X



【高校野球】2回戦 前橋育英 3-4× 近江 有馬のサヨナラタイムリーで近江が前橋育英破り3回戦へ!2番手の林が好投
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/08/13(月) 16:54:37.41ID:CAP_USER9
▼2回戦 2018/08/13(月) 前橋育英(群馬) - 近江(滋賀)

前橋育英 0 3 0 0 0 0 0 0 0  |3
近江   1 0 0 0 0 2 0 0 1X |4 


https://vk.sportsbull.jp/koshien/text_sokuhou/2018081363.html


 第100回全国高校野球選手権大会第9日第3試合(近江4x−3前橋育英、13日、甲子園)2年ぶり13度目出場の近江(滋賀)が、有馬諒捕手(2年)のサヨナラ打で、3年連続4度目出場の前橋育英(群馬)に勝利し、4年ぶりの3回戦進出を決めた。2番手で登板した林優樹投手(2年)が6回無失点の好投で勝利を引き寄せた。

 近江が一回に先制。前橋育英・恩田の立ち上がりを攻めて2四球で一死一、二塁とし、4番・北村の右前適時打で先制した。前橋育英は二回に逆転。2安打と四球で一死満塁とし、8番・恩田の2点適時打と9番・笹沢のスクイズで3点を奪った。

 近江は、四回から先発の佐合に代わり2番手で林がマウンドに上がる。すると六回、3安打で一死満塁とチャンスを広げると、3番・家田が左前へ2点適時打を放ち同点に追いついた。

 3−3で迎えた九回裏、3番・家田が二失と4番・北村の右前打、5番・瀬川の四球で無死満塁のチャンスを作り、6番・有馬が中前適時打を放ちサヨナラ勝ちした。

8/13(月) 16:48配信 サンケイスポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00000549-sanspo-base
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:32:02.24ID:sBf0LgPo0
紳助「高校野球で滋賀の高校が弱いのは、練習で打球が琵琶湖に落ちるんでマトモに練習出来ないからや」
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:32:26.46ID:VX0F3JlY0
>>55
彦根から大垣41km
彦根から敦賀51km

彦根から京都61km
彦根から大阪104km
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:32:55.94ID:Ez0L5i8G0
>>102
紳助ってだれ?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:33:27.57ID:OcQrlMD60
>>13
流石に近江を指して最下層とか言うのは煽りにもならない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:35:27.45ID:9FCUDkrX0
日程が詰まってくれば、その時その時の調子がいい投手を注ぎ込める近江は有利だな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:38:41.27ID:2RNkC99i0
近江の監督80歳くらいにみえるが
まだ50代なのかよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:39:28.55ID:mWPkQEEl0
滋賀県民はああ、今年も代表は近江ね
あ、初戦智辯かかわいそうにくらいの反応だった
こんなに勝ち進むとは
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:40:25.17ID:i+ftmbtn0
今年春の選抜から甲子園では林くん一人がちゃんと試合壊さんようにしてるのに
なぜかエース扱いされない林くん
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:41:11.71ID:7nIgL4cR0
近江近畿勢の中では桐蔭の次に強いかも

