X



【映画】「カメラを止めるな!」上田慎一郎監督が初言及 着想得るも“盗作”否定「オリジナル作品」円満解決願う★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/08/22(水) 16:23:40.30ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/21/kiji/20180821s00041000467000c.html
2018年8月21日 23:25

 大ヒット中の映画「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督(34)が21日夜、自身のツイッターを更新。自身を原作者と主張する和田亮一氏(32)が一部週刊誌で“盗作”を主張していることについて初めて言及し“盗作”を否定した。

 「『カメラを止めるな!』は劇団PEACEの舞台『GHOST IN THE BOX!』から着想を得たものです。ただ僕としてはその後、自らが脚本・監督・編集して作ったオリジナル作品だと思っています」と反論。「和田さんや劇団の方の主張にもしっかり耳を傾け、お互い円満な解決ができればと思っています。よろしくお願いします!」と“騒動”の沈静化を願った。

 「僕もカメ止めのみんなも元気です。そりゃあ、ちょっとはこたえたけど」と心境を明かし「でも、なんとか元気です。心配してくれた皆さん、ありがとう」と周囲に感謝。「和田さんや劇団の方ともいつか一緒に面白いもんつくれたらな。そんなミラクルな未来を夢見ています」と共作構想も。「明日もカメ止めは元気に上映しています。よし!飯を食おう!」と気持ちを切り替えた。

 上田監督は、和田氏が2011〜14年に主宰していた劇団PEACEの舞台「GHOST IN THE BOX!」(11年初演、13年再演)にインスパイアされて「カメラを止めるな!」を企画・製作。和田氏は21日発売の写真週刊誌「FLASH」(光文社)に、原作の表記や劇団名・作品名がクレジットされていない、原作者の許諾を取っておらず著作権の侵害であるなどと訴えた。

 この日夕、製作のENBUゼミナールは映画公式サイトに声明を発表。舞台から着想は得たものの「もっとも、その一方で、映画は上田監督自身による脚本、監督、編集というように、舞台とは独自の形で製作を進め、ストーリーは舞台と全く別物である上、脚本の内容も異なるものですから、映画について、記事の見出しに掲載されているような、法的に『著作権侵害』が生じていたり、舞台を『パクった』といった事実は一切ございません」と反論した。

 「カメラを止めるな!」は制作費約300万円ながら、6月23日に都内2館で公開されてから口コミやSNSなどで話題沸騰。上映190館に拡大される爆発的ヒットとなっている。

★1が立った日時:2018/08/21(火) 23:41:25.35
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1534902489/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:29:36.99ID:jbM2PJ8r0
上田にはガッカリだわ
こいつずっと盗作野郎と言われ続けるな
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:30:56.42ID:+y52A+Fw0
犯罪者
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:32:42.19ID:4ttasQew0
パクリ野郎


恥を知れ!!
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:34:21.66ID:Q9svUIr50
上田は別に悪くないだろ
ネトウヨが混乱してるな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:37:18.82ID:1Ze6FMrL0
なんだパクリか
じゃあ見なくていいや
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:40:59.04ID:Ogj9bwrx0
実際似てんの?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:42:21.28ID:wpOnGShk0
佐野案件なん?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:42:40.89ID:wpOnGShk0
美しい顔系?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:43:05.01ID:7RoDPneg0
三谷幸喜のショーマストゴーオンのパクり舞台をパクって映画化しただけwww
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:44:04.50ID:Uj1DsXdc0
昔あった、テンプレートは同じだけど画像とシナリオ変えたソシャゲーみたいなもんだな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:46:25.97ID:zHefbnv50
和田氏は最初、舞台を見てインスパイアされて作った事に感謝してたんだよな。
カメラを止めるな!を見に行って、違うものになってたとコメントもしていた。
そして是非見に行ってくださいと宣伝してたのに、拡大上映してから気が変わったのか?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:47:06.09ID:PYnqjA+a0
今日観てきたけど、クレジットに「劇団PEACE」も
『GHOST IN THE BOX!』も両方載ってたな
途中で差し替えたのかな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:49:22.15ID:LTHfKgCm0
>>16
拡大上映時にクレジット入れただと。
配給側も事前交渉してるし大々的にやる時にボトルネックになるとは認識してたんだろw
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:51:54.80ID:PRw2df/C0
>>15
上田がオリジナルだと主張したり、調子乗ってんのも
あんじゃないか
あと劇団員からそのまんまだと言われて
原作とクレジット載せてと話しあいしたが
原案とされた
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:55:20.40ID:LTHfKgCm0
>>19
これだけ話題になってハリウッドの名前までチラホラし始めたらそりゃあワンチャンて思うのが普通w
劇団の本人が「金じゃない」て言ってるのも嘘じゃないだろ、もっと上を見て行動してる。
クリエイターなら当然の感情だとおもうけどね、法的にどれくらい妥当性があるかおいておいてさ。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:56:59.40ID:hVnMhxf80
盗作はだめ。
金で解決できるとは思うけど
盗作はだめ。
真のオリジナリティなどは、めったに
ないだろうけど、アレンジ程度では
盗作といわれてもしょうがない。
ヒットさせたことはすばらしい。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:58:41.93ID:/Wpsa5yj0
設定が複数共通してるのに全くの別物って言うのは苦し過ぎるな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 16:59:33.30ID:oe4+PaXx0
>>23
その共通してるところの八割以上は三谷とも共通
実際 三谷5 舞台2 上田3 くらい
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:01:55.01ID:LTHfKgCm0
>>23
細かなところの相違点は別で考えるとして、大枠のアイデアとしては昔からよくあるタイプなのよ。
それをどう面白おかしく料理しようかとやってそれなりに形として残ったのが日本だとその三人(劇は俺は知らなかったが)というだけ。
有象無象も含めたらもっと同じような話しはあるはず。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:04:23.44ID:aq8c1e6c0
自分なら「原作」を見て着想を得てる時点で「原案」
なんて人として、クリエイターとして
恥ずかしくて言えないなぁ。

「翻案」する時に許可取るでしょ普通
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:05:33.93ID:Rp1iT3TG0
和田「もう劇団おわりや…」

上田「ふんっ!(映画大成功)」

ファン「カメ止め!カメ止め!」

和田「す、すげぇ…やったー」

ファン「上田!上田!」

和田「ムクムクムクッ!(嫉妬心)」

和田「元々はワイの作品や!上田は訴訟!」

たつき「」
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:07:20.52ID:LTHfKgCm0
>>29
例えばグーニーズに感激して、地元で子供達が山賊の遺跡を探す旅に出てそこで地元のヤクザと揉めながらの宝探しという体の映画を作ったらパクリなのかという。
グーニーズが原作?原案?インスパイア?
まあ、結局は脚本の類似性次第。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:09:00.35ID:oqlrOc2y0
この脚本家の他作品みたくて調べたら
他には書いてないよな? みつけられない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:10:20.37ID:aq6KvFco0
映画館2館でやってるうちは喜んでたのにね。
金が絡むと醜い争いになるのう。。。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:10:32.69ID:RsBJy24+0
すでに舞台でやってた過去がある話ならオリジナルじゃなくリメイクっていうんじゃないの?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:14:04.03ID:aq8c1e6c0
>>33
「原作」に「インスパイア」されて許可とらずに翻案して
仕方なく「原案」にしたんでしょ
パクリじゃね?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:14:26.26ID:oqlrOc2y0
なんか面白かったから才能ある映画監督出てきたと嬉しかったのに

文句言ってる演出家は脚本は書いてなくて

調べたら脚本の人は今は書いてないっぽい なんだかなー
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:17:09.37ID:LTHfKgCm0
>>39
だいたい揉める時ってのは正攻法でいっても権利が曖昧な時だよw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:17:39.12ID:aq8c1e6c0
全く見てもおらず、知りもせず偶然
殆ど同じものが出来てしまっても、それはオリジナルだろう。
類似してるからってパクリではない、
と言う

