X



【ドラマ】 『刑事コロンボ』50周年祝うNHK BS特番&人気投票、全69作の4K放送も

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ほニーテール ★
垢版 |
2018/08/02(木) 21:18:53.41ID:CAP_USER9
特別番組『刑事コロンボ 50周年スペシャル(仮)』が11月3日にNHK BSプレミアムで放送。あわせて『刑事コロンボ』の過去作品が11月10日からNHK BSプレミアム、12月からBS4Kで放送される

1968年にアメリカで放送が開始されたテレビ映画『刑事コロンボ』。ピーター・フォーク扮するコロンボが無知で愚かそうな様子で犯人に接しながら、事件を解決していく様をユーモラスに描いた作品だ。これまで69本が制作されている。NHKの番組サイトでは、視聴者による人気作品の投票を実施中だ。

特別番組『刑事コロンボ 50周年スペシャル(仮)』では、シリーズ誕生の裏話に加えて、歴代のゲスト出演者やスティーブン・スピルバーグをはじめとする監督陣、『エミー賞』受賞の立役者についてのエピソードなどを紹介。視聴者投票による人気作品20本を番組内で発表する。

11月10日から毎週土曜にBSプレミアムで放送される『「刑事コロンボ」20選〜あなたが選ぶ思い出のコロンボ〜(仮)』では、視聴者投票によって選ばれた20本を順次放送。

BS4Kでは12月から全69本を放送予定。35ミリフィルムだったシリーズ全作を4K映像で放送する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00013768-cinranet-movi
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:18:59.47ID:bZkAWoWT0
>>827
ピーター・フォークが監督させろとうるさいから建設現場が舞台で撮影が大変だから手をつけてなかった脚本渡したんで、以降二度と監督させろって言わなくなったって
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:19:22.40ID:UNEwXEbS0
>>847 ポアロ、濃い顔のアップ多用、そして声優がクセあり過ぎ。他が消えちゃう
コロンボみたいにロングショット増やせばいいのに
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:21:09.46ID:nTd9aUP30
でもアメドラいうけど、しわくちゃなコートきたり
ボサボサだったと、コロンボひとつとっても
確かに日本のドラマじゃこうはできないなとw
かつては金田一みたいのもいたけど
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:27:00.97ID:UNEwXEbS0
>>818 カミさんだけじゃなくて上司もミステリアスなんだね
演出家が上手なんだね。親を決して見せないスヌーピーの類か
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:27:31.96ID:Y+4X9zNP0
ロンドンの傘の落ちは、子供ながらに、それは捏造だろうと思う強引さがあったなぁ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:27:54.27ID:fiTpj3IW0
「頑張ってみせる。二ヶ月間は」
「そう…それがいいね」
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:30:31.16ID:vW9YLm7V0
>>855
あれ好きなんだよなあ
最初殺されてる女性が色っぽくて
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:41:48.41ID:UNEwXEbS0
>>856 それも魅力だが、アガサクリスティーの傑作というと登場人物がみんな濃い気がする。TV版は脇ももっと生かしてほしい
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:41:50.80ID:OoRNRYuy0
大昔はNHKでやってなかったか?
そのあと金曜ロードショー

サッチーみたいなばばぁを墜落死させる話すきだな
あの犯人がリアル有名歌手であの歌がいまだに時々頭の中でリプレイされる(アレンジ前バージョン)

あとトランプ大統領みたいないかにも金持ち風のフラナガンさんの話もよかった
野心的な女が犯人だとえげつない殺人やるのにコロンボは犯人に優しいよな
古畑もそこをきっちり継承してる

しかし当時のアメリカのブルジョア階級の生活水準高くてびっくりだよな
執事もいるし
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:43:30.24ID:rokuPRkn0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo





        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:48:26.18ID:uELkPdHZ0
>>865
ジョニー・キャッシュね
超有名歌手
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:54:31.54ID:Oyx+c42F0
証拠はデッチアゲでもとりあえず自白させりゃ勝ち、みたいな。
でも大好き。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:57:17.26ID:2qiS00fZ0
>>832
別れのワインは原題も洒落てるわな
ワインの味を覚えてから、ヴィンテージ・ポルトーの奥深さを知った
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:58:19.42ID:zXMnIoQl0
時代に合わせてセリフを変えているのかコロンボの吹き替えが継ぎ接ぎだらけで突然声が変わって驚く
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:59:02.74ID:YWvjkjBO0
コロンボさんがシスターに浮浪者と間違われてご飯もらいそうになるやつ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:59:47.53ID:2qiS00fZ0
>>872
最近放送されてるのはノーカット版だからだと思う
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:04:41.94ID:t+dhaWvR0
黄金のバックル。互いに撃ち合って同時に死んだはずのになぜか部屋の電気がオフに
「誰が灯りを消したのか」
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:07:10.01ID:YWvjkjBO0
なぜだろう 別れのワインどんな内容か思い出せない 観てないのかも
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:12:08.10ID:WNnIZ5Hd0
コロンボの乗っている車(外観だけ)に乗りたい
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:15:03.67ID:KhAJORpo0
4Kって録画出来るの?
何GB?
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:17:05.26ID:9Gg26PFm0
5時30分の目撃者、とか良いね。地味だけどね
まぁあれ2つめの殺しは完全にウヤムヤになってるけどねw
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:19:22.19ID:56Gl7npI0
>>776
極々たまにだけど「干しぶどう食べます?」とか「キャンディいかがです?」と人に食べ物勧める回もあったような
飼い犬にはアイス食わせてたなw
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:21:57.42ID:Bjdiil1H0
視聴者に最初から犯人が分かってるドラマってコロンボと古畑だけ?
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:22:12.72ID:BneaF7kd0
はじめてみたとき古畑そっくりでびっくりした
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:23:31.60ID:SzzPGilO0
娘を殺した婿を金庫に閉じ込めて殺す作家のおばさんの話
作家のおばさんの演技がうまいなーって思ったらアカデミー賞女優だった

NHKは吹き替えに本来の声とは全然違う個性的な人を使ってるけど
不思議と浮かずしっくり来てるんだよな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:24:02.59ID:iFFCqWV90
シリーズもので、これだけ人気があるのにテレビドラマだからって理由で低予算。
セット組んだりロケやるカネが無くて撮影所で済ませる凄さ。アメドラ界のタモリ倶楽部みたいな番組。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:28:31.32ID:qYMzn9m2O
>>816
ひとつも覚えてないけど天知茂といえば明智小五郎シリーズ
ちょっと見てみたいかも
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:30:26.40ID:9Gg26PFm0
ほとんどエピソード毎にBGMが違うんだよね
その回の雰囲気に合った曲調になってるのがさすがだと思ったね
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:31:17.44ID:RHsCUb+20
もう何回も見て飽きてるような気がする
それはそれとして、4Kにするのはフィルムの状態が良かったからじゃないのかね
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:34:21.46ID:GLZuBzT60
DVDボックス買ったわ
権力の墓穴と野望の果てだな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:38:30.08ID:3W2s1X8Z0
犯人役で出演したレナード・ニモイの回「溶ける糸」を見たいな。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:39:40.75ID:kjSmQv040
>>885
倒叙型ミステリーというミステリーの一形態です
珍しい形態だけど、法廷ものとかが基本そうだからまあその応用です
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:58:11.85ID:OYbUgWFY0
「うちのカミさん」て表現、今でも大丈夫なのかな。
コンプライなんとか的に。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:59:26.36ID:6nmen4vY0
ロンドンの傘の犯人吹き替え、岸田今日子と高橋昌也がハマってた
小池朝雄とは文学座→劇団雲時代の仲間でもある
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 09:15:20.82ID:OoRNRYuy0
>>905
それスピルバーグが監督したやつ
最後の演出はちょっとやり過ぎのやつな
赤井の人もキャリア長いな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 09:16:53.27ID:UNEwXEbS0
>>890 確認したらアカデミーの脚本賞と助演女優賞に何度も絡んでてビックリ。才女で、コロンボ時には80歳だったんだね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 09:17:22.03ID:56Gl7npI0
>>905
シャアは被害者役もやってた
高額宝くじ当たって喜んでたらおじさんに殺されちゃう役
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 09:30:50.30ID:vwfJzEuS0
>>9
俺もこれが一番好き
手袋をはめた手を挙げるラスト最高

高IQ者しか入会出来ないシグマ協会の会員である犯人が
最初は馬鹿にしていたコロンボに次第に追い詰められていく
「殺しの序曲」も良かった
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 09:33:12.96ID:NfOL8xsJ0
何が1番見たかなぁ
マジシャンのやつかなぁ
超能力のトリックのかな
コロンボがシスターにホームレスと間違えらるのはどれだったかなぁ
あの話はけっこう好きだった
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 09:46:46.16ID:vwfJzEuS0
>>49
これの原題は
A DEADLY STATE OF MINDなんだよね
邦題を付けた人のセンスは凄いと思う
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 09:46:51.80ID:ihQ4KBVi0
20選か…
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 09:50:04.86ID:3KwRfjZH0
>>555
アレの名台詞は「いっや〜初めてですよ、殺しの現場見るなんてねぇ‥」

