X



【高校野球】<殺人猛暑甲子園> ドーム移転あり? 球児ナマ声を緊急アンケート!強豪校監督「過保護に対策するよりもう少し様子を」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/08/04(土) 19:48:22.09ID:CAP_USER9
第100回全国高校野球選手権大会(5日開幕)の組み合わせ抽選会が2日、大阪市内で行われ、全56代表の初戦の相手が決まった。今年も球児たちの熱い戦いがいよいよ幕を開けるが、連日の記録的猛暑が続くなか心配されるのが熱中症対策だ。ドーム開催やナイター開催の声も上がるなか、当事者の球児、監督は現状をどう捉えているのか。本紙は抽選会場で緊急アンケートを実施した。

 記録的な猛暑を受け、甲子園の開催期間や時間帯、ドーム移転について、ちまたでは様々な意見が飛び交っている。

 そんな中、高野連の竹中雅彦事務局長(63)が本紙の独占インタビューに応じ「申し訳ないけど、今年は変えられない。来年以降はあらゆる可能性を視野に入れて検討していかないといけない」とし、変更の条件としては「プレーヤーズファーストですよ。選手が第一。選手がどうしても甲子園で、というならそれもプレーヤーズファーストなので」などと発言。これが1日発行の本紙紙面で報じられると、ネット上でも議論が展開されるなど大きな話題となり「猛暑の中での甲子園」に、世間が高い関心を寄せていることをうかがわせた。

 では「プレーヤーズファースト」の対象となる、当の選手たちは現状をどう感じているのか。

 全国制覇の経験もある強豪校の選手は「小さいころからの憧れなので、甲子園でやらないと意味がない。僕は実際に熱中症で倒れたこともありますけど、甲子園じゃないとやっぱりダメ。ベンチにクーラーは効いてますし、自己管理が大事だと思う」。また、連日記録的な猛暑日が続いた北関東地区の選手は「県大会では熱中症は出なかったけど、足をつるのはもうどうしようもない。正直、ちょっと不安はあります。夏の甲子園でやるために練習してきたので別の球場になるのは反対だけど、ナイターはありかも。プロ野球みたいでかっこいいし、思い出にも残ると思う」と話した。

「冷房ガンガンの京セラドームでやったって、ありがたみがない。甲子園のジリジリとした強い日差しの中でやるからこそ“ザ・夏”って感じじゃないですか。生暖かい浜風がなぜか心地いいんです。甲子園でやれるんだったら、僕は熱中症になって倒れたとしても本望です」という声まで。

 なかには「僕はこだわりはないです。西武ドームを“西武園”という名前に変えてやればいいじゃないですか」との意見もあったが…。

 結局、選手50人の回答は「甲子園でやるべき」が47人。「球場にはこだわらない」が3人で「ドーム球場に変更すべき」は0人だった。実に「94%」という圧倒的な支持率で、甲子園での開催継続を望む声が多く聞かれた。
 選手を預かる立場の監督の意見はどうか。

 強豪校の監督は「100年やってきて、今年以上に過酷な年もあったはず。高野連もできる限りのことはしてくれているし、昔と比べてクーラーで温室育ちの子が増えているのも事実。過保護的に対策するより、もう少し様子を見てもいいのでは」と慎重論。

 関東地区の監督は「この暑さが続くと、戦術面にも影響が出てくる。うちは去年は絶対的エースがいて、今年は4人の継投で勝ち上がってきましたが、今年の暑さでエース一人では絶対にここまで残っていない。エースと心中のようなチームでは勝てない時代がやってきますよ」と今後を分析した。

 いずれの場合も「責任者として、正直怖い部分もある。なるべく選手とコミュニケーションをとりながらやっています。(試合時間をずらした)京都大会のような工夫も必要なんじゃないか」とこの先の開催を不安視する声も少なくない。

 全国の高校球児にとって、甲子園こそが聖地であり、かけがえのない場所であることは紛れもない事実。それでも生死にかかわる問題ということもあり、判断は難しいところだろう。

 そうしたなかで、どういう対策をとっていくのか。選手たちの「生の声」を聞いた上での、高野連の判断はいかに。

8/4(土) 11:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00000007-tospoweb-base

