X



【高校野球】<殺人猛暑・甲子園> ドーム移転あり? 球児ナマ声を緊急アンケート.強豪校監督「過保護的に対策するよりもう少し様子を」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/08/04(土) 17:53:49.90ID:CAP_USER9
第100回全国高校野球選手権大会(5日開幕)の組み合わせ抽選会が2日、大阪市内で行われ、全56代表の初戦の相手が決まった。今年も球児たちの熱い戦いがいよいよ幕を開けるが、連日の記録的猛暑が続くなか心配されるのが熱中症対策だ。ドーム開催やナイター開催の声も上がるなか、当事者の球児、監督は現状をどう捉えているのか。本紙は抽選会場で緊急アンケートを実施した。

 記録的な猛暑を受け、甲子園の開催期間や時間帯、ドーム移転について、ちまたでは様々な意見が飛び交っている。

 そんな中、高野連の竹中雅彦事務局長(63)が本紙の独占インタビューに応じ「申し訳ないけど、今年は変えられない。来年以降はあらゆる可能性を視野に入れて検討していかないといけない」とし、変更の条件としては「プレーヤーズファーストですよ。選手が第一。選手がどうしても甲子園で、というならそれもプレーヤーズファーストなので」などと発言。これが1日発行の本紙紙面で報じられると、ネット上でも議論が展開されるなど大きな話題となり「猛暑の中での甲子園」に、世間が高い関心を寄せていることをうかがわせた。

 では「プレーヤーズファースト」の対象となる、当の選手たちは現状をどう感じているのか。

 全国制覇の経験もある強豪校の選手は「小さいころからの憧れなので、甲子園でやらないと意味がない。僕は実際に熱中症で倒れたこともありますけど、甲子園じゃないとやっぱりダメ。ベンチにクーラーは効いてますし、自己管理が大事だと思う」。また、連日記録的な猛暑日が続いた北関東地区の選手は「県大会では熱中症は出なかったけど、足をつるのはもうどうしようもない。正直、ちょっと不安はあります。夏の甲子園でやるために練習してきたので別の球場になるのは反対だけど、ナイターはありかも。プロ野球みたいでかっこいいし、思い出にも残ると思う」と話した。

「冷房ガンガンの京セラドームでやったって、ありがたみがない。甲子園のジリジリとした強い日差しの中でやるからこそ“ザ・夏”って感じじゃないですか。生暖かい浜風がなぜか心地いいんです。甲子園でやれるんだったら、僕は熱中症になって倒れたとしても本望です」という声まで。

 なかには「僕はこだわりはないです。西武ドームを“西武園”という名前に変えてやればいいじゃないですか」との意見もあったが…。

 結局、選手50人の回答は「甲子園でやるべき」が47人。「球場にはこだわらない」が3人で「ドーム球場に変更すべき」は0人だった。実に「94%」という圧倒的な支持率で、甲子園での開催継続を望む声が多く聞かれた。
 選手を預かる立場の監督の意見はどうか。

 強豪校の監督は「100年やってきて、今年以上に過酷な年もあったはず。高野連もできる限りのことはしてくれているし、昔と比べてクーラーで温室育ちの子が増えているのも事実。過保護的に対策するより、もう少し様子を見てもいいのでは」と慎重論。

 関東地区の監督は「この暑さが続くと、戦術面にも影響が出てくる。うちは去年は絶対的エースがいて、今年は4人の継投で勝ち上がってきましたが、今年の暑さでエース一人では絶対にここまで残っていない。エースと心中のようなチームでは勝てない時代がやってきますよ」と今後を分析した。

 いずれの場合も「責任者として、正直怖い部分もある。なるべく選手とコミュニケーションをとりながらやっています。(試合時間をずらした)京都大会のような工夫も必要なんじゃないか」とこの先の開催を不安視する声も少なくない。

 全国の高校球児にとって、甲子園こそが聖地であり、かけがえのない場所であることは紛れもない事実。それでも生死にかかわる問題ということもあり、判断は難しいところだろう。

