X



【野球】高野連は甲子園常連校の“越境入学”を許すな!<日本野球よ、それは間違っている!>

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/08/04(土) 06:05:39.51ID:CAP_USER9
広岡 達朗

5日から高校野球の甲子園大会が開幕する。

今年は夏の甲子園大会100回を記念して新たに7府県を分割し、出場校が史上最大の56校になった。

主催の日本高等学校野球連盟と共催の新聞社は、100回大会を盛り上げるためにさまざまな記念イベントを展開しているが、
私は「高校野球はこれでいいのか?」と心配している。

私が広島県立呉三津田高校の三塁手として地方予選の決勝戦で敗退した69年前、甲子園大会の出場校は、ほとんどが公立高校だった。

ところが今年は56校のうち48校が私立高校で、公立は8校だけ。公立高校にとって甲子園は狭き門となっている。

甲子園の“全校私立時代”は近い

しかも56出場校のうち、昨年に続く連続出場は優勝した花咲徳栄(はなさきとくはる、北埼玉)や準優勝だった広陵(広島)など18校。
福島代表の聖光学院は戦後最長を更新する12年連続、作新学院(栃木)は8年連続である。

また初出場は6校あるが、このうち公立は県立の白山(三重)と市立の明石商(西兵庫)だけだった。

甲子園代表校の私立化がエスカレートする一方、夏の地方予選に出場した大会参加校は、
この3年間だけを見ても2016年が3,874校、2017年が3,839校で、今大会は3,781校に減っている。

さらに高野連によると、全国の硬式野球部員数も15万3,184人(5月末時点)で、4年連続の減少だという。

これは少子化を反映して高校数や野球部数が減っているのと、生徒がサッカーなど、野球以外の他競技に流れるケースが増えているからだ。

こうした社会情勢のなかで私立の甲子園常連校が増えているのは、全国の優秀な野球少年が各地の私立強豪校や、遠方の野球名門校に集まっていることを意味している。

そしてこれらの野球名門校は、通学できない生徒のために大規模な寄宿舎を設置しているのだが、問題はこの野球合宿所での生活である。

たとえば私が知っている東京の私立強豪校でも、野球部員は午前中の授業に出席するだけで、午後から日没までは野球漬けだった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180804-00010908-gentosha-ent
8/4(土) 6:01配信

https://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/images/20160501/spo1605010830001-m1.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/20140731/npb14073110070002-p1.jpg
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:46:15.94ID:MFqITSiB0
連続で出られない私立がある時点で記事の意味がない
うちの県は公立で優勝経験ある高校だし
てか野球で連れてこられたくせに負ける私立の方がよほど辛いだろ笑
まあそれをなくすためという意味があったのかな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:46:16.42ID:1S8RTKiE0
あんまり大阪出身批判すると中3の冬に転校して地元出身と名乗らせる手法にならないの?
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:46:16.99ID:roRg8PK/0
意識高い系老害は意味不明なこと言うからな
それより取り締まるべきなのは
バスケとかの謎のアフリカ人留学生だろ

こっちは、クラブがやったら人身売買だぞ
学校がやっているから何となくギリギリセーフ扱いだが
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:46:30.62ID:gyvWuJdI0
開成や灘にもたくさん県外から来てますが?
それも間違っていると?なんで?
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:46:53.24ID:UMqp18bV0
>>510
そいつの言ってんのは、
高校名の話。帰宅部でもいいんだろw
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:46:56.20ID:1YVbom9Y0
>>517
だったら野球部の有名なあの高校出身ね、で一般学生の採用は無いだろ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:47:12.95ID:fWPl5HNP0
時代遅れだなあ。

今や優秀な指導者や環境を求めて地元を離れるなんてどの競技でもあるのに。
県どころか国も離れる子供ですら。

野球だけしか見てないところに傲慢さを感じるよ。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:47:19.47ID:9cFOjz5p0
>>1
まだこんなこと言ってるんだw

