X



【芸能】武井壮、居酒屋のお通しに「無料で出せ」と激怒★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001胸のときめき ★
垢版 |
2018/09/05(水) 22:26:47.29ID:CAP_USER9
居酒屋に入ると必ず出てくる「お通し」。半ば強制的に徴収される「お通し代」に怒りを感じたことがある人もいるだろう。

このことについて、3日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)でタレント・武井壮が持論を展開して話題になっている。

お通し不要派の武井は「確実に不要だと思います。出すんだったら無料で出せ」とバッサリ。店側のメリットとして挙げられた4つの理由についても「整合性がない」と不満をあらわに。

https://sirabee.com/2018/09/05/20161780832/

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536147104/
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:40:32.35ID:3N1FFb5F0
お前ら川越達也の水800円には文句言うくせにw貧乏人が
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:40:32.76ID:+dC/nLTO0
テーブルチャージという名目ならいいよ。払うよ。
しかしお通しなんていらんし、チェーン居酒屋なんてゴミみたいなものしか出てこない。
テーブルにゴミ置かれて邪魔だから金は払うから出さんでほしいわ。

何が言いたいかっていうと、国際化の時代なんだしきちんと席料として取れって話。
「店の味がわかる」だの「日本古来の粋な文化」だのゴタクを並べるなって言いたいの。
カネが欲しいんだと愚直に言ってくれた方が気持ちよく飲めるわ。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:40:34.41ID:/pYwPqIJ0
居酒屋のお通しって
酒を頼んだ人だけしかでないんじゃ?

武井壮は酒を飲まないんだから
お通し出ないだろ?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:40:42.63ID:L6wFFBin0
お通しのある安居酒屋とかウザいな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:40:51.72ID:0A6TBWmi0
>>31
姑息だよなぁ
明記もせずこそこそと小銭とってるとか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:41:53.69ID:xDet8gTP0
居酒屋を経営してる者だけど、お通しに関しては文句を言われる筋合いはない。
ウチに関しては料理に導くための前菜、お口直しを含めて小鉢で提供させて頂いている。
あくまでお客様をいかに満足させるか。
そこに、こだわって行き着いたのがこのやり方であって今後も変える方針はない。
たまに店の中でも勘違いしてる方もいるが、システムを決めるのは客ではなく我々なんだよ。
突き放した言い方をするけど、嫌なら来なくていいんだよ。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:42:00.90ID:cDUKuIrP0
ちょっと待て、この中で実際居酒屋に行ったことあるやつ何人いるんだよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:42:34.32ID:wIoB5nmh0
嫌なら居酒屋なんて行くな
テーブルチャージは文句言わずに払うんだろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:43:12.18ID:XiKLPw+70
テーブルチャージがない店にいけよ 一品ずつ前金のお店とかがお似合い
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:43:16.09ID:j7jCtnK30
お通し断れると聞いて断ったらそんなの出来るわけないじゃんみたいな感じで言われて恥かいたぞ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:43:31.78ID:3TJlo/nm0
>>132
応援する
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:43:36.15ID:voQ/uvKYO
松屋で味噌汁要らないからその分安くしろやよい軒で冷奴要らないから安くしろ
こんなレベルのみみっちい発言
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:43:39.89ID:widiuxdH0
>>59
出さない店に行けばいいんじゃないの、いちゃもん吐けるのはその店に愛着なんてないんだろうから
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:43:40.80ID:h25CjxSM0
成金で天狗になってんだろこいつ死ねよマジで
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:43:41.50ID:PsbMXVZf0
>>126
水800はエピソードのひとつでそもそもの態度が舐め腐ってるってニュアンスじゃなかったか
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:43:47.76ID:ofQt91330
今度は文化として正当化してるけどこれだけ反発してる人がいるのだから文化として受け入れられてるとはいえない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:43:50.98ID:4MCqZmkx0
俺は正しいこと言ってるのに何故周りは分かってくれないんだろう
友達ができないことが理解できない典型的なバカだなw

お通し代の非合理性なんて皆昔から分かってんだよ
ただ、たまに皆と飲むならこのぐらいいいや、
と店と客の間で暗黙の了解の上で成り立ってるんだよ
正論言ってトゲ立てて険悪な雰囲気で呑むなら、
例え非合理でも数百円程度のお通し代は受け入れて
楽しく飲むのが大人のマナーというもの
最近はこういうの理解できないガキが本当に増えた
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:43:52.12ID:lzuxGPFI0
>>100
日本の店はチップとか無いのにお通し代も払いたくないというのは特アか何かなのか?
ガイドブックにちゃんとお通しの事書いとけよって話
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:43:54.36ID:QdXG4WVK0
他の飲食店は席代なんて要求しないのに
悪い居酒屋だけが席代をむしり取るのは、
なんでだろ〜♪
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:44:05.56ID:kx8mrYFt0
たぶん武井壮はテーブルチャージなら文句言わずに払うだろ
金はたんまりあるんだから