つまり類似性より本作品制作の経緯が限りなくアウトではないか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:17:54.24ID:O8/w1bYu0
>>36
お前だって宝くじ共同で3000円買って末等の300円だったら要らないからあげるだろ、でも6億当たったの後で聞いたら怒り狂うやろが
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:18:20.89ID:NfiNSg3W0
どうせ大したオチじゃねえんだろ。
炎上ってやつだな、
最近流行ってるよな。
本当は面白くないのに誇大広告で
客だます作品、

詐欺だろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:19:56.19ID:bc3VDlIR0
ギョーカイでは
上田の評価も、何だそういうことかと手のひら返しにはなっている

上田が偽物か本物かは次回作待ちな状態

とりあえず和田は映像の世界に自分が売り込まないと無理
一発屋がオファー待ってても来ない
甘えるな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:20:23.89ID:CnUEL8PY0
実はまだカメラは止まってなくてこの騒動まで込みでパート2作ってたりしてw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:20:23.96ID:6oENhstV0
2館のみ上映
「おお、頑張ったじゃん!良かったよ!」

拡大上映 大ヒット
「俺のパクりだ!!!訴えるぞ!!!!」
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:20:35.45ID:FPQMoMP70
安倍=ゴミの王  麻生=ロスチャイルド家の猿


安倍は関わるもの全てをゴミ化してしまう
安倍の取り巻きも支持層もゴミ人間だらけ。
安倍のニックネームは「ゴミの王」に決まりました。

麻生はフランスロスチャイルド家と血縁関係になっていて、
日本の水道をフランスロスチャイルド企業に売り渡し水道料金を5倍にして日本人から搾取させようとしてる売国奴。
麻生のニックーネームは「ロスチャイルド家の猿」に決まりました。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:21:00.05ID:PRw2df/C0
>>42
だな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:22:35.85ID:XjuSCoTU0
当初は所詮製作費300万の自主映画、製作費回収どころか
下手に原作とか責任のある呼称にされて
上映費用の一部を肩代わりさせられたり
上映後のイベントに手弁当で駆り出されたらたまったもんじゃないから
原案でいいやって思ったけど、
ここまでヒットするとは思ってなっかったし
胡散臭い弁護士が「分け前請求できますよ」ってすり寄って来たんで
慌てて手の平返したってのが事の真相でしょう。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:22:46.48ID:PRw2df/C0
>>44
まぁ騙されて観に行きたくないから
行かない
ショボい映画観るなら洋画観ます
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:22:54.98ID:TBYwxxCo0
>>47
拡大上映されなきゃなあなあにされてた盗用部分もあるからどっちもどっちだな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:24:07.50ID:6DZb/IAq0
何かのインタビューで三谷のショウ・マスト・ゴー・オンを何度も見たって普通に答えてたから
原案とか許諾の感覚がちょっとルーズなのかもしれんね
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:24:28.64ID:O8/w1bYu0
和田が金に汚いとは全く思わないわ
上田監督のほうがヒットしたからと方方で調子に乗ってるから気に食わない
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:25:08.80ID:LTHfKgCm0
>>51
まあ、でも本来は利益が出たら分配するのが映画のしきたりなんだけどね。
普通は揉めるからその配分はガチガチに契約で固めるんだけど。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:25:21.00ID:oe4+PaXx0
>>54
ってか過去作の名前出したりするのはアカデミック的には意味のあることなんだよね……
文学とかも同じで
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:25:50.16ID:O8/w1bYu0
上田監督だって金が全く絡んでないのなら和田のおかげですと賞賛してたやろ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:25:51.15ID:ZQOu+zdp0
権利云々言い出すとアイディアや設定に著作権成立しないだろって話にもなるからこんな揉め方
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:27:10.43ID:LTHfKgCm0
>>59
舞台の映画化が一度動いててそれにみんな関わってたというのが話をややこしくしてる。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:27:15.88ID:oqlrOc2y0
映画は本当に面白かったよ
感動系
でもこの騒動で期待の監督って思った自分が悲しい
じゃ構図考えた脚本のやつはって調べたら書いてなさそうだし
残念
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:27:40.33ID:oe4+PaXx0
>>60
騒いでるのはその時欝病で引きこもってた人っていうのが一番めんどくさいところ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:31:00.11ID:kD6otwCA0
>>62
それはそれ、これはこれの別件の話だろ