2018/08/04(土) 17:53:49.90
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533372829/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:14:59.46ID:nGA7KZst0
エベレストに手すりと階段非常口とかついていたら登山家はエベレストは登らないだろう?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:15:02.21ID:8Fzfn5qh0
この前の地震で崩れたブロック塀で死んだ子の事件のときみたい
何かあると「また殺す気か!リスクをゼロにしろ!」って発狂し出すのが日本人の頭の悪さ全開の悪癖
大半を占める地方大会を全部ドームなんて不可能なのに、目立つ甲子園決勝だけどうにかしたらスッキリしちゃう頭の悪さも
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:15:23.02ID:ORFBmehr0
>>88
うちの高校は全員強制参加だったぞ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:15:36.75ID:IUSljZgU0
>>82
生徒を蹴っ飛ばすサッカーの指導者がなんだって?
【サッカー】神奈川の私立向上高校サッカー部で監督が生徒を蹴る体罰 Jリーグ下部組織で指導経験の監督
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530054559/
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:15:47.27ID:4BFI0IJQ0
例えばボクシングでは網膜剥離した選手は強制的に引退させられるんだろ
選手の気持ちだけで言えば選手生活続けたいはずだ
これは果たしてプレーヤーズファーストでないと言えるのか?
プレーヤーズファーストって選手の気持ちのが第一ってことではなく選手の命や健康が第一で気持ちはその次くらいだろ
なんかプレーヤーズファーストの意味を勘違いしてる気がする
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:16:11.34ID:g8gCeHw/0
>>88
そうだよ。うちは私学で夏休み甲子園応援は強制だった。ちなみに自分は野球大好きだし甲子園もいつも見てる。言いたいのは死人が出てから動くくらいなら先に動けと言ってるだけ。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:16:16.38ID:oJGtSjI60
体育会男子としては弱音を吐くのがかっこわるいという考えがあるから「全然余裕っす」みたいに強がってる部分もあるとは思う
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:16:16.65ID:IUSljZgU0
>>100
強制ではありません
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:16:31.92ID:Qwy/CrXw0
様子見。それでいいと思うよ

この夏、2〜30人選手が熱中症で死ぬ
→新入部員激減→大会立ち行かなくなる
→朝日、主催およびスポンサーから降板
→高野連解体→幹部路頭に迷う

最初に犠牲になる高校球児は気の毒だが
精々人柱になってくれ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:16:32.40ID:jgW0T7Yj0
>>100
母親がまぐれで甲子園出場したのかよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:16:38.65ID:daeHfIGf0
攻撃回は日陰のベンチで水分補給できて帽子もかぶっている
これで熱中症になる選手は「これが県の代表かよ軟弱者乙」とか言われそう
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:16:40.76ID:mWIB5oVF0
>>83
サッカーインハイは毎年叩かれてるよ。
これはサッカーがというより、高体連の体質が問題。他スポーツも過密日程だから。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:16:44.26ID:MLpjoD/20
高校野球をドームでやる
    ↓
高野連叩きから高体連叩きに変わる
    ↓
インターハイは毎年開催場所が変わるから室外競技を室内でやるのは無理
    ↓
インターハイの室外競技は今後中止

こうなるんじゃね?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:16:58.43ID:lpZItfBw0
サッカーのインターハイこそ虐待と呼ぶに相応しい光景
あれは選手も可哀想
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:17:00.31ID:ggjf1qYC0
    高校スポーツ登録校数 男子   
    
    高校バスケ  4452校
    高校卓球   4161校
    高校サッカー 4093校
    高校野球   3971校
ttp://www.zen-koutairen.com/pdf/reg-29-nen.pdf
ttp://www.jhbf.or.jp/data/statistical/index_koushiki.html
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:17:02.11ID:vST0+LuR0
>>104
俺の高校は違ってたな
寄付金も払ってねーし
そんな強制するような高校があるならそれこそ問題視してやれや
こんなとこでクソレス垂れ流してる暇ねーだろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:17:07.65ID:c8OsERp+0
プレーヤーズファーサトも糞もない
選手が熱中症で倒れても甲子園が良いといったところで、実際に倒れたら運営側の責任が問われるんだよ
勿論観客が倒れたって運営が怒られる
高校生の言うことなんかまともに取り合う必要なし
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:17:32.46ID:QqxE4cN00
夏の休日の暑い日にテレビで高校野球やってることで、一般人は出かけないで家でクーラー効かせてテレビ見るので、多くの人が熱中症にならずに済んでいる。
夏の甲子園の存在が熱中症防止に役立っている。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:17:56.47ID:lpZItfBw0
冬場でも過酷だと言われるのに

【サッカー】世界に類のない過密日程の高校サッカー 10日間で6試合、改善策は… /デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2018/01/06/0010871878.shtml

