【高校野球】夏の甲子園出場校「外人部隊」率を独自に調査 占有率が高い“ベスト6”を発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/08/07(火) 17:39:02.70ID:CAP_USER9
 いよいよ夏の甲子園、全国高校野球選手権記念大会の幕開けである。初戦は“オラが街”の代表、地元高校を応援しようというのが人情だ。だが、その学校、本当にあなたの地元の生徒なの? 

 ***

 今年(2018年)の夏の甲子園は、記念すべき第100回とあって、例年よりも多い47都道府県の56代表校(東京、北海道、大阪府、埼玉、千葉、神奈川、愛知、兵庫、福岡の各都道県は、南北または東西の各代表校)が出場するとあって、各校の力の入れ方もハンパではない。この大会で名を挙げれば、大きな宣伝効果が見込めるのだ。

 ならば実力のある選手をよそから引っ張ってくるのが手っ取り早い。また、何としても甲子園に出場したいが、地元はレベルが高すぎるため、強豪校の少ない他県からでも、という生徒もいるだろう。

 それを責めるつもりは毛頭ない。しかし、そうしたチームを、高校野球ファンはこう呼ぶのだ、“外人部隊”――。

 そこで、夏の甲子園の主催者である朝日新聞の子会社・朝日新聞出版の発行する「週刊朝日 増刊(8月15日) 甲子園2018 第100回全国高校野球選手権記念大会」を参考に、全選手の出身中学校を調査。データはベンチ入りする18名の選手を基準に、外人部隊が多い順とし、同率の場合はレギュラーに地元出身者が少ないほど上位にしている(※編集部註:甲子園大会のメンバーが替わることもある)。

 では、外人部隊率の高いチームのベスト6を挙げていこう。

外人部隊ベスト6

●第6位:鳥取代表 鳥取城北高校:83.3%(外人部隊15名)

 1963年に創立した私立高校。3年ぶり5度目の出場。OBには地元出身の川口和久(元広島・元巨人:59)、兵庫出身の能見篤史(阪神:39)などがいる。また相撲部が強く、愛知出身の元大関・琴光喜(42)やモンゴル出身で暴行事件の被害者となった貴ノ岩(28)もOBである。
 部員数135名は県内随一の選手層の厚さを持ちながら2年間出場できず、今回もノーシードからのスタートだったが、1、2回戦をコールドで下すなど、試合ごとに力をつけて勝ち上がった。主将の片山隼くんはじめ3名が地元出身で、大阪と兵庫が6名ずつ、京都2名、奈良1名と関西勢が主体となっている。

●同率第2位:大分代表 藤蔭高校:88.8%(外人部隊16名)

 1950年に日田高等経理学校として開校した私立高校(85年より藤蔭に)。28年ぶり2回目の出場を果たした。OBには福岡出身の森章剛(元中日・元日ハム:39)、福岡出身の一岡竜司(広島:27)がいる。
 県大会全5試合に先発し、4試合で完投したエース市川晃大くんはじめ14名が福岡出身。ほかに大阪、奈良から1名ずつ。大分の2名はいずれもレギュラーで、福岡、佐賀も含めれば、およそ9割は九州出身のチームである。九州代表と捉えて応援することも可能であったが、残念ながら初日第1試合で星稜高校(石川)に敗れた。

●同率第2位:青森代表 八戸学院光星高校:88.8%(外人部隊16名)

 1956年創立の私立高校(13年に光星学院から校名を変更)。2年ぶり9回目の出場。OBには兵庫出身の坂本勇人(巨人:29)や大阪出身の北條史也(阪神:24)、その北條と高校でチームメイトだった大阪出身の田村龍弘(ロッテ:24)などがいる。
 今年は青森大会では準決勝までの4試合はすべて2ケタ安打のコールド勝ち。決勝を含めた全5試合で59安打46得点を誇る猛打のチーム。それを支えるのが、地元青森2名のレギュラーと大阪8名。そして岩手、福島、茨城、神奈川、滋賀、鳥取、徳島、沖縄からそれぞれ1名という混成外人部隊だ。


