【高校野球】<殺人猛暑・甲子園> ドーム移転あり? 球児ナマ声を緊急アンケート.強豪校監督「過保護的に対策するよりもう少し様子を」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/08/04(土) 17:53:49.90ID:CAP_USER9
第100回全国高校野球選手権大会(5日開幕)の組み合わせ抽選会が2日、大阪市内で行われ、全56代表の初戦の相手が決まった。今年も球児たちの熱い戦いがいよいよ幕を開けるが、連日の記録的猛暑が続くなか心配されるのが熱中症対策だ。ドーム開催やナイター開催の声も上がるなか、当事者の球児、監督は現状をどう捉えているのか。本紙は抽選会場で緊急アンケートを実施した。

 記録的な猛暑を受け、甲子園の開催期間や時間帯、ドーム移転について、ちまたでは様々な意見が飛び交っている。

 そんな中、高野連の竹中雅彦事務局長(63)が本紙の独占インタビューに応じ「申し訳ないけど、今年は変えられない。来年以降はあらゆる可能性を視野に入れて検討していかないといけない」とし、変更の条件としては「プレーヤーズファーストですよ。選手が第一。選手がどうしても甲子園で、というならそれもプレーヤーズファーストなので」などと発言。これが1日発行の本紙紙面で報じられると、ネット上でも議論が展開されるなど大きな話題となり「猛暑の中での甲子園」に、世間が高い関心を寄せていることをうかがわせた。

 では「プレーヤーズファースト」の対象となる、当の選手たちは現状をどう感じているのか。

 全国制覇の経験もある強豪校の選手は「小さいころからの憧れなので、甲子園でやらないと意味がない。僕は実際に熱中症で倒れたこともありますけど、甲子園じゃないとやっぱりダメ。ベンチにクーラーは効いてますし、自己管理が大事だと思う」。また、連日記録的な猛暑日が続いた北関東地区の選手は「県大会では熱中症は出なかったけど、足をつるのはもうどうしようもない。正直、ちょっと不安はあります。夏の甲子園でやるために練習してきたので別の球場になるのは反対だけど、ナイターはありかも。プロ野球みたいでかっこいいし、思い出にも残ると思う」と話した。

「冷房ガンガンの京セラドームでやったって、ありがたみがない。甲子園のジリジリとした強い日差しの中でやるからこそ“ザ・夏”って感じじゃないですか。生暖かい浜風がなぜか心地いいんです。甲子園でやれるんだったら、僕は熱中症になって倒れたとしても本望です」という声まで。

 なかには「僕はこだわりはないです。西武ドームを“西武園”という名前に変えてやればいいじゃないですか」との意見もあったが…。

 結局、選手50人の回答は「甲子園でやるべき」が47人。「球場にはこだわらない」が3人で「ドーム球場に変更すべき」は0人だった。実に「94%」という圧倒的な支持率で、甲子園での開催継続を望む声が多く聞かれた。
 選手を預かる立場の監督の意見はどうか。

 強豪校の監督は「100年やってきて、今年以上に過酷な年もあったはず。高野連もできる限りのことはしてくれているし、昔と比べてクーラーで温室育ちの子が増えているのも事実。過保護的に対策するより、もう少し様子を見てもいいのでは」と慎重論。

 関東地区の監督は「この暑さが続くと、戦術面にも影響が出てくる。うちは去年は絶対的エースがいて、今年は4人の継投で勝ち上がってきましたが、今年の暑さでエース一人では絶対にここまで残っていない。エースと心中のようなチームでは勝てない時代がやってきますよ」と今後を分析した。

 いずれの場合も「責任者として、正直怖い部分もある。なるべく選手とコミュニケーションをとりながらやっています。(試合時間をずらした)京都大会のような工夫も必要なんじゃないか」とこの先の開催を不安視する声も少なくない。

 全国の高校球児にとって、甲子園こそが聖地であり、かけがえのない場所であることは紛れもない事実。それでも生死にかかわる問題ということもあり、判断は難しいところだろう。