でもお通し良いよ、一口食って不味かったら早々に店から出られる
むしろ地雷が一番最初に解って助かる
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:44:09.75ID:YcEDXcJi0
カピカピの小鉢とかならブチギレるかもな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:44:12.48ID:NBVd7zWd0
結構うまいこと多いし待ってる間の腹の足しになるから好きだけどな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:44:17.32ID:KZAZDCCE0
こいつ酒飲まない設定なのに
お通しに文句言うレベルの頻度で居酒屋いくのか
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:44:17.90ID:VrPNvnOi0
>>136
無職時代は週5で行ってた。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:44:42.54ID:0A6TBWmi0
>>35
お通しいらない派だけどこれなら出しほしいわ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:44:49.43ID:ex8OG5Ek0
昼のランチでビール一本頼んだら、お通しが人数分出てきたことがある。もちろん金も取られた。
あれはビックリしたな。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:45:06.92ID:Iafmo/ms0
飲める場所なんか
いっぱいあるんだから

わざわざ居酒屋行かなくても
良くないか?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:45:24.42ID:wHL3C1kc0
注文待ってる間に食えるすぐ出てくるように配慮したもんという点はスルーすんのね。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:45:27.19ID:v1VwQDnw0
こいつ稼ぎまくってるくせに
庶民派を気取ってるんじゃねえよ馬鹿
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:45:48.48ID:h8rkRgtL0
>128
まあ酒のお供だよね
でも日本料理にもいろいろあるけど同じ店なら使うダシは同じでしょ?
だからどんな店か値踏みするのにも役に立つんよお通しは

武井は日本料理が嫌いなんだろうね
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:45:54.90ID:yjw1b6nZ0
席料なんて無粋だからお通しって名前にしてるのに
何つうか貧乏人の成り上がりはどうしようもねえな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:45:55.31ID:gHYzC/1U0
>>132
金を払って食いに行ってるのに、別に食べたくもないものを出されるなんて客としては最悪だろw

>あくまでお客様をいかに満足させるか
もう、お通しの時点で客が満足できてないんだが
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:45:59.37ID:Tnsd6SaD0
近所の焼きそば屋は、焼きそば類だけの場合は特に何も無いのに、
ビールや酒類を一緒に注文すると、何故かお通し代(つまみ300円)を
取られるという不思議なシステム。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:02.68ID:h25CjxSM0
大金持ちがいってもなんの説得力もなし

庶民派きどんなクズ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:10.90ID:ofQt91330
だたらチャージ代というのならちゃんと名前をチャージ代としてください、嫌ならそこで判断するから
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:13.96ID:4xWmExT90
そもそもテーブルチャージって何だよ
金取りたいならメニューに上乗せしろ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:18.95ID:29sddrHb0
それはテーブルチャージだよじゃねぇーよ
テーブルチャージとかいうのも無料にしろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:25.20ID:4MCqZmkx0
>>136
むしろ行ったことない奴なんているのかww
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:31.63ID:widiuxdH0
>>66
どこの国と比べてるんだよ外国は生活費が安いとか嘘吐く連中いるけど
日本での生活水準を維持したければ結局日本での生活費と大差無くなるよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:35.27ID:KZB/RtMu0
お通しがうまい店にいけばお得やん
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:38.81ID:UC39xmVZ0
通しで店の善し悪しは判断出来る
むしろ安価に見極めが出来る良いシステムだよ
通しがショボけりゃ長居する価値は無い
漬物でも一品頼んで帰れ
世の中には通しでウニが出てくる店もある
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:40.01ID:RygWoQka0
>>23
脳を鍛えて出直せ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:51.78ID:zeQGGjiK0
出すんなら口頭でシステムと金額を説明して同意を取ってからだろ
契約社会でこんな慣習法残ってるのが不思議
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:52.30ID:+dC/nLTO0
>>165
基本一人では家でも外でも酒は飲まない。人と行くときだけ。

