X



【高校野球】夏の甲子園出場校「外人部隊」率を独自に調査 占有率が高い“ベスト6”を発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/08/07(火) 17:39:02.70ID:CAP_USER9
 いよいよ夏の甲子園、全国高校野球選手権記念大会の幕開けである。初戦は“オラが街”の代表、地元高校を応援しようというのが人情だ。だが、その学校、本当にあなたの地元の生徒なの? 

 ***

 今年(2018年)の夏の甲子園は、記念すべき第100回とあって、例年よりも多い47都道府県の56代表校(東京、北海道、大阪府、埼玉、千葉、神奈川、愛知、兵庫、福岡の各都道県は、南北または東西の各代表校)が出場するとあって、各校の力の入れ方もハンパではない。この大会で名を挙げれば、大きな宣伝効果が見込めるのだ。

 ならば実力のある選手をよそから引っ張ってくるのが手っ取り早い。また、何としても甲子園に出場したいが、地元はレベルが高すぎるため、強豪校の少ない他県からでも、という生徒もいるだろう。

 それを責めるつもりは毛頭ない。しかし、そうしたチームを、高校野球ファンはこう呼ぶのだ、“外人部隊”――。

 そこで、夏の甲子園の主催者である朝日新聞の子会社・朝日新聞出版の発行する「週刊朝日 増刊(8月15日) 甲子園2018 第100回全国高校野球選手権記念大会」を参考に、全選手の出身中学校を調査。データはベンチ入りする18名の選手を基準に、外人部隊が多い順とし、同率の場合はレギュラーに地元出身者が少ないほど上位にしている(※編集部註:甲子園大会のメンバーが替わることもある)。

 では、外人部隊率の高いチームのベスト6を挙げていこう。

外人部隊ベスト6

●第6位:鳥取代表 鳥取城北高校:83.3%(外人部隊15名)

 1963年に創立した私立高校。3年ぶり5度目の出場。OBには地元出身の川口和久(元広島・元巨人:59)、兵庫出身の能見篤史(阪神:39)などがいる。また相撲部が強く、愛知出身の元大関・琴光喜(42)やモンゴル出身で暴行事件の被害者となった貴ノ岩(28)もOBである。
 部員数135名は県内随一の選手層の厚さを持ちながら2年間出場できず、今回もノーシードからのスタートだったが、1、2回戦をコールドで下すなど、試合ごとに力をつけて勝ち上がった。主将の片山隼くんはじめ3名が地元出身で、大阪と兵庫が6名ずつ、京都2名、奈良1名と関西勢が主体となっている。

●同率第2位:大分代表 藤蔭高校:88.8%(外人部隊16名)

 1950年に日田高等経理学校として開校した私立高校(85年より藤蔭に)。28年ぶり2回目の出場を果たした。OBには福岡出身の森章剛(元中日・元日ハム:39)、福岡出身の一岡竜司(広島:27)がいる。
 県大会全5試合に先発し、4試合で完投したエース市川晃大くんはじめ14名が福岡出身。ほかに大阪、奈良から1名ずつ。大分の2名はいずれもレギュラーで、福岡、佐賀も含めれば、およそ9割は九州出身のチームである。九州代表と捉えて応援することも可能であったが、残念ながら初日第1試合で星稜高校(石川)に敗れた。

●同率第2位:青森代表 八戸学院光星高校:88.8%(外人部隊16名)

 1956年創立の私立高校(13年に光星学院から校名を変更)。2年ぶり9回目の出場。OBには兵庫出身の坂本勇人(巨人:29)や大阪出身の北條史也(阪神:24)、その北條と高校でチームメイトだった大阪出身の田村龍弘(ロッテ:24)などがいる。
 今年は青森大会では準決勝までの4試合はすべて2ケタ安打のコールド勝ち。決勝を含めた全5試合で59安打46得点を誇る猛打のチーム。それを支えるのが、地元青森2名のレギュラーと大阪8名。そして岩手、福島、茨城、神奈川、滋賀、鳥取、徳島、沖縄からそれぞれ1名という混成外人部隊だ。


