X



【高校野球】<殺人猛暑・甲子園> ドーム移転あり? 球児ナマ声を緊急アンケート.強豪校監督「過保護的に対策するよりもう少し様子を」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/08/04(土) 17:53:49.90ID:CAP_USER9
第100回全国高校野球選手権大会(5日開幕)の組み合わせ抽選会が2日、大阪市内で行われ、全56代表の初戦の相手が決まった。今年も球児たちの熱い戦いがいよいよ幕を開けるが、連日の記録的猛暑が続くなか心配されるのが熱中症対策だ。ドーム開催やナイター開催の声も上がるなか、当事者の球児、監督は現状をどう捉えているのか。本紙は抽選会場で緊急アンケートを実施した。

 記録的な猛暑を受け、甲子園の開催期間や時間帯、ドーム移転について、ちまたでは様々な意見が飛び交っている。

 そんな中、高野連の竹中雅彦事務局長(63)が本紙の独占インタビューに応じ「申し訳ないけど、今年は変えられない。来年以降はあらゆる可能性を視野に入れて検討していかないといけない」とし、変更の条件としては「プレーヤーズファーストですよ。選手が第一。選手がどうしても甲子園で、というならそれもプレーヤーズファーストなので」などと発言。これが1日発行の本紙紙面で報じられると、ネット上でも議論が展開されるなど大きな話題となり「猛暑の中での甲子園」に、世間が高い関心を寄せていることをうかがわせた。

 では「プレーヤーズファースト」の対象となる、当の選手たちは現状をどう感じているのか。

 全国制覇の経験もある強豪校の選手は「小さいころからの憧れなので、甲子園でやらないと意味がない。僕は実際に熱中症で倒れたこともありますけど、甲子園じゃないとやっぱりダメ。ベンチにクーラーは効いてますし、自己管理が大事だと思う」。また、連日記録的な猛暑日が続いた北関東地区の選手は「県大会では熱中症は出なかったけど、足をつるのはもうどうしようもない。正直、ちょっと不安はあります。夏の甲子園でやるために練習してきたので別の球場になるのは反対だけど、ナイターはありかも。プロ野球みたいでかっこいいし、思い出にも残ると思う」と話した。

「冷房ガンガンの京セラドームでやったって、ありがたみがない。甲子園のジリジリとした強い日差しの中でやるからこそ“ザ・夏”って感じじゃないですか。生暖かい浜風がなぜか心地いいんです。甲子園でやれるんだったら、僕は熱中症になって倒れたとしても本望です」という声まで。

 なかには「僕はこだわりはないです。西武ドームを“西武園”という名前に変えてやればいいじゃないですか」との意見もあったが…。

 結局、選手50人の回答は「甲子園でやるべき」が47人。「球場にはこだわらない」が3人で「ドーム球場に変更すべき」は0人だった。実に「94%」という圧倒的な支持率で、甲子園での開催継続を望む声が多く聞かれた。
 選手を預かる立場の監督の意見はどうか。

 強豪校の監督は「100年やってきて、今年以上に過酷な年もあったはず。高野連もできる限りのことはしてくれているし、昔と比べてクーラーで温室育ちの子が増えているのも事実。過保護的に対策するより、もう少し様子を見てもいいのでは」と慎重論。

 関東地区の監督は「この暑さが続くと、戦術面にも影響が出てくる。うちは去年は絶対的エースがいて、今年は4人の継投で勝ち上がってきましたが、今年の暑さでエース一人では絶対にここまで残っていない。エースと心中のようなチームでは勝てない時代がやってきますよ」と今後を分析した。

 いずれの場合も「責任者として、正直怖い部分もある。なるべく選手とコミュニケーションをとりながらやっています。(試合時間をずらした)京都大会のような工夫も必要なんじゃないか」とこの先の開催を不安視する声も少なくない。

 全国の高校球児にとって、甲子園こそが聖地であり、かけがえのない場所であることは紛れもない事実。それでも生死にかかわる問題ということもあり、判断は難しいところだろう。

 そうしたなかで、どういう対策をとっていくのか。選手たちの「生の声」を聞いた上での、高野連の判断はいかに。

つづく

8/4(土) 11:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00000007-tospoweb-base
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:25:35.18ID:lOXSZra70
どうしても甲子園の利権を得たい人間が叩いてる
それだけ
ベンチにはクーラーで選手は練習よりよっぽど楽ってのがバレては今度は観客の心配に方向転換
そんなん見に来てるの自己責任やんか
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:25:35.50ID:K+9wJ4N+0
>>111
まぁ朝日自身が炎天下での運動止めよう!って言ってくれてるしな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:25:35.53ID:/Q6edbdi0
清宮だって甲子園行ってないんだし
そろそろ役割終えても良いんじゃねえ?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:25:40.56ID:K8+VaS180
強豪校監督「過保護的に対策するよりもう少し様子を見て死人が出てからでも遅くない」
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:25:54.78ID:jM9nsbAU0
>>222
野球死ぬなんか一言も言ってねーだろアホw
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:26:05.69ID:xWmcjCOd0
選手側にやらなきゃ意味ないよと言わせる高野連
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:26:30.75ID:WPhb7Ywl0
>>218
イジメ隠蔽させてたけサッカーが何だって?

