X



【高校野球】<殺人猛暑甲子園> ドーム移転あり? 球児ナマ声を緊急アンケート!強豪校監督「過保護に対策するよりもう少し様子を」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/08/04(土) 19:48:22.09ID:CAP_USER9
第100回全国高校野球選手権大会(5日開幕)の組み合わせ抽選会が2日、大阪市内で行われ、全56代表の初戦の相手が決まった。今年も球児たちの熱い戦いがいよいよ幕を開けるが、連日の記録的猛暑が続くなか心配されるのが熱中症対策だ。ドーム開催やナイター開催の声も上がるなか、当事者の球児、監督は現状をどう捉えているのか。本紙は抽選会場で緊急アンケートを実施した。

 記録的な猛暑を受け、甲子園の開催期間や時間帯、ドーム移転について、ちまたでは様々な意見が飛び交っている。

 そんな中、高野連の竹中雅彦事務局長(63)が本紙の独占インタビューに応じ「申し訳ないけど、今年は変えられない。来年以降はあらゆる可能性を視野に入れて検討していかないといけない」とし、変更の条件としては「プレーヤーズファーストですよ。選手が第一。選手がどうしても甲子園で、というならそれもプレーヤーズファーストなので」などと発言。これが1日発行の本紙紙面で報じられると、ネット上でも議論が展開されるなど大きな話題となり「猛暑の中での甲子園」に、世間が高い関心を寄せていることをうかがわせた。

 では「プレーヤーズファースト」の対象となる、当の選手たちは現状をどう感じているのか。

 全国制覇の経験もある強豪校の選手は「小さいころからの憧れなので、甲子園でやらないと意味がない。僕は実際に熱中症で倒れたこともありますけど、甲子園じゃないとやっぱりダメ。ベンチにクーラーは効いてますし、自己管理が大事だと思う」。また、連日記録的な猛暑日が続いた北関東地区の選手は「県大会では熱中症は出なかったけど、足をつるのはもうどうしようもない。正直、ちょっと不安はあります。夏の甲子園でやるために練習してきたので別の球場になるのは反対だけど、ナイターはありかも。プロ野球みたいでかっこいいし、思い出にも残ると思う」と話した。

「冷房ガンガンの京セラドームでやったって、ありがたみがない。甲子園のジリジリとした強い日差しの中でやるからこそ“ザ・夏”って感じじゃないですか。生暖かい浜風がなぜか心地いいんです。甲子園でやれるんだったら、僕は熱中症になって倒れたとしても本望です」という声まで。

 なかには「僕はこだわりはないです。西武ドームを“西武園”という名前に変えてやればいいじゃないですか」との意見もあったが…。

 結局、選手50人の回答は「甲子園でやるべき」が47人。「球場にはこだわらない」が3人で「ドーム球場に変更すべき」は0人だった。実に「94%」という圧倒的な支持率で、甲子園での開催継続を望む声が多く聞かれた。
 選手を預かる立場の監督の意見はどうか。

 強豪校の監督は「100年やってきて、今年以上に過酷な年もあったはず。高野連もできる限りのことはしてくれているし、昔と比べてクーラーで温室育ちの子が増えているのも事実。過保護的に対策するより、もう少し様子を見てもいいのでは」と慎重論。

 関東地区の監督は「この暑さが続くと、戦術面にも影響が出てくる。うちは去年は絶対的エースがいて、今年は4人の継投で勝ち上がってきましたが、今年の暑さでエース一人では絶対にここまで残っていない。エースと心中のようなチームでは勝てない時代がやってきますよ」と今後を分析した。

 いずれの場合も「責任者として、正直怖い部分もある。なるべく選手とコミュニケーションをとりながらやっています。(試合時間をずらした)京都大会のような工夫も必要なんじゃないか」とこの先の開催を不安視する声も少なくない。

 全国の高校球児にとって、甲子園こそが聖地であり、かけがえのない場所であることは紛れもない事実。それでも生死にかかわる問題ということもあり、判断は難しいところだろう。

 そうしたなかで、どういう対策をとっていくのか。選手たちの「生の声」を聞いた上での、高野連の判断はいかに。

8/4(土) 11:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00000007-tospoweb-base

2018/08/04(土) 17:53:49.90
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533372829/
0002Egg ★
垢版 |
2018/08/04(土) 19:49:44.77ID:CAP_USER9
【ファンも無理せずに…応援より健康!】心身を鍛え上げている球児にも厳しい今年の記録的猛暑は2日、岐阜県多治見市で最高気温40.2度を観測するなど収まる気配がない。スタンドから声援を送る応援団、ファンはどう対処すべきか。小まめな水分補給が第一だが、猛烈な日差しや高い気温はスタンドに座る限りは避けようがない。体調に異変を感じても応援する高校のチャンスや、試合の大詰めでは我慢するのではないか。場内アナウンスや学校側の注意喚起では不十分。徹底した自己管理で身を守るしかない。応援よりも健康が最優先だ。

【高校野球】<甲子園/開会式リハーサル>女子生徒6人暑さで体調不良...
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533352390/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:50:28.45ID:OeyhJhuX0
 強豪校の監督は「100年やってきて、今年以上に過酷な年もあったはず。高野連もできる限りのことはしてくれているし、昔と比べてクーラーで温室育ちの子が増えているのも事実。過保護的に対策するより、もう少し様子を見てもいいのでは」と慎重論。

こういう老害が昭和のほうか暑かったとか
昔はエアコンなんてなかったとか言って生徒死なすんだろうな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:51:24.99ID:sNScf+lT0
やき豚が焼き豚になるのかw
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:51:38.33ID:3/dd29210
>>6
くたばれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:52:31.48ID:rD7o5ghd0
野球に関わってる監督が野球をやる選手を殺す
まあいいんじゃね
それも含めて野球の魅力
高校生がゆっくり蒸し殺される生中継とかなかなかお目にかかれない
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:52:56.97ID:+CLLAgmX0
練習や地方大会を真夏の屋外でやるのに全国大会だけドームとか意味ない
ドームなんて暗い雰囲気でやるくらいならやらないほうがまし

東京ドームとか陰気すぎる
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:53:03.94ID:2jxiY/0/0
またjkが倒れたのか
女は体弱いのぅw もっと鍛えろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:53:12.03ID:ARJj6Z8G0
本人たちや監督がいいっていうならやらせときゃいいじゃん
あいつらって凡人と違う鍛え方されてんだよ

うちらはエアコンきいた部屋でビール飲んで観戦すりゃいいだけ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:54:38.67ID:Ctlxju9t0
既得権を守るために現状維持以外にはありえないですよねえ
誰もまともなことなんて言わないし議論すらしたくない
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:55:08.91ID:8omkFf/s0
クソゴミ朝日と阪神電鉄で甲子園をドーム球場に改装しろ。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:55:17.45ID:VM2C8B3e0
そもそも学校に部活があるのが過保護。
民間委託に切り替えろ。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:55:24.79ID:p2+EV/J20
しょうもない高校生の部活見てんのってラグビーシャツ着てる世代だろ

野球見ると馬鹿になるんじゃなくバカだから野球を見るんだろな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:55:36.97ID:A6g1+5qC0
そもそも死人が出る前提での話なのがおかしいんだよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:55:39.15ID:iEgPBq7Y0
昔とか言っても今と違って夜はクーラー無くても寝れた
だが今は無理だしクーラー無きゃ誇張じゃなく死ぬ可能性もある
ここまで気候変動してんのに真昼間にやる高校野球は抜本的な対策は棚上げ
死人でるぞホントに
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:56:11.65ID:jnwXuZab0
気合い・根性・忍耐・頑張り
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:56:50.69ID:pDURpjci0
何人か死んでもそれで対策するわけでもなく美談にするだけ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:57:29.12ID:jC9gJRqL0
元々好きで野球やってる連中なんだから好きなようにやらせてやれ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:57:30.82ID:alcRfJ4X0
来年からドームに変更します
それだけでいいのに
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:58:26.25ID:K+9wJ4N+0
大量に死人が出るまで様子見ですな、監督
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:58:34.30ID:ugzpkS9P0
そろそろ温暖化に対応出来るような人類を作り上げるべきだな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:58:42.51ID:dOliBqUQ0
甲子園がドームになったり秋になったりしたら
球児が夏に練習しなくなるとでも思ってるのかなー

ちゃんと脳ミソ入ってますかぁ?www
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:59:46.67ID:qjBQowiE0
死者が出るまで続けるでしょ。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:59:50.18ID:lpZItfBw0
甲子園は客が金払って見に来るので
それが選手の宿泊費なんかになる

インターハイの他競技なんかは
余裕無いから過密日程で大変な思いしている
選手の心配するなら、こういう現実も取り上げないと
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:59:58.71ID:mEofTqBd0
「本人が良い」って言うけど高校生なんてまともに考えてないぞ ガキだし
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:00:09.33ID:hisuiNNB0
最終的に無条件降伏して消滅した旧軍をここまで真似しなくてもいいのにwwwwwwwwwww
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:00:17.47ID:3wlJM8iQ0
ほとんどベンチで座ってるだけの競技じゃん笑
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:00:26.41ID:OeyhJhuX0
成人の大会ならべつに自分の意思で出て鍛えてだからいいけど
指導者の選択に逆らえない未成年だからな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:01:11.16ID:vST0+LuR0
>>1
ほれみろ。当事者の高校生に聞いたら圧倒的に
「甲子園でやりたい!」じゃねーか。
外野は黙れとしかいいようがねーわ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:01:16.69ID:Sop0oP/d0
過保護

亡くなる方が出ない限り、この発想なら何も変わらんだろう。日鶴の投手の熱中症の件を触れなかったどこかの会社とお似合いだと思う。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:01:59.99ID:o1RG3WSl0
>>23
ガチヤオやシゴキ頃しまで発覚した相撲も何一つ変わってないしな
そら入門試験応募ゼロでも何の不思議もない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:02:18.42ID:8TDkI7jh0
アンケートなんかどうでもいいから熱中症で障害もっても死んでも一切訴えないって一筆書かせろよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:02:54.38ID:6xPARWru0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。


矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝によって
、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判 の結果、
敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件


オリンパスが明るみに出した「集団ストーカー」の事実。: 怒りの10式暴走 ...
jgsdf74tk.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-9d10.html
2011/09/15 - 裁判所によって作成された公式文書の中で、職場におけるリストラ工作の手口として「集団ストーカー」と言う表現が用いられています。


ニュース - Facebook、「脳で入力」するインターフェイスを開発中:ITpro
itpro.nikkeibp.co.jp › システム
2017/04/20 - 米Facebookは現地時間2017年4月19日、頭の中で考えていることを読み取る「サイレントスピーチ」のコミュニケーションインターフェイスを開発する取り組みを明らかにした。


桶川ストーカー殺人事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/桶川ストーカー殺人事件 - キャッシュ - 類似ページ
2000年1月12日発売の『FOCUS』第3号において、「桶川女子大生刺殺『主犯』
を捕まえ ない埼玉県警の『無気力捜査』 事件前の対応から問題」という記事が
掲載され、追及の 矛先は犯人グループから新たに上尾署の捜査状況に向けられた
。この記事では被害者 が一連の被害申告をした際の警察の対応や、警察から被害者
への告訴取り下げ要請 の事実が書かれていた。 3
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:03:17.10ID:vST0+LuR0
>>38
じゃあ真夏に延々と祭りをやったり、フェスやったり、建築現場で
働かせたり、登山させるのも無しにしろよ。
別に甲子園で野球やるだけが危険な行為じゃねーわ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:03:52.53ID:K+9wJ4N+0
>>35
監督はクーラー効いてるベンチに座ってるだけだから選手以上に楽な競技だよな、一番キツいのは選手達じゃなくて周りって言う
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:04:32.64ID:6+HrSryY0
陸上オタだけど、インターハイの過密日程問題も取り上げてくれよ
この糞熱い中、400mを1日3本走らせたりしておかしいわ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:04:34.56ID:keSOJ1s+0
40度の炎天下で道路工事してるようなもんだよな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:05:34.89ID:1JMgm9CC0
強制的に駆り出されたような生徒が死なないと無理だな
選手やチアガールだと美談でおしまい
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:05:45.44ID:ORFBmehr0
>>38
馬鹿か、炎天下の練習のほうがはるかにキツイは、試合は天国
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 20:06:09.45ID:H5huE8g70
野球もサッカーもラグビーも陸上も選手は自己責任だし暑い中やるのも勝手だと思うけど強制的に応援に駆り出されるブラバンとかは気の毒だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況