不払いやってた人が相手だから、原作か原案、権利関係ないとかなるのか?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:31:45.65ID:O8/w1bYu0
映画も劇も見てないから詳しくまではわからんけど上田7和田3ぐらいで上田が悪いわ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:32:48.77ID:aq8c1e6c0
ほとんど全ての作品は
原作のインスパイアでありオマージュであり模倣から始まる
から類似性ばかり問うても不毛だね
裁判したら争点は類似性なんだろうけど

実際はリスペクトと許可を取ったかどうか
出自を最初から明らかにしてたかどうか、だろう。

原作に黙って翻案して作って利益を得たらそらパクリよ

2次創作をオリジナルと主張するような恥晒しだと思うなぁ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:34:06.98ID:PRw2df/C0
>>62
そんなこというなら上田は中1で
京都の寺の床に傷つけたり、
水族館の魚取って捨てたりしてた
2ちゃんのコテハンのクズだしな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:35:14.55ID:7S6aFXcS0
GHOST IN THE BOX

ってタイトル自体がすでにパクリくさいくないか
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:35:33.16ID:NoAxc9ca0
>>66
ならないよ、こういうスレには個別の事案を一緒くたにする奴が大量発生するんだ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:35:49.89ID:O8/w1bYu0
比較した表あるやん?見る限り上田はやり過ぎたわ
とりあえず2、3000万ぐらいはありがとうございますて和田に渡すべき
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:39:02.94ID:VsFNhB420
上田慎一郎監督と市橋浩治プロデューサーは盗作してるのに
原作者に権利を放棄するように恫喝している

おまえら2人は暴力団だ

盗作をやめろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:39:36.99ID:2tfME63s0
この先ずーっとパクリ言われ続けるよ
次回作のハードルダダ上がり
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:42:53.80ID:q0q5NtOq0
>>34
劇団内で書いてたろうから、
表にクレジットされてないものもあるんじゃね?
ただ、それでもほとんど和田と共同か、お手伝いの形だろうけど。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:43:26.92ID:CnUEL8PY0
>>66
別件だけど全く別物ですとか言ってた和田が突然お金欲しくなったのはそのせいだろ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:44:34.60ID:qCoavcMC0
盗作しないと生きていけない連中だらけ(/´△`\)
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:48:44.27ID:kD6otwCA0
>>81
自分の権利を主張するのは当然だ

それ言うなら制作側も交渉してるのは認めてるぞ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:51:22.74ID:uCzcDNx10
物凄く叩かれてるな
皆んなパクリ言うてるもん舞台を観た人がこんなに沢山いることに驚いたわ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:52:14.51ID:8oAzawRH0
>着想を得たものです。

それってつまりパクリなのでは・・・?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:56:10.36ID:fJTPQZNE0
キューブリック立ったかな、誰でも映画を撮る事は出来る問題は2作目だとか言ったのは。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 17:57:08.67ID:LTHfKgCm0
>>87
それでパクリならすでにシェイクスピアぐらいで全員パクリだw
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 18:00:18.31ID:uCzcDNx10
映画ウエストサイドストーリーは
舞台ロミオとジュリエットのパクり!
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 18:02:56.97ID:Fy2acxXa0
構成が同じならパクリなら
事件おきて推理して犯人逮捕って構成もパクリになるから今後こういう構成はやめてほしい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 18:06:18.00ID:LTHfKgCm0
>>92
崖の上で犯人告白とか類似性100%だからなw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 18:12:17.55ID:L+Y2bDZB0
オリジナルです

いや俺のパクリだろ

いや三谷幸喜のパクリだろ

おもしろくなったきましたw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 18:16:06.30ID:POwKin7V0
すでにハリウッドからリメイクの話がきているハリウッド側から上田にあなたは著作権ではないと指摘されたので慌てて和田に権利の放棄を要求する契約書を送った
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/22(水) 18:16:28.47ID:Ph6CB0PM0
文句言ってる奴が明らかに映画観てないのわかるスレ
類似点が突っ込みどころ満載
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況