X



【野球】元ロッテ小宮山悟氏が早大野球部監督就任へ 元日付 通算455試合 117勝141敗4S  3.71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/09/05(水) 19:30:24.05ID:CAP_USER9
早大は5日、ロッテなどで活躍した小宮山悟氏(52=日刊スポーツ評論家)が、来年1月1日付で野球部の監督に就任すると発表した。
15年に就任した高橋広監督(63)は任期満了となる。

小宮山氏は早大へ2年の浪人を経て入学し、ロッテに入団。10年間エースとして君臨した。99年横浜に移籍し、02年はメジャーリーグのメッツに入団した。
03年は現役評論家としての活動とトレーニングを続けながら浪人生活を送り、04年にロッテに復帰。
09年に引退後はNHKのMLB解説者などを務めている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180905-00321404-nksports-base
9/5(水) 19:16配信

https://i.daily.jp/baseball/2018/02/16/Images/10991498.jpg
https://www.marines.co.jp/_pl_img/old/news/imagefile/20160708/ph_firstpitch01.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hiyuimairo/imgs/5/2/52f319fa.jpg
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_spo/tib111-jlp00865354.jpg
http://blog-imgs-48.fc2.com/y/a/q/yaqjin/201307171859035f6.jpg

http://npb.jp/bis/players/31733881.html
成績

https://www.youtube.com/watch?v=A0bvLNXYmxA
10月6日 小宮山悟 引退セレモニー
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:31:32.38ID:C39hFsMB0
来たか
そろそろプロ経験者に指導者も交代して行かないとな
早稲田もこれでプロ不毛の大学という評価が変わるだろう
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:31:52.43ID:MBc9kSqN0
野球なんてどうでもいいから、柏レイソルの監督やってくれよ
落ちそうなんだよぉーーー!
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:32:11.92ID:PPMhAg2W0
指導者経験ないだろ
大丈夫か?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:33:36.67ID:qlEYJDqm0
やっぱ球遅いと駄目なんだな
てわからせてくれた
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:33:46.65ID:+Ta+ImUC0
ロッテの監督やってくれ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:37:06.24ID:NUpvcjor0
ロッテ入るとき社長に将来は監督になんていわれてたけど
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:37:28.38ID:zdwtKdPP0
>>11
一般入試なんだから仕方無いだろう
この年代だと早稲田はムチャクチャ難しかったぞ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:39:37.74ID:imixckLF0
いきなり早大かよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:41:10.10ID:qtyjk6vM0
成績は3流だけどな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:41:25.87ID:SZ5SBM2G0
プロとしては決して成功したとは言えない成績なんだな。普通のローテーションピッチャーだったのかな。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:41:54.07ID:+Ta+ImUC0
防御率1位を1度獲得したから成功なのでは
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:43:02.65ID:EtbR3NyG0
>>4
野球では普通だろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:43:06.50ID:qtyjk6vM0
>>16
難しいんじゃないんだろ
定員は今と同じ
今は10人募集に13人ぐらい
当時は10人応募に120人ぐらい
だから20年前から大学の定員は10人ぐらいが適正なのに
アホでは入れる風にした自民
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:44:14.03ID:NIgVgtk40
117勝か。もっと勝っているかと思ってた。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:44:29.56ID:qtyjk6vM0
>>22
防御率
が2点代ならそういえるけど
勝ち数はチームかもしれないけど
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:44:37.16ID:vvupzeMy0
>>19
おまえ、プロ野球でタイトル取るのがどんだけ難しいか知らんのだろうな
まあゆとり脳なんだろうが
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:44:55.56ID:Z9WG4pYQ0
で、高橋監督はどうなるの?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:45:21.00ID:qtyjk6vM0
4点近くとられて100勝以上もできるなんて
ロッテ頑張ってるじゃん
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:45:32.93ID:BapioE320
一般入試で早稲田(二浪)
六大学野球通算成績20勝
四年時主将
ドラ1でプロ指名
プロ通算117勝
MLB経験者(1年25試合)
引退後早大院で修士取得
Jリーグ理事

