X



【野球】甲子園球児の「50m走」タイムが日本記録超え続出という問題

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/08/16(木) 13:50:03.12ID:CAP_USER9
夏の甲子園が佳境を迎えている。

今年で100回目を数える夏の風物詩は、酷暑の中で連日好ゲームを見せてくれている。
プロ注目の選手たちをはじめとした高校球児の一生懸命な姿は、見ているこちらの気持ちも熱くさせてくれる。

その一方で、毎年この時期、高校野球で報じられる“ある数字”を見て心を痛めている人たちもいる。

それが全国の陸上競技関係者の面々だ。


ciStock.com

ほぼありえない眉唾ものの記録
「50m5秒7の俊足」

「俊足巧打の1番打者で、50mは5秒8――」

甲子園の結果を報じる新聞やテレビのニュースでは、今年もこんな言葉が躍っている。

野球における選手の走力の高さを示すのに、読者が身近にイメージしやすい50mの記録というのはわかりやすい指標なのだろう。
誰もが学生時代に体力テストで測定経験があるし、記録のインパクトも伝わりやすい。

だが、実はこれらのタイム、ちょっと眉唾ものの記録なのだ。

50m走の日本記録は、100mでも日本歴代4位となる10秒02の記録がある朝原宣治が持つ5秒75。
世界記録保持者のウサイン・ボルトでさえ5秒47だ。つまり、毎年甲子園には日本記録を上回る選手が何人も出場しているということになる。

「野球選手がみんな申告通りのタイムを競技場で出せたら、100mで日本人が9秒台を出すのにこんなに時間がかかっていませんよ(笑)。
俊足のひとつの基準なんだろうけど、陸上選手と比べるなら測定の方法や気象条件くらいはしっかり書いてほしいよねぇ」

そんなぼやきをこぼす陸上関係者が多いように、結論から言えばこれらの記録は陸上競技で採用される正式な測定方法では、ほぼありえないと言っていい。

http://news.livedoor.com/article/detail/15165921/
2018年8月16日 11時0分 文春オンライン
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:40:29.27ID:dXj3Y2vUO
大谷だろうが室伏だろうが陸上選手と走ったらボロ負けするのが現実
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:40:29.55ID:wU3k52HU0
>>828
そんな低レベルの争いは
どうだっていい
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:40:34.59ID:bEoHTnd60
陸上はもやししかいねえのにプライドだけ高いんだよな
陸上部とか文化系のもやしが運動部入るために存在しているようなもんだよ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:40:36.18ID:KgcDraur0
本気のタイムと遊びのタイムでは全然違うしな プレッシャーが
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:40:48.93ID:qYtDLVLv0
100m10秒台前半の陸上選手と11秒台前半の野球選手
50m時点では陸上選手と野球選手は大差ない
残り50mで1秒くらいの差が出てくるんだよ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:41:14.02ID:vSJXfsO00
入団テストが50m6.3秒な時点で手動タイムはかなり早く出るんだよね
手動で6秒ギリはそんなに難しくはない
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:41:14.31ID:EYdMqpO50
高校野球なんてドーピングチェックないからやり放題だろw
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:41:18.62ID:zGeqpyTi0
50mなら朝原とかより井上悟とかのほうがはやそうだけどねぇ。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:41:19.99ID:lnLd2Bgu0
>>5
手動計時なのはしょうがないとして
1歩目が地面について付いてから計測ってイカサマだろw
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:41:20.15ID:qGkVtzIu0
>>675
速いと言われてる大谷ですら宇佐美より遅いんだなって事がわかる
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:41:23.33ID:jZ4Ytx4v0
学校の体力測定とかでも、野球部は反動付けて懸垂やって
めちゃくちゃな数字を叩き出してた。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:41:27.97ID:4nOKPqzc0
70年以上前の大昔の戦争の事でいまだに騒いでる日本のマスコミと野党、中国韓国は異常だわ

