X



【芸能】<実は関西出身の意外な有名ビーチ人>標準語の印象が強い芦田愛菜、平愛梨、上島竜兵…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/08/04(土) 12:44:10.60ID:CAP_USER9
テレビを見ると、関西弁が出ずに全く違和感のない標準語で話しているため、関西出身と聞いて意外な有名人が実は結構いる。3歳で芸能界入りしている女優・芦田愛菜は兵庫県西宮市出身。東京にいる時に話す標準語の印象が強いが、生まれ故郷の関西弁も上手だという。上野樹里も兵庫県加古川出身だが、16年10月に主演映画「お父さんと伊藤さん」の上映会で舞台挨拶した際には関西弁に苦戦。観客から関西弁を要求されたが標準語が抜けきらず、「中途半端ですかね?気持ち悪いでしょうね」と苦笑いを浮かべた。その他にもフリーアナウンサー・夏目三久(大阪府箕面市)、タレント・平愛梨(兵庫県明石市)、女優・浅野ゆう子(兵庫県神戸市)、女優・北川景子(兵庫県神戸市)、女優・有村架純(兵庫県伊丹市)、女優・のん(旧芸名は能年玲奈、兵庫県神崎郡)はメディアで標準語で話している機会が圧倒的に多いが、関西出身だ

 男性芸能人も俳優・渡哲也(兵庫県淡路市)、歌手・内田裕也(大阪府堺市)、俳優・田村正和(京都府京都市)、俳優・京本政樹(大阪高槻市)、俳優・北村一輝(大阪府大阪市)、俳優・豊川悦司(大阪府八尾市)は関西出身。関西弁で話しているイメージがないため、意外に思う人が多いだろう。

 戦国時代をルーツにする上方落語、漫才の歴史が深い大阪は「お笑いの聖地」と呼ばれ、明石家さんま、ダウンタウンら関西出身のお笑い芸人が目立つ。だが、関西中心のお笑いの世界で関西弁を全く使わない関西人がいる。ダチョウ倶楽部の上島竜兵(兵庫県丹波市)、寺門ジモン(兵庫県川西市)だ。上島が関西弁で話すことを聞く機会はまったくと言っていいほどない。標準語と関西弁では同じ言葉でも視聴者の印象が変わる。ひどい扱いを受けた時の「訴えてやる!」、熱湯風呂で必ず発言する「絶対に押すなよ」などダチョウ倶楽部のすべり芸は標準語がしっくりくるのかもしれない。

2018年8月3日 21時0分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15110414/
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 13:54:21.93ID:QFj+hJv80
関西弁てボキャブラリーが絶望的だからな
だから明治の新政府に関西人は参加できなかった