2018.01.06.
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:18:06.92ID:ee30dqVy0
>>100
5万円も強制徴収とかあるわけないだろうが
アホかよ
嘘をつくならバレない嘘をつけ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:18:15.99ID:IUSljZgU0
>>121
試合中に子供ぶん殴るサッカーが何だって?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:18:16.39ID:ORFBmehr0
>>103
もう一生外出るなよお前はw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:19:04.97ID:NQ7+sQfL0
>>1
選手や監督なんてどうだって良いんだよ
暑さ対策は万全だろうし、もし何かあったら
引率してる人間が責任取らせれば良いだけなんだから
まぁそれとは別に選手個々のパフォーマンスは落ちるだろうけど
プロじゃあるまいし高校野球にパフォーマンスなんて求めてないしな
それより危険なのは一般の応援で来てる子供だろ
取り敢えず何かあったらマズいから
子供には年齢で入場制限かけた方がが良いな
大人と違って体力ねーんだからよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:19:36.16ID:AETG/rCI0
まあ夏休みにやるしかないわけやから
仕方ないわな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:19:51.47ID:d0WnWAry0
暑さに耐えることを野球の上手さと混同している馬鹿監督
どうしようもねえな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:20:23.31ID:aw1X/+jb0
他のスポーツなら高校年代より先に大きな目標があるのに野球は甲子園が最終目標になってしまってるからなぁ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:20:39.35ID:4AJ/Swe70
強豪校監督「100年やってきて、今年以上に過酷な年もあったはず。」
新聞、TV、気象庁の警報見たことないのか・・・

東日本大震災の津波の時、警報が出てても海沿いの家に幼稚園バス
送迎強行して園児殺してしまった園長とか、
グランド待機のまま小学生を非難をさせず小学生全員殺してしまった教員と
全く同じ構図のバカ親父。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:20:49.78ID:ORFBmehr0
>>124
だから試合の日は楽なんだっての

インターバルダッシュ30本とかやらなくていいから
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:20:51.31ID:qETKejFf0
別に今のままでいいよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:20:51.42ID:3hPlhRQV0
キツイ事をさせたり我慢させたり罵声を浴びせれば強くなると思っている馬鹿。
野球ファンだけじゃなくスポーツファンってそんなのばっかだしな。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:20:51.79ID:JvOh0Zrl0
一回戦二回戦くらいまでは複数の球場で分散
させてやったらダメなの
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:20:58.93ID:TeqHBzDK0
>>132
出来るわけねーだろキチガイ
何年かかんだよ
甲子園の古さからしたら一度更地にしねーと意味ねーだろ
大体その費用はどこがだすんだよ
てめーがだしてくれんのかよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:21:11.05ID:wONeTP8n0
ヒトって全てに対して合理的にはなれない
0146川邉雅志
垢版 |
2018/08/04(土) 20:21:14.63ID:mqcrelu60
北海道新聞主催、札幌ドームでいい
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:21:21.57ID:c7OpFG6s0
こういうイカレタ連中が日本をブラックに染めてきたんだろうなあ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:21:22.62ID:UMHdkc+h0
岡山熊本鹿児島って意外
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:21:51.59ID:AETG/rCI0
大丈夫だろ
練習で誰も死んでないんだから

なんで騒いでるのかわからんな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:21:55.74ID:V7A4UIhh0
一人死んだら確実に移転話が実現するはず
高校生が死ぬ前になんとかしろよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:21:55.96ID:bEzBktSk0
>>137
例えば?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:21:59.84ID:IUSljZgU0
>>130
あれ?統一組織なんだろ
サッカー協会の責任じゃん
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:22:01.37ID:Lyp/AfBh0
かっとーばせー
や!き!う!
水は飲むなーよっ!
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:22:16.68ID:koJBYais0
練習で暑さには慣れてるだろう
甲子園で倒れるくらいなら
とっくに練習で倒れてる
普段から鍛えられてる選手達はそんなヤワじゃない

投手以外は疲れない競技だし
日陰のベンチでゆっくり休めるし
思ってるほど大変じゃない
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:22:24.73ID:vST0+LuR0
>>136
そりゃ甲子園というブランドで試合をしたいという選手たちの
気持ちが一番だろうが
100年も続けてきた大会におまえごときが何言ってんだ?しかし
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:22:36.54ID:JlbOH9tT0
別に甲子園でやらなくて結構なんだけど
他所でやってよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:22:57.68ID:CduodKzg0
>>121
マネ殺しておいてマネの分まで試合頑張るとかいう記事あってめっちゃ叩かれてたなw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:23:03.93ID:oMn7Pkea0
ああ俺たちサッカーファンにとって惨めな夏が始まるんだな

これから毎日毎日嫌というほど甲子園の話題を見せつけられる
サッカーファンとして劣等感すげえよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:23:08.77ID:d0WnWAry0
>>139
本当に死なないと分からないんだろうな
水飲むなの頃から全く成長なし
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:23:13.01ID:y6GMctzo0
>>143