あと画廊でのボケが最高なんだよな。トリック以外はめちゃ楽しい一品。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 09:51:22.89ID:lpUIPLaU0
>>912
吹き替えなら似合ってるかも。
信濃のコロンボだかいうシリーズ、梅雀さん凄く達者な役者さんなんだけど佇まいに品が滲み出てるから小汚い感は違うんだよね。
BS時代劇の伝七はお父さんの持つ色気みたいなものは感じなかったけど何だか視てて嬉しかった。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 09:58:26.67ID:mYlunIqH0
新シリーズはほぼ駄作
『初夜に消えた花嫁』は愕然とした
あと、お面でアリバイ工作するやつ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 09:59:05.38ID:iFFCqWV90
小池朝雄が吹き替えしなかったら、日本のコロンボ人気は無かった。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 10:05:30.86ID:rnZyTXiX0
>>917
レインコートもピカピカだった
シリーズごとに小汚くなっていってたな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 10:10:35.77ID:IDE3MZJB0
>>318
倒叙ミステリーといってジャンルとして確立してるみたいよ。
フーダニットと違って大物を犯人としてキャスティングできるから映像向きだそうな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 10:20:15.24ID:wEM8+w+H0
ポワロさんも一挙放送してほしい
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 10:22:16.59ID:rnZyTXiX0
歌声の消えた海は、いつかみさんが出てくるかドキドキしながら見てたのに
結局最後まで出てこなくて、ガッカリした思い出しかない
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 10:30:58.33ID:iS8q2g/5O
チリは簡単
挽き肉、みじん切りした玉ねぎを炒める
火が通ったらトマトジュースで煮込む、最後はグリーンピース
炒める時に唐辛子の量を調整してくれ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 10:31:04.45ID:3KwRfjZH0
「魔術師の幻想」で、完全犯罪なんかこの世に無い、と珍しく感情的に否定するところはカッコよかった。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 10:38:57.37ID:5O75u3LC0
NHKで最初に放送された時は何時にやってたんだ?

【再録】1975年、たった一度の昭和天皇単独インタビュー | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/03/1975.php

――(日本で人気のあった)アメリカのドラマ『刑事コロンボ』を陛下も見るそうだが、
どんなところを楽しんでおられるのか。

時間の都合がつかず、私自身はその番組を見ることはできませんでしたが、
一般の国民が非常に楽しんで見たと聞いています。 
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 10:45:45.71ID:lw2h5UvT0
>>886
古畑がコロンボのパロディだと知らないで見ていた世代か
やっぱり明記してないパロディって時代とともに意味を失ってそれが主と思われてしまうんだな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 10:47:27.26ID:ubuCTttQ0
まぁ最高傑作は二枚のドガの絵だろ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 10:49:44.03ID:kD36A+Q20
ジャップパクリの元ネタか
韓国映画ドラマよりクオリティが低いのがジャップだから仕方ないな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 10:52:53.86ID:lw2h5UvT0
>>318
パクリじゃなくてパロディーとかオマージュに近いだろ
実際コロンボだけじゃなく人気のあったドラマシリーズのポワロ、ホームズ、エラリークィーンのエッセンスも入ってる
当時の海外ミステリードラマ好きおじさんが見ればニヤリとする仕組み
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 10:53:33.94ID:7ZdT5/2P0
金田一の映像作品が原作に忠実なヨレヨレ衣装になったのはコロンボのヒットの恩恵
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 10:56:40.67ID:AZ+6RdzG0
>>272
へー!
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 11:04:49.66ID:AZ+6RdzG0
>>90
不評のため一作で終了したような。
ワイヤレスのインターホンでたまたま傍受してしまった近所の会話をきっかけに事件解決に乗り出す。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 11:05:14.03ID:7ZdT5/2P0
英語が母国語のバイリンガルの人が、コロンボは小池さんの吹き替えバージョンを観てたらしい
声の演技に関してはピーター・フォークより小池さんの方が上手いってその人は評価していた
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 11:11:39.66ID:igCUMgNG0
ねつ造やハッタリで解決するチョロンボ刑事
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 11:14:36.72ID:AZ+6RdzG0
>>135
今見ると色々と微妙なものがあるぞ。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 11:19:52.22ID:mEysCrdl0
射撃が苦手でハリーキャラハンとは対極的なキャラなんだよな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 11:25:52.62ID:AZ+6RdzG0
>>231
両方見たけどドラマ版の方が差別的な表現が露骨だったので
こちらの方が原作に近くて映画の方はマイルドになってるんだと思ってたわ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況