朝日新聞なんかスポーツ欄の甲子園特集で連日戦争と絡めた記事書いてる
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:41:36.43ID:huzUFTxC0
こいつらを陸上に転身させたら陸上金メダル大量だなやったぜ日本
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:41:56.62ID:KgcDraur0
スタミナがないからなやきうは
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:41:56.71ID:10PzjTr00
電子計測のガチの100m10秒台の記録の持ち主が
一定数いる球技はNFLぐらい
NFLは陸上の経験者が多く100mの五輪選手や
メダリストも転向してくるので

野球やサッカーの素人の手動計測でハッタリまみれの
自称記録とは次元が違う
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:42:04.25ID:+YOvOy0j0
>>1
野球はなにからなにまで全部捏造数字だからなw
単純に凄そうな数字を羅列してるだけのプロレス数字だからw
そりゃ他の真面目なスポーツ関係者からクレーム入るわなw

ただこれも『フィジカルエリートガー』とか言い出すぞw
焼き豚の最近の定型文なw
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:42:08.12ID:Ab3nNua80
>>807
関連動画もみたけど面白いな
野球もサッカーも公式でイベントにしたら普通に盛り上がりそう
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:42:16.05ID:kd+bL5RP0
永井謙佑 5秒8
前田大然(FW/水戸ホーリーホック)  5秒8
伊東純也(FW/柏レイソル)  5秒台後半
藤春廣輝(DF/ガンバ大阪)  5秒8
小屋松知哉(MF/京都サンガF.C.)  5秒8
松本怜(MF/大分トリニータ)  5秒7
藤谷壮(DF/ヴィッセル神戸)  5秒9
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20170628/606063.html

山雅の新戦力・FW前田大然 50メートル5秒8のスピード
https://www.shinmai.co.jp/soccer/2016/01/50-6.html


↑永井だけじゃないじゃん
これが全部嘘じゃないと?
インチキ球蹴り
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:42:18.37ID:DmdvOj9M0
100mの記録を出す走り方と
50mの記録を出す走り方って同じなのかな
だが>1歩目が地面についた瞬間から測定をスタートする方法
これはどう見てもおかしい
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:42:24.30ID:vjLdWHe+0
>>864
ボルトより稼いでた・知名度のある野球選手っていないからな
ぜひやるべきだな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:42:25.52ID:8DdNGHn20
多分正式に測ったらら6秒も切れないのかも知らんね。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:42:36.56ID:UxQU4Wns0
>>852
惨敗だとすぐ逃げるw 
「野球国力世界一決定戦!」と焼豚メディアで煽りまくったのに
惨敗じゃぱんのせいで世界大会ごっこでも決勝戦は深夜録画送りの刑w
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:42:45.05ID:S99cNqFA0
>>251
それと左打者だから。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:42:50.39ID:UCNkkfY40
>>1
厳密にいうとちょっと違うが、
モータースポーツでいう
『スタンディングスタート』と
『ローリングスタート』との違いみたいなものではないかと…
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:43:03.07ID:iBY1eMWx0
>>865
他の競技で化け物みたいに速かった奴が入って行くのもあるけどな…
実際トップクラスになるのはそういうケースだろ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:43:28.29ID:f3cojP0+0
ボルトが最初の50メートルで5秒切ってないんだから、
加速したままとはいえ後半の50メートルで稼いでるのは、誰の目にも明らか
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:44:01.31ID:+YOvOy0j0
>>867
サッカーの試合中に計測なんて話しは聞いたことがないなあwww
アホなの?w
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:44:10.54ID:HKb4rhHw0
>>809 
これこれ才能がでかい
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:44:16.77ID:KgcDraur0
いくら速くてもたかが1点だもんな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:44:34.24ID:rvMOcYJ/0
>>833
なんで競技場で勝負するねんw
野球もサッカーも短距離をただまっすぐ走る競技じゃねえw
野球側に文句付けてる陸上側が相手の土俵で勝負するのが筋だろw
さすがに自分たちの領域で負けたら黙らずを得ないだろう
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:44:48.43ID:9kaWgidN0
野球叩きする前に、よく思い出せ。お前らの中学時代の50m走のタイムを。
普通にクラスの速いやつらは6秒前半だったろ?ストップウォッチで手動なんて
早く計測されんだよ。高校サッカーだって同じようにテロップででるぞ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:44:53.45ID:kd+bL5RP0
>>875
おい逃げるな、サカ豚


永井謙佑 5秒8
前田大然(FW/水戸ホーリーホック)  5秒8
伊東純也(FW/柏レイソル)  5秒台後半
藤春廣輝(DF/ガンバ大阪)  5秒8
小屋松知哉(MF/京都サンガF.C.)  5秒8
松本怜(MF/大分トリニータ)  5秒7
藤谷壮(DF/ヴィッセル神戸)  5秒9
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20170628/606063.html

山雅の新戦力・FW前田大然 50メートル5秒8のスピード
https://www.shinmai.co.jp/soccer/2016/01/50-6.html


↑サカ豚は野球叩く資格なし
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:45:16.09ID:4rxlWHWq0
>>851
バカなのお前?
大谷や室伏が若い頃から陸上のトレーニングやってたら日本陸上界の歴史は変わってたって話
同じようなことはあらゆる他競技でも当てはまる
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:45:34.88ID:rooIl1490
盗塁に求められる物は足の速さよりもセンスの方が大きいんだな。
ピッチャーのモーション盗むのが得意な選手は足が遅くても成功する、逆なら失敗するしそもそも牽制球が怖くていいスタート切れないんだわ

馬鹿な番組が陸上選手に盗塁させる企画をやってたが、牽制球が来ない状況なんて現実ではあり得ないから無意味なんだよ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:45:39.07ID:KgcDraur0
巨人のスペシャリスト鈴木に一回走らせてみれば?
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:45:39.88ID:U5ZmD6nh0
高校ぐらいだと段々と専門化されてくから、それまで足が早い、体が大きいというだけで野球サッカーバスケなどのメジャー球技やってた人が陸上などの方に行くようになるよね
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:45:45.40ID:UxQU4Wns0
>>890
代表でもないJリーガー永井にショットガンタッチで惨敗したmlb盗塁王が現実。npb選手は論外惨敗。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:45:50.69ID:kd+bL5RP0
サッカーファンがまた野球叩いてるけど、
サッカーこそインチキ、やりたい放題


永井謙佑 5秒8
前田大然(FW/水戸ホーリーホック)  5秒8
伊東純也(FW/柏レイソル)  5秒台後半
藤春廣輝(DF/ガンバ大阪)  5秒8
小屋松知哉(MF/京都サンガF.C.)  5秒8
松本怜(MF/大分トリニータ)  5秒7
藤谷壮(DF/ヴィッセル神戸)  5秒9
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20170628/606063.html

山雅の新戦力・FW前田大然 50メートル5秒8のスピード
https://www.shinmai.co.jp/soccer/2016/01/50-6.html
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:45:52.44ID:AnWX4v9p0
>>865
足が速くて目立っているけど
野球なら打撃センス、サッカーなら足元のセンスが無いと
自分で自覚した子が行くイメージあるな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:45:59.95ID:yAIb0zg50
ワシでも50メートル7秒台や
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:46:03.02ID:+YOvOy0j0
焼き豚が捏造してる話なのに必死にサッカーも巻き込もうとする無様さw
これ朝鮮猿と同じ思考回路だわw
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:46:07.97ID:ARygK0rr0
そういや今年ホームラン多く出てるのかな?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:46:33.80ID:RuP8oRlG0
野球自体がインチキだからでしょ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:46:40.90ID:Hr4lODe60
ベーランと陸上競技の短距離は違うしな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:46:47.91ID:KgcDraur0
そもそもベースランニングと100mとは走り方が違うから後半に差が出る
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:46:49.85ID:BaZdXfru0
逆に陸上競技としての計測しか認めないのなら
電動計時してもらえる機会の多い人
クラウチングスタートの練習をしている人
つまり陸上選手に有利な話になって
それはそれで不公平なのではないのかな?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:47:29.07ID:8S2vC6QR0
>>801
マスゴミは平気で数字を盛るけど サッカーにおいて50mの数字を盛ったところで意味がないのをサッカーを知る者はみんなわかっている

実際 ドリブルしながらその数字は絶対出ないし そもそも単独でダッシュできる機会なんて1試合1回あれば上出来
更にその速度を保ちながら曲がれないと意味がない
永井や浅野がイマイチなのは直線が速いだけで進路塞がれたら何もできない

だからファンは誰もその数字をありがたがらないわけ
マジで足が速いのを証明できたのは日本では永井だけ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:47:42.43ID:vSJXfsO00
陸上選手も手動タイム公表したらいいのにね
ボルトなら50m4秒台でしょ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:47:45.53ID:u7PZyk8S0
グラウンドってよく見ると傾いてるからな
小学校の綱引きで1勝1敗で決勝になるのはグラウンドが傾いてるから
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:47:52.52ID:B7HEJU2/0
>>902
焼き豚だもん頭が残念なのは仕方ないよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:47:57.64ID:KgcDraur0
永井は本物 車より速いんだから
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:48:00.39ID:UxQU4Wns0
>>899
代表でもないJリーガー永井にショットガンタッチで惨敗したmlb盗塁王が現実。npb選手は論外惨敗。
2017世界陸上100m1位のガトリンにもショットガンタッチで勝っちゃったw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:48:02.25ID:8DdNGHn20
>>898 何でオリンピック競技に無いにゃろな?不思議やわ。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:48:09.05ID:dXj3Y2vUO
>>892
そんな速ければ小学生の大会とかで記録残ってるだろ鍛えた所で無理それぞれの競技に適性があるんだよ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:48:23.14ID:rSsSzUaj0
>>809 
そういうやつが入るのが野球だろ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:48:29.17ID:10PzjTr00
>>882
試合中に計測とか誰が言ってるんだ?

陸上並みに正確に計測したら50mは野球>サッカーだろうが
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:48:30.81ID:da7TWKa50
野球選手同士に足の速さを比べる測定方法と
陸上選手の測定方法が違っても当たり前じゃね

野球選手がクラウチングスタートで走り出す事なんてないのに
クラウチングスタートで測って何になるんだよアホか
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:48:38.42ID:anqd9QIb0
適当に測ったやつと公式計測とは違うだろ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:48:50.63ID:4rxlWHWq0
>>175
アジア大会ネパール相手に1-0だからな
ネパール人を個で圧倒できない弱さ
スポーツ界ではサッカーが一番遅れてると思うわ
0925名無しさん@恐縮です(地震なし)
垢版 |
2018/08/16(木) 15:48:53.97ID:vhim6SwJ0
やきうの捏造ぐせは高校生から?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:48:54.81ID:N7/9qWyc0
>>1
嘘つきは焼き豚の始まり
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:49:02.37ID:ZQxK1na40
焼き豚イッライラで草
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:49:06.78ID:0vqLW30z0
捏造の朝日がスポンサーな時点でな
サッカーW杯期間中に必ず代表ネガ記事書く朝日が
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:49:12.62ID:9+gLpsga0
>>903
全中記録は10秒7だっけ?
10人いたら十分じゃん

そのうち、オリンピックに出るまでになるやつなんてさらに絞られるんだぜ

プロサッカーで一番足の速いのは長友だっけ?手動で10秒8じゃなかった?
大人のアスリートなのに…まったくお話にならないってわかるよね?
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:49:14.35ID:DOSJ9/TU0
阪神に桐生に勝ったことがある選手が入ってたな
入団時に良く話題に挙がってたけど桐生本人は覚えてないらしい
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:49:15.50ID:iBY1eMWx0
スレをざっと見た感じ、
「今の時代フィジカルエリートが野球にばかり流れてるのは嘘だろ」
ってのが結局一番効くみたいだね
現実には抗い切れないと言う事か
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:49:17.55ID:kd+bL5RP0
>>926

嘘付きサカ豚

永井謙佑 5秒8
前田大然(FW/水戸ホーリーホック)  5秒8
伊東純也(FW/柏レイソル)  5秒台後半
藤春廣輝(DF/ガンバ大阪)  5秒8
小屋松知哉(MF/京都サンガF.C.)  5秒8
松本怜(MF/大分トリニータ)  5秒7
藤谷壮(DF/ヴィッセル神戸)  5秒9
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20170628/606063.html

山雅の新戦力・FW前田大然 50メートル5秒8のスピード
https://www.shinmai.co.jp/soccer/2016/01/50-6.html
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:49:27.52ID:KgcDraur0
まあやきうの言う記録は遊びだもんな 正確 信憑性が無い
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:49:49.69ID:UxQU4Wns0
>>932
代表でもないJリーガー永井にショットガンタッチで惨敗したmlb盗塁王が現実。npb選手は論外惨敗。
2017世界陸上100m1位のガトリンにもショットガンタッチで勝っちゃったw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:50:01.56ID:kd+bL5RP0
>>933

サッカーも変わらん

永井謙佑 5秒8
前田大然(FW/水戸ホーリーホック)  5秒8
伊東純也(FW/柏レイソル)  5秒台後半
藤春廣輝(DF/ガンバ大阪)  5秒8
小屋松知哉(MF/京都サンガF.C.)  5秒8
松本怜(MF/大分トリニータ)  5秒7
藤谷壮(DF/ヴィッセル神戸)  5秒9
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20170628/606063.html

山雅の新戦力・FW前田大然 50メートル5秒8のスピード
https://www.shinmai.co.jp/soccer/2016/01/50-6.html
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:50:05.94ID:kpDaTXd30
野球のタイムは全部非公式じゃん
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:50:17.19ID:4rxlWHWq0
>>919
実際今の甲子園に出てる球児は中学時代陸上でトップクラスだったのゴロゴロいるんだが…
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:50:35.46ID:9kaWgidN0
なぜか野球選手とサッカー選手の足の速さの話になってるな。永井と他の選手たちも5秒後半と紹介
されてる。高校サッカーもテロップで50m5秒後半と出る。野球だけに限った話じゃないのに、
野球だけ叩いて、サッカーを棚にあげるのはおかしい
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:50:50.68ID:K+1sk5DO0
身体能力は野球>>>玉蹴り
だからどーでもいい
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:51:01.10ID:UxQU4Wns0
>>938
代表でもないJリーガー永井にショットガンタッチで惨敗したmlb盗塁王が現実。npb選手は論外惨敗。
2017世界陸上100m1位のガトリンにもショットガンタッチで勝っちゃったw げんじつ〜
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:51:07.29ID:f3cojP0+0
>>905
そのチカラ配分が陸上競技者は分かってて、
他の競技者は多分分からない、
100メートルを何本か練習すれば
少しは様になると思うけど
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:51:28.00ID:q+rkL4640
>>835

関係あるか?それで永井の5秒8は?
もっと早い奴もいる


永井謙佑 5秒8
前田大然(FW/水戸ホーリーホック)  5秒8
伊東純也(FW/柏レイソル)  5秒台後半
藤春廣輝(DF/ガンバ大阪)  5秒8
小屋松知哉(MF/京都サンガF.C.)  5秒8
松本怜(MF/大分トリニータ)  5秒7
藤谷壮(DF/ヴィッセル神戸)  5秒9
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20170628/606063.html

山雅の新戦力・FW前田大然 50メートル5秒8のスピード
https://www.shinmai.co.jp/soccer/2016/01/50-6.html
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:51:35.27ID:K+1sk5DO0
>>935
ショットガンタッチ

青木>>>>>>>>>>>>ロナウジーニョ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:51:51.30ID:VxFmvz4A0
昔、阪神にいた工藤はマジで陸上に進んでも頭角を現していた
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:51:54.97ID:Rinl1+bY0
>>892
室伏はともかく大谷なんて50m6秒台だぞ?
陸上なんて才能9割なんだからどう頑張っても100m10秒台後半がせいぜいだわ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:51:55.46ID:zR95ZUcE0
野球選手は身体能力がすごいからな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/16(木) 15:51:56.03ID:dns7Og740
だからって野球やってることもにスポーツのリソースがすべて集中してるとは思わないけどな
練習がそいつの上限値を開花させたんだろうし

とりあえず野球はクソだが、他の競技は競技でもっと興味もたせりゃいい。サッカーみたいにさ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況