【川口市サッカー部いじめ】不登校の元男子生徒側が市を提訴…学校や市教委のうそ、いじめより苦しんだ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529468282/
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:26:31.93ID:jM9nsbAU0
>>232
っていうかながーくやってればいつか誰か死ぬかと
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:26:34.63ID:B6rZS/Km0
もうそんな暑くねえじゃん
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:26:49.10ID:akcNd87X0
NHKが放送すんのやめりゃいい話
結局はNHKが全国放送してることにたいしての「野球だけズルい!」というジャップ思考なんだから
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:26:53.36ID:Qu7D/jpo0
>>1
>強豪校の監督は「100年やってきて、今年以上に過酷な年もあったはず。
あったの?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:27:00.48ID:Er+qQeWf0
>>228
ぶっちゃけ選手が倒れるよりも
強制的に動員されている在学生が心配かな
選手が一同に倒れても18人程度だけど
客に関しては、とんでもない数になるし
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:27:04.24ID:aNI8c4/U0
客席温度、60度!
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:27:14.88ID:Rf5dsQd40
東京ドームのデーゲームは、フライが上がるとボールが屋根の色と同化して見えなくなる。
まめちしきな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:27:17.86ID:OgcJng8n0
>>231
言ってることほんとそれだからな
そして今年は変えられないってのも、今年死人が出ても申し訳ないしか言えません。なんの対策も取ろうとしなかったんです宣言
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:27:37.17ID:bv1hXjbf0
プレイヤーズファーストってのは、まぁどうにか理解できる
問題は観客よ
死亡まではいかなくとも後遺症が残るレベルで倒れちゃったりしたらどうすんのよ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:27:49.53ID:jhfq32WO0
>>231
食物のアレルギーを単なる好き嫌いと思ってるバカと大差ないように見えるなw
慣れさせれば何とかなるみたいに。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:27:59.93ID:tYIQZk2V0
暑いの我慢すら出来ないチームなど優勝も出来んわ
アフォか
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:28:00.48ID:in5VPn9G0
応援にまわったことないからわからないけど、試合の日が一番楽。
(数日前まで高校野球球児)
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:28:01.90ID:GHAJ1j120
選手からしたら普段の練習と比べて甲子園で試合するなんて容易いことなのだろう
心配されるのは観客側だよ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:28:16.85ID:3YaQC8EF0
選手側は熱中症には万全すぎるほどの対策を
徹底しているだろうから観客の方がヤバそう
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:28:38.63ID:oap5Wcd00
>>1
様子見ておまえの高校から死人だしたら責任取れんのか?
取れるんならおkよ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:28:42.99ID:E2nlzHs40
球児は甲子園でやらせてあげたいが、応援に来る人はどうでもいいのかね
あの暑い甲子園で応援し続けろってことか
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:28:46.40ID:mUEEaBhw0
応援に来てる一般生徒、保護者、地元住民
はじめて甲子園に観戦に来た高校野球ファン

この人達の熱中症対策はあれこれ考えないといけないな
観戦経験がある高校野球ファンは既に暑さの洗礼受けてて十分な暑さ対策してくるからほぼ大丈夫
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:28:48.85ID:AqkptP3Y0
多くの廃人を出した箱根駅伝は問題視しない東京マスコミ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:28:58.13ID:qu3z3JBg0
開会式でクソ暑いなか長時間喋る高野連や朝日のおっさんが倒れたらいいのに
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:29:05.86ID:bRyGXKBg0
なんで昼にこだわるんだろうな
ナイターの方が社会人も見れていいのに
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:29:16.56ID:zzojR5q10
自分の生き甲斐や信念、正義のために、預かっている子供達の命や身の安全なんか
どうでも良いキチガイ筋肉脳指導者が相変わらず多いな。w
さすがはヤキュウですわ。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:29:48.09ID:fqOZdpiv0
凄い画期的なこと思いついた
試合を6回までにするとかがいいんじゃね?
5回と思ったけどみんな打ち取られても6回なら2打席ずつ回るし
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:29:52.10ID:WPhb7Ywl0
日本サッカー協会のクズどもは
こっちの対策しろよ
第42回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会
http://www.jcy.jp/?page_id=9788
開催地:群馬県

日程:
7 月 22 日(日) グループステージ 第 1 日
7 月 23 日(月) グループステージ 第 2 日
7 月 25 日(水) グループステージ 第 3 日
7 月 26 日(木) ラウンド 16
7 月 28 日(土) 準々決勝
7 月 30 日(月) 準 決 勝
8 月 1 日(水) 決 勝

1日目 42.0℃まで上昇
http://jcy-result.info/jcy/view/s.php?a=459&;f=2018U00401.html
2日目 41.8℃まで上昇
http://jcy-result.info/jcy/view/s.php?a=459&;f=2018U00402.html
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:29:55.92ID:OgcJng8n0
>>246
五輪みたいにアメリカの事情じゃなく夏休みだからってのがあるからねぇ
そこは難しい。だからドームでって話になるんじゃね
応援団を呼ぶとかやめれば夏休みじゃなくてもいいと思うんだけど、そうなると高野連や朝日なんかがお怒りになるだろな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:30:07.30ID:bv1hXjbf0
「冷房ガンガンの京セラドームでやったって、ありがたみがない」

こんな発言を選手が発してるのは問題だろ
軍靴の足音が聞こえる・・・
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:30:45.02ID:dqVdFJX90
>>275
やべーなこれ
こんなに暑かったら試合になんねえだろ
バカなのかサカ豚は
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:30:48.13ID:jM9nsbAU0
>>269
今は条例が厳しいから小学生とか見れなくなる
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:30:50.05ID:u0V/QIkW0
ドームが天然芝や土のグラウンドならいいけどな
人工芝はダイブやダッシュで故障する確率上がる
スパイクも人口芝用を用意しないといけない
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:30:54.68ID:9HSyc6No0
もう少し様子を??????

馬鹿か虐待親父が

いつまで昭和大正戦争脳なんだ

犠牲者が出たら遅いだろうが!!!
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:31:17.20ID:abUoEMRW0
>>208
サッカーは対策してるから少ないほうですよ
一生懸命サッカーのレスしてるけど
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:31:31.36ID:dqVdFJX90
存在すら知られてないからだれも騒がないけど
高校サッカーは真夏の真昼間に試合やってんぞ

インターハイ2018 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会
8/13 (月) 午前10:55〜午後1:30 生中継
サッカー競技大会 男子 決勝
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:31:39.18ID:3A/LahX40
>>278
ドームなら北海道にこだわるこたぁないだろよw
円山球場やスタルヒンでやれってのならともかく
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:31:58.17ID:H6KMBNMi0
サカ豚は早く誰か死なないかなーとか思ってんだろうけど間違いなく誰も死なないから安心しろ
ってか普段はレジャーとか煽ってるくせにバカじゃねーか
観客は好きで見にきてるし全校応援の生徒はどうしても嫌なら休めよ
そもそも観客が死んだら廃止ならフーリガンが暴れて死人を出した前科のあるサッカーチームはすべて解散しろよ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:32:01.10ID:jM9nsbAU0
>>275
だから対策したから35分ハーフになって給水増やしたんだろw
少しは調べてから貼れアホ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:32:06.30ID:dqVdFJX90
>>285
休憩
野球 試合の半分をベンチで休憩
サッカー ハーフタイムの15分だけ

給水
野球 試合の半分をベンチで飲み放題
サッカー 給水タイムは前後半の3分だけ

走行距離
野球 1キロ未満
サッカー 10キロ

どっちが危険ですか?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:32:15.96ID:byZ4/RkT0
なんか過酷であるのが当然という前提なんだよな。良好な気候のもとでやれるならその方がいいはずなのに。
野球よりガマン大会が主になってんじゃね?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:32:26.81ID:5BOjq/8i0
もし誰か死んだらサカ豚は狂喜乱舞しそうだな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:32:29.15ID:Ux4gSztZ0
実際暑くてもそんな影響ないからな〜
普段大して外出ないのに現地観戦したがる虚弱観客の方がヤバい
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:32:56.15ID:WPhb7Ywl0
日本サッカー協会のクズども
サッカーによる虐待を正当化して野球叩きやってんじゃねーぞ
第42回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会
http://www.jcy.jp/?page_id=9788
開催地:群馬県

日程:
7 月 22 日(日) グループステージ 第 1 日
7 月 23 日(月) グループステージ 第 2 日
7 月 25 日(水) グループステージ 第 3 日
7 月 26 日(木) ラウンド 16
7 月 28 日(土) 準々決勝
7 月 30 日(月) 準 決 勝
8 月 1 日(水) 決 勝

1日目 42.0℃まで上昇
http://jcy-result.info/jcy/view/s.php?a=459&;f=2018U00401.html
2日目 41.8℃まで上昇
http://jcy-result.info/jcy/view/s.php?a=459&;f=2018U00402.html
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:32:57.84ID:z/1rg8mU0
>>286
ちなみに気温って一番上がるの午後2時〜4時な
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:33:06.69ID:PWKcSPfi0
甲子園に屋根とクーラーつけたら済む話やん。

朝日新聞負担しろよ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:33:06.96ID:4cZm5lxr0
ガキの野球なんかより倉庫作業やったり道路工事やってるおっさんなんとかしたれや
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:33:09.22ID:VQHh5/Sk0
西武みたいに甲子園に屋根付ければ良いだけだろ。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:33:21.28ID:I808J+aM0
まあ焼き豚が熱中症で脳ミソゆで上がろうが死のうがどうでもいいんだけどな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:33:32.03ID:eQvQSUzr0
たかが子供のスポーツに大人が必死になる日本という国が気持ち悪い
子供のスポーツに国中が熱狂するなんて世界のどこにも無い
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:33:32.41ID:abUoEMRW0
>>290
あのう熱中症になって搬送された数がデータになってましたが野球が多いですよ
ナゼでしょうねw
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:33:39.06ID:5dpMWuNr0
マジレスするとドームはありがたみが減るわな、魔物も暑さから来るのもあるし
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:34:06.23ID:YqNXXIvo0
気温によって投手の投球数を制限しろよ
あまりに危険すぎる
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:34:24.45ID:ifD04Hyf0
サッカー豚「高校サッカーは誰も見てないから子供が死んでもいい」
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:34:26.95ID:XXClW4m70
サッカー笑の方が遥かに危険だろ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:34:31.84ID:H6KMBNMi0
>>285 何も対策できてないよ一週間6試合もさせてんのに野球より何もしてない
そもそも具体的な対策ってなんだよ。10分短くしただけで真夏に走らせてヘディングさせてるくせに
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:34:39.25ID:VQHh5/Sk0
>>279

予選も屋外だしな。
気持ちは分かる。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:34:42.94ID:WoYTIaFl0
7回制とか、投球数制限とか、水分補給タイムを作るとか、まだまだ出来る事あるのにやらないからな

高野連なんてゴミカス以下
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:34:47.61ID:MFkGBsu20
このままだと甲子園で名前売っても
避ける生徒が続出しそうだなww
いっそ野球専門学校でも作るか?w
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:34:48.34ID:dqVdFJX90
試合よりはるかにきつい普段の練習の方がやばいのに何言ってんだろうね部外者は
学校のグラウンドに日陰のベンチ作るとかしろよ野球部のために
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:34:51.88ID:sZb6aoQd0
>>286
注目度低いから何も言われないけど、注目度高くて人気の
高校野球から積極的に変わればサッカー他も変わらざるを得ないと思う
だからこそみんな真っ先に高校野球の話をしてるんじゃないの?
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:35:18.07ID:gPllTYyS0
5回終わって点数の多い方が勝ちでいいよ。もし同点ならヒット数が多い方が勝ち。もしヒットも同じならエラーの少ない方が勝ち。

点数もヒットもエラーも同じなら、ノーアウト満塁でタイブレーク。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:35:19.04ID:zEikjWRi0
ドームパパ…真面目で収入が安定してるが仕事で昼間は一緒にいてやれない
甲子園ママ…家事しない。パチンコ三昧。変なおじさんにお金貰ってる
球児ちゃん…3歳。ママにいつも車で待ってなさいと言われてすごく暑いけど、お菓子もらえるからガマンして待ってる

離婚したら球児ちゃんはママ選ぶでしょそら
そして部外者からみるといやいやいや、父親と一緒のほうがいいってとなる
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:35:20.09ID:jB5o0y0t0
>>303
世界を知らないくせに世界を引き合いに出すのは無知がバレるからやめた方がいいぞ
学生スポーツがビッグビジネスになっている国なんて、日米を始めいくらでもある
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:35:20.75ID:VQHh5/Sk0
そもそも地方予選も屋外なんに。
本戦だけドームで。は解決になってない。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:35:28.52ID:QqxE4cN00
>>3
ドームにしたら別の球場になってしまう
暗い室内の競技になったら見る価値なくなる
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:35:38.51ID:rR7kNffU0
>>300
釣りレスワロタww
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:35:40.96ID:RMwhpWn/0
選手よりスタンドの方がヤバい
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:36:05.88ID:VQHh5/Sk0
>>316

地方予選は?(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況