X



【朝ドラ】“急行列車化”する『半分、青い。』 批判の声と高視聴率の矛盾

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/08/04(土) 07:25:05.82ID:CAP_USER9
 永野芽郁(18)演じるヒロイン鈴愛が高度成長期から平成までを生き抜く、NHKの連続テレビ小説『半分、青い。』。目まぐるしい展開に一部では「ついていけない」と批判の声も出ているが、それでも連日、20%超えの高視聴率なのはなぜなのか。コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。

 * * *
「エッ、もう子ども産まれたの?」「あれ?! いつの間に5歳?」 今週の『半分、青い。』を見ていた大半の人はそう感じたのではないでしょうか。これまで何度か視聴者を驚かせてきたハイテンポな展開が、さらに加速しているのです。

 4月2日(1話)のスタートは【1971年】で、ヒロインの楡野鈴愛はCGの胎児でした。翌日の4月3日(2話)で生まれたあと、4月4日(3話)には9年後の【1980年】になり、鈴愛(矢崎由紗)は小学3年生に。その後、4月14日(12話)には9年後の【1989年】になり、鈴愛は高校3年生(永野芽郁)になっていました。

 高校編が3週間半放送されたあとの5月9日(33話)に【1990年】となり、鈴愛は漫画家になるべく上京。漫画修行と萩尾律(佐藤健)との別れを5週間に渡って放送したあと、6月13日(63話)には2年が経過して【1992年】になり、6月18日(67話)に鈴愛は漫画家デビューしました。さらに2日後の6月20日(69話)にはデビューから3年が過ぎた【1995年】に突入。6月23日(72話)には帰郷して律と再会したものの、突然のプロポーズを断ってしまいました。

 6月26日(74話)には4年が経過して【1999年】になり、連載を打ち切られ、律の結婚を知った鈴愛は7月4日(81話)で漫画家を引退。翌7月5日(82話)に100円ショップ『大納言』でアルバイトをはじめ、森山涼次(間宮祥太朗)と出会いました。翌週の7月12日(88話)には涼次から早くもプロポーズを受け、【2000年】になった7月16日(91話)に結婚式。出会いから結婚式までの放送は、わずか10話分という朝ドラ史に残るスピード結婚でした。

 7月24日(98話)には結婚生活が2年経過して【2002年】に。3日後の7月27日(101話)には鈴愛の妊娠が明らかになり、翌7月28日(102話)には娘を出産。7月30日(103話)には【2003年】に入り、娘が1歳の誕生日を迎えました。7月31日(104話)には5歳の誕生日を迎え、4年後の【2007年】に。8月2日(106話)には【2008年】になり、8月4日(108話)では離婚が決定。結婚から離婚まで、わずか18話というスピード離婚でした。

◆博多華丸と高瀬耕造アナも困惑

 ここまでの18週108話を西暦で振り返ると、1971年(1話)→1980年(3話)→1989年(12話)→1990年(33話)→1992年(63話)→1995年(69話)→1999年(74話)→2000年(91話)→2002年(98話)→2003年(103話)→2007年(104話)→2008年(106話)。まるで、主要駅に飛び石で停車する急行列車のように、年月が進んでいくのです。

 昨年の同時期に放送された『ひよっこ』は、約4年間をじっくり描いた各駅停車のような作品だっただけに、その違いは歴然。他の朝ドラと比べても、年月の進み方はめまぐるしく、視聴者を驚かせています。

 実際、7月31日の『あさイチ』で恒例の“朝ドラ受け”をした博多華丸さんは、「何かと早い!カレンダーめくるのが早い」「もうちょっと紆余曲折ちょうだい!」「ついていけない」と困惑。翌8月1日には『NHKニュース おはよう日本』の高瀬耕造アナも、7時59分の朝ドラ開始間際に「ちょっと見逃すと家族構成まで変わってしまいかねないような急な展開になっているんです」とコメントしていました。