どの競技だって強豪校が若年世代の競技力強化の一翼を担ってるところがあるのに、
越境せずに地元に残った状態で有望選手が伸びる保証がどこにあるんだよ。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:47:23.81ID:AIsUGfts0
>>527
人気試験をしっかりクリアしてる
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:47:31.30ID:3t/HxLtg0
スポーツ推薦やめてって事?
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:47:37.70ID:SJsjalMf0
>>509
珍毛も生えそろっても居ない年齢の子らがそこで野球をやりたいと親元を離れて合宿所なり下宿成りして努力をしてるのに
あいつ等が県外出身者らばかりだから応援しないとか言う想像力の乏しい差別主義者に関係者らも応援して貰いたいとは思ってないだろうさ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:47:43.74ID:AIsUGfts0
>>527
入学試験をしっかりクリアしてる
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:48:16.57ID:IUSljZgU0
>>505
体育コースとか設けて
練習を授業の一環にしてる
我が県にもそういう私立あるけど2回戦でコールド負けしたよ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:48:18.18ID:f0mJLChI0
高校野球はチェスボクシングみたいにすればいい
毎回10問テストやって野球の点数と合わせた結果で勝敗決める
学生にはこっちのほうがふさわしいだろう
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:48:18.63ID:fle5Y0lS0
>>509
じゃあ応援しなければいいだけだろ
アホかよ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:48:22.22ID:91+UrYle0
>>519
マジそれ俺見てないんだけど大阪桐蔭と履正社の今年予選の準決勝
履正社へのヤジが物凄くて酷かったって聞いたぞ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:48:28.81ID:tZUNG+Mu0
履正社にも愛知や岡山の選手がいたけどどうしてんの?
部屋借りて一人暮らし?
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:48:29.43ID:7iLL4K5e0
マトモに部員集めてたんじゃ全国で通用しねえ県もあるしなあ、昔の東北勢みたいに
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:48:43.14ID:Uibhmfzh0
プロ目指してる選手と甲子園目指してる選手とで住み分けられるように
プロ球団がプロ予備軍チーム作れば
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:48:46.40ID:aSdmfVHF0
うなぎだって
絶滅するまでは、何の対策もしない
広岡は、野球界はバカだと言い続けてきた
たしかにバカだから、広岡の言うことも一理ある

しかしバカというのは、絶滅するまで何の対策もしないで滅びるものである
ちょうどいま、それをこれから証明しようとしているわけだから
バカがこれから滅びる
広岡もそれを今から見守っていただきたい
いまから、広岡のいつも言っていたことは正しかったと

見守る立場としては、たしかに広岡が最適
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:49:01.18ID:ApLeGymY0
>>529
だから、だれもそれだけで採用されるとはいうとらんだろw
なんでおなじことを堂々巡りww
>>501みたいな話のきっかけで

無名校よりウケがいい
作新学院だって、最近はそんなに甲子園出てないけど、「あー、甲子園よく出てたとこね」って普通は思うだろ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:49:23.60ID:ekpAhFhU0
>>509
お前が応援出来ないから叩いてるの?
子供かよ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:49:25.38ID:x9PwtUV+0
訛りを馬鹿にする文化をやめないと
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:49:34.28ID:iUpNtQkN0
大阪や神奈川から県外に越境入学していくやつが多いのは、一校しか甲子園に出られない意味不明な不公平さのせいだろ
そりゃ熊本でも福島でも青森でも行くさ
甲子園行きたいし
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:50:01.61ID:AIsUGfts0
>>541
高校野球板やプロ野球板で語られてる
たしかにPL人気は別格だったが、地元の履正社もわりと好感とか
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:50:05.22ID:CD1JgY5U0
>>460
そりゃマクロードやがな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:50:26.69ID:3t/HxLtg0
公立行く子は声がかからずに趣味でやってるだけやないの?
スポーツできる子は大体推薦で私立行くイメージ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:50:35.59ID:7d54a6fM0
>>519
圧倒的に桐蔭の方が人気なんだけど
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:50:47.06ID:vP7n4VPJ0
>>535
小さい頃から知ってるやつと、いきなりよそからきたやつをどっちを応援するって聞かれたら、大体前者だろう。差別主義とかつまらん理屈じゃないよ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:50:54.02ID:gyvWuJdI0
>>532>>536
野球部員もセレクションクリアしてるし
入試も形ばかりはやってるだろ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:51:20.83ID:k9KEU8X30
>>518
実力で落ちたならしょうがないだろ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:51:30.24ID:vmqqr9QR0
>>495
島根代表なんか20人中なんと17人が大阪出身やぞ
おまけに地元民は0人というw
これは絶対に問題やろ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:51:37.00ID:1aXYukin0
履正社は寮ないし選手からは人気だが
ファンからはべつに人気ないぞ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:51:44.01ID:yqnIsLzG0
>>543
山田哲人は履正社の近くに引っ越したって言ってたね
そこまでしなくても大阪の親族がいればなんとかなるのでは
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:51:44.40ID:9cFOjz5p0
>>509
見る側の地元愛とやらの戯言のために、