ボキャブラリー=知性
だからな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 13:57:16.05ID:c1fNBYanO
>>69
ドラマは関西出身でもおかしいから別にええわ
大阪出身でも大阪弁できちんと皆さんにわかるように話するとおかしくなる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 13:59:49.69ID:RAo3DBL3O
>>104
河合奈保子は大阪でヤングタウンやってたんだよね?
あれで関西なまり出てなかったのかな
松浦亜弥はさんまに姫路のヤンキーいわれてたw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 13:59:57.53ID:qMVoCOiL0
兵庫はプライド高いから関西弁隠す
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:01:08.98ID:oGIu9qPTO
ビーチ人
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:02:46.27ID:NB1bbhmz0
西野七瀬はそろそろあの言わされてる感満載の関西弁やめてほしい
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:03:31.90ID:i9Dam5z40
>>67
関西人から見ても違和感あるな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:04:11.90ID:vaS71lqX0
>>69
他の地域だとそんな苦情こないけど
関西弁だけは関西人がやっても違うって苦情がガンガンくるんだってさ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:04:23.32ID:NB1bbhmz0
>>146
兵庫人はもともと関西人扱いされるのを嫌う
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:05:35.02ID:+qCwsTBg0
無名ビーチ人が知りたい
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:05:39.20ID:vaS71lqX0
>>104
昔は方言うりの人以外は方言は使わなかったんじゃないの
関西弁平気で使うようになったのは
吉本の東京進出のせいでは?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:09:32.86ID:RAo3DBL3O
安田大サーカスの団長も割とシャキシャキしてるし東京イントネーションやから
西宮市とは意外やった
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:11:21.13ID:FiDuRp2L0
エセ関西弁は関西人はもちろんだが他府県の人が聞いても耳障りが悪くて不快なんだよ
それだけ認知されてるということだろうけど
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:12:10.46ID:Jp+TmoXj0
>>101
手塚治虫は両親非関西人でコテコテとかけ離れてる筆頭だろう関西弁苦手と書いてたくらいだし
河合奈保子、田村正和(プライベートは関西弁)、平愛梨も両親が関西ではない
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:16:16.45ID:cWOr0cEt0
>>101
手塚の先祖は常陸府中藩士
代々江戸詰めの江戸っ子なので関西弁は喋れないうえに、本人は兵庫県育ち
どこがコテコテなんだか
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:18:38.75ID:ITBxmuTi0
田村は古畑で、さんまの回の時に関西弁を少し披露してた
セリフでさんまが「中途半端な大阪弁を使いなはんな」と言ってたが
田村のあれはイントネーションも完璧な関西弁(京都弁?)だったよ
関西弁ではなく大阪弁というのもセリフ的にもおかしい 
あれは台本の三谷の責任か
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:20:00.57ID:MdiybI4Y0
標準語で話しかけても返事してくれないからな、コテコテの関西弁しか聴こえなくなる病気はホントにある
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:20:40.38ID:PqYnh8ma0
>>20
平愛梨の親は沖永良部島だから家では関西弁離さないんじゃ
>>53
ますます女性芸能人が関西弁を離さなくなるな

お前は何人やねん
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:22:20.96ID:QjP8Nyih0
田村正和って京都人だったのか
イメージと違いすぎ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:24:55.77ID:gCO+gjzv0
アナウンサーだとフジのアミーゴ伊藤
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:25:06.67ID:5tFj8okP0
関西生まれじゃなくても
両親が関西人か片親が関西人なら
他県生まれでも関西弁が上手い…

蒼井優とか向井理とか
吉高由里子とか家の中では
関西弁だったらしい〜
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:25:19.89ID:XJHz5A8l0
上京してくる兵庫県民見てると
関西人の中じゃ関東民と結構愛称いいような気がする。他の侮蔑するつもりじゃないけど癖がないというかなんといか。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:25:30.66ID:QjP8Nyih0
>>155
豊川悦司の気持ち悪い関西弁見て
こいつ関西弁下手だなぁと思ってたけど、後で聞いたらバリバリの大阪出身だった
木南晴夏なんかは関西弁がパーフェクトだと感じて
調べたら大阪出身で、これは納得したわ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:29:55.33ID:ex+VMuR50
林家ぺーの通ってた中学の跡地にビッグステップが建ってるんだよな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:30:34.16ID:gzcLwZdM0
家で両親が関西弁だと子供は関西弁は上手だよな
家で1日中FEN流してたら小林克哉みたいにネイティブっぽくなるのと同じで
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:31:22.10ID:ex+VMuR50
>>182
高畑の実家は東大阪の花園
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:32:29.68ID:XHOatvfA0
意外だったのは小芝風花
パシフィックヒムに出演した時に不意に出た関西弁が可愛かった
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:33:04.72ID:wm3HUYwh0
>>93
あーアンタ日本一や!
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:33:54.78ID:hi+gCgvD0
>>1
小池東京都知事も神奈川県の知事も関西だよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:36:47.84ID:XJHz5A8l0
言葉だけで考えたら関西人が上京してくるのが最強かもな。すんなりハイブリッド化しやすそうだし。
逆に関東人が向こう行っても言葉覚えにくくて上京関西人ほど上手くいかない
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:37:07.99ID:BZIoNynH0
なぜ、関西人はネガティブな標準語喋れるのに、関東人はネガティブな関西弁を喋れないのか?

なぜ、大阪アメ村に居る黒人はネガティブな関西弁を喋れるのに、関東人は関西に何十年住んでもネガティブな関西弁を喋れるようにならないのか?

専門家に聞いたところ、関東人は、聴覚・音感が関西人や他国の人よりも劣っているらしい。

なぜ関東人が聴覚・音感が劣っているかは原因がわからないらしい。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:37:40.42ID:hi+gCgvD0
関西弁喋れば可愛いのに〜って思う女の子ほど標準語に直して、お前のはキツイから標準語に直したほうがいいのにって人ほどそのまま関西弁な傾向あると思うw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:38:26.91ID:NPPgaXxQ0
さてはビーチバレーで検索したりしてたのが、予測変換で残ってたな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:38:52.57ID:52cbCRqF0
まぁ関西弁はモテるはなw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:39:10.75ID:BZIoNynH0
>>195
ネガティブ×ネイティブ○
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:39:53.88ID:1NTXJMZk0
>>140
正和の親父の阪妻の家が太秦の映画村。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:40:35.83ID:gzcLwZdM0
関東人が聴覚・音感が劣っているって、それは有り得ない
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:40:49.40ID:hi+gCgvD0
>>133
これ多くの人が勘違いしてるけど日本語に標準語ってないんだよ
調べてみ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:42:10.67ID:hi+gCgvD0
>>137
いや関西弁が言語として一番発達してるし、敬語なんか特に発達してて、今話されてる敬語も京都の敬語に接木して出来た
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:43:16.07ID:eachexHNO
そもそも現在の標準語自体が東京弁(江戸弁)でも何でもないんだがな。何勘違いしてるんだか東京人は。むしろ標準語は室町言葉のように西日本由来
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:46:47.12ID:XJHz5A8l0
>>195
劣るとかはさすがにないと思うぞ
仮に関西人の子が言葉覚える前に
関西弁をしゃべれる両親と離れて
関東で暮らしたら関東人と同じになるだろうからな

なんていうか英語のイントネーション覚えにくいのと似てるんじゃないかな?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:46:47.25ID:xVExCahC0
柱谷幸一、哲二は京都、井原正巳は滋賀出身だけど
関西弁はおろか、共通語の関西イントネーションで話しているのすら
耳にした事ないな
3人とも大学進学で関東(柱谷兄弟は東京、井原は茨城)に来た
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:47:37.11ID:eCXzXj5v0
そもそも竜ちゃんと寺門さんの地域は同じ兵庫でも関西弁話す地域じゃないと思う(´・ω・`)
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:47:54.33ID:TT048A/I0
ダチョウ倶楽部はリーダーのせいで沖縄のイメージだわな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:48:47.98ID:dBjVTk500
平和な時も戦争は続いている。これを島国の日本人は知らない。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/65/

>国家間における「戦争」は、武力戦だけではない。
>経済戦、情報戦、文明戦、思想戦と、どれも戦争である。
>それが世界の常識だ。国家間はまず戦争が基本で、時々「休憩」がある。ボクシングの試合みたいなものだ。

>例えば、中国が日本に仕掛ける情報戦は「和平工作」と言っている。

>日本なら「平和工作」と言う。その言葉尻をとらえて、中国人は「日本人は侵略的である」と指摘する。
>「我々中国人は文化的だから、和平工作をする」というのだ。

>では「和平」と「平和」の違いは何なのか。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266269214/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263397626/
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:49:11.92ID:JrIwpHS10
>>205
関西弁は関西以外ではガラの悪いヤクザの喋る言葉としか認知されていない。
だからイメージを大切にする女優などは必死に言葉を直す。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:50:44.58ID:3/mVUCIm0
じゃね? とか じゃんか とか 女がしゃべると萎えるわ

関東は 女言葉がないというか 下品だからな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:51:12.35ID:dg+7CMJ70
>>179
俺はバリバリの大阪人だけど、兵庫は違うね

都会度が高いのがひとつ
あとその癖訛りが実はきつい
だから関西でも播州弁を隠すから東京行っても隠すことに慣れてるんじゃないかな?

大阪人は余程強い癖のある河内弁や泉州弁、昔ながらのナニワ弁でない限りそのまんまずっと過すから
周りに合わせるという機会がないので、そのまま出ちゃう

母親が東京にいたことのある人で子供の頃は大阪弁は汚いからダメと言われてて、逆にそれでイジメられてたw
引っ越しを機会に小学生デビューしたけど高校まではよく関東出身?て聞かれたわw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:51:30.50ID:hi+gCgvD0
関西弁の方がアクセントの変化のパターンが複雑だから京阪式アクセントを東京式アクセントに直すのは簡単だが逆は難しいってどこかで見たことある
まぁ今の人は昔の人よりも直しやすいらしいけど
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:51:31.83ID:sCedrbyv0
竜ちゃんと寺門さんの地域はバリバリ関西なんだが
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:52:20.95ID:vST0+LuR0
田村正和の関西弁といえば、「うちの子にかぎって」で、
菅井きん扮する石橋先生の母親が上京してきた時に
石橋先生も関西弁で流暢にしゃべっていた。
それが最初で最後の、田村正和の関西弁だった。

上野樹里は「幸福のスイッチ」という和歌山が舞台の
映画で普通に違和感のない関西弁喋っていたわ。
つーか「てるてる家族」もそうだし。

>>41
粉浜は鶴瓶さんがまだ売れてない時に住んでた町だな。
松鶴師匠が住んでたしな。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:52:36.63ID:MdiybI4Y0
>>179
北関西と南関西では世界が違うからな、南関西民のワイからすれば北関西などぬるま湯どうぜん
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:52:43.46ID:5PYfGmfy0
意外だったのは松下奈緒
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:53:09.41ID:eCXzXj5v0
>>218
本人たちが言ってた(´・ω・`)
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:54:24.91ID:hi+gCgvD0
>>214
それは近年急に付いたイメージ
言語学的に関西弁は女性的で柔らかくゆったりとした印象を与えやすい
つまり関西弁の柄の悪いイメージから柔らかい正しいイメージに戻すためには、本来は女優などが喋っていかなきゃ駄目なんだよ
0229!omikuji
垢版 |
2018/08/04(土) 14:55:12.82ID:MheBh+Hc0
北川さんは
関西弁あんまりでないけど
神戸のことよくはなしてるよね
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:56:42.44ID:vST0+LuR0
>>225
上島、ジモンは関西弁を忘れてしまった人たち。
無理にしゃべらすとすごい不自然になる。
林家ペーも同じだな。

逸見さんも生前、無理矢理関西弁をやめたから今はもう
変な感じになっちゃいますねって言ってたな。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:56:46.58ID:3yuqZVuv0
関西弁わざと大声出して喋って関西人アピールするやつって多いよな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:58:40.62ID:D9eRjRVg0
標準語で話してるつもりが会議したら5分話しただけで取引先に関西人ですよねって言われた俺を煽ってるな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:59:14.81ID:ldZOTbNx0
関西の人が嫌うのは、
関西人じゃないのに、大阪を拠点にしていたため、
微妙な関西弁をしゃべる人だろ。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 15:00:28.99ID:vST0+LuR0
>>232
知り合いの関西人のほとんどがそれだな。
最初は標準語でしゃべってるのに、5分ぐらいするとすぐに
ボロが出てしまう。
そんなんなら最初からやめとけよっていつも思うわ。
俺は標準語で2時間しゃべれる自信はあるけど、
そんな自分が死ぬほど気持ち悪い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況