X



【野球】金足農・吉田輝星の進路をめぐる周囲の大人達の思惑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/09/03(月) 16:26:56.31ID:CAP_USER9
活躍の舞台を甲子園からU-18アジア選手権に移した金足農・吉田輝星(17)。プロ球団が熱視線を送る“怪物”の進路を巡り、周囲の大人たちの“思惑”が複雑に交錯している。

 17歳の言葉が呼んだ波紋は、大きすぎるほどに広がってしまった。

「吉田に対して、高野連(日本高校野球連盟)サイドから“厳重注意”があったようです。ドラフト制度では選手から球団を逆指名することはできないため、特定の球団名を挙げるのは“最大タブー”とされる。高野連は“特定の球団名は出さないように”と各都道府県の高野連を通して通達している」(高校野球担当記者)

 問題となったのは、甲子園決勝の翌日、秋田凱旋時の報道陣への発言だった。

──好きな球団は?
「巨人です」

──巨人に行きたい?
「はい、行きたいです」

吉田は今春に八戸学院大学への進学が内定し、甲子園期間中も「いずれはプロに行きたい」と留保条件を付けてきただけに、より一層話題をさらったのだ。

巨人発言の裏には、準決勝で「レジェンド始球式」を務めた巨人OB・桑田真澄氏の存在が念頭にあったのではないかといわれている。
吉田は桑田氏に尊敬の念を抱き、試合前には「(後攻を取って)桑田さんの横に並びたい」と話した。
小学生時代に吉田が所属した「天王ヴィクトリーズ」の河村正悦監督が言う。

「野球を覚える中で、目指す投球スタイルを考えた時、桑田投手が自分のイメージにマッチしたんでしょう。
守備のフィールディングや配球の考え方を参考にしているのだろうと感じます」

17歳の素直な気持ち表明さえタブー視するのが、高校野球界の“空気”だ。

◆輝星だけでなく雄星も泣かされた

吉田と八戸学院大野球部・正村公弘(やすひろ)監督を引き合わせたのは、34年前に金足農をベスト4に導いた元監督・嶋崎久美氏だった。
昨秋の紹介以降、正村監督は往復8時間かけて、何十回と吉田の指導に足を運んだ。

「吉田が準優勝投手になるまでに成長したのは、正村監督の指導が大きかった。
吉田を紹介した嶋氏や金足農の中泉一豊・現監督は、正村監督への御恩を無下にできないため、進路変更してプロ志望届を提出するのは避けたいはずです。
そうしたアマ指導者たちの繋がりは、時に“ムラ社会”の掟のように機能することもある」(前出・担当記者)

問題は、当事者以上に、両校の関係者たちが“進路を変えてもらっては困る”と思っていることだ。

「金足農業は、これを機に八戸学院との進学ルートを築きたいし、八戸学院大は、スターが入学すれば大学としての知名度は桁外れに高くなる。
1985年、早稲田大進学を表明していたPL学園の桑田氏がドラフト1位で巨人に入団して以来、PL出身選手の早大進学ルートは断たれた。
もはや吉田の進学は、学校同士の問題にもなっている」(同前)

さらに厄介なのは、秋田県高野連の事情までかかわってくることだ。

「秋田では2015年に夏の甲子園ベスト8入りを果たした秋田商業のエース・成田翔(かける)が、社会人志望を表明しながら甲子園後にプロ志望に転向したことがあった(ドラフト3位でロッテに入団)。
この時もすでに入団確実と見られていた地元の社会人チームに迷惑がかかった。事なかれ主義の秋田県高野連としては、県内で再びそのような突然の進路変更が起きては困ると心配しているようです」(同前)

周囲の大人が高校生の夢を翻意させてきた例もある。2009年に花巻東(岩手)から、プロ球団を経由せずにメジャーリーグへの挑戦を希望していた現西武・菊池雄星は、
家族や学校関係者からの説得を受けてプロ志望届を提出。記者会見の終了後、菊池は目に涙を浮かべた。

西武は、ポスティング制度による今オフのメジャー挑戦を容認したが、菊池の希望が叶うまで、実に9年もの時間を要した。

http://news.livedoor.com/article/detail/15249754/
2018年9月3日 11時0分 NEWSポストセブン
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:27:30.69ID:C0rfZFjO0
◆楽天からのラブコール

仮にプロ入りの意向を表明しても、逆指名制度がない現行ドラフトでは、吉田が巨人に入団できるとは限らない。
そもそも、「長期的な戦力整備を考えれば、巨人は高卒なら内外野、投手なら即戦力を狙うだろう」(巨人番記者)とみられており、指名されるかも微妙。

一方で「地元・楽天での活躍が見たい」とのファンの声も多く、石井一久GMも「ぜひ東北でプレーして」とラブコールを送った。
アマチュア球界の取材歴が長いスポーツジャーナリスト・谷口源太郎氏が語る。

