X



【野球】甲子園の応援曲に「異変」 10年前のあの人気曲がない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/08/10(金) 21:33:50.59ID:CAP_USER9
熱戦が幕を開けた第100回全国高校野球選手権記念大会。
手に汗握るせめぎ合いは褐色のグラウンド上にとどまらず、スタンドでの応援もまた真剣勝負だ。
その戦いに彩りを添える応援曲のラインナップに近年「異変」が起きているという。どういうことなのか。

■「狙いうち」が消えた夏

「さぁ、2017年の応援歌ランキングトップ20、さっそく行きましょう」

7月末、テレビ朝日系列で放送された番組「アメトーーク!」の人気企画「高校野球大好き芸人SP」の一場面。
昨夏の甲子園で演奏された、応援曲のVTRが次々に流された。
耳慣れた曲が下位から順に次々紹介される。しかし、「あの曲」が最後まで流れない。

♪ウララ ウララ ウラウラで

山本リンダさんの「狙いうち」だ。50年近く前の曲だが、高校野球にとどまらず、明治大学が「チャンステーマ」として使い、プロ野球・中日の応援団も演奏していたことがある。
16年8月6日の朝日新聞は「これからも応援の定番として使われていくのかな。
高校生たちが、私の『狙いうち』を通り抜けて大人になっていくと思うと、誇りを感じちゃいます」という山本さん自身の言葉も紹介している。

「甲子園ヒットチャート」の変化は「狙いうち」以外にもある。07年夏の甲子園で朝日新聞は、
出場49校が初戦で演奏した全曲を試合映像をもとに確認したり、各校に問い合わせたりして調べた。
テレビ朝日は今回の調査方法については公にはしていないとし、朝日新聞調べとの単純な比較はできないものの、トップ10のうち6曲が入れ替わっている。

10年前のトップ10に入っていた6曲のうち「夏祭り」は12位、「ポパイ・ザ・セーラーマン」は16位に残ったが、
「狙いうち」のほか「どかーん」「タッチ」がトップ20からも消えている。朝日新聞では応援曲としてカウントした天理(奈良県)オリジナルの「ファンファーレ」の扱いについては、テレビ朝日は明らかにしていない。

こうした傾向について、野球音楽評論を手がけるスージー鈴木さんは「トップ20から消えた曲も、演奏されなくなった、ということではないと思う。多くの曲が少しずつ選ばれるという多様化、分散化が起きているのだろう」と分析する。

その上で「新たにトップ10入りした『SHOW TIME』『SEE OFF』も『タッチ』『サウスポー』同様、テンポの速いマイナー(短調)の曲」と指摘し、「1970〜80年代の懐メロが、似た曲調の現代曲に『代替わり』しつつある」との見方を示す。

昔ながらの「タン・タン・タタ・タン」という4分音符を基調としたリズムの人気もいまだ根強いが、変化の兆しもある。
鈴木さんが着目するのは「エル・クンバンチェロ」「サンバ・デ・ジャネイロ」というラテンのリズムが2曲チャートインしている点だ。

「『今までとは違うものを』という高校生たちの指向が見て取れる。今年の夏はどうなるのか、スタンドにも注目していきたい」


■2007年夏のトップ10(朝日新聞調べ)

(1)ファンファーレ(44校)

(2)アフリカン・シンフォニー(VAN MCCOY、33校)

(3)サウスポー(ピンク・レディー、23校)

(4)狙いうち(山本リンダ、21校)

(5)紅(X JAPAN、19校)

(6)ルパン三世のテーマ(16校)

(7)ポパイ・ザ・セーラーマン(15校)

(8)どかーん(真心ブラザーズ、14校)

(8)タッチ(岩崎良美、14校)

(10)夏祭り(ジッタリン・ジン、13校)