それが小宮山さん
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:46:42.31ID:qtyjk6vM0
>>30
タイトルの話じゃねーわ
本物のゆとり世代ww
お前いくつよ20代のバカゆとり世代だろ
タイトル?ゆとり脳はゆとり世代だけだわw
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:47:34.08ID:vvupzeMy0
>>33
防御率のタイトル取ってるぞ、ゆとり君www
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:47:46.10ID:qtyjk6vM0
>>30
ゆとりって言葉はマジで侮辱だろ
まだ朝鮮人のほうがマシwww
本物のゆとり世代だったら人生終わってるわ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:47:48.41ID:MbhpyCne0
スポーツ推薦ではなく頭で入った人
野球選手とかほとんどは推薦
ハンカチ斎藤も高校は推薦
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:48:15.04ID:g3h0d+uw0
むかしは犬猿の仲だったプロアマの関係がそこまで改善されてるのか
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:48:16.00ID:G2E7kyQI0
野球部はまだ学ランで登校とかやってるの?そういう文化を無くしてほしいな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:48:33.09ID:qtyjk6vM0
清原は無冠だからたいしたことない選手ってことだな
20代ゆとり世代からしたら
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:49:15.77ID:jR5Xc1Au0
小宮山の解説明るくて好きだったんだけどな
NHKの野球解説陣暗いやつしかいなくなるじゃん
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:49:20.88ID:+Ta+ImUC0
初期は暗黒時代孤軍奮闘していた記憶
後にジョニーとか出てきたけど
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:49:23.31ID:ERNzzdit0
この人なんかとっつきにくくて小難しい印象があるな
でも落合もそんな感じの性格で監督として成功したしな
頑張って!
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:50:05.58ID:+Ta+ImUC0
ロッテが千葉に移転してからドラフトされた記憶
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:50:40.45ID:BapioE320
>>19
小宮山の117勝はプロ歴代では94位。
現役で117勝を上回るのは7名

石川 162
杉内 142
内海 133
涌井 128
和田 126
金子 120
岸  120
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:50:44.21ID:AgYia6hU0
監督できんのかよ?
選手時代も凡庸だったし
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:51:15.60ID:vvupzeMy0
>>35
ダメだ、お前は
外国人もいる中で、打率、ホームラン、打点、最多勝利、最優秀防御率、最多奪三振
のタイトルを取れる確率がどれぐらいか調べてから書き込めよ、ゆとりwww
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:51:27.37ID:wdKhGeC/0
小宮山は大学時代、早稲田の応援団からも「われらが小宮山は〜 『野球はノースリーから』という新しい格言を作りぃ〜」・・・」
なんて自虐エールを送られてたな
で、慶応の大森にホームラン打たれて、俺の前にボールが飛んできたのはいい思い出
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:51:30.36ID:+Ta+ImUC0
ロッテの投手の通算勝利のランキングだと上位に入っていそう
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:51:34.19ID:BapioE320
>>36
…?

何でそのレス?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:51:38.60ID:xmqh+iqn0
小宮山は自分が選手時代に監督だった石井連蔵の指導法をどう評価しているんだろうな
今の時代あれをやったら野球部崩壊するぞ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:52:02.64ID:EtbR3NyG0
>>39
改善っていうのは早稲田以外の人間が
監督になる事な
まあプライドが無駄に高い早稲田はOB以外
ありえないだろうけど
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:52:40.88ID:+Ta+ImUC0
1度フロントともめてFAで横浜に移籍したよな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:53:08.55ID:iVEC3BJE0
早稲田監督→ロッテ監督→ベイスターズ監督
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:53:24.59ID:YUQDGVZ10
プロでそれなりの実績
プロでの指導経験無し
上から目線でアマ指導して失敗するパターン
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:53:39.30ID:PmQUwEJ70
由伸が慶應の監督になれば良いね
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:53:46.34ID:BapioE320
ああ、タイトルタイトルって発狂してる
奴が居るのか(笑)