「吉田君が“巨人に行きたい”というのは素直な気持ち。なのに、高校生が夢を語って何が悪いのか。
高野連は、こうした発言を許すと“高校野球がプロ予備軍を育てている”ようで都合が悪いのでしょう。
そうしたアマ球界の体質を、一刻も早く改めるべきです」

10月25日のドラフト会議に向けて、プロ志望届を提出するか否かの決断に迫られる。
吉田の夢が、周囲の大人の思惑やソロバン勘定で潰されることなどあってはならない。

※週刊ポスト2018年9月14日号
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:29:11.11ID:c6XMDpJb0
獲らないというのは無いからな!
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:30:19.22ID:0c4DqeJP0
好きな球団は→巨人
行きたい?→はい

質問に答えただけで叩かれるこんな世の中は本当poisonだな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:31:58.37ID:mNMQWzFO0
こんなもん最初は忖度して活躍するかも知れんが半年もしたらポンコツ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:32:18.72ID:ORpoJhAU0
いやいや、西武に行かなかったら9年も野球続けてなかったんじゃないか
9年いても目が出たのはここ数年だぞ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:36:06.94ID:UngpBQw20
どこが指名しても日ハムとかソフトバンクが獲っちゃいそうw
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:36:58.46ID:UngpBQw20
>>5
楽天とか適当に言っとけば叩かれなかったw
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:37:35.34ID:1Rmdx9800
いきなり抱きついてきたり一緒に寝たり完全にゲイだからな
チームメイトになるのは戦々恐々だろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:37:51.63ID:PX1RfW/c0
今後も八戸で正村の指導を受けるって言っても、
受けたから甲子園に出られて準優勝もできたんだろ?
だったらもうそれでいいじゃねえか。
これ以上何の指導を受ける必要があると言うんだ?
プロへ行けばいいさ。まぁ周知の通りドラフトなので球団は選べないが。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:37:56.66ID:b+MzzatR0
本人がプロ行きたいなら大学で4年過ごすよりプロで1位指名で行ったほうがいいよ
第二の斎藤裕ちゃんになりたいなら大学行けばいいけど
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:38:21.68ID:UngpBQw20
こんな良い投手、楽天とかオリックスみたいなチームじゃ可哀想だが逆にジャイアンツでもなぁ〜潰されちゃうだけだろ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:39:23.17ID:b+MzzatR0
巨人や阪神に行くのはよしわるしよ
誘惑や大人で悪い人が近づくのも多いから
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:39:36.31ID:voEk3J/a0
>>14
慶應に行って欲しい
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:40:41.98ID:UngpBQw20
>>16
大阪桐蔭のが進学多いんじゃないか?早慶は。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:41:11.02ID:mHMizY8v0
これは聞いた大人が悪いのにな
聞いた奴らが「問題発言!関係者困惑!」と煽ってる
ネタになれば何でもいいのか
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:41:35.79ID:CsrkAj7x0
こういうタイプはハンカチ2世なんだよ。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:41:40.01ID:/TyrWTpn0
プロになりたいなら今年行くべき
大学は遠回りだけでなく故障の原因
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:43:11.45ID:YhAIZomG0
さっき金農の全試合と吉田投手の奪三振62球の動画見て号泣してしまった
好きなとこ行かせてやれ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:43:19.44ID:UngpBQw20
野手なら大学進学も良いけど投手は消耗品だからねぇ〜
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:48:31.90ID:xeXf8CO00
そもそも菊池雄星がメジャーに行きたかったのに大人の思惑で止めたというのは本当か?
大学、社会人、プロの選択は確かに大人の思惑があるのは分かるがメジャーかNPBに
大人の思惑ってよくわからんな、誰かに迷惑なんて掛からないだろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:48:44.64ID:q4v03D8+0
完全ウェーバーのドラフトにするか、ドラフト止めて自由競争にすればいいだけの話やろ
ドラフトをショウにしちゃってるからアカンのだわ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:48:50.08ID:x/u1WDjV0
4年が果てしなく長いわ
2年3年4年終了時にそれぞれドラフトかかる権利をやれよ
就職も考えなきゃいけない大学生に4年の秋のドラフトだけっておかしいわ
大学生だって内定決めてドラフトかからなかったら就職、かかったら蹴るってことやってるだろ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:50:45.02ID:69xHk4WU0
今の大学野球なんか低レベルなのに
いく意味ないわ
あるとしたら第二の人生の為だけよね
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:50:58.46ID:mj6hNRce0
進学したらアホ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:51:17.60ID:4os4TQRg0
甲子園後に事情が変わったんだからプロ行かせてやれ 大学じゃ壊れても金くれねーだろ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:51:31.65ID:1OTaXrXR0
もはやプロ入りが規定ルートみたいになってるのに無理くり大学進学させたら大学の印象最悪だろw
八戸学院は打川を取ったらいいだろ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:52:02.40ID:AW/oIESx0
青森から往復八時間数十回秋田まで指導に来てもらって、
決まってる進学を蹴るのはさすがにおかしいわw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:54:47.52ID:aqG630+u0
5回12失点偏差値40でどこに行くの?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:54:53.70ID:QaoV0v3H0
1億円の契約金を目の前にして大学進学なんて普通の感覚してたらありえないよね
青森の監督にはごめんなさいしてプロ宣言しな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:55:54.00ID:fvSeOe7C0
八戸学院大の監督だって、この流れでプロに行きたいと言い出しても野球人生を考えたら認めてあげるのでは
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:56:21.08ID:iSi4M71j0
高く売り込めてるのにプロに行かない理由がないわ
選手のことを何一つ考えてないやん
プロより良い環境のとこなんかないし
パイプを作りたいとか宣伝になるとか学校の都合だけやないか
腐ってるねぇ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:56:31.50ID:EhgJIcre0
今なら確実にドラ1でプロ行ける
4年後はわからない
ドラ1なら絶対プロ行った方がいい
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:57:08.09ID:b+MzzatR0
>>33
理屈の上ではそうだな
甲子園で1回戦負けなら大学進学を理由にプロ志望届け出さない選択もできたが
これだけ国民の注目の的になってしまうとな
大阪桐蔭より目立ってるし
今年の夏の甲子園は吉田の甲子園になってしまった
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:59:05.18ID:vUgeChQW0
それが本当に素直な気持ちなら問題ないが、放置するとスカウトたちの情報戦に巻き込まれる恐れがあるからな
第3者が他球団を牽制するために金銭で言わせたりするが可能性ある
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:59:15.35ID:x/u1WDjV0
こんな人気になった吉田に入学されて、八戸に対応できるのかね
まあ人気が続くのはせいぜい1年目くらいだろうけど
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:59:17.31ID:PuWCX4ax0
>>1
金足農は公立だから大学とのパイプなんていらないだろ。アホな記事。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:59:20.10ID:jaIeRXNF0
好きな球団が有ったって当たり前だろうに
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:59:26.52ID:mHKUtcgR0
>>33
ま、吉田を育てたって宣伝出来るじゃん 教えて貰いたくて入学する投手増えるよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:59:34.62ID:U/03vS7D0
取った球団が八戸に金銭補償してやればいい。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 17:00:34.79ID:GDeGLo0s0
結局大人は本人のことは考えていない
プロ行った方がいいに決まってるのに
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 17:01:29.18ID:SvbZ3SA20
4年後にドラ1の保証なんてない。
人間高いうちに売っとかないとな。
とりあえず契約金1億と数年間の支配下契約とっとけば
まあ今までの投資は報われる。
だめならそれからやりなおし。
偏差値40なら農業か。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 17:02:08.28ID:PuWCX4ax0
定期的にプロの選手出てるからプロにかかるか微妙な選手八戸からドラ6あたりで取ればいいだけなんだよな。
そういう抱き合わせは良くある。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 17:03:47.00ID:XGTQ/+nJ0
>>34