 そうしたなかで、どういう対策をとっていくのか。選手たちの「生の声」を聞いた上での、高野連の判断はいかに。

つづく

8/4(土) 11:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00000007-tospoweb-base
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:11:42.17ID:jM9nsbAU0
>>92
応援団のほうが我慢大会になってるな
チアとかは目立つけど吹奏楽は地味にきつい
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:11:51.70ID:CH7uau570
>>87
それは名前が「甲子園大会」じゃなかったからだろうw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:12:30.72ID:jM9nsbAU0
>>100
サッカーはそうでもない
35分ハーフで途中に給水休憩入れてる
言うほどきつくない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:12:40.37ID:vcMj5GBV0
>>1
選手が甲子園がいいって言ってるんなら甲子園でいいやろ。
死んでも本望やろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:12:42.33ID:m+VW7do50
メディアはさんざん特集を組んで数字を稼いでるから何も言わないが
死者が出た途端あたかも第三者の立場から批判し始めるだろう
金稼ぎに利用していた共犯者なのに
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:12:45.46ID:w/aJ68Wr0
甲子園の改装工事の時にドーム化案もあったけど
それに大反対したのは高野連なんだよな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:12:52.30ID:dqVdFJX90
サッカーは真夏の真昼間に一試合10キロ走らせる非人道行為をしています

インターハイ2018 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会
8/13 (月) 午前10:55〜午後1:30 生中継
サッカー競技大会 男子 決勝
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:13:22.97ID:dIFzhvXn0
陰キャ&ネトウヨにとって
朝日主催の甲子園は格好の攻撃材料w
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:13:32.40ID:/UZfQsz30
>>5
報道しない自由を発動し、なかったことにするから無問題。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:13:39.40ID:byZ4/RkT0
他の球場より甲子園がいいかって質問すれば全員そう答えるだろ
甲子園から他球場になったら野球をやめるかって質問しろ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:14:09.89ID:rR7kNffU0
>>1
そりゃそうだ
ウルトラクイズの決勝がNY以外になるようなもん
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:14:23.61ID:fn4ffL4M0
>>95
そりゃ選手は大丈夫だよ、野球なんて運動量は少ないしベンチはクーラー効いてて飲み物も飲み放題
問題は強制的に応援させられてる観客の方なんだよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:14:32.77ID:Zjx9vZBX0
所詮野球脳の馬鹿だから危険予知という概念がないんだよ
知能は中学で止まっているからね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:14:35.65ID:dhKY2bd90
高野連の爺さんはプレイヤーズファーストの意味を履き違えてるね
プレイヤーがやりたいって言っても、選手の体調を考えるのがプレイヤーズファーストだよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:14:48.60ID:Ad0OtOPU0
>>106
眼に浮かぶようだわ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:14:50.43ID:PorYj3nH0
選手は死んでも本望だろうが応援に駆り出される者達が気の毒
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:15:03.40ID:rR7kNffU0
甲子園叩いてる人は
今やってるインターハイについては何で叩かないの?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:15:08.93ID:mUEEaBhw0
>>110
今回から守備中でも相手の攻撃が長くなった場合は試合中断で給水するルールになったからな
何気に凄いルール変更だよこれ
給水タイムのせいで流れ変わって負けたとか言いだす高校やファンが出て来そうw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:15:09.22ID:dqVdFJX90
休憩
野球 試合の半分をベンチで休憩
サッカー ハーフタイムの15分だけ