タイトルなんか気にしなくても、小宮山が
素晴らしいプレイヤーだったことは
よーく知ってるし、タイトル取っても
あっさり消えたプレイヤーも多くいることも
知ってる。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:54:00.51ID:MxGKM0Lo0
くだらない私怨でプロアマ規定とかいう誰も得しない制度を強要してた老害はすべての野球関係者に土下座しろよ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:54:40.49ID:xe+dqBKD0
伝説の魔球シェイクの唯一の使い手だっけな

伊東の高速スライダー
魔人佐々木のフォーク
小宮山のシェイク

わかっていても攻略不可能と謳われた日本球界伝説の3大魔球
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:56:28.29ID:OCKJ4N5R0
二文だよね。小宮山は。当時は学生バブルで難しかったからな。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:57:08.19ID:+Ta+ImUC0
バレンタイン第1次政権の時の小宮山 伊良部 ヒルマンの三本柱は強力だった
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:57:55.28ID:Thvn+8yD0
マジでえええ?プロとアマは違うぞ。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:01:05.16ID:vCkgfTo40
>>11
当時二浪でも一般入試なら知性に何ら問題はないよ。確か高校か中学の教員免許を持ってるはず
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:01:24.02ID:SXE8H45J0
園川とか前田ホント負け数が多くてしびれる選手が多かった
阪神の藪とか湯船、猪俣とかも
現代野球は勝ち負けがつかないことが多いから
6勝14敗とか感じちゃう成績が少なくなった
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:01:59.21ID:+jLkwjl50
>>28
当時のロッテは弱かったからな。
最多敗戦投手にもなってるだろ。


それはそうと、早慶戦が面白くなりそうだな。
大森あたり慶応の監督やったら面白いのに。由伸は無理そうだから。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:02:41.47ID:NUpvcjor0
>>46 ハムにいた江尻とか DeNaの田中浩も自己推薦だけどオール5だったらしいから
受けてもはいったかも
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:02:46.18ID:CdSeETs60
>>46
古くは広岡とか、どんでんもそうじゃなかった?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:02:59.41ID:VEO/Rph30
>>73
教育体育。教育学部受験者が早稲田受験バブルで30000人越していた頃。2浪3浪当たり前ですわ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:03:18.40ID:txlcjBFT0
>>54

そのホームラン俺の真上を通過していった。ものすごい当たりだったな。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:03:53.93ID:+Ta+ImUC0
殺人をした小川も川崎時代のロッテの投手だったな
防御率1位になった記憶
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:04:10.88ID:/uvoeJi70
小宮山は教育の体育学専修
清宮の親父と同じ
瀬古とかかつての脳筋はみんなここ
サッカーの岡ちゃんは一浪政経だから凄いな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:04:35.29ID:WSQuciU+0
柿木は下位指名だったら早稲田でも良いな
小宮山が監督なら勉強になるだろう
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:05:45.59ID:ipOT3lrg0
>>4
小宮山の現役時代を見る限り指導者向きのスタイルだろうから大丈夫そう
現在の選手ならソフバン和田みたいな感じ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:06:00.34ID:+Ta+ImUC0
>>93
青木も一般入試だったはず
それで野球部で最初 一般生扱いをされて相手にされてなかったらしい
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:06:08.13ID:xe+dqBKD0
>>34
凄い立派な成績だが
117勝もそうだが141敗も立派な数字

何故か負け数多いとそれを貶す人いるよね(´・ω・`)
負けは立派な勲章で評価に値するものだぞ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:07:31.26ID:Qnzs/emM0
横浜に小宮山いたっけ?
小桧山じゃなくて?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:08:15.04ID:4vpL5wAo0
一茂が立教の監督に決まったようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況