>>2以降に続きます

8/7(火) 7:00配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180807-00546685-shincho-base
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:52:35.82ID:myv0O1tZ0
益田東高校…
今日甲子園周辺通ったけどアルプス入場前の応援団がやたら多かった
甲子園まで比較的近いから大応援団なのかと思ってたら100%外人部隊とは意外w
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:52:39.52ID:K470cViK0
外人って日本人のこと?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:52:57.12ID:WzQAkueZ0
アフリカ人 w
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:52:58.58ID:WqyPiQ/N0
まだ出れただけいいじゃん。
明徳義塾見てみろ。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:53:22.19ID:OaPKwtXa0
常葉がんばれ
外人に負けるな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:53:40.61ID:A6MryB0Y0
私立は地名方角は禁止すべきだな。
益田学院とか花巻学院とかなら分かりやすい。
日田は大分市より福岡市の方が近いからな。
何で大分県なのか分からない。

あと公立も県外人いるのか、転勤とか?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:53:54.82ID:MkTpZgxs0
>>17
やりすぎは問題だとは言われてる。野球に限らず、ね。

せめてレギュラーになれればいいけれど、部員数100人を超えるような学校では
遠くから連れてきて勉強も人格教育もろくにしないで、スポーツの結果も出せずそれで卒業
……なんてこともざらに起こってるわけで。

高校って、一応は、まず第一に教育機関であることを忘れてない? と。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:54:16.53ID:j3eldwVG0
最近は外人部隊って言ったら本当に外人だから笑えんよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:54:36.89ID:K3un+A910
だから甲子園は私学ばっかになった
昔は公立ばっかで私学なんて最弱校だった。
と、思う。知ったかで言うけど
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:54:55.67ID:CxJwHCgY0
そう言えばオコエって選手がいたな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:55:18.95ID:T+JOwxQo0
3年間その土地で暮らしてその土地の飯食って頑張ってる子供を「ガイジン」扱いはかわいそうだわ
田舎の子も都会の子も同じ15年過ごして野球やってきた結果ついた力の差なのに
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:55:29.55ID:MkTpZgxs0
>>61学校関係者や監督も知らないところで取引されていたって

うわあ……
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:55:35.80ID:RrV5YOOt0
地元が多くても弱すぎて手をぬかれるくらいなら
県外から来てくれたほうが助かる
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:55:58.31ID:/4w3+8470
>>41
私立上田西AAをどうぞ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:56:25.90ID:omRtw1Oi0
選手個人のことを考えればこの歳で親元を離れるのは大変なことだし応援したいけどな、地元チームとして応援する気になれないな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:56:27.59ID:WzQAkueZ0
>76
個人的には犯罪者にならなければまぁいいかな、って思ってるw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:56:30.39ID:S/gR2XoU0
藤蔭の日田なんて
大分市や別府よりも
朝倉うきは八女の福岡県に近いんだから
野球部以外にも県境を越えて通ってる生徒も普通にいるだろうし
光星みたいな野球留学生だらけの学校と一緒くたにするのは気の毒
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:56:33.85ID:FlVx4dN20
あれ?聖光は?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:57:00.85ID:/EbV5ULm0
みんな日本人なのに
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:57:29.90ID:thi/aqGQ0
バスケなんか県外どころかアフリカ人留学生だらけだぞ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:57:31.69ID:12Z4Njlw0
「外人」という呼び方はやめて「外国人」にしないとアカンつってたやん?
こんな連呼して、この記事はクレームこんの?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:57:39.47ID:/4w3+8470
3位と2位は隣県をカウントするのは外人とは違うだろ
岐阜から愛知なんて東海道線で通学余裕
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:57:41.01ID:RStbkLjz0
益田出身です…

この高校は地元だと何も勉強していないアホが最後に行く益田市周辺地域の最アホ校。
だから申し訳ないが中身は知らない。
自分が地元にいたころはそこまで県外の人を集めてるイメージなかったが、最近はそうなんだな。
どちらにしても、ここが甲子園行っても県外だろうがなんだろうが、市内のまともな人間は応援する気にならない残念な高校。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:57:50.01ID:WqyPiQ/N0
隣県ならセーフ。
大阪だって場所にもよるが京都、滋賀、奈良、和歌山、兵庫なんて
余裕で通えるし、県内の学校より近い場合もある。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:57:53.58ID:Yu+HJKhU0
>>2
大垣日大
元岐阜県民だが、岐阜は愛知の植民地。半分が隣県の愛知出身なら、許されよう。
逆に、愛知から隣県の岐阜や三重に行くと「都落ち」と呼ばれるのだが。
0102ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2018/08/07(火) 17:58:16.39ID:FVn1wA79O
>>68

もの凄いど田舎なうえ老人率も全国1位だからふつうにやってたら部員集まらないと思う
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:58:40.73ID:5qkODKhT0
外人部隊ってw
まるで傭兵みたいだな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:58:44.82ID:omRtw1Oi0
そりゃ輸出大国大阪の代表は強いよな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:59:00.10ID:+Tpvfc5m0
遠いとこに進学する奴はプロ志望なんだからほっといてやれよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:59:39.89ID:F0xGrWrD0
今大会足つる選手多いな
今までこんなに足つって中断ってあったっけ?
毎試合1-2人つってるぞ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:59:53.12ID:Xw1N/ncE0
藤蔭のある日田市は福岡に隣接していて買い物に行くのも福岡の福岡影響下だからな。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 17:59:54.81ID:2JjTWwI/0
>>12
私立は外人ばっかだけど公立だから
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:00:08.76ID:cnuT8tgk0
プロ野球選手もやたら大阪出身多かった気がする

野球が盛んなのって近畿だけなんじゃね?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:00:55.78ID:EPdGNjig0
100%て
何だそれ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:00:58.86ID:T+JOwxQo0
大阪みたいな便利な都会から高校3年間田舎で野球漬けの暮らしとかよくやると思うわ
地元で生まれ育った子が負けて残念には思っても相手を憎くなんて全く思わん
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:01:14.34ID:v7/fRZ7Q0
誰も困ってないと思うけどねぇ
シニアの凄い選手が、高校で野球漬けで頑張れば、プロに行って活躍してくれるでしょ
サイドスローの投手が出ている時点で、見る気無くなる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:01:31.93ID:plZUvq310
地元出身も弊害出てるけどな
いい選手をごっそり引き抜かれて公立がノコリカスや部員不足になってるし
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:01:41.34ID:wSBbMC9O0
益田東は第二大阪代表じゃない
ほぼ大阪民で占められた第1大阪代表だぞ
舐めんな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:01:54.24ID:B8LthblS0
益田みたいな世界から見放された所で
三年間過ごしてんだから
もうちよっと優しくしてあげて
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:02:03.83ID:thi/aqGQ0
>>61
21歳のセネガル人に16歳のパスポート偽造させて
バスケのインターハイで優勝したなんて事もあったな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:02:27.74ID:MUvGlqRu0
朝日やNHKが学校対抗では無く
都道府県対抗的な郷土愛を前面に押し出した売り方で金儲けしてる以上
県外出身者が傭兵、外人部隊として見られるのはしょうがないし当たり前
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:02:53.41ID:wSBbMC9O0
第1大阪代表負けました
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:03:19.44ID:aokR9OEn0
関西の中学生Bチームはこのまま関西の高校行ってもAチームが居るし
甲子園行けないの分かってるから地方の強豪に行くっての聞いた事ある。
だから俺の地元の強豪も嫌いなんだ。サッカーも然り
甲子園出ただけで人生に強みが出るからな。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:03:30.85ID:e+uYIZc+0
結局は地元で愛されないってのが一番の問題だよな
東北なんかが特にそうだけど
バカでかつ問題起こすのが集まる底辺校だから
勝っても応援されない
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:04:09.08ID:JWL6+nxs0
外人ダメ絶対
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:04:14.64ID:6R5QI1CF0
バスケみたいに本物の外国人呼んで来ればいいのにね
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:04:21.03ID:Z24qYW830
>>24
金農は決勝でレギュラー外人部隊100%ベンチ入り地元選手3人のみの明桜に勝って出てきたや
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:04:22.60ID:8x9UZaiE0
大分藤陰を外人部隊とか非難するヤツは聞いたことない
九州出身が殆どってのが大きいのだろうが
対称的に熊本の秀岳館(今回は地区予選敗退)なんて第二大阪代表みたいな扱いだったが
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:04:40.65ID:+KqI84oa0
常葉逃げ切った!やったあ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:04:47.16ID:OOFq7VYi0
佐久長聖は、先発レギュラー1名だけ長野県、他大阪・兵庫・神奈川・奈良8名ですよ。