>>2以降に続きます

8/7(火) 7:00配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180807-00546685-shincho-base
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:34:36.83ID:XUMlNo2f0
公立は親が県内在住が入学条件だからなあ。
農業や水産なら寮があるからな、県立なのに。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:34:40.18ID:MUvGlqRu0
選手が問題なんじゃ無くて
郷土愛や地域対抗を前面に出して部数や視聴率を稼いで商売してる朝日やNHKのゲスさが問題
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:34:52.32ID:z/nEmnGE0
そもそもオール地元民で優勝した所自体が九州沖縄くらいしかいないんでしょ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:34:56.42ID:EYXpkolJ0
15歳やそこらで親元離れての寮生活か...。
学費以外に寮費が掛かってくるね。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:35:09.49ID:mRztz/6a0
東京から埼玉はありだろ
岩手なら宮古から花巻に行くよりもずっと近い
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:35:17.38ID:SOXkSlwu0
>>262
だな
選手はみんな頑張ってるから別にいいんだけど、学校の魂胆が薄汚いことが多い
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:35:43.20ID:rVEupzqI0
第1位:島根代表 益田東高校:100%(外人部隊18名)


2年前の出雲高校とはま逆のタイプだなw
試合自体はいい試合やってたけど
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:35:45.09ID:kAkOvY5o0
愛知県の私学4強でも同じ愛知でも豊橋から名鉄で通う人がいたけど、学校の場所的には大垣や四日市のほうが近いんだよなー
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:36:06.96ID:NPtmBbWJ0
徳島は確か公立しか出たことがないんだよね
私立高校自体がないのかなぁ
大学は徳島文理大学というのがあった気がするけと
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:37:14.09ID:GUbLJYUK0
関西人、特に大阪人は自分達のアイデンティティーに土着性・農民性がまるで無いから
日本中どこにでも行っちゃう、プロ野球選手をみても分かるように海外でもホイホイ行っちゃう。
そこが日本の他の者たち(農民)と違うところwww
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:37:22.06ID:jP8dV1Zi0
>>276
でも東京から千葉だと越境だよな
なんでと言われても、千葉は違うんだよね
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:37:29.39ID:v8gyUm1g0
その地区で1番になれず2番以降の奴らが集まってるのが外人部隊の高知の明徳
山と海の僻地で隔離され、野球漬け故にチーム総合力はあるが、飛び抜けた実力者は居ないからプロ入っても活躍できない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:37:36.63ID:jvngA6+c0
>>266
富山県の子が1人いるが野球留学ではなく、父親の転勤
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:37:36.78ID:mw1kWp9z0
私立は混ぜるな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:37:39.73ID:NU0yZOtX0
>>175
それもええやろね

でも、そこ増やして変わるかと言われればよくわからんな
現状そこに引っかかるとこはメンバー揃えてるだろうし
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:37:43.55ID:NPtmBbWJ0
サッカーでも余り言わないのにね
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:37:51.41ID:xrYISSIk0
大阪桐蔭の根尾は岐阜の飛騨から大阪だっけ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:39:38.01ID:0pTOp5UR0
前橋育英は隣県の埼玉県が1人いるだけで、後は群馬県人。、
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:39:49.08ID:j0+ZMxgg0
根尾も柿木もすっかり関西弁
根尾はまだ名残あるけど柿木は完全に
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:40:01.35ID:Ym8pFbaX0
>>273
高校ラグビーの島根県予選なんてすごいもんなw
県予選が1試合だけでそれも大差
実質1校しかやってないという
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:40:37.12ID:G412t5HK0
>>201
育英が優勝してなかった?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:41:09.09ID:5bybYPAZ0
「外人」とか平気で書いててそれをオッサンがキャッキャ言ってると思うと
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:41:36.17ID:lOf3fG+I0
やたら大阪産が多いけど関西には天才野球人間の出荷工場でもあるの?
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:42:14.75ID:1FOCsWUG0
二松学舎は外人部隊じゃないの?
前に出たときは都民が2人しかいないとかで
都民から総スカン食らってたけど
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:42:29.57ID:jP8dV1Zi0
>>294
群馬・茨城・栃木の北関東3県にとって埼玉ニキを外人なんて呼べないだろ?
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:43:06.08ID:VtmnuE3o0
外人や越境部隊で編成してるクソ高校は出場させるなよ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:43:18.16ID:0lKB605l0
公立でも市船のサッカー部の出身校を見ると私立なみの外人部隊なんだよな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:43:34.69ID:j0+ZMxgg0
>>296

その高校ラグビー全国大会の毎年島根代表で出てる高校の選手の出身中学見たら、俺の地元(東大阪市)の中学ばっかり
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:43:47.76ID:rTnXcqqV0
大阪人がデカイ顔をするのは弱小トーホグだけ
他は借りて来た猫のように大人しいから役に立たない
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:43:49.92ID:f2qIL5SI0
失格にしてほしい
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:44:04.62ID:L295tvwc0
「隣の芝生は青く見える」みたいになってないの?自県選手をもっと信じろよ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:44:33.11ID:d6TqLZ0D0
だって島根とか若い子全員集めても300人ぐらいしかいないじゃんか・・・
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:44:37.43ID:XUMlNo2f0
徳島文理は野球部無いんだよな、
非常に合理的だわ。
灘開成筑駒麻布もあるのに。
   
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:45:03.51ID:lh0UroP70
まあ地元の代表面さえせんかったらええやろ
その県にたまたまその訓練所があるという認識で地元民も冷静に接したらええがな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:45:03.51ID:im+fEcLx0
>>301
野球が盛んな土地柄で、やってる人間の数が違うのと
あと土地柄のせいか、えぐいプレーがうまいから結局勝つらしいな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:45:17.37ID:6HQAvTkX0
>>3
中3の三学期な
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:45:28.99ID:v8gyUm1g0
外人部隊率決めたらいいのに
野球部員80%が外人部隊でも、ベンチ入れるのは30%とかな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:45:48.55ID:W3YXW2HX0
>>311
サッカーの国見ってあれ公立だよな

野球の池田高校みたいな感じだったのか
それとも、なんちゃって公立の外人部隊なのか
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:45:50.18ID:WzMKbQq20
島根って植民地なんだね(´・ω・`)
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:46:01.91ID:jP8dV1Zi0
外人というより、地元民にとって人外なやつばかりだろ野球留学生なんて輩はw
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:46:02.31ID:jpgcqJtf0
大阪人の移動を関西限定にすれば全国的に外人部隊率は緩和されるかも
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:46:16.11ID:kXOTpzFj0
サッカーみたいにクラブチームの優位性が乏しいから仕方ないね。

確かに地元民で纏めると親しみやすいけど、ハイレベルな競合いは今ほど見られなくなるんだろうな。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:46:18.73ID:6HQAvTkX0
鳥取と島根は勘弁してやれよ
昔からこの商売で成り立ってる過疎地なんだから
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:46:31.57ID:llZKEvix0
なんだよ益田東公立だと思って応援してたのに私立でしかも外人率100%とか騙されたわ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:46:33.81ID:Wwg4V/cq0
益田なんかアクセスも悪い僻地のジジババばっかで若い人達がいる事自体が貴重なんじゃないの?
自治体の環境によっても外人部隊にせざるを得ない学校だってあるだろ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:46:37.89ID:CRwXyAkZ0
外人は額に外って書いてほしい
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:47:03.93ID:Cx4yWNOu0
>>322
県外人(圏外人)ってのが語源だから間違いではないよw
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:47:39.22ID:G412t5HK0
>>213
小田急が凄すぎる
日大三、東海大相模、桐光学園
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:48:00.33ID:RCtiwPSe0
「責めるつもりは毛頭無い」と言いつつ意識誘導するいやらしい記事
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:48:00.35ID:mw1kWp9z0
県大会が24校とかリーグ戦でええやん
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:48:04.53ID:UckJdFGz0
県がどうこうというより
それは
無名私立高の手法のひとつだからしゃーない
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:49:54.43ID:rC7Vg+sD0
>>301
シニアが強いのと、入学先を斡旋するブローカーがわんさかいる
専属スカウトを高給で何人も雇えるような高校ばかりじゃないからな
そういうとこは人脈ある斡旋業者に金払って選手集めてもらうしかない
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:50:14.71ID:jP8dV1Zi0
>>335
そういったら白山なんて本当に山奥の寮制高校なのに甲子園出たくらいでどこの親が行かせたがるよ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:50:25.32ID:OvLLSv6OO
久しぶりの芸スポ優秀スレ
私立でも外人部隊の集まりと地元だけの純国産があるからな
こればっかりは甲子園特集号の雑誌買わないと解らなかったからな
外人部隊ばっかの私立は吐き気がするが、純国産の私立は応援するで
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:50:33.16ID:PzUwvZRX0
大阪桐蔭も大したことなく今や優勝候補の筆頭の星稜は、ほぼ石川県産のチーム
県外の強豪シニアの無印選手が勝手に星稜にやってきるのは受け入れているが
スカウトはしていない