他地域の強豪校に行って学べるチャンスを潰して、

当該選手にとって何かいいことあるのか?
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:52:13.13ID:1YVbom9Y0
>>548
まあ面接官が野球好きとかなら話が弾むかもってのは否定せんよ
ただ野球部員ならともかく、一般の生徒にとって合否を決める大きな要素にはならんでしょと言ってんだよ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:52:15.95ID:7aubRvwc0
越境禁止したら人口の多い東京が有利すぎる
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:52:16.05ID:8IM5fpQZ0
>>560
お前の頭の方が問題だよ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:52:31.29ID:lwyCJzoe0
プロ機構と高野連の連携が必要な話だな
プロで優秀な指導者をアマチュアでもどんどん全国の高校で雇えるようにすればいい
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:52:54.49ID:qpMMy5qh0
野球はともかく、県外で寮生活は子供の自立心育てる良い機会と思うわ
単に野球弱小県にチャンス与えたいだけの屁理屈やろ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:52:55.16ID:NuG6XYZa0
地元にこだわったら野球のレベルも低下するぞ
うまい子は県外の強いとこに行った方がいいって
潰すなよ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:53:00.13ID:8YLEqQRF0
>>560
校名が益田東でめっちゃ公立っぽいんだよな
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:53:02.35ID:gyvWuJdI0
>>540
それで何の権限があって野球部員にだけ越境入学規制を適応できるんだ?
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:53:13.15ID:IUSljZgU0
>>568
とっくにやってる
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:53:18.67ID:1ZXYg6qQ0
球界一の嫌われ者




慕う人は誰もいない
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:53:19.76ID:MqWL2bXD0
>>501
ソルジャー要因じゃん

糞暑い中どぶ板営業お疲れ様
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:53:27.69ID:ApLeGymY0
>>565
でしょもなにも最初から >>487で言うとおり、合否を決めるとは言うとらんわけだが

お前が勝手に言い出しただけだろ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:53:37.66ID:vPg29NLX0
進学は認められているんだからなしょうがないよね
まあ頭の固いジジイ達には理解出来ないのかな
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:53:38.34ID:AIsUGfts0
>>558
野球の場合は、

選手獲得のさいに、裏で金が動いたり、

よそに渡さないために、えげつないことをしたり、

と、本や雑誌でも書かれてたり、ネット情報で、

いろいろあるようだから、ほんとなら、

そういうのが問題

高校野球板やプロ野球板にもたまに話されてる
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:53:54.86ID:fWPl5HNP0
>>560
そう言う地方は地元民が地元を捨ててる中、敢えてわざわざ来てもらってるんだから感謝すべきなんだけどね。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:54:05.61ID:WQULIi+30
越境入学が禁止なら、大阪の選手は桐蔭でレギュラーになれる強者しか甲子園に出られなくなる。
光星や明秀日立に行ってる連中は桐蔭では無理だから、仕方なくという面もある。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:54:18.93ID:9cFOjz5p0
>>560
別に問題だとは思わんけどねw

そこにチャンスがあると思ったからこそ、
越境してでも島根に来たことに何が問題があるの?
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:54:19.25ID:uuqOZVI50
>>61
むしろ強豪部活DQN専門高校は、種目にかかわらず部活のためだけの越境上等
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:54:35.09ID:yqnIsLzG0
応援するしないから
こんな田舎にわざわざ来てくれたと思うかだけだろうな
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:54:56.65ID:oIkfh9Qi0
今回オール地元民は何校くらいあるんだ?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:54:56.83ID:mCipz0Zi0
野球その物が間違い
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:55:09.55ID:GRA2d9IH0
>>572
権限があるのか知らないけど、高校野球って、都道府県別に代表を選ぶ意味なくなってるのは確か
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:55:22.87ID:NuG6XYZa0
サッカーだと青森山田もそうだろ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:55:25.64ID:AIsUGfts0
>>579
ちなみに、仲介業者、ブローカーの存在やら、

本などに書かれてたな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:55:33.89ID:ZJ8Bs62L0
主催者の商業主義
私学も広告塔として利用価値あるし
球児も甲子園に出場しそうな高校に行きたいという気持ちも分かる
プロや社会人野球、名門大学に行けるし

難しいな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:55:35.92ID:4zfPTBWQ0
結局さ叩いてる奴らは高校生の事なんて考えていないんだよ
自分の好きの高校が勝てないから叩いてるだけ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:55:43.11ID:ucfzZpQo0
北海道、東北代表
関西弁がまだ多いの?
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:55:47.12ID:/drWwTf00
こんなじーさんがいるから野球が衰退している
手遅れになる前に老害を一掃してほしい
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:55:49.54ID:83YfXC4e0
関西圏が最強になっちゃうな
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:55:53.85ID:LeUDoDoB0
>>1
公立の全国大会やればいいじゃん
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:55:57.68ID:gyvWuJdI0
甲子園出場するために熊本に引っ越せと?馬鹿馬鹿しい
そんなことしたら大阪から野球やる人間消えるぞ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:56:10.58ID:9cFOjz5p0
>>587
鶴岡東
村野工
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:56:25.53ID:IUSljZgU0
>>590
インターハイも都道府県代表ですが?
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:56:36.18ID:AIsUGfts0
>>597
でも、野球は金になるんじゃないか?
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:56:58.39ID:sqpMuQU40
>>583
これだよな。本来なら縁もゆかりもない若者がきてくれるんだぜ。もしかしたら、その後永住してくれるかもしれん。
地方なんてただでさえ人口流出に悩んでるのに。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:56:58.58ID:z0SzXRHy0
クソ暑い中での大会を変更せよというなら正論だけど
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:57:06.03ID:3t/HxLtg0
>>596
これだよなw
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:57:52.92ID:ucfzZpQo0
マー君=兵庫県出身
北海道代表で活躍
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:57:56.77ID:IUSljZgU0
>>606
微分積分できなくても生きていけるぞw
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:58:01.72ID:3Klf14ak0
広岡さんは今さら何を言ってるのだろう?
私立の越境や野球校化なんて別に今に始まったこっちゃないだろ。
もうボケちゃったのでは?
認知症の老人って、昔のことをごちゃごちゃに混乱して
異常行動するしな。
友人の爺さんなんて夜中2時ごろにスーツに着替えだして
これから会議だと・・ もう20年以上前に退職してるのに。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:58:08.81ID:I7P8r23c0
>>606
こういうときにいつも思うんだが、ねらーも微分積分なんかまともにできないだろ?

底辺高卒で底辺職だろうに、なんで急にアタマのいい設定に?
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:58:09.56ID:yqnIsLzG0
>>605
野球に限らずどのスポーツでもあるだろうな
野球が人気的に高いから矢面に立たされるけど
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:58:12.45ID:jC0HBPlg0
いやいや、これは難しいでしょ。
でも時代は保護主義のトランプだから、一周回って、こういう考えも新しいかな。

たしかに地域対抗戦で、地元民のいない高校とか、白けるしなー  これはプロスポーツにも言える
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:58:20.87ID:Gj8mM+It0
越境して私立行こうが地元の私立留まろうがどうせ野球漬けになるのに
広岡は何言ってんの?
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:58:31.64ID:SQ32Gq8v0
若い奴が何が目的であれ親元から離れて貴重な3年を過ごすって相当な覚悟がいることだし文句なんて言われる筋合いはないだろ
文句を言ってるのなんてその土地で生まれたということにしかアイデンティティがない無能だろ?
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:58:31.74ID:mjXIDOE20
学校宣伝したいがために越境入学者集めて甘やかしてるからそこら中で問題頻発してんだろ
焼肉殺人みたいに人まで死んでるからな高校やけうは
ファンも昭和の悪いとこを美学と勘違いしてるジジイが9割
地区大会の決勝の先頭に60代のジジイが並んでるのが高校野球だから
ジジイしか見てない
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:58:46.71ID:AIsUGfts0
やりすぎは、

世間は批判が圧倒的だろう

だから、特待生の人数制限もできたのだろう

それが忠実に守られてるのかしらんが
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:58:49.84ID:gyvWuJdI0
>>590
その学校は都道府県の代表に違いないだろ
意味わからん
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:59:01.74ID:i+NbEBc50
外人部隊なんだから〇〇県の代表とか意味がないわけだ
都道府県関係なくあくまで高校と高校の戦い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況