八戸学院大は偏差38だからピッタリだろ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 17:04:39.07ID:sb15/lY40
やきうはきっぱり辞めて農業一択
これが男らしくてかっこいい
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 17:06:21.80ID:0k6C+hVZ0
江川と桑田のコメントだせよ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 17:09:39.10ID:tcfcuAzT0
聞く記者も少しは配慮してやれよw
高校生だし取材なんてされたら多少浮かれてしまうだろう
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 17:16:57.65ID:M6GOUId60
高卒でも行きたいところへ行かせてやればいい
大人の柵で人生左右されるなんて馬鹿げている
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 17:17:32.42ID:A/8uVv7s0
進学するにしても、六大学なり、東都に行けと
恩は恩で、八戸に行く意味がわかりません
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 17:19:49.67ID:nmWjW7m70
熱闘甲子園DVD予約凄いこと、なってるな^^

そりゃ秋田県の方かうわなww
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 17:21:11.23ID:SoDVxxwU0
この期に及んでもし吉田を囲うようなら八戸学院の名は成否関係なく
「吉田の高卒プロ入りを阻んだ大学」として大いに売れることになる

ここで身を引いて「吉田を育てた(指導者が居る)」「プロ入りと天秤にかけるほど」
「快く送り出した気持ちのいい大学」として得られる
ささやかな好イメージを選ぶのかは八戸の経営判断だな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 17:23:40.89ID:cTB2BHK90
>>16


学力的に無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況