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00000072-asahi-spo
8/10(金) 15:52配信

https://www.youtube.com/watch?v=liW1MjMBOfU&;t=67s
2011 夏の甲子園 習志野応援団D 狙い撃ち!(うらら)

https://www.youtube.com/watch?v=7ECCOdEmQUw&;start_radio=1&list=RD7ECCOdEmQUw
《吹奏楽ヒット》狙いうち/山本リンダ

https://www.youtube.com/watch?v=2V9nBFIR7dA
中日ドラゴンズ チャンステーマ1(狙い撃ち)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00000072-asahi-spo
8/10(金) 15:52配信
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:06:02.68ID:MMmEkWt/0
ブラバン顧問先生の趣味じゃね?アラフォーくらいが知ってる曲が多くなる。あと編曲しやすいだろうし
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:06:46.77ID:Me+sT8Tu0
>>142
その正反対が天理だな
三曲ローテーションにここというときだけ天理ファンファーレとワッショイだけだしw

その分伝統の重みと安心感があるけどね
柳沢慎吾が言ってた要にもはや歴史遺産って言葉がピッタシ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:07:04.28ID:FigaGaAA0
>>193
あれって大阪桐蔭のオリジナルらしいな
珍しいな
なんかミーハーのりしかしない学校なのに

一応、他の学校も使ったりしているよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:07:12.93ID:iriw8/cG0
漏れは「アフリカンシンフォニー」より「エジプタンファンタジー」の方がアドネナリンが出る…
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:07:26.30ID:T96bJO830
>>201
別に顧問の趣味とかじゃなくてこの辺の曲はどれも
水槽やり出した時に覚える定番曲だよ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:07:33.78ID:Q39TmIXx0
花巻東の試合見に行った時に太陽族の誇りが使われててビックリした
結構青春パンクバンドの曲使ってる学校あるよね
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:09:19.44ID:6sZoatur0
>>16
野球の応援ってなんか本能的にダサいと感じるものがあったけど
ヲタ芸と同じノリなんだな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:19:13.60ID:vfVQ+qdr0
今年Youareスラッガーとパワプロめっちゃ多くね?
かっこいいもんな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:21:27.85ID:r6PRD0XU0
>>20
早慶は野球発祥の対決やから特別やん
陸の王者とか紺碧は他ではできないからな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:26:36.02ID:vK5GUHWW0
狙い打ちは今年数年ぶりに出てきた浦和学院も使わないのか?
狙い打ちと言えば浦和学院が流行らせたってイメージなんだが
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:30:48.15ID:ESVtj1it0
>>211
イカ天世代以外はまず知らないけどね
知り合いの子もカバー曲だと言っても全然信じてくれなかったし
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:31:34.73ID:i5UMvdld0
そうかそうか
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:32:05.89ID:9J4At+RJ0
>>188
平安のボレロ、智弁和歌山のジョックロック、習志野のレッツゴー習志野は金払っても聴きたい
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:33:04.65ID:8EGekOAl0
>>216
浦学サンバが沖縄で定番らしい
昨日の興南もハイサイおじさんからの浦学サンバが鳴りまくってた
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:33:50.79ID:kOv60wvf0
来年はバジリスクタイムかな?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:37:24.83ID:OoOv2xo20
ブラバンうるさいよと思っている人間もいる
野球は静かに見ろ、応援は心の中で祈れ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:41:57.66ID:jYD9bHOf0
吹奏楽は大事なコンクール近いんだから自分達の課題曲でも演奏して練習しとけばいいと思う
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:44:53.71ID:q44kcoPW0
他に聞けそうなスレが無いので、ここで聞くけど

第一回大会の優勝チームのメンバーの始球式はどの試合でやるんな?

( `・ω・´)ノ ヨロシクー
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:45:23.39ID:Xg6tW9vM0
狙い撃ち聞き飽きたからちょうどいい
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:45:54.92ID:+39WWgOs0
甲子園って野球部だけの舞台やなく
吹奏楽部や応援団、チャ達も参加してるのがええね!