個人経営じゃないチェーン居酒屋で出てくるのは解凍しただけの切干大根やポテトサラダとかこのレベルな。
ゴミ並べるなよと。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:56.01ID:YcEDXcJi0
>>132
この時間に書き込んでていいのかw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:12.89ID:wHL3C1kc0
>>132
昭和はそれで通じたが、今はネットで晒される、評価落とされる時代。
世の中バカに合わせてどんどんバカになっていくんだ。。。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:15.14ID:cUdJ14Wb0
割烹なんかは料理代にonしてるし、純喫茶もコーヒー代にonしてる
単価が高くても文句は言わないし、客みんなからピンポイントでチャージ料をとれるメニューがある
お通しが出てくるチェーンの居酒屋なんかは原価の積み上げでギリギリの値段設定なのが多いのかな
必ず頼ませるチャージ料をonしたメニューを用意するわけにいかんし、全メニュー一律上げるわけにもいかんし、結果としてお通しにいきつくのは日本の文化ってことで受け入れる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:17.93ID:PsbMXVZf0
>>132
まあ気にせずに出せばいいと思うけど
食う奴は食うし、嫌な奴は食わないだろう
食わない奴はとんかつ定食を頼んでとんかつを食ってキャベツや和え物を残しそうな偏食の空気を感じるけど
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:18.66ID:yjw1b6nZ0
>>177
少しは自分で調べろ
英語にも存在するくらい当たり前の言葉だから
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:25.22ID:AMkzXGjI0
>>1
ずいぶん天狗になったなコイツ。
「頼んでないモン出すな!」と言うなら解るがタダにしろは無いわ。
需要減ってきたので焦りが見える。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:27.06ID:E2qtidRE0
個人的には気にならないけど、賛否別れるのも解る。
最初にお通し出していいか聞くのもアリなんじゃないかな?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:46.34ID:ua+Fkshz0
貧乏臭い話だな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:53.76ID:zaAZbyFY0
そういう流れの無いとこで飲めばいいのに
なんか無理やりモノ申すネタ探して絡んでる気満々だな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:58.14ID:7/V9ud0n0
行かなければいい
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:48:00.77ID:IdXuKl2Y0
じゃお通しやめてサービス料やチャージ料に変える? それとも材料の質落とす?
お通しがある店が1番良心的だと思うけど
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:48:20.19ID:FKLR2KYA0
>>153
喋っているだけでろくに注文しないで何時間も居座るカスが多いんだよ
おまえみたいなカスがなw
席料貰ったって割に合わない
金が無いなら家で飲んでろカス氏ね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:48:36.16ID:ojYycwOK0
マックや松屋でお通しが出来たら暴動になるな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:48:36.20ID:ofQt91330
お店でトマトが欲しくて買いました、勝手にきゅうりも押し付けられてお金も取られる、なら納得はいかないだろう
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:48:37.54ID:PsbMXVZf0
>>186
ゴミだから残すなんて態度では争いを生みそうだな
実際はその周りの奴にあげてんだろ、食えよって
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:04.68ID:ieipWvqT0
100歩譲って、食えるものなら許す
いくら無料でも、残飯レベルのものを客に出すな
席料が欲しいなら、席料として請求しろ

今どきテーブルチャージとか
どんな高級店だよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:08.23ID:RssVtwvg0
お通しはどう考えても契約違反なんだけどな
買いますと売りますで契約は成り立つけど買いたい意思を表示していないのに勝手に売りつけられて金を取られる
これは感前に契約違反で詐欺と言える
お通しを詐欺として警察に行った場合どうなるのかチューバーあたりが検証してくれないかな

俺はそもそも居酒屋大嫌いなので絶対に行かない
酒も飲まないし
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:15.04ID:+dC/nLTO0
>>171
席料で何がいけないんだ?
先進国では当たり前の文化だし、訪日客にもわかりやすくていい。

明瞭化できない事項をうまく言いくるめるための文字である
あなたが使った「粋」という文字を書くのすら嫌だ。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:17.24ID:0A6TBWmi0
>>199
サービス料でいいよ
結局金欲しいって話でしょ?無理矢理頼んでもないもの出さなくていい
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:18.53ID:hzAIct680
筋肉馬鹿死ね
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:29.28ID:C1w+Ayx40
>>20
そんなクソチョンがいるんだ。
こいつら昆虫は全員母国の半島へ強制送還すればいいよな。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:32.81ID:fI0XfxNv0
お通しで腕がわかるからいい
チェーン店のお通しは無料でもいらない
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:33.30ID:1OIfF6Kz0
めんどくさいやつだな。
育ちの悪いやつはいくら金を持とうと器が小さい。
郷に入らば郷に従え
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:34.38ID:4xWmExT90
>>192
意味は知ってる 知った上でどうなんって話をしている
お前みたいなやつがツイッターとかでよく読まずにクソリプするんだろうな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:53.26ID:6MolcYpr0
飲まない者からすると、お通しは本当に馬鹿らしい
お店の外にお通し何円って明記してほしい
そこには行かないから
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:09.24ID:4MCqZmkx0
>>153
普通の飲食店と居酒屋では在店時間が全然違うだろ
飲食店なら長くてもせいぜい1時間だが、
居酒屋なら最低2時間、長ければ5〜6時間とかもザラ
そんなんでロクに金も使わずに長時間居座られたらたまらんだろ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:14.54ID:RssVtwvg0
テーブルチャージ料金と言うなら客に説明義務があるし客がそれを承知する何かをしないといけない
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:14.70ID:ofQt91330
はいちゃんとチャージ代と名乗ってください
それができないのはお店の都合に他ならないんだから
客が本当の名前で売ってと言ってるのだから
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:16.60ID:zInAezrc0
別に気にせず払うが、好き嫌い多くて食べられるものが出たことがない。
いつもだれかに食べてもらう
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:24.19ID:V/zaxee20
>>132
同意だな。おしぼりも氷もタダじゃない。
ピークの時間帯にソフトドリンク一杯で粘られても商売あがったり。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:35.61ID:izD2ICvR0
なんだよチャージ料って?ぼったくりか?
ファミレスだって中華料理屋だってビールとか飲んでも今まで一度も取られたことないぞ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:41.86ID:cUdJ14Wb0
>>151
テーブルチャージは合理的でないってこと?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:50:48.73ID:+dC/nLTO0
>>204
いちいち他の奴になんてあげないよ。普通に残して帰ってるよ。
上司や年上にこれ食えなんて言えないでしょw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況