何かの記念大会で西宮球場を併用
甲子園で試合出来なかった高校には大不評

巨人の監督だった堀内とかあの世代
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:23:27.49ID:JlbOH9tT0
>>136
甲子園行ったこと無い奴には分からんやろな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:23:43.79ID:v2fF+npY0
強制応援止めて投球制限すればいいだろ
投球制限は暑さ対策というよりぶっ壊さないためにな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:23:55.22ID:ORFBmehr0
>>155
サッカーだって同じだよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:23:55.64ID:bEzBktSk0
>>139
あの震災のときは結果論になってしまうよ
あんなのどう動いていいかわからないよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:24:22.35ID:NqVXx20W0
>>155
投手以外で倒れるとか、どんだけひ弱なんだって話だな
炎天下で肉体労働やってるおっさんの方がよっぽどハードだろw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:24:29.66ID:vST0+LuR0
>>165
こいつらには聖地という概念が一切わからんらしいからな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:24:33.72ID:aDhLl6kv0
みんなで甲子園見ない運動すればいいんだよ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:24:56.79ID:rwMjcRIY0
選手は死んでも本望だろうが無理やり動員される応援団はたまらんだろうな。今年は1ダースぐらい死人が出てようやく議論の場に登るだろう。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:25:13.19ID:AETG/rCI0
プロ野球だと長い攻撃で守備の時間が小1時間くらいになって、外野手が脱水症状起こすような状況になることもあるらしいが
高校野球は大丈夫だろ。大半の試合は2時間以内にで終わる
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:25:23.17ID:ORFBmehr0
>>162
水飲むから倒れるんだよw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:25:48.10ID:AzN4bWLP0
地獄甲子園
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:25:48.48ID:c7OpFG6s0
本音は野球はどうでもよくて甲子園で俺スゲーが大事なんか
やっぱり高校球児なんてクズの集まりだな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:25:56.92ID:ZAkl1g9K0
選手だけじゃないからな
観客を含めた上で、答え出さないといかん
多数決でもして決めたらドームになるだろう
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:26:10.61ID:vST0+LuR0
>>173
つーか、今までも猛暑の夏はあったのに今年だけ何ギャーギャー
言ってんだ?しかし。
この程度の猛暑初めて経験するとでも思ってんのかよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:26:56.67ID:vST0+LuR0
>>176
俺の問題じゃねーだろ。
誰が俺の話をしてんだよ
生徒たちの話をしてんだろ?バカが
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:27:05.15ID:y6GMctzo0
>>174

競技人口激減でレベル差が広がってるから甲子園でも攻撃が終わるまで1時間かかる虐殺試合とか出てくるよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:27:21.22ID:ZAkl1g9K0
選手は鍛えてるが、客は素人だからな
観客に問題でてドームになるんじゃないかと
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:27:21.27ID:d0WnWAry0
>>180
ずっと言われてたのに聞かなかっただけだろ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:27:25.57ID:g8gCeHw/0
>>165
だから夏の甲子園行って死にそうになったから言ってるんじゃないww母校応援で死にそうになったのに中でやってる選手なんてどうなんのよw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:27:28.20ID:0esehjGQ0
過保護にすると過保護にされる水準が当たり前になって全体が劣化してしまう
日本人全体や社会の劣化を憂慮してのありがたい励ましの意見
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:27:35.10ID:Vd4amw6f0
場所なんか1年で慣れるよ
試合が変わるわけじゃなし
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:27:35.25ID:Lyp/AfBh0
あそーれ
かっとばせ〜〜〜〜や!き!う!
暑さは気合ではねのけろ〜〜ぉい!
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:27:45.79ID:Sngrw8Yt0
ナイターでやるとNPBからクレーム来るだろ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:27:46.45ID:R/0H+ETF0
文字通り熱湯甲子園
死者多数
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:27:48.66ID:ORFBmehr0
>>180
馬鹿だから喉元すぎれば熱さ忘れるんだよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:28:02.06ID:nD56O1+D0
>>169
バカは死んでろ(笑)
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:28:09.49ID:5scS3J0l0
選手が望むならしょうがない
でも全校応援とかブラスバンド・チアの強制参加とかは別問題だろ?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:28:17.04ID:ZAkl1g9K0
監督は選手しかみてないからな
客席で倒れる人がいたとしても
知らん顔なんだろ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:28:18.35ID:XB/mdIof0
危ないことを子供がしようとしたら止めるのが大人の対応ってもんだろ
身の危険があることに対して伝統とかいってる場合じゃねーよ
もしだれか死んだら高校生のガキの自己責任にするつもりか?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:28:27.95ID:tWC1NpAg0
早朝とナイターで2試合やって、会期を倍にすればいいじゃん
どうせ夏休みなんだし
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:28:40.16ID:AETG/rCI0
>>182
そうなったら臨機応変に水分補給の時間を作るとかしてちゃんと対応してほしいね

会場変えるほどのこととは思わないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況