 ネット上の声を拾ってみても、明らかに批判の声が目立つようになっていますが、視聴率はほとんど変わらず20〜23%の高水準をキープしているのは、なぜなのでしょうか。

>>2以降に続きます

2018.08.04 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20180804_732949.html?PAGE=1
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:08:28.44ID:P2Fz3Bex0
カーネーションは女の不倫を美化して不倫ブームを作った
昼顔もベッキーもほっしゃんもそれに乗ってビッグウェーブに
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:09:06.74ID:+/m/er3i0
映画やりたいから離婚するっていうのどう考えても無理やりすぎておかしい
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:09:22.37ID:wuo0/YoX0
>>164
ひよっこは名作になりかけたのに、
最後のほうで「全員主役」みたいに目立って帳尻合わせの消化に必死で滅茶苦茶になってしまった。

芸能人と同棲していた父が見つかって、マスコミの追跡をもっと詳細に面白く描いていれば、あまちゃんの鈴鹿 ひろ美みたいに設定が生きたのに。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:10:22.87ID:7XQOdyeC0
>>158
いまや扇風機のトップメーカー、中津川の『ミュージコーポレーション』が
元ネタなんでしょうな。
(販売はどてらい山善。)
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:10:33.22ID:o4Nc+VRJ0
時代の流れみたいなのがストーリーに何も反映されてないのが凄い
グッズやキーワードをストーリーと関係なく思いつきで出してるだけ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:11:09.69ID:wuo0/YoX0
カーネーションと、とと姉ちゃんは、最後までまとまっていた。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:11:28.87ID:tUr0R4qN0
こうなりゃ勝ちだね 文句言いながら見てるんだから
2か月我慢してみるのが予想つく
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:11:43.22ID:hl5aesQW0
  ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ
  ||/  (n´・ω・)n   )  …半分、薄い。
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:12:44.55ID:o4Nc+VRJ0
文句をつけながらも、見ること自体は嫌ではない訳
別に我慢もしていない
ただ、ああまた変なことやっとるな、駄目な作品だな、と
ただそれだけ
0189〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2018/08/04(土) 09:12:48.26ID:KB7+nKk/0
>>182
あの作品は・・・「平清盛」と同じで主人公以外のエピソードが生き生きとしてた
むしろ主人公とおやじ行方不明のくだりが丸ごといらないレベル
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:14:52.44ID:lm5Y8IKR0
実家に戻ってきたすずめやその取り巻きが律に離婚を働きかけて
その結果律も離婚してお互いフリーになったことをいいことに
律とすずめが再婚する展開だけは勘弁してください北川先生
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:15:01.25ID:7XQOdyeC0
>>185
どちらも実録物だからね。『べっぴんさん』なんかとの違いは大きな
脚色を入れなかったことだよ。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:15:13.79ID:wuo0/YoX0
>>184
最初は良かったのに、一気に雑になったよな。

派手なイベントの連発とワープで、日常がまともに描けていないからな。
漫画家の世界だけでなく、身近な100円ショップの関係者まで、日常とかけ離れた奇抜な人たちにしたのは大失敗だろ。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:15:30.41ID:soP7gPEk0
朝ドラの視聴率なんて笑点と同じで70過ぎたジジババが習慣視聴してるだけだろ。
日本はジジババ超大国なんだからジジババ向けの番組しか数字とれなんだよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:19:53.74ID:wuo0/YoX0
>>190
帰ってきたタイミングで律登場とか、わろてんか並みのご都合主義になったな。
前半は、ドラマお約束のご都合主義が無くて、律と結ばれずに面白かったのに。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:19:53.82ID:xy7K259a0
半分見てやめた
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:20:22.67ID:XCu1OQ0p0
ここでどうこう内容に文句言ってる奴が
視聴率に貢献しているのね
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:20:34.97ID:wuo0/YoX0
>>195
半分、面白い  
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:20:42.13ID:FHnraUwy0
別に矛盾でもなんでもない
ネットに批判を書く → 中年以下若い世代
視聴率 → 主婦・お婆さん
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:22:13.11ID:X7VjLfVN0
夏休みだから?男性もかなり見てるんだね
知らなかった
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:22:43.99ID:kWTj6SZg0
性格がコロコロ変わったりヒステリーな朝ドラ主人公はいたな
スズメはキチガイ
キチガイと関わると巻き添えくらう
適度に距離を置いて付き合うなら大丈夫
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:23:27.30ID:Sbzl9sBj0
大納言編はまるまる要らなかったな。漫画が売れなくなって岐阜に帰って
律と再会でも何の問題もない。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:23:33.31ID:wuo0/YoX0
>>196
だから名作と視聴率の高さは関係ないことが分かっただろ。