試合の途中で9人全て長野以外もあり。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:04:49.65ID:RCtiwPSe0
外人の定義は?
神奈川県民が東京、千葉、さいたま高校行っても外人?
大阪府民が兵庫、京都、奈良の高校行っても外人?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:05:00.91ID:hXr4KQqJ0
流石に大阪がほぼフルメンバーの島根でもヤンキースには勝てないようだな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:05:10.59ID:TFIxZ/tO0
>>128
んな強みなんて無いからw
大活躍して優勝するならまだしも
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:05:32.03ID:qtMmqEuT0
外人部隊は競馬の馬みたいに校名の前に○外マーク付けさせろ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:05:32.60ID:DwmlweMH0
>>12
香川にはもちろん外人部隊を使いまくる高校もあれば、まともな地元中心の高校もある
基本的に外人部隊の高校は一揃い戦力を揃えて活躍できるのは2年(2.3年生時)とすれば、
4年続けるのは金かかるしだいたい2年単発で傭兵集めてるんじゃないかな

香川は公立が勝つときもあれば上記のように傭兵集めた私立が勝つときもある
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:05:35.20ID:dH00q5HM0
はいはい、熱中症死亡
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:05:36.85ID:jP8dV1Zi0
ちなみに東京でも中学から学区自由化が始まっており、地域全校の偏差値も高く治安が良い上に震災や水害に強い高台にある文京区の公立に越境してくる生徒が増えている
彼らも地元民から愛着を持って学業難民と呼ばれている
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:06:06.23ID:OkxAwnNv0
まぁ隣県はノーカンで良いと思うよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:06:11.75ID:bqN7Jwc/0
●第1位:島根代表 益田東高校:100%(外人部隊18名)

立った今まけたぞwwww
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:06:15.22ID:L6st+al50
島根県民が大阪のチームを応援してたが初戦敗退したな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:06:27.33ID:RrV5YOOt0
甲子園でわざとアウトをとらせるような事をされるくらいなら
大阪の人にがんばってほしい
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:06:37.64ID:8ARQOy380
大阪すげぇ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:06:42.34ID:zKiX3EVA0
サッカー日本代表で言うなら

全員、日本国籍に帰化した黒人で構成されたチーム
と同じやな。
そんな県の代表を応援できるかいなw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:06:45.52ID:69rr061Y0
「外人」とか平気で書く新潮がやばすぎ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:07:15.56ID:+1IMlPAj0
高校野球は地域の大人の娯楽だからなw
そりゃ地域出身の選手にこだわるわけだ。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:07:31.26ID:i2zpwRUO0
外人部隊という表現や扱いが差別的だと騒ぎ出すな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:07:46.21ID:3/J7Qd990
結果負けてるっていうね
所詮2軍3軍の集まり
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:07:51.72ID:NU0yZOtX0
才能があぶれるよりはいいよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:08:11.12ID:j8oeytys0
応援する側の視点 VS プレーする選手の視点
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:08:36.26ID:KfDL/bfK0
小学、中学のつながりで応援する人も増えるからな。
基本、知らない子を応援する義理はない。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:08:43.61ID:i2zpwRUO0
外人部隊という表現にいちゃもんつけるやつがいるとは驚いたな
パヨクやばすぎw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:08:51.37ID:AD81B1cE0
外人って、在日は含むの?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:09:00.51ID:XCjoJ0YI0
埼玉県、私立と公立高校の対戦
決勝戦、私立の選手の体の大きさ胸もがっちり、体見ただけで勝負決まったような感じ
公立高校は体の線が細くて小柄ばっかり
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:09:03.31ID:RrV5YOOt0
強いチームに気を使わせるくらい弱いとよくないし
大阪の人はよくがんばってくれるから
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:09:18.58ID:UjzlB0pu0
日田の立地で福岡県熊本県民を外人扱いは厳しいな
むしろ大分市内の人の方がよそ者感がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況