少なくとも平安なんかより全然強いわw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:42:00.19ID:2Jtogdwo0
近江の1年生に蒙古魂を感じる
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:47:10.88ID:nA2cAsl80
関東と近畿の海無し辺境地同士の熱き戦いは鮒寿司土人に軍配が上がった
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:49:48.12ID:wiYmaXzk0
近江の2番手の林投手って今大会で一番凄い投手じゃないか?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:51:46.74ID:TVaS5oL70
>>78
キック英かよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:53:20.18ID:WGOR6ghI0
まあ審判は残念だったが、近江は確かに強かったからぐちぐち言うつもりはない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:53:49.51ID:deMZNkdo0
>>8
前橋育英は群馬代表。群馬は東京じゃねぇ。
近江は大阪ではなく滋賀代表で、関西じゃない。
色々滅茶苦茶。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:55:36.85ID:deMZNkdo0
>>108
まぁ前橋育英をトンキンなんて言う
アホがいるからな。
グンマー代表なのに。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:56:37.92ID:mWPkQEEl0
いや、滋賀は関西やぞ
厳密な定義は知らんが、関西の天気予報で滋賀が入ってない予報図なんて見たことない
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:57:27.83ID:WGOR6ghI0
関西っていうと定義の問題になるから近畿といおう
ちなみに山梨は関東ではないが、高校野球の分類では関東に入り関東大会にいる
だから山梨も関東になる
東京は東京地区として独立してるから人によっては東京を関東軍に入れなかったりする(関東大会にはいるのに)
面倒くさいよな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 17:57:31.11ID:deMZNkdo0
>>42
第三者から見ても、
お前がバカ。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:00:17.47ID:MUzqGuBB0
前橋育英は2013に野球選手権 
去年にサッカー選手権を優勝してる超名門校
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:01:58.94ID:A4x1l4JB0
>>63
大阪桐蔭の地区別対戦成績は、関東に2敗しているが通算では15勝以上してたかな?
西日本勢との対戦は明徳にしか負けておらず、九州中国近畿は無敗
東日本勢とは圧倒的に勝ち越してるが、負けた回数は多いので、負かすとしたら東日本勢か?
最も苦手としているのが東海勢で、春連覇の時も三重高と静岡高に苦戦した
東邦は大阪キラーと呼ばれるほど大阪勢を圧倒してきた歴史があり
13勝1敗ぐらいで戦前に負けて以来連勝してきたが、最近になって大阪桐蔭が苦戦しながらも止めた
東邦はPLとの対戦がなく、浪商上宮近大付などの強豪さらに大阪桐蔭10年ぶり出場時の時も勝利した
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:06:06.67ID:p4bLM70w0
全国最強の関東軍の総大将前橋育英が
最弱第八連隊の中でも底辺滋賀に負けるとは
また関西ジャッジか?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:08:56.63ID:qG5c3yLc0
>>133
なぜ成人のプロスポーツがもっともりあがらないのか
キャベツゴーヤ出荷しまくってるのに特に名物料理ではないのに似ている
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:13:56.56ID:i+ftmbtn0
>>95
常葉菊川は準優勝
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:17:12.58ID:WGOR6ghI0
滋賀が関西ではないってのは、
逢坂の関以西が関西なので、滋賀は関西じゃないって話にまつわるわけで
ここを言い出すと決着がつかない
まあ大半の現代人は関西だと思ってるので、どうか一つ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:20:01.12ID:UcsZQ8of0
林が出たら2ストまで振らんかったら時々初球に絶好の置き玉投げてきおるけど、アホなバッターは振りおるなw
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:20:15.66ID:/mQyr+7m0
キック英グループは全部ぶっ潰せ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:20:24.19ID:i+ftmbtn0
>>141
関西野球界には滋賀は入れんなあ
滋賀だけが関西で優勝経験あらへんからなあ
とりあえず1回優勝しよか滋賀
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:22:18.10ID:MUzqGuBB0
このスレの伸びの無さが野球人気の少なさを物語ってるな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:22:46.94ID:zylAIzSI0
滋賀を最弱扱いしてるやつらはタイムスリップしてきたやつらやろ

試合内容見たらマグレ勝ちやないのわかると思うけど
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:25:09.80ID:PV7o/PfF0
>>141
不破の関以西が関西ですよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:27:07.17ID:oOvGrS3dO
>>33
ブラバン合戦なら、そりゃマモノも盛り上がるだろうよ。

それに、近江のブラバンは洋楽中心だし。
ブラバン甲子園の時代の先端走ってる。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:27:44.39ID:tyWSqbLD0
滋賀が弱小県やったのは20年くらいまえまでの話2000年代からは強豪も結構倒してるからレベル上がったと思うわ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:29:01.11ID:VX0F3JlY0
彦根は大阪より名古屋の方が近いので東海です
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:30:32.13ID:41wM1ZNi0
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:30:53.82ID:L18cgRu90
近年の安定度は京都奈良兵庫より上だがなあ
この3県は突発的なまぐれ優勝がある分、優勝経験の話になると弱い
まずは優勝することだ
今年は戦力的にはチャンスと思う
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:30:54.15ID:kxYbDAGg0
滋賀は地域としての地力が備わってきたな
滋賀学園と彦根東と近江、どこがでても甲子園一勝はあげて帰ってくる力がある
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:31:10.08ID:2sWlpw6n0
まあ100回大会出れて良かったじゃん。群馬大会だと健大が行きそうだったからな
奇しくも同じくサヨナラで撃破したんじゃなかったか
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:31:51.79ID:UcsZQ8of0
>>148
マグレだろw
サイコロの出た目で勝敗を決めたくらいのドングリの背比べだったw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:32:33.70ID:GPCe/tEy0
球審は近江よりだと分かった。フェアではない。谷間世代としてはよくやった。

前橋育英は、秋県予選、春予選で負け、選抜なし、関東大会出場なし。4、5番手と言われ続けた。

健大高崎13-3前橋育英
健大高崎8-0前橋育英
健大高崎7-2前橋育英
健大高崎5-6前橋育英

関東優勝後に、謹慎、対外試合禁止、ぶつけ本番で県予選に挑んだが、健大はコンディションが不調。全てが終わった。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:34:16.12ID:BzkHd56U0
何年か前の北大津の打線は凄かったなぁ
投手力がアレだったのが不遇だったけど
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:36:24.75ID:jHWMHT2P0
滋賀作は調子に乗りすぎ
しょせん近畿の底辺を強豪が分散しすぎの兵庫と争ってる雑魚なのに
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:38:51.65ID:EkKU6XX30
>>163
近畿最弱は京都だと思う
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:41:05.94ID:q5IfzBey0
>>163
グンマー民が発狂
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:44:29.28ID:QGkq/uXE0
琵敦賀
琶山
湖彦根山大垣

イメージはこんなんだから遠く感じる
冬は雪でフタされるし
米原大垣はJR西と東海の狭間で東海道本線屈指のボトルネック部分で往来が不便だし、生活圏も違う。
ざっくり言うと米原は平和堂で大垣はユニー
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:46:08.41ID:PV7o/PfF0
>>167
大垣のユニーって駅裏だけじゃん
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:46:36.84ID:jnIhRB3p0
近江ブルーつおいなー
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:46:47.95ID:PV7o/PfF0
>>167
ヤナゲンも平和堂に買収されてるし、大垣も平和堂ですよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:51:32.30ID:FfWXFyYV0
近畿だと2府6県
関西だとそこに三重、福井、徳島が入る
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:52:09.33ID:mxQonE5G0
このスレでは群馬がトンキン呼ばわりされててうれしいです(グンマー民)
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:53:10.10ID:ieH7k0VY0
近江住宅黒沢さん
一緒に踊りましょう
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:54:39.62ID:e8vXPZ4a0
滋賀って近畿の雑魚ってイメージがある
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:59:51.36ID:I2cVt3dY0
>>175
否定できない
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 18:59:52.04ID:f5MnBoYi0
9回裏ノーアウト満塁、初球ヒットでサヨナラ
ヒット数から見ても近江が勝つのは分かってた
相手の守備が堅くてランナーがいても得点に絡めなかっただけ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 19:01:12.29ID:WGOR6ghI0
何年か前も近江が強かったし、準優勝までいったのも近江だっけ
だから近江が出てくるとそこそこ強いイメージはある
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 19:04:37.80ID:0rSPTMiw0
>>175
最近は割と力つけてきてるようだが
近江は近畿大会ベスト4だっけか?

智辯和歌山に勝ったのも偶然ではない
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 19:06:04.16ID:Br19i1B40
>>78
NHKだとこの後塁審大写しになってたな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 19:15:46.90ID:UKXhb4sZ0
>>5
そういうお前はどこのヌケ作だ?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 19:17:29.53ID:NfanztLe0
>>125
不破関(関ヶ原)より西だから関西
お前日本人か?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 19:21:04.07ID:jHWMHT2P0
好投した投手は京都の選手
決勝打の選手は奈良の選手

他府県頼みなのに大騒ぎの滋賀作w
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 19:24:20.73ID:m0NYQXTq0
>>78
一塁セーフなのにゲッツーもあったな
あれも近江が不利な判定くらったっけ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 19:27:45.19ID:2Jtogdwo0
>>194
同点に追いついた直後のショートゴロゲッツーだな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 19:29:39.32ID:MDl7HhOz0
>>59
エアプwww

距離が近いだけで人の行き来はほとんど無いんだよ
ソースは元彦根市民の俺
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 19:30:11.27ID:9weYxIHm0
「接戦した場合、やっぱり関西やな。それ反対につけた場合は『お前なめてるんか?』てなってくるわけ」
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 19:33:40.29ID:SDWorA0i0
>>196
そんな外国の話されても…
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 19:35:03.10ID:gnIiefoD0
>>22
桐生第一もパクリな
甲子園で最初に演奏したのは中央高校でその中央高校も利根商のパクリ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 19:39:14.48ID:MDl7HhOz0
>>198
いや、他所の地域の人には全く関係ない話なのは勿論だが、知りもしない癖に能書きを垂れる奴にはしっかり言っとかないといかんのでな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/13(月) 19:42:50.28ID:MDl7HhOz0
>>103
>>154
だから知りもしないのに能書き垂れなさんなw
彦根市民で名古屋に行ったこと無い奴なんて珍しくもないぞ
関西人にとって米原から東に行くのは外国に行くようなものなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況