あまちゃんのような名作は、
視聴率では、半年間ずーと右肩上がりというトレンドが現れる。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:23:40.48ID:tUr0R4qN0
良くも悪くも脚本家の術中にはまってるような気がする
ものすごく味をこくして、それを矢継ぎ早に出すことで
内容や、主役の子がどんな老け演技してるのか考えさせない
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:23:59.02ID:Hu5RxR9h0
>>191
べっぴんさんのモデルの娘はスヌーピーを留学先のアメリカから持ち帰ってきて大ヒットさせることになった功労者なのに
そういうのを描かずに不良娘にしてしまったからな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:26:33.46ID:LSm1vOkM0
>>1
>ちょっと見逃すと家族構成まで変わってしまいかねないような急な展開になっているんです

脚本が酷過ぎる。
これじゃ、演じている俳優さんたちが可哀想だわ。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:29:00.73ID:klOIfwNnO
主人公が変な人すぎて…営業中の店で騒いだりして有り得ないんだけど
常識ないのかな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:29:34.49ID:kT7vg8B90
今のところ、スズメ男性遍歴の中でチュウしたのはマサト君だけなんだな…
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:29:43.47ID:v/roE3LLO
「おしん」「澪つくし」辺りまで欠かさず見てた層が「あまちゃん」で戻って来てそのままズルズルと視聴しているだけ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:31:31.65ID:wuo0/YoX0
>>203
処女を駄目男にやって、妊娠してバツ一になる必要があったから必要だろ。

ただ100円ショップでは、変わり者オーナーを登場させてオーナーと親しくなる流れは必要は無かった。
地味に100円ショップでバイトして、駄目男を出会って、その恋愛だけに集中して、日常を丁寧に描けばよかったんだよ。

恋愛がテーマでスズメのような特徴的な性格のヒロインなら、
駄目男との処女喪失を匂わせるシーンをカットせずに、大河の篤姫程度は入れろよ。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:33:24.05ID:c+NWbrU/0
お前ら文句言いながらよく見てるなw
どんだけ暇なんだよw
せいぜい1週目2週目でつまらないなら離脱するのにまだ見てるんだ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:34:11.28ID:c2AQyQ9S0
永野芽郁と松本穂香は鼻が致命傷
見てられない
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:35:58.82ID:Uh4mg2Rs0
屑の亭主と離婚して良かったじゃん。あの亭主が不幸になって野垂れ死にするのを希望するが
どうせ寄りを戻すんだろうな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:36:16.28ID:ukm91JYn0
いやなら見るな、ってそりゃそうなんだけど、朝ドラは習慣になってるからなあ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:36:26.65ID:YWKPmkJZ0
批判してる奴も批判するために見るからじゃね?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:36:55.91ID:sAcR13g+0
>>217
日本の女性って鼻筋が綺麗に通ってる人ってあまりいないよね
ペチャ鼻かニンニク豚鼻
その2人も鼻さえ通ってればなあ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:37:05.39ID:jNgX9Rs90
朝ドラも大河も、民放ドラマもそうかもしれないけど、現役の放送が終わって枠から離れて、全然違う時間帯で再放送が始まってそれがどう観られて評価されるかが作品としての本当の勝負だな。
大多数は現役放送時だけの消費物になってしまうけど、現役放送時はその時の雰囲気や勢いにも影響されてどうしても冷静に評論できない。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:37:37.63ID:wuo0/YoX0
律が、伊藤清と寝たことをイメージさせるシーンは、生々しくてよかったのに。

スズメが駄目男と処女喪失をイメージさせるシーンを描かずに飛ばして、
いきなり子供が出来たというから視聴者が話についていけずにポカーンとなる。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:38:08.35ID:sAcR13g+0
これは見てないけど、純と愛を超えたの?
純と愛は脚本がクソすぎて逆に気になって見入ってしまったけどw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:38:58.40ID:UggYfgeM0
結構好きで見てるけど漫画家辞めたら岐阜に帰って律と結婚で良かったやろ
離婚の下りは暗すぎるわ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:39:06.21ID:HxdVNO8N0
もはや朝ドラはネットを楽しむための共通ツールに成り下がってるだけなんだな
視聴率がいいからと言って別に人気があるわけじゃないわ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:39:48.74ID:8gqq2kPR0
https://i.imgur.com/cYlnsyD.jpg
【悲報】北川悦吏子先生、成長物語がわからない
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:40:39.04ID:+EPOWBGJ0
すずめの子どもがかわええ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:40:39.55ID:FAA+1cjP0
ダイジェスト見てるみたいな毎回、いつ本編見れるのかと思ってたらw
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:40:48.32ID:X/UJvOz40
',       iリル'レ'´レ'´
         `rー 、         i

         |⌒丶` ー - 、__  . l
         |   `ヽ   / ̄ ´l   清水のみっちゃん、 わい字ゾーンは陰毛マン開 アワビ貝!
         |     iーイ    l
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:41:15.89ID:zC1ugWxA0
両親いなくて血の繋がりあるのがおばしかいなかったのに
娘が生まれたんだぞ。これを捨てるとかありえんよ
もとから外道設定ならまだしも
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:43:55.90ID:FVI/apCx0
♪半分青い、やって半年 だけど最近見てないの
だからウチの朝ドラは〜 悲しいけれど時計代わり〜
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:44:42.48ID:Hu5RxR9h0
>>233
本物のクリエイターは家族を持てない論で脚本家が説明していた
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:44:53.55ID:dptpcjwdO
あまちゃんも途中からおかしくなったもんな
『まれ』とか純愛以上に破綻してたし
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:45:13.26ID:8gqq2kPR0
>>233
104話

8:05「すずめちゃんとカンちゃんは、僕が守る!」
8:14「別れて……ほしい」
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:45:34.76ID:LueuI3SZ0
自分は2000年以降は完走したのはちゅらさんと芋たこなんきんしかない
カーネーションは自分のベスト3には入るけどオノマチ下げられたあとで離脱した

こんな自分の感性をいたって普通と思う

ちな半青はいつつけても理解できない主人公だったので、2回と続けて見ていない
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:48:16.11ID:wuo0/YoX0
>>218
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20131001/36/3020086/4/668x553x722f92b309f087288f54e67e.jpg

あまちゃんの視聴率って、糞ドラの純と愛の後に低視聴率で地味に始まって、ずーと右肩上がりで最後の週が高かったからね。
どんどん評価が上がって新規の視聴者が加わっている。
物語のメッセージ性から1日に2度見する人が多かったのも特徴。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:49:36.44ID:zC1ugWxA0
ゲゲゲ、カーネーション、あまちゃん、花子とアン、あさが来たが朝ドラ5車星
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:51:04.37ID:G/C7r3jy0
ジェットコースタードラマって
時間が飛びまくるんじゃなくて
短い期間に激しい展開があったんだよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:54:57.58ID:BwfE8Ila0
>>189
女優目指してたあの幼なじみの子を役柄そのままで主役にした方が面白かったかもしれん。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:58:21.88ID:wuo0/YoX0
>>240
カーネーションやとと姉ちゃんは最後良かったぞ。

孫をつれて、ヒロインが子供時代に憧れただんじり祭りのシーン ・・・ ヒロインの人生の時間の流れを感じさせられたわ
東京タワーの背景に取材へ出かけるところ ・・・ 現代に戻ってきたー!!