ところで冬のサッカーはアフリカンシンフォーニは聞いた事あるけど
吹奏楽部アゲアゲホイホイとか夏祭りとかやってるの?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:47:48.29ID:WOpl3xs/0
ファイヤーボールいいな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:48:59.08ID:BPY++vFC0
>>226
貴重な時間を割いてくれてるのに野球部の連中は吹奏楽のコンクールに応援いかないらしいな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:51:11.55ID:0AWyB4xW0
ドリフの早口言葉はやめたれよ
負けてる時にあれ演奏されたら馬鹿にされてる気しかせん
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:52:38.33ID:E3FI0gag0
で、カスラックは?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:54:50.74ID:uCdZWGp10
>>226
たかだかガラッガラホールの100人程度のマニア相手にやるコンクールより
満員の甲子園で世界中が中継で見てる中ラッパ吹けるほうが嬉しいだろ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:55:25.58ID:Bqz8UFZj0
>>186
これ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:55:28.14ID:JRowYD9G0
チャンステーマって何やねんww
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:55:52.89ID:JE145DQgO
チャンス紅陵
スパニッシュは演奏会でありブーの低音が響く テー テッ テーレー
今年はブルーハーツのトレイントレイン 情熱の薔薇 日曜日よりの使者を聞いた
ブルーハーツって人気あるのかな?
相談しよう そうしようのハイローズは聞かない
大阪桐蔭の山田君の運動会の曲は要らない
つい最近は作新がガッチャマンや鏡の中のマリオットを演奏していたけれど最近は演奏しない
ペッパー警部を聞きたい
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:56:47.47ID:BPY++vFC0
熊本の学校で全国コンクール決まってたのに甲子園の応援強制されて全国大会でれなかったとこあったな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:57:49.91ID:rcq7NE620
オリジナル曲やれ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/10(金) 23:58:04.59ID:ZZwuX0pN0
>>244
大阪桐蔭は1軍はコンクール
2軍が甲子園やけどなww
たしか習志野もそうやったはず
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:00:18.45ID:Zau3BQCp0
普通に聞くわ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:05:26.74ID:2tx4A+fQ0
地方の大会でビックブリッジの死闘やってた高校があったな。そこはモンハンのテーマもやってた。顧問がゲーム好きなのかな。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:06:38.65ID:/icIt4ke0
>>232
同じ時期じゃなかったか?
数年前にどこかの高校が甲子園の応援のために吹奏楽の大会を辞退させたってニュースが物議を醸した記憶がある
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:06:48.15ID:PubFy0470
地方予選で負けちゃったけど習志野高校のダンシングヒーローは甲子園で聞きたかった
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:06:53.56ID:pPNnEhHh0
そこまで血眼で見てる記者がこええよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:08:55.61ID:OOstbHRq0
横浜高校の応援が好きだわ
夏が来たなァと思う
でも共学化するらしいよね
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:12:09.46ID:4qA9nOii0
>>254
西千葉予選の準決勝はよりによって習志野と市船が両方サヨナラ負けで決勝進出を逃すという
ブラバンマニアにはがっかりの1日だった
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:14:36.19ID:hFSQHkFM0
甲子園でダイナミック琉球やUSA、夏疾風、西郷どん
もうやってたなww
高校、大学、プロ野球は音楽と一体やけど

サッカーは
お〜〜ぉニッポ〜ンしか思い出せん……
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:15:55.72ID:B0/QB80R0
北海の
あげあげホイホイ
あの息のあった男女のレベルはいまだどこもない。徐々に激しくなり…あれは鳥肌立つわな〜
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:19:22.10ID:NVeXOdKR0
おいジャスラック仕事して潰せよ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:19:51.03ID:HKs3z52y0
今年はコナンのテーマソング多くねえか?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:24:36.74ID:16bB62oN0
カスラックが地方大会も含めて調査員を派遣しているという噂
近年中に演奏はする方も聞く方も有料で入場料に加算される
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:24:49.88ID:z2IERDj80
狙いうちを聞くとどうしてもゲーリーの応援歌が頭に流れるw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:27:11.17ID:Q31LPG440
日大三高が東海大学のテーマチャンス時に使ってて違和感感じたわ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:27:14.66ID:3h+SbaJW0
トリトンとか知らない世代が何時までも応援曲で演奏するのもねぇ⋯
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:27:23.86ID:gCqcj2/60
定番曲より強豪校のオリジナルチャンステーマのほうがかっこいいよね
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:28:12.01ID:ky/I9frR0
>>226
大阪桐蔭のブラバン一軍は11日のコンクールのために甲子園来てないはず
今、甲子園で演奏してるのはブラバン二軍組
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:30:30.95ID:yxbLv5pB0
>>238
見たことないかもしれんが地区大会から超満員やで
独特の緊張感があって、あれはあれで檜舞台だと思う

