X



【音楽】音楽業界の総収入のうちミュージシャンの手に渡るのは12%だという調査結果が明らかに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★垢版2018/08/08(水) 22:18:59.41ID:CAP_USER9
2018.8.8 水曜日
音楽業界の総収入のうちミュージシャンの手に渡るのは12%だという調査結果が明らかに

今回、新たに発表された調査結果によれば、音楽業界においてミュージシャンに支払われる金額は少なく、音楽業界全体の総収入における12%に過ぎないという。

シティグループが発表した調査結果は「プッティング・ザ・バンド・バック・トゥギャザー」と題されたもので、アメリカの消費者によって音楽に費やされた金額は200億ドル(約2兆2,000億円)と過去最高となり、音楽業界全体の総収入は430億ドル(約4兆8,000億円)に上っている一方で、ミュージシャンに渡っているのはその内のわずか50億ドル(約5,500億円)だという。

調査結果によればこれには2つの原因があるとのことで、デジタルの時代になってミュージシャンが以前よりもツアーに出るようになったことと、消費者がストリーミング・サービスを通して音楽を購入せずに「レンタルする」ようになってしまったことが挙げられている。

調査結果は次のように述べている。「音楽業界は2つの大きな変化の渦中にあります。1つは消費者は音楽を購入する代わりに、音楽をレンタルすることを選んでいるということ。第2にフィジカルの音楽が終焉を迎えたことによってアーティストが以前よりも頻繁にツアーを行うようになり、コンサートやフェスティバルの市場が目まぐるしく成長しているということです」

調査結果の著者の1人であるジェイソン・バジネットは米『ローリング・ストーン』誌によるインタヴューの中で、この数字は「極めて低く」、「信じがたい量が流出している」ことを示していると指摘している。

彼は次のように続けている。「お金の行き先を追ってみると、アーティストが手にするのはその内のおよそ10%ほどです。極めて低いものなのです」

彼によれば、「音楽業界の生々しい実情を知らない」若いアーティストの場合は特にそれが顕著だという。「それほど多くのお金を稼ぐことができないのです。音楽業界全体を通して信じがたい量が流出しているのです」

調査結果では音楽業界における問題点について、ミュージシャンが直接ファンに作品を届けられるようになっているにもかかわらず、音楽業界は時代遅れのシステムを使用しており、業界がいまだストリーミングに適応できていない点が問題だと指摘されている。

一方で、音楽業界全体の収入はツアーやセルフリリースの影響でここ数年にわたって増加しており、今後の音楽業界はデジタル時代により適応する形で進化を遂げることになるだとうと調査結果には記されている。

一つの可能性として、ストリーミング・サービスの会社が「根本的にレコード会社に変貌を遂げる」ことが挙げられているほか、ライヴのプロモーターがストリーミング・サービスを併合する可能性も指摘されている。

進化を遂げるために重要になることの一つとして、業界内の「仲介の数」を減らすことが重要だと調査結果では提言されている。

調査結果次のように締めくくられている。「総収入におけるアーティストのシェアは大きくなってきているものの、価値に見合っているかという点においては極めて低いものです。大抵のエンタテインメント業界ではアーティストが利権の一番おいしい部分を得ています。しかしながら、音楽業界には多くの仲介があり、音楽の消費方法も様々なプラットフォームによって分断されているため、アーティストは総収入のわずかな額しか手にすることができないのです」

「ここ20年間で業界全体の収入におけるアーティストのシェアは7%から12%の間を推移しています」

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


https://nme-jp.com/news/59296/
0003名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:20:23.18ID:TvaOOP6h0
ジャスなんとかが一言↓
0009名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:22:39.21ID:uxaSkhN00
まぁそんなもんだろw

加工食品で言えば、缶詰のトウモロコシ作ってる農家みたいな立場なわけだし
0010名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:22:53.50ID:IpRgKUmm0
外人の話なんかどーでもいいよ
0011名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:22:57.87ID:6zRAWfHW0
管 理 し て や る !


                JASRAC
0013名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:25:00.60ID:HyHOjNxG0
オリンピックよりマシだな
0014名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:25:53.95ID:tnfLeVLs0
本の印税もそんなもんだろ?


むしろラーメン屋がもうけ過ぎなんだよ
0016名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:26:28.20ID:FsB1KLwo0
どこが中抜してんすかねぇ
0017名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:26:31.98ID:QzXKA9wc0
恋愛で悩んでいる人に向けて作りました
と言っているアーティストの99%は金目当て
0018名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:26:38.68ID:VrZBdxm00
>>10
ね。日本の構造とは全然違うし
0019名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:27:50.05ID:xqVqQwQm0
日本は1%未満な。  まじで
0022名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:30:19.97ID:cydVwmEt0
日本なんてもっと酷いだろ
そりゃ歌下手な雑魚だらけになるわな
0023名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:30:51.30ID:jyzrfaN80
自分たちだけで活動できるわけじゃないだろうし、難しい話だろ
全部自前で動くのは大変だろうし
0024名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:31:16.32ID:ZswE83Ff0
ミュージッシャンよりもプロヂューサーの方が幅利かせとるんやろ
0025名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:32:42.94ID:EVulTjkt0
自信があるなら、自分で事務所開くんだよ
0026名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:33:37.20ID:5pUbDP/M0
少なすぎ。保障もなく人生賭けてるアーティストには、最低でも4〜5割くらい与えて欲しい。

欧米と比べて、日本のアーティストはやっぱ契約内容悪いんかな? 
0027名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:33:59.75ID:hrdAKh1H0
長い
0028名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:34:05.43ID:+9fPFl4W0
レンタルじゃないだろ
0030名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:36:09.90ID:AKr5Ei/K0
他人の才能を搾取する音楽業界が浮き彫りに
0032名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:41:20.06ID:H+pM+jQM0
誰だよ世界では音楽権利は正当に分配されてて日本もそれに従えとか言った奴はw
0033名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:41:55.56ID:MT5E0bKd0
作詞や作曲歌唱印税など明確だし
だいたいそんなもんだって分かってるだろ
0036名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:45:11.93ID:fQQdz3B30
そりゃスタッフは無給で働くわけにいかないし スタジオ使用料もあるし
ライブやればイベント会社に払う経費もあるし
0037名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:45:22.90ID:/JI6vuHl0
ミュージシャンが12%といっても、
一人当たりにすればスタッフさんなんかよりははるかに多いだろうし、
レコード屋さんなんかよりも多いだろう。
とりあえずジャスラックの取り分を削ればよいと思う。
0039名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:47:28.97ID:J4ls6QoF0
インディーズから出せばほとんどミュージシャンの収入になるのに
それをしない理由があるんだろ
0040名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:47:29.46ID:QITeQ8Tw0
裏方の方が偉いからな
0041名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:49:27.75ID:HUqesV2y0
有名人はラスベガスの常設公演でめっちゃ稼いでるイメージ
ツアーに出るよりラクだよね
0042名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:51:10.20ID:MFKbgacM0
AKB商法もブラックだろ
0043名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:51:13.03ID:ANi8/91D0
バーニング周防「たかがミュージシャンに払い過ぎだろ?もっと搾取しないとなwww」
0044名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:51:26.47ID:QITeQ8Tw0
>>37
本来スタッフとかはやりがい税で薄給でいいんだけどな
それでもミュージシャンやアイドルを近くで見たい協力したいって奴腐る程いんだから
0047名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:52:43.31ID:vUqzoJR20
>>1
頭が悪い奴が考えるとそうなるんだろうな

そこそこ良い数字だと思えるけどね??
>ミュージシャンの取り分
いやいや、音楽を生業として、そこでビジネスしてると考えてみ??

他の業種やそっちはどうなの??
例えば、飲食業
ラーメン店な???

それは、音楽ではなく、ラーメンを販売することによって利益を得てるわな??
だったら、その決算報告はどうなってるの??
売上高の5割も、そっちが、純利益になってるか??

1割の純利益があるってなかなか優秀な数字だってことがわからないかな??
売上の3割も5割もとりたいってことなの???
0048名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:53:13.46ID:j0hRB8m50
JASRACは何%なんだ
0049名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:54:54.21ID:DacvBNye0
1500円で売るはずのCDを作者が200円で直売したほうが儲かるということか
宣伝費とかも無くなってLiveとか大変になるんだろうけど
0051名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:56:01.40ID:vUqzoJR20
歌を作って歌の販売やその他の業種ってなるからね??

1の奴等は常識がないのかな??
ラーメンや家具、何かを売ってるのと同じやで??

CDを作るにしても、コンサートにしても
経費はかかるわな????そこの最後の数字が純利益で
君等の利益みたいなものだからね?????

1割もあるって、なかなか優秀な数字やからね?????

家具を売ってる奴等が、売上の5割も、純利益があると思うか??
普通のビジネスだと、ありえないんやで???
0052名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:57:04.90ID:f/PtIHtO0
>>49
レコーディングのコスト無視かよ
0054名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:57:51.03ID:fuUkolgH0
世界で最も稼ぐミュージシャン」ランキング2017
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171207-00018830-forbes-ent

1位 ディディ/1億3000万ドル(48歳 HIPHOP)
2位 ビヨンセ/1億500万ドル(36歳 R&B)
3位 ドレイク/9400万ドル(31歳 HIPHOP)
4位 ザ・ウィークエンド/9200万ドル(27歳 R&B)
5位 コールドプレイ/8800万ドル(平均年齢 40歳 ロック)
6位 ガンズ・アンド・ローゼズ/8400万ドル(平均年齢 53歳 ハードロック)
7位 ジャスティン・ビーバー/8350万ドル(23歳 ポップス)
8位 ブルース・スプリングスティーン/7500万ドル(68歳 ポップス)
9位 アデル/6900万ドル(29歳 ポップス)
10位 メタリカ/6650万ドル(平均年齢 54歳 メタル)
11位 ガース・ブルックス/6000万ドル(55歳 ポップス)
11位 エルトン・ジョン/6000万ドル(70歳 ポップス)
13位 ポール・マッカートニー/5400万ドル(75歳 ポップス)
13位 レッド・ホット・チリ・ペッパーズ/5400万ドル(平均年齢 55歳 ロック)
15位 ジミー・バフェット/5050万ドル(70歳 カントリー)
16位 カルヴィン・ハリス/4850万ドル(33歳 EDM)
17位 テイラー・スウィフト/4400万ドル(27歳 ポップス)
18位 ケニー・チェズニー/4250万ドル(49歳 カントリー)
19位 ルーク・ブライアン/4200万ドル(41歳 カントリー)
19位 セリーヌ・ディオン/4200万ドル(49歳 ポップス)
19位 ジェイ・Z/4200万ドル(47歳 HIPHOP)
22位 ティエスト/3900万ドル(48歳 EDM)
22位 ブルーノ・マーズ/3900万ドル(31歳 ポップス)
24位 ザ・チェインスモーカーズ/3800万ドル(平均年齢31歳 EDM)
24位 ジェニファー・ロペス/3800万ドル(48歳 R&B)

ジャンル別 

ポップス 7アーティスト
HIPHOP 3アーティスト
R&B 3アーティスト
EDM 3アーティスト
カントリー 3アーティスト
ロック 2アーティスト
メタル 1アーティスト
ハードロック 1アーティスト
0055名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:58:08.45ID:MT5E0bKd0
1000円のCD1枚売って120円を皆で分配
悪くない
0056名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 22:58:25.54ID:/JI6vuHl0
>>44
その理屈はおかしいと思うよ
0057名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:00:01.87ID:l3J3rHKF0
デカイのは原盤権かな
0058名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:03:02.99ID:VTnI6vOo0
日本の方が少ないと思うわ
作詞作曲歌唱なんちゃらで6%か7%だろ?
グッズ売上とかツアー利益とかどのくらい貰えるのか知らねーけど少なすぎだろ
0059名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:03:34.19ID:aLDnk9ig0
日本はもっと少ないよな
作詞作曲して自分で歌っても4%
0060名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:03:53.78ID:QITeQ8Tw0
金さえ払ってればYUIもSMAPも東方神起も辞めなかった
そう思うと他人の才能で喰ってるおっさんが邪魔で仕方ない
0062名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:05:32.07ID:+yw4ads50
例えば日本の出版界でいえば、小説家に入る金は、本が印刷された数(売れた数じゃあない) × 本の値段 × 10% なんだが。

ミュージシャンに入る金が、売上の12%って、そんなに低いのかなあ?
0063名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:12:44.61ID:hFYhKejK0
音楽を金にするにはプロモーションがモノをいうし、仕方ない見方も出来る

それこそ演奏や作曲に集中出来るのはマネジメントのおかげでもあるし
0065名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:18:33.76ID:ICb84XiP0
仲介量取られるのは当たり前だろ
嫌なら全部自分でやれよ
0066名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:18:55.52ID:ICb84XiP0
>>34
頭悪すぎるw
0067名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:20:27.25ID:ICb84XiP0
音楽みたいな娯楽で儲けようと思うのが間違い
バイトしながら片手間の趣味でやれよ
0069名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:22:34.94ID:X+U71gVl0
>>39
そりゃどの世界でも独立は既得権益持った連中に邪魔される
0070名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:22:36.78ID:ICb84XiP0
漫画でも同じだけど
嫌なら自分で出版しろって話だからな
取り分が少ないとか世の中舐めすぎ
0071名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:23:43.20ID:ICb84XiP0
クズミュージシャンは金儲けで音楽やってる癖して
他人の金儲けを批判すんなよな
0072名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:23:51.39ID:GAmipQh90
10%程度って妥当な線だと思うけどな
一人で路上で歌って金貰えば100%自分のものになると思うけど
0073名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:24:19.62ID:MFKbgacM0
音楽はステマに金使わないと売れないからな
女子供をいかに釣るかが大事なんだよ
0074名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:24:19.79ID:ICb84XiP0
能年にしても自分の力で売れたと勘違いし過ぎ
0075名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:25:32.13ID:ICb84XiP0
>>72
その通り
自分一人でやるのが大変だから
他人の力使ってるんだろうに
どんだけの人間が動いてると思ってるんだと
0076名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:25:37.84ID:aAFoSKGs0
>>37
仮にCDで考えるならレコード屋の取り分は売値の20から25%ぐらいじなかったかな。
だから一枚万引きされると四枚売らなきゃ元が取れんという話を聞いたことがある。
0077名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:26:03.58ID:zrtTLZnW0
独占禁止法
0078名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:26:51.35ID:HlmkrUYN0
日本では秋本が12%。
0079名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:27:41.22ID:lAWCi2PN0
>>68
いや、ライブ活動に軸足を移した結果、ミュージシャンの取り分が減っているわけで。
そりゃライブって自分たち以外のスタッフとか、会場代とか普通にCD売るより費用かかると思うよ
0080名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:30:22.49ID:WqGVn7Vg0
開発なんかは3%くらいだな
1人で3億の商品作っても年1000万も貰えない
0081名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:32:13.03ID:ICb84XiP0
ミュージシャンも所詮会社員だよ
レコード会社や事務所に依存してる雇われ
妥当だよ妥当
0082名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:32:33.48ID:ICb84XiP0
嫌なら起業しろ
0084名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:36:03.25ID:tB2yK4/gO
調査結果によればこれには3つの原因があるとのことで、デジタルの時代になってミュージシャンが以前よりもツアーに出るようになったことと、
消費者がストリーミング・サービスを通して音楽を購入せずに「レンタルする」ようになってしまったこと、カスラックが挙げられている。
0086名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:43:25.82ID:Pk1EW7XQ0
大勢の人間が関わっているプロジェクトに置いてアーティストばかりにリターンをやるわけにはいかない。
ただ、プロジェクト成功の貢献度を考えた時に、もう少しアーティストはもらってもいい。

たいしたことしてないのに『お前の音楽売るのにどんだけ金かかったと思てるねん!だからわしらの取り分多いのは当たり前や!』ってヤクザみたいな論法で持って行く輩がいるんだよ。
ちゃんと金の流れを明瞭にしていくと、不相応な取り分を得ているダニが浮き出てくる。
それを駆逐すればもっとアーティストに還元できる。
0087名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:46:27.35ID:6Yk2QCla0
5人バンドで1億稼いで1000万分配して200万か
0088名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:46:28.35ID:ICb84XiP0
>>86
じゃあそうしろよ
終了
0090名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:48:17.19ID:jkkbwfI40
でもピンクで年収50億超えてるからびっくり

歌手のピンクより稼いでるハリウッド女優はいないという現実

歌手のほうが俳優より稼ぎは高い。
0091名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:50:21.42ID:f2hXJWSA0
アジカン後藤がソニーの愛玩犬となった経緯


アジカン、CCCD(コピーができない云々のやつ)でリライト(アニメタイアップ)を発売

くるりやUAらなど多くのアーがクビ覚悟でCCCD廃絶を訴える

CCCD爆死、反対派アーティスト大勝利

アジカン、SACDでリライト出す

アジカン後藤ブログ「僕らはCCCDで嫌な思いをした」
※ただし反抗はしてない

くるり岸田「CCCDの時、レコード会社の犬やったアーティストのことは全員覚えてる」

アジカン後藤「せ、説明会には行ったから…」と名指しされる前に恥ずかしすぎる言い訳


このCCCDの件以降、アジカンはソニーの寵愛ゴリ押しを受けることになるが、期待に応えることはできず右肩急下がりの不人気バンドとなっていく
0092名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:51:47.77ID:rMEy8nYP0
自分でレコーディング費用と広告宣伝費など負担すれば、
販売費やら媒体費なんかの経費抜いて総取りできるよ。
ハイリスクハイリターン。
0093名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:53:34.35ID:+u/bwAhw0
>>90
ピンク、50億も稼いでないじゃん>> 53
0095名無しさん@恐縮です垢版2018/08/08(水) 23:59:40.77ID:AvEaaiKY0
佐村河内がピンハネするからやな
0097名無しさん@恐縮です垢版2018/08/09(木) 00:13:42.81ID:dB/ZegkI0
アメリカのラジオ局とか新曲流すのにも相当要求されるんだろ
0098名無しさん@恐縮です垢版2018/08/09(木) 00:17:48.37ID:a4sqDfyN0
平沢進みたいにJASRACから離れて
所属事務所の直売によるインターネット通販をやれば良いじゃない?
0099名無しさん@恐縮です垢版2018/08/09(木) 00:18:44.43ID:mswUzPqp0
カスラックに63%いきます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況