しかし唯一無二の伝説的なドラマといえばあまちゃんだな。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:59:10.44ID:6/TsmXSP0
>>1
高瀬はあまちゃんに見入ってた頃からブレねーなあw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:59:49.19ID:ah5ojfAFO
「ととねえちゃん」は折り返しで、唐沢寿明が出て盛り返したが、唐沢がアドリブをおさえられてから、だらだらと終わったな。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:00:00.16ID:Lx3RVWdV0
打ち切りドラマのようなペース
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:02:01.67ID:Mr/M83iX0
最後2か月延々と女子会やって高視聴率だったひよっことか
視聴率は読めません
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:07:28.13ID:wuo0/YoX0
>>253
駄目男との恋愛→結婚→離婚のバカップルを描きたいなら、
大納言のオーナーの3姉妹が全く要らない。店長だけで何の問題もなし。
癖にある3姉妹という登場人物を増やしたことでバカップルの日常を描くのが薄くなったね。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:07:41.34ID:XEOKMeFk0
>>2
律?

どうせ、嫁を死なすか離婚なりさせて主人公と再婚じゃねw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:08:48.68ID:PESjr/vw0
昨日久しぶりに見たけど本当につまんないのな
ヒロインが全く魅力無いよ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:09:15.34ID:ah5ojfAFO
死んでくれ。死んでくれ涼ちゃん。そしたら許してあげるよ。別れてあげるよ。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:11:21.25ID:Zsp3kt4d0
朝ドラとかまともな働いてる社会人ならみてないぜ?
お前ら外に出て働こうぜw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:13:38.87ID:wuo0/YoX0
耳が聞こえない設定も生きてないし、
母の立場となった自分の子供へのおたふく風・ムンプス難聴の恐怖というロングパスすら、
直後のワープイベントと離婚宣言イベントの乱発で薄くなった。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:14:41.30ID:KPWNyOf+0
>>11
テレビに文句言うたらキチガイって言うてる
お前の方がキチガイやろ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:15:02.56ID:t1UwVUwX0
北川とか90年代脚本家のオワコンババアじゃん
面白くなるわけねー
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:15:38.04ID:fxIbfwTD0
>>260
一日4回やってる上に土曜に纏めて見れるしいろんなダイジェストも定期的にある
つうかいま再放送やってるよ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:17:35.97ID:J/vPs+kU0
ロンバケは人生上手くいかないときに恋愛によって人生を好転させる話だったけど
半青は人生上手くいかないときに恋愛にとびついてさらに人生悪化させる話
後者のほうが現実に近いと思うが
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:18:52.96ID:lFssY9vl0
映画製作に関わるために
妻子を捨てる必然性がビタイチわからん
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:20:21.72ID:ah5ojfAFO
>>263
当時も、人気俳優と演出、編集の力で数字とれていただけだ。
あの頃から、台詞回しは説明調子、演劇調、面白いだろうこれ笑うところ調が臭かった。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:22:39.26ID:V2ebqjgg0
ほんとつまんない
おばさん3人もいらん
すずめも嫌いになりそうだけど最後律とどうなるかだけそれだけ知りたい
子供同士が恋に落ちてとかならズコーだわw
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:23:40.94ID:wuo0/YoX0
>>266
このドラマの面白い点はその部分だよな。
後半の描き方が雑で生きていないね。

ストーリーに全く不要な3姉妹を登場させて、
その部分にリソースを割かれた事で、バカップルの描写が薄っぺらになってしまった。
帽子がどうこうとか、この物語に関係ないだろw。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:25:23.82ID:Mb3BCEqG0
何かやっつけの流れになってきたな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:25:40.78ID:REEX1YF50
>>112
顔がブサ過ぎて(´・ω・`)
マッサンのエマが可愛いいから余計にキツい
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:27:10.83ID:NBhOtsJz0
>>272
愛となんとかより取れなかったのか

今回は北川らしいカオスなドラマ、嫌いじゃないw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:29:08.24ID:wuo0/YoX0
オーナー3姉妹を登場させたことで、大納言の店長キャラクターすらほとんど不要になったからな。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:29:48.79ID:dEWlQ4tD0
視聴者の9割はジジババの惰性と習慣だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています