X



【ドラマ】「石田三成」主役の大河ドラマ制作、滋賀の首長らがNHKに要望 NHK「熱意は受け止めて検討したい」★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/08/25(土) 13:51:37.48ID:CAP_USER9
三成主役の大河ドラマを要望 ゆかりの滋賀首長ら、NHKに


戦国武将石田三成を主人公とする大河ドラマの制作を求め、
ゆかりの滋賀県長浜、米原、彦根各市でつくる「びわ湖・近江路観光圏活性化協議会」
(会長・大久保貴彦根市長)が24日、東京都内でNHKに要望書を提出した。
要望は今回が初めてで、NHKは「熱意は受け止めて検討したい」とした。

この日は大久保氏のほか、藤井勇治長浜市長、平尾道雄米原市長ら同協議会メンバーが
渋谷区のNHK放送センターを訪問。
「従来の歴史ファンのみならず、若い女性層にも波及している」などと三成の魅力を訴える
要望書を手渡し、ドラマ制作の実現を求めた。

NHK側からは「有力な候補の1人ではある」などの意見が出た。
堂元光・NHK副会長も「三成の出てこない戦国ものはない」と存在感を認めつつ
「ありがたい話だが、全国各地から(ゆかりの人物についての)膨大な数の要望がある」と述べた。

協議会はこのほか、日本橋の滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」で23日から2日間、
三成をテーマに地元飲食店が開発した菓子やかまぼこを販売。
24日も三成のイラストを車体にあしらったタクシー車両で都内を移動し、ゆかりの地をPRした。
【 2018年08月24日 22時50分 】

京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180824000170
石田三成を主役とする大河ドラマの実現を訴える
びわ湖・近江路観光圏活性化協議会のメンバーら(東京都渋谷区・NHK放送センター)
https://www.kyoto-np.co.jp/picture/2018/08/20180824184947mitunari.jpg

★1がたった時間 2018/08/25(土) 10:12:12.39
前スレ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1535159532/
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:41:23.25ID:ZoKhFoQF0
福沢諭吉やればいいのに
幕末でもそこそこ活躍しているし、明治に入ってからも色々出来るし、周りの人も有名人多いし
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:41:25.45ID:ybWUbpbA0
年末の宝くじ当選発表みたいに
ダーツで主役決めたら盛り上がると思う
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:41:28.97ID:gjTVYuPJ0
>>846
公家の大河もおもしろそうだがな。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:43:10.01ID:zBaRxaPD0
>>221
清盛と花燃ゆは一桁出したでしょ?
それどういった視聴率?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:46:04.75ID:53RzXadR0
>>833
何言うてんの
徳川時代なんてまさしく民主党政権時代に等しいわ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:48:02.18ID:yIOBXmZ00
>>851
なにやんの?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:48:45.24ID:gjTVYuPJ0
>>859
そうだった忘れてたわ。
フランキー堺も良かったな。
そういえば小田茜はどうしてるかなぁ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:49:00.02ID:q4/9P6c10
>>852
あと朝鮮から戻った直後に加藤清正たちを茶会に誘って
顰蹙を買う場面とか(´・ω・`)
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:49:14.82ID:53RzXadR0
>>850
天武が天智の弟とかいう詐称どうすんの
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:50:41.73ID:gjTVYuPJ0
>>856
アタックチャーンスの家康も何気に良かったぞ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:51:35.69ID:Pnnaoh4pO
>>762

元就の知略を一番受け継いでたのが三男の隆景
官兵衛では鶴見辰吾が頑張ってたけど小者感すぎた
まだ恵俊彰の老獪さのほうがマシ
元就のお人好しな調整能力を受け継いでたのが長男の隆元
案の定 親父の弘元みたいに早死に
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:52:48.28ID:53RzXadR0
>>852
俺を政権に返り咲かせてくれたら、道を整備して住みやすい街にするよ
ってドブ板選挙するくだりとか
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:54:02.55ID:53RzXadR0
>>868
大河制作部のカルト汚染具合ひっどいもんな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:54:10.34ID:Id1MfLMF0
そろそろ中臣鎌足やろうよ

大河に出てない最後の超大物だろ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:54:25.55ID:GjRSjIDv0
もうそのへんの人はおなかいっぱい

もう少し時代をさかのぼって、信長のもう一つ上の世代はどう?
北條早雲でもいいし、応仁の乱あたりから始まってもいい
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:54:29.23ID:S7c5VCM70
>>861
陣内道誉もお忘れだぞ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:54:49.05ID:4o7qHcLj0
石田一成に見えた
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:55:09.42ID:xgD950KU0
足利義満も良いぞ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:55:12.04ID:OJY6VVIY0
>>849
陣内の佐々木判官の寝返り謀略人生とか
実は尊氏大好きな盟友
ラストの生涯の友って言われて照れくさそうな笑顔がよかった
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:56:13.89ID:qsrNyasw0
NHK版水戸黄門。
全50話。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:56:40.86ID:7ufIqyUm0
治部少って言われんのか
ダサいな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:57:04.13ID:GjRSjIDv0
足利尊氏や新田義貞あたりのドラマっていままであったっけ?
鎌倉幕府滅亡あたりのドラマ記憶にないや
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:57:20.58ID:IPfAQq6i0
三成と言えば江守徹
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:57:24.09ID:53RzXadR0
>>874

「大化の改新」なんてもう教科書にも載ってなくて「乙巳の変」ってクーデター扱いだろ

可能性があるとすりゃ聖徳太子=小野妹子=蘇我馬子
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:58:03.84ID:7ufIqyUm0
本当は凄く優しんだけど、
コミュ障で四苦八苦する石田三成にすれば良い
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:58:37.32ID:7ufIqyUm0
>>885
演技が大袈裟すぎてめっちゃ苦手
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:58:59.93ID:OJY6VVIY0
>>884
上にあるけど太平記
鎌倉炎上は大河史上に残る回
主役の尊氏が終盤しか出てこないが
北条一族の最期をひたすら描く
今じゃ考えられないシリアスさ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 20:59:36.24ID:53RzXadR0
>>849
片岡孝雄のゴダイゴ天皇推し
なお歌舞伎そのものは一切推さない
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:00:02.05ID:8Sc+Zo7/0
>>883
更に治少って略されんよ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:00:05.60ID:7ufIqyUm0
高島弟って最近大河に出て無いな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:00:44.85ID:53RzXadR0
>>887
いっそ安倍晋三をキャスティングするといいぞよ・・・
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:00:55.24ID:4o7qHcLj0
石田純一面白いぞ
息子より若い妻もらったり
息子も若い妻もらったり
谷原章介に孫育てさせたり
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:02:02.37ID:h8vKASO40
宗教がらみはむりなんかな?
鎌倉仏教や空海、最澄など見てみたい
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:02:17.75ID:HU6YXY9U0
三成と誰か(男性登場人物)のダブル主演だったら
普通にありでしょ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:02:51.35ID:S7c5VCM70
>>894
汁かけご飯を食べるので忙しいからな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:03:19.83ID:7ufIqyUm0
>>902
島左近か大谷吉継か
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:05:15.97ID:D7O2KFzP0
もう大河はいいよ
ここ最近は連年クズ続きだろ
1、2年大河無しにしてみて自分を見直せよNHK
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:05:27.39ID:OJY6VVIY0
>>903
時宗は
太平記オマージュのキャストが多かったから
西岡徳馬とか原田美枝子がなぜか足利方w
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:05:35.09ID:8Sc+Zo7/0
>>893
オンデマンド課金するなら
NHK山形の即身仏の番組もみろ
おもろいぞ
大河ドラマ鉄門海
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:06:24.70ID:419qXv9mO
関ヶ原合戦のときに緊張と寒さで腹を壊したようで、この点からも優秀な吏僚がせいぜいで、トップが難しいのが、よくわかる。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:07:11.76ID:7ufIqyUm0
昔はめっちゃ作品化されてた
楠木親子

映画
『楠正成桜井駅』(1911年)演:川上音二郎
『小楠公』(1919年)演:嵐璃珀
『大楠公』(1921年)演:尾上松之助
『大楠公夫人』(1921年)演:内田吐夢
『楠公桜井之駅』(1922年)演:沢村四郎五郎
『大楠公』(1926年)演:井上正夫
『楠公の歌』(1926年)演:横田豊秋
『楠公父子』(1933年)演:早川雪洲
『小楠公とその母』(1936年)演:草間実
『大楠公』(1940年)演:阪東妻三郎
『悲願千早城』(1943年)演:藤間林太郎
『楠公二代誠忠録』(1958年)演:若山富三郎
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:07:16.01ID:8Sc+Zo7/0
>>908
母さんが言う
そーゆー頭は変だと
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:07:16.02ID:Wf0obvX50
単純にこれまで描かれていない空白期と言うことで言えば
「太平記」と「花の乱」の間と
「八代将軍吉宗」と「花の生涯」の間。
だから足利義満と田沼意次あたりをやれば
源平から明治初期まで大体つながる。
あと、徳川将軍だと不思議なことに在位最長の家斉だけが未登場なんだよね。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:08:34.61ID:53RzXadR0
>>902
石田三成
浅井長政
明智光秀(土岐)
邪馬台国にルーツを持つこの3人で
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:08:42.27ID:AD+ZfNEP0
バッドエンドの大河ドラマはダメじゃね〜の
1年かけて怨念積もらせて暴挙に出て破滅とか視聴者が逃げるだろ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:08:45.59ID:h8vKASO40
決める時てダーツの旅みたいな感じできめてんのかな?
佐賀は…鍋島、島根は…尼子か
どっちもないなとかw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:09:20.43ID:0JPOQh0y0
大化の改新やってください
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:09:25.11ID:/sISvG0W0
>>884
足利尊氏や新田義貞あたりのドラマは太平記だけだな。
あれは良かったな。
ドラマに出ていたメンツが凄かったからな。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:10:37.74ID:AD+ZfNEP0
>>924
真田はあんちゃんが居たからなぁ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:10:55.04ID:jrpDZVD10
大化の改新は日本史上において大概物凄い歴史上の話だとは思うが、
ただしドラマ化しやすいかというとそうでもないんじゃねって感想。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:11:44.21ID:53RzXadR0
まあ、堤真一だよね
石田三成主役の大河なら
そして堤真一主演で大河するならって考えても、題材は他にしっくりくるのない
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:11:57.07ID:7ufIqyUm0
>>927
2時間ドラマでええやん
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:11:58.50ID:419qXv9mO
太平記はMr.オクレとかストロング金剛とか脇役陣も凄まじかったな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:12:55.08ID:rF8Te2UZ0
楠木正成って何がいいんだろうねw

こんな痴話話を子供に聞かせる老人は教師に向いてないと思うわw
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:13:05.41ID:53RzXadR0
>>927
だーから大化の改新なんぞもう教科書にも載ってないのよバカクソゴミ創価
「乙巳の変」ただのクーデターです
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:13:15.57ID:1rfGzAh60
>>128
戦国が人気みたいだからナポレオンもいいかも。銃や大砲をバンバン撃ちまくりながら騎兵が活躍した時代。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:13:23.76ID:+swHd4f90
>>913
戦前のヒーローなら山中鹿之介やってくれよ。これもバッドエンドだけど
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:14:10.24ID:IPfAQq6i0
ここまで行くと小早川秀秋まであるかもしれん
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:14:58.55ID:53RzXadR0
>>936 キムタクワンチャン
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:17:02.35ID:HMyQCTn/0
>>919
今やってる大河も最後はバットエンド・・・
って言いたけど、今の感じだとバットエンドの部分はやらなさそうだな。

ただ、西郷はそれでも最大の見せ場は問題なく見せれるけど
石田三成だとバットエンドと最大の見せ場が直結してるからどうしても
バットエンドは避けれないのがネックか
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:17:38.33ID:gjTVYuPJ0
>>891
藤木孝の老獪な坊門清忠も秀逸
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:18:12.55ID:Q+EYD16y0
藤原忠平やれ  藤原家の中でも秀でた関白
同じ時代に平将門、菅原道真、安倍晴明がいて賑やか
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:18:33.44ID:AD+ZfNEP0
石田三成ってTBSの加藤剛みたいなカンジになるイメージしかないもんなぁ
あれを1年間見せられると思うとツライ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:18:35.36ID:xgD950KU0
>>919
炎立つは3部作のうち1部と3部が超絶バッド
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:18:39.61ID:rtP1O4Sd0
一つあったわ、間違いなく面白い古代日本SF
時砂の王  小川 一水
これを映像化できたら日本スゲエになるけど
俳優もカメラワークも背景もVFXも想像力も、何もかもが足りないから、無理だろうな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:19:34.34ID:rF8Te2UZ0
熊谷次郎直実

これも子供にする話としては分かりにくいねw
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:21:02.20ID:rF8Te2UZ0
徳川慶喜を非力なボンクラみたいなとらえ方で語っていたw
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:21:13.17ID:3/tfxAjSO
東アジアだな、前半は白村江を追われ日本が確立するまで、後半は大正天皇から摂政を得て降伏し宮家解体まで
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 21:21:53.42ID:gjTVYuPJ0
>>941
バッドエンドじゃない大河は少ないだろ
年取って死ぬ以外は、暗殺か自害、病死じゃない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況