 そうしたなかで、どういう対策をとっていくのか。選手たちの「生の声」を聞いた上での、高野連の判断はいかに。

つづく

8/4(土) 11:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00000007-tospoweb-base
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:10:48.90ID:rR7kNffU0
>>628
野球が動くと
インターハイやってる他の競技も動かないといけなくなっちゃうけどね
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:10:53.30ID:Cdr2a99e0
内野にも芝張って水撒けば良いんじゃないの?
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:10:58.96ID:2AhaPE5z0
心配は選手じゃなくて、応援やらプラカード持ちの高校生だろ。
選手はピッチャー以外、超絶楽勝。1イニングで8点もとられて
30分も守備についてるなら少しはリスクあるが。
高校野球の監督ってずれすぎてるな。
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:11:03.26ID:27Vuo1Ei0
>>621
なあにそんなの思い込みさ
プロ野球の選手がそれほど甲子園で野球やるのにこだわりないだろ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:11:06.92ID:gOepOU120
無理やり強引に応援に駆り出される高校生が体調崩すのはかわいそうだが
それ以外の野球バカどもがバタバタ倒れるのはメシウマwww
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:11:23.36ID:TYhBAKIJ0
>>630
どこもナイターやりたがらないけどな
交通機関の関係もあるし
騒音問題もあるから
0640トラキチ伯爵 ◆jQo82Shf7R3Q
垢版 |
2018/08/04(土) 19:11:27.91ID:7qhWSfMF0
>>597
ぶっちゃけ甲子園でやらないのなら現地に行くことはないだろうな
甲子園のあの雰囲気だから金払う価値あるわけで
それは阪神戦も同じやしな
俺はどっちも見たことあるけどやっぱ甲子園と京セラでは全然違うからなぁ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:11:28.67ID:bDhkIs3L0
インターハイで死人が出たら甲子園が相対的にマシだったという事実が広まるだろうな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:11:48.83ID:AIsUGfts0
>>630
インターハイは、47都道府県の持ち回りだぜ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:11:56.99ID:QOMs+fXu0
札幌ドームあくから、そこでやるのはどうだろう
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:12:16.98ID:v7DInHJr0
>100年やってきて、今年以上に過酷な年もあったはず。

ねーよw
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:12:23.62ID:PteFTE6P0
教授よりも応援席のチアや吹奏楽部に被害者が出ると見た
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:12:29.62ID:bDhkIs3L0
>>635
高校野球だったらヤフートップなのに
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:12:30.63ID:rBK3xbb70
そもそもなんでいつも甲子園でやってんの?
東京ドームでいいだろ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:12:46.33ID:CMJxuH+t0
>>623
最近の日焼けに対する認識はそうらしいね。
保育園幼稚園では、子供に日焼け止めを付けさせるくらいだから、
真っ黒に日焼けするのが健康的、という考えではなくなってきている。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:12:58.27ID:2AhaPE5z0
>>612
守備のときにも帽子を被っているし、守備機会もそうそう多くないからな。
あれで野手が熱中症になるわけがないw
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:13:15.34ID:WgcnqDwj0
>>643
沖縄代表校の応援が北日本在住者だけになってしまう、、、
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:13:30.76ID:PteFTE6P0
>>646
教授→球児
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:13:37.13ID:KWHGiHtm0
午後開始でいいのに
なぜドームの話が出てくるんだ

どんだけ高いのか知らないサカ豚
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:13:41.99ID:QqxE4cN00
実際、他球場に移転したり、甲子園をドーム化したりすれば、野球人気の低下にトドメを刺すことになるだろうな。
甲子園があるから練習苦しくても野球続けたいわけで。

どうしても野球やりたい子は高校で野球やらずにアメリカ行って野球やって、そのままメジャー目指すようになるな。
これまでは甲子園があるから踏み止まって日本の高校で野球してたわけで。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:13:43.87ID:n0CknT7NO
>>633
いいことやん。何だかんだで目立つ高校野球が動けば他にも波及して
むしろ称賛されるんじゃねえの?
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:14:04.42ID:SESZl5ZL0
>>636
選手の甲子園でやりたい気持ちを盾にしたいだけ
いまだにこんな認識なのは残念だけど野球らしい
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:14:05.98ID:UMqp18bV0
>>1
アカピ記事「熱中症の対策を。命を守ろう」
 ↓
アカピ「やれ」
 ↓
高野連「はい」
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:14:13.15ID:Qq8CaTZk0
将来の犯罪者達に配慮する必要なんてないよね
自覚の無い熱中症で少しでも犯罪に向けるエネルギーを消費しておいて欲しい
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:14:50.59ID:CMJxuH+t0
マジな話、
これからの高校野球は、甲子園でのナイターにすれば良いかも。
阪神戦は他でやって貰えば良いでしょ、
負け試合見ておもろいか?
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:14:52.71ID:vmDcW/sd0
高校球児に聞けば甲子園でやりたいと答えるのは当然だろう
だからこそ球児は我慢や無理をしてしまうんだよな
判断を子供たちに任せるのはあまりにも無責任
大人が客観的な立場から判断し、子供を守ってやるべき
一時的に球児からは不満が出るだろうけどね
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:15:01.51ID:bDhkIs3L0
>>612
ベンチで給水できる野球のほうが熱中症対策万全だな。

だいたい試合時間短縮とか競技としての冒涜だろwそんなことするなら時期ずらすか中止にしろとw
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:15:11.71ID:/bbrHTmH0
最初の犠牲者は選手じゃなくて審判だろ
選手は攻撃の時にクーラー効いたとこで休めるけど審判はずっと日差しが強いとこにいるし
やってるの爺さんばっかりだし
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:15:21.83ID:jqXmK5W70
甲子園をドームにすればいいって話あるけど
阪急阪神はドームにしたかったんだよ
でも高野連が文句言ったから甲子園リニューアル工事に300億円突っ込んだ。

マジであの時甲子園ドームに建て直しておけばよかったんだよ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:15:25.12ID:69JXG7fN0
>100年やってきて、今年以上に過酷な年もあったはず。

脳筋老害の意見なんか聞くなよw
今まで通りになるに決まってるだろ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:15:46.50ID:UMqp18bV0
>>661
そしたら甲子園っていうドーム球場をつくればいいだけ。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:15:55.67ID:DnlCJt930
ベスト4から甲子園でよかと
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:16:03.72ID:9paFG7AZ0
熱中症対策を過保護って野球ってアホの集まりかよ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:16:10.06ID:rR7kNffU0
ていうか甲子園の応援にナツメロが多いのは
子供の頃から甲子園目指した高校球児が
甲子園であの曲をバックに打席に立ちたい
っていうのがずっと夢だったとかも理由の一つらしいから
高校球児は甲子園にこだわるだろうなあ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:16:24.54ID:bDhkIs3L0
>>666
悪いけど、恐らく1000人にとっても結果は変わらないと思うよ。強豪チームなら尚更
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:16:43.34ID:HePtvts40
10分以上の連続プレイを禁止すればなんとかなる。
守備についていて10分立てば、給水時間を1分設けるとか。
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:16:48.33ID:2AhaPE5z0
>>640
テレビで見ていても屋外球場の魅力があふれてるよな。
土埃だか父煙だかがものすごく舞う。浜風という魔物!!
緑の人工芝の鮮やかさ。
にわか雨で避難する観客。泥土のグラウンド。
やっぱ屋外だな。甲子園がだめでも屋外なら俺は妥協できるが
そうすると沖縄が最有力候補地だなw
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:16:57.26ID:jqXmK5W70
>>660
阪神は甲子園でやらないから8月は死のロードって言われるんだろ
第4試合がある日は高確率でナイターなんだから
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:16:57.90ID:g/hu/UTU0
>>660
すでに他でやってる
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:17:04.00ID:sZb6aoQd0
しかし、こんな話題が出るとは時代も変わったな
甲子園なんてマスコミにとって聖域中の聖域だろ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:17:07.16ID:jB5o0y0t0
>>660
真夏の太陽の下でやってこそ!とか言われるから無理
それぐらい硬直化してんだよ
やる側もファンも運営も
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:17:13.95ID:i7l4mHMI0
>>673
もう選手は勝手にやらせて観客禁止がいいよ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:17:35.42ID:QqxE4cN00
>>637
めちゃくちゃあるだろ
お前野球のこと何にも知らないな
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:17:43.54ID:bv1hXjbf0
他競技を非難して野球を擁護すればするほどそのヌルさが浮き彫りになるジレンマ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:17:58.15ID:RZKKZhag0
今のサッカーやってる高校生が国立使えないのをどう思っているかだな
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:18:03.49ID:27Vuo1Ei0
そもそも一番最初は豊中でやったらしいやないか
なんでそんな甲子園にこだわるかな
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:18:12.27ID:rCPR14CJ0
逆に現場に変える気がないから運営側が考えないといけないと思うんだけどな
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:18:19.73ID:FniNV4d50
>>5
酷暑の中最後まで弱音を吐かず頑張ったって美談にする予定原稿はもう準備してある
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:18:28.02ID:iZNeruFZ0
秋に開催すれば済む話じゃないのか
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:18:28.28ID:8f1TOlRS0
甲子園で熱中症でしぬならそれはそれでいいかも
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:18:34.59ID:cSzDrV+X0
いやいや球児とかどうでも良くて強制動員される学校の子供たちの為なんだがね
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:18:45.54ID:kcgjQtd90
やっぱり神戸山口組とベッタリの東スポか
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:18:49.04ID:cgiaSa1H0
わざわざ死にたがりに何か施しを受けさす必要はないだろ?
実際、農作業よりイージーなんだから死人なんか出るわけないw
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:18:57.02ID:XDSRQzFa0
>>1
死んでも自己責任よ、観客含めてな

アツいの分かってんだろ?
水分はもちろん、日差し対策も万全にセにゃアカンし、
学校の身内や関係者の人は横の連携を取って、安全を確認しあうべき
それ以外の第三者は、健康不安があったらテレビにしなさい、
そういうのは最初から行かなきゃいいのに
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:19:29.62ID:niK4lBXh0
>>635
だよな
俺たちの自慢の甲子園は問題ないよな

【高校野球】日大鶴ケ丘の「熱中症で力尽きたエース」記事が朝日新聞に見当たらない、という問題
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533247987/

【野球】日大藤沢の野球部員9人が熱中症の疑いで搬送 練習試合中
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533130805/

【高校野球】<熱中症の疑い>部員9人、熱中症の疑いで救急搬送!春日部の球場、練習試合中に体調不良を訴え...
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533189286/
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:19:32.02ID:p920Rbt40
外野が騒いで暑いから他でやろうって本気でなると思ってるやつなんていないだろ
結局暑さに関連付けて無理矢理話題にしてるだけにしかみえん
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:19:33.28ID:QfNsyjIf0
強豪校の監督は「100年やってきて、今年以上に過酷な年もあったはず。高野連もできる限りのことはしてくれているし、昔と比べてクーラーで温室育ちの子が増えているのも事実。過保護的に対策するより、もう少し様子を見てもいいのでは」と慎重論。

気温を調べれば直ぐ分かることを。
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:19:36.33ID:n0CknT7NO
>>683
そんなんだからバカしかいないのかと思われちゃうんだよな野球…
もっとマトモな奴いないの?って
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:19:39.62ID:IXiKNSxq0
>>664
高野連のキチガイっぷりが分かるな
ドーム化の問題なんて老害のノスタルジック志向のみやんか
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:19:39.86ID:QqxE4cN00
>>677
アホか
春と夏じゃ重みが違うだろ
夏は春の3倍くらいの価値がある
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:19:43.70ID:Qq8CaTZk0
>>686
犯罪者の気持ちなんてわかるわけねーだろww
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:19:54.49ID:Er+qQeWf0
>>360
ブラバン・応援団・チアなんかは、あほだから
勝手にぶっ倒れて被害者出て葬式出るようにならんと分からんよ
あれも基本、脳筋だからね
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:19:55.42ID:jqXmK5W70
>>690
甲子園ドーム構想が浮上した時に
高野連は「数年間大阪ドームで試合をすることになる高校生たちの気持ちはどうする!!」
って言ったんだぜ

阪急阪神も高野連を無視して甲子園ドームにしちゃえばよかったのになぁ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:20:05.20ID:FGHY4xKy0
野球やった事ある人なら分かるけど
あのユニフォームの下に重ね着するからな
そりゃあの運動量でも熱中症になるわな
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:20:13.01ID:Sl/hpebk0
決勝までいったら宿泊費すごい額になるよね?他の費用と合わせたら1千万くらいいく?
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:20:13.24ID:NPI4xgtB0
甲子園で1日1試合するより、予選で敗れて朝から晩まで地元で練習している強豪教の
方が何倍もきついじゃね?
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:20:49.34ID:9dFxjOXi0
しかし実際のところ守備の時だけだしバッテリー以外はそこまで負担じゃないだろ
炎天下の練習のほうがキツイんじゃないの
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:21:08.84ID:jB5o0y0t0
>>704
興味がない人間にとっては意味がわからん合理的じゃないこだわりなんて世の中に山程あんだろ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:21:09.21ID:g7fxpQWc0
野球教「熱中症は甘え」
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:21:11.93ID:/kvMxrH90
半分ナイターで
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:21:25.21ID:SESZl5ZL0
>>656
毎日数万人集めて地上波のチャンネル二つも独占してるのに問題意識が薄すぎる
ダントツの注目度を学生スポーツを代表する責任がある立場と考えない異様さ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:21:37.24ID:n59erbJv0
プロ、社会人大学くらいまでは分かるけど
高校生の大会にここまで(マスコミや老人が)入れ込むのが理解できない
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:21:45.40ID:bDhkIs3L0
>>701
サカ豚、インターハイの過酷日程、実際熱中症が出てることは棚にあげる模様w
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:22:02.06ID:+CLLAgmX0
>>4
アメフトは数年前に熱中症で死人だしてるけど、いまでもしてるぞ真夏の屋外で普通に練習してるぞ
高校野球だけ文句を言うやつは明確に別の目的があって騒いでる
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:22:37.11ID:NWVCP2dS0
>>633
仮に野球が何らかの手を打っても他が動く事はまずないだろうし、動かなくても今ケチ付けてるような連中はそれでもスルーするだろうよ。

結局コストが増えるだけでそのコストをどこかで賄うにしたって財源ないし
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:22:43.01ID:niK4lBXh0
>>723
焼き豚、野球で実際熱中症が出てることは棚にあげる模様w
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:22:44.40ID:WgcnqDwj0
「今年もまた、甲子園に熱い夏がやってきました。」
やっぱこのセリフを言いたいんだよw
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:22:53.43ID:AIsUGfts0
甲子園 20勝 PL学園 桑田
甲子園 13本塁打 PL学園 清原

実況「ホームラン、ホームラン、両腕を上げた、甲子園は清原のためにあるのか!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況