その星稜が勝った藤蔭が88%福岡のチームとは知らなかったなw
九州は熊本秀岳館が叩かれて、長崎創成館も福岡県人だらけの外人部隊
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:50:47.03ID:v8gyUm1g0
しかしほぼ外人部隊の場合、喋りはその地区の方言なのか、標準語で統一するのか、出身語で我を通すのか?
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:51:11.39ID:Iv27Txs80
私立なら他府県から生徒が来てて当たり前だろ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:51:16.73ID:jz1rTjDf0
ラグビーは予選2校とかあるんだろ。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:51:23.58ID:ty9YGJUt0
県外人禁止、代わりに大阪4校出場、とかやっても
大阪人出場数は激減するだろうから大阪人は嫌がるだろうなw
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:52:30.53ID:ulpU6SMY0
地方予選では自身の出身校を応援し、全国大会では自身の出身県を応援するという典型的なパターンの人って多いんだろうな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:52:49.38ID:/MamEErF0
2017ベスト4ベンチ入り出身中学別内訳

花咲徳栄 埼玉6人、東京5人、大阪2人、群馬1人、栃木1人、新潟1人、兵庫1人、千葉1人
広陵高校 広島12人、大阪2人、兵庫2人、福岡1人、岡山1人
天理高校 大阪10人、奈良4人、兵庫1人、愛知1人、東京1人、京都1人
東海菅生 愛知6人、神奈川5人、東京2人、千葉2人、宮城2人、埼玉1人

大阪 14人
広島 12人
東京 8人
愛知 7人
埼玉 7人
神奈川 5人
兵庫 4人
千葉 3人
宮城 2人
群馬 1人
栃木 1人
新潟 1人
福岡 1人
岡山 1人
京都 1人

------------------------------------------------------------------------------

2016ベスト4ベンチ入り出身地別内訳

明徳義塾 大阪9人、愛媛3人、徳島1人、福岡1人、熊本1人、岡山1人、滋賀1人、京都1人
作新学院 栃木17人、群馬1人
北海高校 北海道15人、大阪3人
秀岳館高 大阪8人、福岡3人、京都3人、佐賀2人、沖縄1人、神奈川1人


18X4=計72人中
大阪20人
栃木17人
北海道15人
京都4人
福岡4人
愛媛3人
佐賀2人
滋賀1人
徳島1人
熊本1人
岡山1人
群馬1人
沖縄1人
神奈川1人
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:52:56.97ID:XUMlNo2f0
池田の時は徳島は全県学区だったん?
奈良は郡山がアクセスいいから
公立で野球が上手い子が集まるらしいが。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:53:17.23ID:y7YscTpb0
富山は県立にも私立にも宿舎がない
これはサッカーで有名な富山第一高校にもない
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:54:03.03ID:CqhLPqWT0
>>351
予選2チームだけど片方が合同チームのため全国大会は県予選が決まった時点で出場確定とかならあるな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:55:18.48ID:G412t5HK0
>>284
関東一や修徳ってグラウンドが千葉にあったような
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:55:23.41ID:LF9SSfFW0
県外程度ならまあ多目に見ろよ
バスケや駅伝なんてアフリカからクロンボ奴隷買い付けてんだろ
あれこそ批判しろよ
見えないフリすんな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:55:38.99ID:PzUwvZRX0
星稜が優勝候補なんて10年に一度の話しだしな
たまたま逸材が3年の幅の間に集まっただけで
基本は星稜中野球部の選手を養成しているんでな
それでも最低で2年からベンチ入れるような奴じゃないとレギュラーは無理

島根の益田東なんて100%県外からの外人部隊で埋められてるなら
県内の子は入部即、万年補欠ケッテイじゃないですかww
花咲徳栄なんかもトンデモないチームだな
埼玉の子は甲子園でれませんww
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:56:08.18ID:zVjffVT0O
新潟駄目だったから岩手でも応援するか
いや待て小沢一郎王国なんぞ応援したくないわ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:56:10.12ID:FUZksYGY0
外人って。。。
もっと他に言い方あるやろ
なに考えとんねん
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:56:41.45ID:uPv8EhZ10
>>354
うちは甲子園出場校が地元だからその高校のバカさ加減を知ってて応援する気にならないけど
同じ県内でも離れたところだったら実状を知らないから応援してるのかな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:56:44.72ID:jP8dV1Zi0
>>352
大阪桐蔭はさ、選手が大阪代表の気持ちを持っていないだろ絶対に

昔のPLも外人軍団だったけど、選手に猛虎魂が宿ってたから大阪人から心底愛されていたよね
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 18:56:52.19ID:mRztz/6a0
相模原から日大三通っていても外人になりそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況