給水
野球 試合の半分をベンチで飲み放題
サッカー 給水タイムは前後半の3分だけ

走行距離
野球 1キロ未満
サッカー 10キロ

どっちが危険ですか?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:15:12.24ID:ubzLVHVD0
>>104
いやキツすぎだろ
野球なんて毎イニング休めるのに
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:15:15.40ID:K+9wJ4N+0
監督なんて選手以上に優遇されてるもんな、試合中はクーラー効きまくってるベンチから出なくていいんだもん
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:15:21.56ID:IR/y86to0
100回目の区切りでドームに移るのはタイミングとしても良いと思うけど
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:15:47.57ID:1BlaQJeE0
強制応援止めるだけでいいじゃん
うちの高校も強制だったけど俺は楽しめたけどな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:16:10.83ID:bRyGXKBg0
ナイターにすると高野連が嫌がるらしいね
高校生が夜野球するのは好ましくないとかなんとか
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:16:15.86ID:hyZ+rw7s0
自分の体調を暑くないベストな環境で発揮したいという思考にならないのかね
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:16:20.55ID:w/ovL5vw0
それにしても今年の夏の甲子園の盛り上げようは各テレビ局すごいな
いくら100回大会つっても
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:16:24.58ID:J2J6TACy0
>>127
サッカーだろ
危険すぎだから中止にしろよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:16:37.08ID:1BlaQJeE0
あとピッチャーの投球数を制限すればいい
それだけ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:16:38.36ID:jM9nsbAU0
>>128
野球できついのはまぁ投手だけ
サッカーのインハイは確かにきついが
経験者からすれば言うほどでもない
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:17:04.71ID:AVj1wrcp0
もう少し様子見て死者を出す
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:17:08.78ID:jM9nsbAU0
>>140
それはお前にしか見えてないんやで
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:17:16.45ID:bRyGXKBg0
>>142
秋は学校あるだろ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:17:19.06ID:mUEEaBhw0
>>124
高校野球でもクーラーかけてるぞ
2014年から
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:17:36.63ID:1BlaQJeE0
NHKなんかまだ始まってもいないのに
今日は1日中高校野球じゃねえか
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:17:37.31ID:TBz8GL4+0
死者が出れば朝日新聞が殺したと言う事で
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:18:19.08ID:maGeNx8N0
選手は休めるからいいけど応援団どうするんだよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:18:21.45ID:ZhJ1GpTI0
この調子じゃ50度になる日も近いよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:18:35.04ID:WPhb7Ywl0
>>146
そうですね

第42回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会
http://www.jcy.jp/?page_id=9788
開催地:群馬県

日程:
7 月 22 日(日) グループステージ 第 1 日
7 月 23 日(月) グループステージ 第 2 日
7 月 25 日(水) グループステージ 第 3 日
7 月 26 日(木) ラウンド 16
7 月 28 日(土) 準々決勝
7 月 30 日(月) 準 決 勝
8 月 1 日(水) 決 勝

1日目 42.0℃まで上昇
http://jcy-result.info/jcy/view/s.php?a=459&;f=2018U00401.html
2日目 41.8℃まで上昇
http://jcy-result.info/jcy/view/s.php?a=459&;f=2018U00402.html
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:18:42.14ID:U9kcfxpo0
>過保護的に対策するより
こういうのって「厳しい環境に置けば置くほど鍛えられて精神的に強くなる」って
信じてるんだろうけど、人間の脳ミソとしては「錯覚」はさせることは出来ても
暑さ寒さに関しては鍛えられるとかいうのは無いからね

そういや全然違う話だけど
前にイギリスの特殊部隊SASドキュメンタリー見てたら
サハラ砂漠や北極圏などの過酷地訓練場面があったのだけど
「どのような状況でも睡眠をとる環境を作る」「真冬の豪雪地帯で素っ裸で放り込まれても
あらゆるスキル手管を使って防寒対策や暖を取れるようにする」が訓練目的で
「過酷な状況に肉体や精神的忍耐を強いる訓練は、健全な思考能力や作戦遂行能力を奪ってむしろ無駄」
「実際にそういうのは実戦では何の役にも立たない」って教官コマンダーが言ってたんだが
やっぱ実戦経験抱負な軍隊のプロは合理的だなあって思った
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:18:56.05ID:Zjx9vZBX0
高野連という伏魔殿がクズのあつまりなんでしよ
思考停止の老害の集団で
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:19:14.29ID:bRyGXKBg0
なんでナイターでやらないの?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:19:48.51ID:WPhb7Ywl0
>>161
日本サッカー協会のクズどもの思考はどうなってるの?
第42回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会
http://www.jcy.jp/?page_id=9788
開催地:群馬県

日程:
7 月 22 日(日) グループステージ 第 1 日
7 月 23 日(月) グループステージ 第 2 日
7 月 25 日(水) グループステージ 第 3 日
7 月 26 日(木) ラウンド 16
7 月 28 日(土) 準々決勝
7 月 30 日(月) 準 決 勝
8 月 1 日(水) 決 勝

1日目 42.0℃まで上昇
http://jcy-result.info/jcy/view/s.php?a=459&;f=2018U00401.html
2日目 41.8℃まで上昇
http://jcy-result.info/jcy/view/s.php?a=459&;f=2018U00402.html
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:19:51.37ID:jM9nsbAU0
>>158
ユースは別にいいんだよそんな大会誰も見てないから
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:19:57.75ID:8b7zxDkk0
高校野球柄みのスレいくつたつんだよw
よっぽど高校野球人気が悔しいんだなサカ豚ちゃんは
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:19:59.29ID:W6nQGKlX0
ピッチャーの球数制限するならベンチ人数増やすとか
甲子園でのコールドも検討すべきじゃないのかね
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:20:09.28ID:8iz+/GZC0
やきうんこなんて大して動かないんだから真夏でも出来るんだろw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:20:18.53ID:byZ4/RkT0
子供に責任押し付けるとか
山根会長と変わんねーぞ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:20:19.18ID:Lwf2X1gx0
北海道に第二甲子園を作れ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:20:22.27ID:dqVdFJX90
選手が甲子園がいいと言ってるのに、なんで部外者が文句言ってんの?
野球を叩きたいだけだろ人間の屑共
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:20:24.89ID:fn4ffL4M0
いい加減、高校野球の暑さ問題は選手じゃなくて観客の方が深刻だという事を指摘しろよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:20:32.43ID:WPhb7Ywl0
>>165
誰も見てなきゃ死んでもいいと?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:20:44.24ID:jHj2C0+w0
死者出ても伝統が とか言いそう 過保護とか言うんだものダメだわ 応援席の人は関係ありませんてか
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:20:54.91ID:OgcJng8n0
洗脳ってのは怖いわ
スラムダンクの桜木のせいでもある。俺は今なんだよ!
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:21:01.44ID:NFKI/bn40
高校野球の監督なんて脳筋ばっかだろうしまあそうだろうな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:21:06.69ID:khIVLRGX0
>>95
サッカーだけじゃなくて全方位からバカにされてるよ なのにサッカーガー
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:21:07.15ID:dqVdFJX90
選手50人の回答

「甲子園でやるべき」が47人
「球場にはこだわらない」が3人
「ドーム球場に変更すべき」は0人

なんで帰宅部の部外者が文句言ってんですか?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:21:08.04ID:vM7jnULF0
野球なんて楽なスポーツと思われてるのに騒ぎすぎだろ
高校総体のサッカーの方を心配した方がいいんじゃないか?



さまざまなスポーツの中で、世間的に最も「疲れそう」と考えられているスポーツはどれなのでしょうか? これについてアンケートを実施しました。結果と併せてご覧ください。

「以下の球技の中で、最も『疲れそうだな』と思うスポーツはどれですか?」

・サッカー:28.7%
・ラグビー:19.6%
・アメリカンフットボール:14.9%
・バスケットボール:11.4%
・テニス:8.4%
・アイスホッケー:5.5%
・野球:1.1%
・卓球:0.8%
・バレーボール:0.6%
・分からない:9.1%

(リサーチパネル調べ、14万334人が対象)
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:21:11.07ID:aNI8c4/U0
監督 「、、、死者が出てから考えましょうよ、ウッヒッヒ」
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:21:18.98ID:zEikjWRi0
当事者に聞いてどうすんだ?w
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:21:40.52ID:WPhb7Ywl0
>>178
これもやめましょう

第42回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会
http://www.jcy.jp/?page_id=9788
開催地:群馬県

日程:
7 月 22 日(日) グループステージ 第 1 日
7 月 23 日(月) グループステージ 第 2 日
7 月 25 日(水) グループステージ 第 3 日
7 月 26 日(木) ラウンド 16
7 月 28 日(土) 準々決勝
7 月 30 日(月) 準 決 勝
8 月 1 日(水) 決 勝

1日目 42.0℃まで上昇
http://jcy-result.info/jcy/view/s.php?a=459&;f=2018U00401.html
2日目 41.8℃まで上昇
http://jcy-result.info/jcy/view/s.php?a=459&;f=2018U00402.html
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:22:00.43ID:dqVdFJX90
甲子園はみんなのあこがれだからね
野球してなくてもタッチとか見て憧れるからね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:22:10.20ID:UM53cPlc0
甘えとか言って鞭打つ奴がいつも殺すんだよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:22:20.40ID:byZ4/RkT0
何か事故が起きても、子供がやりたがったんだから仕方無い
で済むのならそうしたらいいけどね
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:22:28.43ID:mUEEaBhw0
>>186
選手が主役なんだから当事者に聞くのは当たり前じゃねえの
選手ファーストだろ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:22:37.65ID:ZmOycPjx0
野球で暑さで死ぬなんてまずあり得ん
外野がアホなこと言ってるだけ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 18:22:44.58ID:bRyGXKBg0
>>188
暑いよりいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況