全国のほとんどの吹奏楽部員にとっては、野球の応援はついでの仕事
推薦で部員取ってるような強豪吹奏楽部は別かもしれんが
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:30:31.30ID:gCqcj2/60
>>254
ダンシングヒーローは日大三高で我慢してくれ。
習志野と違って相手のタイム時には音量下げる配慮もできるよくできたブラスバンドだよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:30:47.57ID:t9hDQ8osO
♪ラッスンゴレライ
 
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:32:36.79ID:l78I25th0
でーででっででっでで でんでん
でーででっででっでで でんでん

でーででっででっでで でんでん
でーででっででっでで でんでん

でっでで でんでん
でっでで でんでん

でーででっででっでで でんでん

このテーマが好きなんだけど、今やってる学校無いよね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:34:41.91ID:Q31LPG440
平安のボレロ
仙台育英の純情
浦学の浦学サンバ
横浜高校のチャンステーマ
レッツゴー習志野
旭川の高校のスローテンポのチャンス法政
北海の初回と最終回に流れるテーマ

ここらへんが好き
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:41:45.10ID:g4oL8m910
今の高校生は サウスポーとか 宇宙船艦ヤマトなんか知らんはずだけど なんで皆んなやるんだろうな

ウララも今の山本リンダは化け物だけど、当時は、脚長くてベルボトムのパンタロンがカッコいい
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:43:28.50ID:2dd6ugq50
>>285
高校くらいの若者が知ってる曲って知れた数しかないからなあ
知らん曲を演奏してみるのも教育の一環なんだろう
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:44:42.04ID:2cLcZgjM0
ロッテというかプロ野球応援ってほとんどファミコンゲーBGMのアレンジだろ?
作曲家w

ロッテ応援歌ほんといらない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:44:48.39ID:g4oL8m910
>>283
かっとばせーかっとばせー そりゃチャンスだチャンスだ かっとばせー チャンス!チャンス!法政!チャンス!チャンス!法政!

それだけなんだけど校歌の次に好き
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:45:33.71ID:i8d/yqGn0
>>73
seeoff 日立一高で検索
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:46:01.41ID:2cLcZgjM0
パワプロ吹奏楽アレンジは経緯が経緯だから商業臭半端ない
去年の夏に販売前の新作OPとか、やりすぎだろ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:46:49.13ID:KhKuutSq0
今日は阪神のチャントでことごとくチャンスつぶした高校があったな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:50:14.35ID:j83BYUM00
【国民に嫌われるマスコミの最近の魔女狩り状況】懲りないテレビの中韓人の人々

レスリングパワハラ 黒幕が民主党谷岡学長とわかり報道無くなる

日大魔女狩り 日教組が関与で宮川は悪くないと言いつつ関係無い方向の魔女狩り

裏口入学 民主党が関与で報道無くなる マスコミと文科省と大学がズブズブ

ボクシング 会長が韓国人 Y組M氏 アマボクシング賭博芸能界が関与なので引き始める

日大チアに工作員ぶち込んで日大魔女狩り再開←今ここ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/11(土) 00:52:14.35ID:capPk9Qi0
アーッコちゃん来るかと団地のはーずれまでのところが適当なのが腹立つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています