X



【サッカー】<フィッカデンティ監督>金崎“激昂シーン”に怒り収まらず!「日本中の誰が見ても明らかな誤審」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/08/01(水) 22:28:20.66ID:CAP_USER9
[8.1 J1第19節 清水1-0鳥栖 アイスタ]

 物議を醸す一戦となった。サガン鳥栖は1日に敵地で行われたJ1第19節・清水戦(0-1)で、FW金崎夢生の決定機を際どいタックルで阻止されたが、ファウルの笛は鳴らず。試合後、鳥栖を率いるマッシモ・フィッカデンティ監督も怒りが収まらないようだった。

 0-1で迎えた後半22分、金崎は裏へ流れたボールに走り込み、抜け出そうとしたところで後ろからDFフレイレのスライディングを受けて転倒。ボールを前に出したあとに遅れてフレイレに足をかけられており、カードが出てもおかしくない場面だったが、飯田淳平主審はファウルを取らなかった。

 金崎はこの判定に対してピッチを叩いて悔しがり、鳥栖ベンチの選手やスタッフもヒートアップ。スタジアムの雰囲気は一時騒然となった。

 鳥栖は前半20分に清水FWドウグラスのPKで喫した失点を最後まで覆せず、0-1の敗戦。フィッカデンティ監督は試合後のインタビューで「今日はオープンな試合だったと思います。自分たちが与えたPKは正しい判定だったと思います」と振り返りつつ、問題のシーンについて自身の見解を述べている。

「ただ、そのあと飯田淳平主審によってレッドカードが1枚出なかったというのは日本中の誰が見ても分かる明らかな誤審ですし、そういうミスで試合が変わってしまうのは残念で、それ以上自分が付け足す言葉はありません」

 また、この判定に異議を唱えたFW小野裕二はベンチでイエローカードを受け、次節のホームC大阪戦は累積警告で出場停止となる。指揮官は「(金崎の転倒シーンで小野に)よく分からない警告が出て、(次節の)出場停止もありました。これはもう全く受け入れることができない判定だったと思います」と最後まで厳しい口調で語った

8/1(水) 22:06配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-01656787-gekisaka-socc
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:29:23.90ID:6RfIsN4c0
清水判定
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:30:54.30ID:p01Mb2mB0
金崎ってすぐ何か起こるな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:31:02.65ID:cgMvH7TT0
なら判定
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:31:25.80ID:1f/P/QiV0
金崎だし
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:32:14.19ID:05qES6P/0
※日本中の人がJの試合を見てくれる訳ではありません
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:32:29.83ID:0Yy2Mfl70
審判のレベルが低すぎる
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:32:48.80ID:VXRzoVVW0
キム崎の日頃の行いだよ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:33:51.47ID:rx2gUHxV0
さっさとVARやれよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:35:02.70ID:ZvBJQShL0
このシーンは見てないけどとりあえずいつも怒ってるなこの監督
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:35:04.86ID:XRsXnWMIO
清水判定
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:35:21.31ID:Qni2u+T40
明らかにレッドだったが
なぜかノーファール

こういう質の低い審判は罰を受けて
淘汰されるべき
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:35:32.76ID:A0hDpnXh0
動画みたけど、どっちにとられてもいいかな
少なくとも悪意のあるファウルではない
結果的に金崎の足にかかっただけで、ボールにいこうとしてた
ファウルとってもいいけどね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:35:45.71ID:7XbsutoL0
つべでやってるヒロミと上川のジャッジリプレイで取り上げてほしいな

前回のは主審の遠くから見たらPKに見える正当なプレーを絶妙なポジショニングでCKにしたナイスジャッジと
PKを取らない明らかなミス&その後でこれを取ったら忖度ジャッジと言われるのがわかってるのにもうミスはしないという笛
というのを取り上げてて、主審もいろいろあんだなと面白かった
でもミスはアカンけど
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:36:03.82ID:FxFsew8i0
何で日本が真っ先にVARやらないの
そういう技術こそ日本じゃねえの
Jが遅れてるだけ?
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:36:22.37ID:FO0FQD910
ダイブする名演技するなと偉そうなこと言ってるんだからこの程度のファウルは正しくジャッジしろよ無能審判が
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:37:02.60ID:BZ7hS1O60
>>9
確かに
ネトウヨ西村すげー擁護してたもんな、Jリーグ見ないから
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:37:28.07ID:ci4AeFjd0
VARとか金かかり過ぎてデカイ大会じゃないと出来ないだろ
人員どれだけ必要になると思ってんだよ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:37:33.33ID:Qni2u+T40
>>21
ボールに行ってないから
金崎に突破されそうなところをわざわざ足上げて引っ掻けてんだよ

何をどうみてんだ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:38:34.80ID:9QMV8P8Y0
今日金崎演技してて印象悪かったとかも無かったしな
糞審判は排除してほしいわ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:39:14.85ID:7XbsutoL0
>>24
VARは金や技術より人の問題が大きい

W杯でもVARセンターに4人の審判が詰めてただろ
あれを各試合ごとに置かなきゃならないとなったら単純に言って今の倍の審判がいる
そうなったらさすがに審判のクオリティ的に問題が出そう
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:39:36.07ID:ZKdODcLy0
VAR面倒だから、大型ビジョンでやればいいんだよ。
それが一番公平だろ。

ビジョン大金掛かってるんだよ。活用しろよ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:40:19.29ID:F5xl2lZ/0
金崎っていかにも朝鮮人顔だよな。鹿島のとき石井監督に激昂してハリルホジッチに干されたし、朝鮮半島の血が騒ぐんだろう。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:40:57.81ID:4lpHoc2y0
審判は絶対正義です フィールド上では神です
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:41:32.87ID:jT0THa/40
日本中の誰からも金崎は嫌われてるのに使う監督がおかしい
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:41:43.79ID:4NCEAUlr0
名字に金が付いてるのはほとんどが朝鮮人って聞いたけど本当ですか?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:43:04.72ID:KlJabqEG0
ベンチの人がイエローw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:43:12.92ID:TEi3t9Ey0
飯田淳平なんて毎試合安定してくそジャッジしてるからしょうがない
レベルが低いんだよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:43:18.12ID:puqwaQu/0
Jリーグは審判が試合作るからな

Jリーグ優勝決定

2005年 最終節で優勝決定
2006年 最終節で優勝決定
2007年 最終節で優勝決定
2008年 最終節で優勝決定
2009年 最終節で優勝決定
2010年 最終節3節前で優勝決定
2011年 最終節で優勝決定
2012年 最終節1節前で優勝決定
2013年 最終節で優勝決定
2014年 最終節で優勝決定
2015年 最終節で年間1位決定
2016年 最終節で年間1位決定
2017年 最終節で優勝決定
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:43:21.15ID:7/E/z/u20
>>13
これ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:44:05.37ID:3Gdrg/lf0
金崎はクズだから仕方ない。
審判からの印象が悪いんだろう。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:45:12.00ID:U5WZ2rwe0
>>23
なぜいけないんだい?誰だってミスはするよ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:46:01.09ID:e2xlpDG00
干されザキ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:46:08.39ID:M3t2fR/I0
いじめカッコ悪い
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:46:09.22ID:BIoCWsaB0
>>9
「日本中の誰が見ても」って言う表現でこの反応ってよっぽどのバカだな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:47:01.30ID:OxOBvQxt0
動画くれ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:47:29.40ID:AwjX7sAo0
金崎っていつも何かに怒ってるな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:48:09.73ID:VXRzoVVW0
>>24
スマホ世界シェアで蚊帳の外の日本の技術がどうしたって?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:49:32.57ID:05qES6P/0
>>51
ごめんて^^;
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:49:53.62ID:a7p3+qI10
金崎「私の名前はオマルです」
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:50:04.78ID:8ryIwsD50
>>29
足し算と掛け算の違いも分からない知恵が遅れてる奴w
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:50:09.69ID:jPkOlM8H0
まあオレが主審でまともにみてたらレッドだなあ
悪質なファールだわ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:51:05.02ID:oKvTmDyT0
またこいつか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:51:06.89ID:h1hAJhWv0
>>12
確か、ブンデスとプレミアで日本のJリーグが対象のサッカークジやってるんだよな
日本は、公平公正だから認められてるのにな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:51:13.26ID:Rx+UKKDf0
田嶋幸三会長を、選挙で圧倒的に当選させているのは、各都道府県サッカー協会の審判連中なんだよ
アイツラは田嶋会長を絶対に庇護するし、田嶋会長は審判連中を絶対に庇護する
そういう構図
VARだなんて審判のクビとプライドが傷つくからな
田嶋執行部が、導入する訳がない
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:51:20.79ID:RUMx7ER20
外国人枠撤廃を切実に必要としてるのは選手じゃなくて審判員。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:51:30.63ID:FyqkA5zs0
これで今日の審判にお咎めなしならJは本当にダメだな
ただでさえ去年の川崎への忖度で不信感持ってる人多いんだから
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:53:11.41ID:F/RBEERI0
PK与えてるんだから、レッドでフリーキックにするべきだと思うね。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:53:14.11ID:DE67vEQI0
イニエスタは凄かったけどトーレスは空気だな
このまま来年J2でプレーしてても違和感ない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:53:44.53ID:OiVXA2+s0
>>72
抜け出せばGKと1対1だからな
ファール取るならイエロー出さないと不自然すぎるぞ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:54:13.31ID:lpniDcaD0
>>1
もう五年くらい日本にいるんだから慣れただろうにw
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:54:45.33ID:ISbOu5uJ0
Jリーグは審判に甘すぎ。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:54:56.74ID:RUMx7ER20
>>69
はあ?
田嶋は日本サッカー協会の会長で、Jリーグのチェアマンじゃない。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:55:44.67ID:D/LXba/g0
>>75
確かに
ファール取ってカード出ないと不自然か
逆にカード出したくなければノーファウルで流すしかないんだな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:56:16.63ID:gvtPva4C0
飯田だからね、しょうがないね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:56:50.25ID:aKA8PiXY0
またまた飯田がやらかしたのか
そろそろ家本みたいに被害者の会スレが必要だな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:57:14.85ID:2fZ/CgCA0
誤審に対する是正は機能してるのか?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:59:41.32ID:wpANOzQV0
>>53
明らかにレッドやん
素人が見てもレッドやん
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:00:24.25ID:zKDSpHP50
これ海外なら小野のイエロー取り消しぐらいあり得るレベルじゃね?
異議申し立てすれば
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:00:57.28ID:2/WSg65c0
>>16
キムだけに
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:01:03.54ID:BGsvZMGM0
これは抗議したくなるな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:02:17.53ID:luhSPsDv0
>>32
すでに導入している国でVARに4人いる国なんて一つも無いので、ワールドカップを例にするのは無意味。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:03:10.50ID:M+/YsIaT0
動画観たけどファールで悪くてもイエローは出るだろ
スライディングが金崎に向かって転かしに行ってるからな
レッド出るかどうかは審判によるな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:04:00.77ID:/bS1ly4G0
飯田これで大誤審3回目だし流石に資格取り消し再講習になるだろうな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:04:30.11ID:QkY5COWM0
Jの審判に何を期待してんだ。VARどころかリプレー放送すら拒絶するからなこいつら。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:05:16.41ID:tbg90Cqu0
>>32
J1でテストやってる
正式導入は再来年あたりじゃないの
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:06:03.73ID:G+r0sUlY0
キム崎ザマァwww

と言いたいところだが、明らかな誤審だな、これは
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:06:14.12ID:eriMCI320
>>24
日本は審判団が権力持ってるんじゃなかったか
サッカー番組でも審判の誤審を取り上げる事はまずないだろ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:06:54.82ID:QLDWj46V0
ダゾーンで見てたけどファウルだしレッドカードものだよ。
DFが足で払ってなえればキーパーと1対1になってた
可能性が高かった。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:07:32.13ID:qGapgC3p0
早くvar導入しないと、電子技術国なのに肝心なのチンケなんだな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:07:59.01ID:4i8sKdQa0
きょうは大井もレッド相当だったらしいし
過密日程で審判もお疲れなのよ
これは金崎が悪い
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:08:46.59ID:vHtXy/C+0
ベルギーのリーグはもとより練習試合でさえ簡易なモニターで確認できるVARが導入されてるんだけどね
ほんと日本は100年また遅れるのか
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:09:07.04ID:A0hDpnXh0
>>92
その見方が一番冷静だよな
でも主審がとらなかったってことは
試合内容で相手が圧倒的だったか、
相手のファウルもながしたんだろな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:10:11.96ID:iZJZv8Lm0
パナソニックが作ればいいのに

日本の電機メーカーの得意分野だろうに
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:10:31.49ID:KWTeZnpQ0
>>102
NHKで福西が審判のレベル向上の話をチェアマンにしたらチェアマンすぐ話変えたもんな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:13:22.10ID:AZzpFj1M0
あれはファールだったよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:13:31.05ID:xaOeOnJo0
このゴミ主審と近くにいた無能線審は資格剥奪するか
前の誰かみたいに台湾に島流しかどっちかにしろよまじで
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:13:37.86ID:S8xxus+z0
>>53
明らかなファールだな
審判のレベル低いのは仕方ない
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:13:48.37ID:pWn+KS2p0
今年の鳥栖はジャッジに泣かされることガチ多くて可哀想だな。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:14:16.62ID:EKZuhDLW0
こんなのファール取ってたら
いつまで経っても良いFWなんて出てこないわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:14:39.99ID:luhSPsDv0
>>111
VARというのは審判員のことで、「簡易なモニターで確認すること」じゃないよ。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:15:22.06ID:BGsvZMGM0
これ金崎じゃなくてトーレスだったら一発レッドだったろうな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:15:45.94ID:cKkuvBNq0
酷いジャッジだ
あそこでコケる理由もないし謎だ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:16:21.03ID:q8S+hDNk0
切り取ってみると明らかにファールだけど
試合中だと主審の角度とかで見きれない場合もあるのだろう
ストライカーのQBKみたいなもので
目で判定する以上は仕方ないのだろう
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:16:41.20ID:TI8KipxG0
>>53
・ボールには触れてない
・タックル後に足を上げて金崎を意図的に転ばせようとしている
・抜け出せばGKと1対1の決定的なシーン

イエローが妥当だな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:16:42.94ID:wMmXdp6W0
その前の権田の際どい飛び出しを流したから、これも笛吹きにくくなったんだろうな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:17:05.13ID:6hrIiSjF0
今リーグ戦でテスト中なのを知らないヤツがJリーグじゃVARとかありえない
とか文句言ってんのか?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:17:23.21ID:IX0CA2RE0
人から嫌われるというのはこういうこと
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:17:31.05ID:jEtyz3Gi0
最近審判適当だW杯決勝のグリーズマンのダイブといい
カンテなんかファールしてないのにイエロー貰ったりw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:18:35.08ID:BIoCWsaB0
>>124
そうなんだ
ビデオアシスタントってのには意味がないのか
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:19:06.00ID:0GiGwSoW0
>>136
グリーズマンは相手が足に行ったから悪いんだろ
足に行く前に飛んだだけだろw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:19:16.12ID:slZnSyqT0
貰いに行ってるプレーだけど、ファールだよな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:19:31.90ID:luhSPsDv0
>>138
ビデオを用いて助言する副審だからビデオ・アシスタント・レフェリー。誰でも分かる名前。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:19:57.32ID:vzPxtMEE0
パンゾーが見事にボールに行ったやつがあったからそれと並べてちゃらにしたんじゃない?
しかしパンゾーのは見事なタックルだったわ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:21:05.86ID:mjh/wqdW0
村井チェアマンの忖度
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:21:23.16ID:SYKStGaRO
これ酷かったな。完全に決定機阻止だしボールに触れすらしてないし、一発退場が妥当だった
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:22:04.41ID:s2d3K2Am0
あの場面でファウル取らないってよっぽどの自信がなければできない判定だよな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:23:04.77ID:7DWRx2OK0
第4審がVARやればいい
交代ボード掲げるのなんて審判じゃなくても誰がスタッフにでもやらせればいいじゃん
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:23:43.73ID:luhSPsDv0
>>150
競技規則無視して独自ルールでやりたいならまずはFIFA脱退から。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:24:40.15ID:vHtXy/C+0
VARの時間に給水できるやん
さっさと導入しろ
誤審多すぎ
また世界においてかれるぞ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:24:50.89ID:nBYgxAtg0
明らかにレッドだが、金崎の普段のプレーで審判に目つけられてんだろ。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:25:07.83ID:RO/YrU870
まぁでもこういうの含めてフットボールなんだよな
いちいちVARとかいらないわ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:26:29.42ID:BIoCWsaB0
>>141
「ビデオを用いる」ってのと「簡易なモニターで確認できる」ってのは意味合い的にそこまで異なるんだ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:27:52.88ID:gmjNmOLc0
試合終了直後トーレス泣いてるように見えたぞ
フォルランみたくハブってんじゃないよな?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:28:04.73ID:luhSPsDv0
>>156
全然違う。
VARがいるオペレーション・ルームの設備はIFABによって規格が決められていて、
ホークアイなどの許可を得たプロバイダーのものしか使えない。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:28:18.04ID:CJv8g3Kp0
>>154
ただの誤審だから
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:28:28.79ID:lhtAdF5i0
俺の基準だとレッド相当だけど、J基準だとイエローかな
ん?ノーファウル?ないないw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:28:30.27ID:PSu992re0
DFの選手も一応ボールに働きかけようとしてる。

誰が観てもファールって感じじゃないわ。

審判によっては取らないひともいるってレベルのプレー。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:30:09.90ID:CJv8g3Kp0
>>163
決定機に足にいってノーファールとかおかしい
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:30:50.39ID:4i8sKdQa0
ちゃんと見えてないから取らないのよ(取れないの)
見えてたら取るよ
連戦で審判もお疲れなのよ
金崎が悪い
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:33:52.83ID:gmjNmOLc0
清水鳥栖戦は主審だけじゃなく副審もおかしかった
ドウグラスと吉田が見応えのある1対1でデュエル競ってたら副審が旗を上げて笛がピッ
ファール取られたドウグラスはもちろん貰った吉田の方もえ?なに?って感じでキョロキョロしてたわ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:34:32.92ID:xRXDuxPn0
Jリーグの審判団の何がクソってこういうことが起きたときに反省しないで、何故か、外圧には屈さない!我々のジャッジは正当だ!キリッと開き直るんだよなぁ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:36:02.98ID:YUVttWg10
>>53
これでファールすら出ないってどういうことなの?
イエローでもクレーム出るレベルなのに
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:37:21.56ID:/bS1ly4G0
>>170
一応この主審が過去に犯した2つの大誤審は問題になって、そのとき「これ以上このような判断が続くなら考える」って審判長が公式発表してるけどな
そして今回3回目がおきたw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:37:41.85ID:CJv8g3Kp0
>>167
完全に足にいってるよな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:37:43.68ID:eAx+DEal0
トーレスが出てるから世界中から失笑だろうな。これが低レベルリーグの審判だ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:40:25.18ID:A3t8ZOs50
まぁ・・・ファウルだねw
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:40:40.65ID:oIfSQmKc0
あれは完全にファールでイエローorレッドだと思うけど、その前に権田がゴールエリア外でドウグラス にスライディングしてハンドしたのも流したからな〜。
相殺したかな 笑。
全体的にレフリーが下手過ぎたな。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:41:32.90ID:Oinr9kGh0
きちんとチームを修正・機能させるのが監督の仕事なんだが
降格危機の順位でそんな文句垂れている暇なんかないぞ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:42:14.90ID:yqn8dM3W0
金崎は審判を味方に付けるのが本当にヘタクソ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:43:03.47ID:1uxbDq2V0
滑った風のこけかたなんだよな。
もっと引っ掛かってる感じが有ればカードをもらえてただろう
ネイマール力が足りない。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:44:53.39ID:BUIYUPdy0
金崎は審判に向かってクルクルパーをやって以来
相手CBにどつかれようが蹴られようが2年間ずっとノーファウルの状態
それで鹿島でもおかしくなっていった

日本の審判はまじでおかしい
偏見とプライドが凄い
無能なのに
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:45:52.25ID:1uxbDq2V0
前足じゃなくて後ろ足がひっかかるとアピールしにくいもんやね。
ネイマールならひっかかった足をピンと張っていただろう。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:47:25.63ID:ZyCfyOPm0
どんな時でも審判の判定は絶対
文句言う意味がわからん
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:47:36.71ID:6c7n96ii0
>>122
この監督、正しいジャッジだったのに誤審のせいで負けたってすぐ言うから信用されてないんじゃね?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:51:43.15ID:4R1X8aFQ0
コイツもたいした監督じゃないよな(´Д`)
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:52:05.94ID:RUMx7ER20
>>157
だとして、VAR導入の可否判断権限が田嶋にあるのか?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:52:28.03ID:9aegZNBa0
>>187
もう絶対じゃないよ。
名古屋は試合後にやり直しただろ。

海外でも後から警告に代わったり、警告取り消されたりってある。

それは試合虫の判定じゃないとか言うなら、一度は判定したあとにVARなんて今じゃザラにある。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:54:09.68ID:wK+CUMqT0
>>24
八百長できなくなるからだろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:56:22.35ID:u+Jd4LNV0
審判のレベルが低いからW杯でも主審やらせてもらえなかった
外国人枠なくしてもJリーグ無理で帰る選手多そう
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:59:42.99ID:C5dSYXE60
>>24
意外と知られていないが日本はマジで知名度あるクラブに偏ったジャッジする
日本ではそういうのなさそうなイメージだけどマジである

地方のローカルクラブとオリ10なんかが戦ったらまずホームであろうがオリ10みたいな知名度あって資金もあるようなクラブが優位にジャッジされることが多い
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:01:31.10ID:4lm8pOtM0
VAR採用してないの?

あのKリーグですら導入してるのに・・・
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:02:08.83ID:Apu0NbIT0
VARなんて導入できる訳ねーだろ
どんだけ金かかると思うよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:03:34.00ID:g1TzEYJ50
>>180
ハイライト映像で見たが、ハンドは無かったように見えたが?

あとこの試合、もう1点監督がブチ切れてるポイントがあって
GKでオフサイド取ったシーンがあったんだって?
家本みたいにどっかの海外リーグに飛ばすべきだわ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:04:19.10ID:KKkBVySJ0
レッドかイエローかは知らんがファール自体を取らないのはおかしい何でだ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:06:18.69ID:NRG/8VJ+0
ペナルティエリアでもないのに取らないって
個人的に相当嫌われてるんじゃね
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:07:03.45ID:zwXZmRBC0
飯田なら納得。こいつ単純にレベルが低いもの。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:07:05.65ID:YqNExCSH0
鳥栖さん17節からノーゴールが続いてるから、そろそろ強力なFWの補強した方が良いと思うよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:07:52.04ID:cqaz7y2M0
>>53
最低でもイエローが妥当な状況だね
イニエスタが来てからJを見始めたけどトップリーグと比べると審判のレベルが本当に低い
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:09:39.46ID:ApUpPJjw0
解説の興津大三も「フレイレはボールに行ってますからね」なんて言っててスロー見て「あ!ファールだこれ全然ボールにいってない!」
なんて前言ひるがえしてたんでフレイレのスッとぼけぶりが上手かったのかなw
でも最後に足あげてるの見たらファールだってわかるよなあ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:10:41.62ID:g1TzEYJ50
言っておくが、ゴールキックでオフサイド取る主審って完全なキチガイやぞ
スローインでオフサイド取るのと同じことなんだから
プロどころかアマチュア大会でだって吹いたらダメなレベルのウンコ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:10:51.12ID:ije3JTzs0
 
ほんと、Jリーグの審判って屑
 
バレーボールのブロックでFKを阻止したのを見逃した菊池審判のころと全く変わってない
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:11:02.57ID:jO1JEAbk0
日本人「あぁ・・いつもの金崎案件ね」
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:12:10.78ID:jO1JEAbk0
審判「あぁ・・金崎か」
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:12:11.86ID:CjbECHh10
>>56
ネトウヨってバカなんだね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:13:39.78ID:YqNExCSH0
>>9
読解力が足りなくて国語の成績が悪かったというのは伝わったよ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:15:26.71ID:yyJsfC310
プロ審判はJ1の若手選手なんかよりよっぽど高い給料を貰ってるのに
ミスしても何も責任を問われることがないのがひどい
明らかなミスジャッジ1回に付き100万くらい給料減額すべき
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:15:36.23ID:NlXBxoSo0
>>211
ないない。
イエローカード出すぐらいならノーファールの方がマシ。
このプレーがファールだって気付いているのにイエローで済ますとかありえんから。

どっからどう見てもレッドしかありえません。
しっかり足引っかかっています。完全に決定機です。未然に防ぐ系ではなく直接潰しました。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:15:52.99ID:uY71wVis0
W杯観た直後だから判断の違いが凄く目につくよ
まぁ、W杯にいるレフェリーも世界各国からの選りすぐりが行ってたわけだからあのレベルを求めるってのは難しいけど
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:16:18.58ID:l03zaNd30
これ一番面白かったのは激怒した後に金崎がVARを手で表現したこと
普通の主審ならレッドだろな
メイン側の副審は仕事放棄してた
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:19:39.69ID:NlXBxoSo0
>>9
「日本中の人がおかしいと感じているはず」

「日本中の誰が見ても」 の違いすらわからんのか。恥ずかしいやつ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:20:42.37ID:YqNExCSH0
>>53
こりゃ酷いw
日本中誰が見てもファールだし、決定機阻止で一発レッド出ても良いわ!
日本の主審はレベル低いし、審判を守るためにもVAR早く導入して欲しい
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:23:59.42ID:ld4bTTOFO
>>12
スポーツ番組はこういうのも放送すべきだと思うわ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:25:49.27ID:on1lbwA40
今ダイジェスト見てるけど
清水の先制PKもあからさまにシミュだな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:26:01.59ID:p16LO5ZE0
サッカーはファールやったもん勝ちだよな。大概見逃される。
たとえファールになっても、審判はビビってレッド出さないし
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:26:07.36ID:SP/Fac7W0
>>225
うわー
火に油注ぐようなことよくやるよw
金崎は審判欺いてないけど、侮辱行為はもってのほか
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:26:47.63ID:oJSnmLAq0
金崎はいつもファール受けてるのに金崎のファールにされたりするよ
要するに審判から嫌われてる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:30:13.52ID:DaoahCgE0
ボールを前に出す直前には
もうスライディングのモーションに入ってるし
故意はないという判断だろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:32:35.89ID:wDyyDq1f0
>>240
Jの審判団が馬鹿なんだよ。
欧州では審判が選手に欺かれないようスキルを付ける。
でも日本は審判が全て欺いてきた選手を悪いことにする。
だから西村も騙されたしロシアW杯でも日本人は
ジャッジをさせてもらえなかった。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:34:45.88ID:a7BQxIgj0
>>53
浦和川崎の主審もひどかったな
特に李のPKの場面,あれでカード無しって…
決定的な得点機会だし(GKとの1対1)、後方からの危険なタックルだし、
あれでイエローすら出ないならカードっていつ使うんだ?ってレベル。
ワールドカップならほぼ一発レッドだったろ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:39:16.73ID:EovtYA6V0
>>187
気持ち悪いな
真っ直ぐに死ねよおまえ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:39:53.53ID:Apu0NbIT0
>>248
お前はルールブックを読め
二重罰はもうやらねーんだよ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:40:29.30ID:OL8EQNlZ0
>>235

>>1

 鳥栖は前半20分に清水FWドウグラスのPKで喫した失点を最後まで覆せず、0-1の敗戦。フィッカデンティ監督は試合後のインタビューで
「今日はオープンな試合だったと思います。自分たちが与えたPKは正しい判定だったと思います」
と振り返りつつ、問題のシーンについて自身の見解を述べている。

だってさ。>>1くらい読めよ池沼ガイジ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:41:45.64ID:7N60GW4P0
鹿島だからファール取ってもらえたんだぞ、今までと同じ判定だと思うなよ、裏切り者。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:44:55.33ID:wDyyDq1f0
誤審してもペナルティを与えないからいつまで経っても
レベルが上がらないんだよ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:47:18.11ID:wDyyDq1f0
今の審判は自分たちがミスを犯さないように選手に対して
必要以上にクリーンなプレーを要求している。
これでは国際試合で戦うためのマリーシアが身につかない。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:49:15.81ID:MWSooNxr0
ダイブじゃん自ら足に引っかかってる
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:50:21.57ID:Jw/A+1J10
>>256
競技規則読んだ方が良い。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:52:03.15ID:a7BQxIgj0
>>250

おまえこそルールブック読めよ。
エリア内の決定機阻止ならPK+イエロー
ケガさせるような後方からの危険なタックルはフィールドのどこでやったって一発レッドだ。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:54:36.88ID:a7BQxIgj0
>>258
つまりどっちかのカードも出ないのは明らかに誤審。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:58:29.01ID:wSJSDAIE0
審判も欧州とは違うクソ暑い中走ってジャッジしてるねん
判定ぶれるのも仕方ない
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:01:09.66ID:e12zrdgu0
フィッカデンティいつも審判に文句言ってるな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:02:07.01ID:xp77/PEJ0
W杯のような大層なVARはいらんから、モニターでリプレイ見るだけで十分だわ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:03:50.49ID:Jw/A+1J10
>>265
モニターでリプレイ見るのがVARの仕事。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:04:41.19ID:SqBMBKeh0
飯田って名前を見た瞬間誤審があっても納得してしまうな
本当はそんなんじゃダメなんだろうけどな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:07:41.08ID:olwXMFvf0
糞チョンパルスがまーた審判買収したのかよ
いい加減にしろやゴミチョン
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:11:39.72ID:6wH/PPbp0
この試合や日頃の行いってあるじゃん
審判はわざとでしょ
これだけ切り取って判断できないのがサッカー
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:13:53.27ID:1cBDMCbv0
Jの審判はレッド出したら報告書の提出義務があるから出さないんだろ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:14:45.39ID:YB76etHb0
まああれは実況も完全に誤審と即断定しちゃうくらい完璧なレッドカードのプレーだったしな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:20:47.81ID:Ua55/Y480
レフリーの質悪いの本当なんとかならんのか
toto買ってるって思われても仕方ないわ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:36:39.18ID:xp77/PEJ0
>>266
いや、そうじゃなくてさ
あんなに豪華なセットとかいらんから、我々がリプレイで見るような映像で判断してもいいんじゃね、ってこと
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:38:15.01ID:O7mL3K930
ボールに触れられない時点でアフターやんw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:40:38.79ID:gLHS+onY0
いつも何かに飢えていた!すべてが怒りの対象だった!
それでもやりさえすればすべてが可能だった
若さは武器であり若いことは枷だった
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:45:48.79ID:fpOaSQd00
VARみたいな高額な仕組みは要らないよ
DAZNの映像をリプできるようにすれば簡単で安価
それだけで明らかな誤審はなくなるだろ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:46:39.73ID:iWCTCi/J0
>>9
鋭いレスしたとドヤッてるアホ面が目に浮かぶわw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:50:01.39ID:28xg4TCI0
ビデオ判定しようぜ  日本の主審はレベル低すぎるから
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:52:35.85ID:qPbkH2Cr0
VARめっちゃ金かかるし、審判増やすのが手っ取り早いと思うんだけどなあ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:13:36.54ID:Jw/A+1J10
>>275
VARが見ている映像は中継用カメラが撮影している映像ですよ。どの国でも同じ。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:14:53.29ID:Jw/A+1J10
>>280
意味不明。最初からVARが見る映像は放送用のカメラが撮影しているもの。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:17:48.66ID:LSKkwPR30
>>177
サッカーよく知らんがこれがファールなのか?
直接足に蹴り入れてるのを想像したが、避けようとも堪えようともせずに倒れてるじゃん
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:22:24.51ID:S2PcO7JJ0
>>228
意図的に数ふ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:24:38.64ID:Jw/A+1J10
>>287
避ける義務も堪える義務もルールには無い。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:26:22.71ID:TrV/VayO0
>>53
後ろからで避けもう一方の足にも行っててこれでノーファールは まぁありえんかな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:27:36.29ID:D/WJP1bV0
確かにファールだが
もっと物凄い誤審かと思ったらそうでもない
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:28:08.20ID:nnd9FxBv0
これはひどい誤審だわw
赤だろ決定機素子で
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:57:18.38ID:P7EtRuMX0
今日スタジアムでこの試合観戦したけど、ドウグラスと北川が高速でPA付近へ突っ込み
相手DF陣と激しく衝突したさい、最低でも笛を吹かれてもおかしくない場面が何度か
あったけど、この主審ドウグラスのPK以外は全てスルーしてんだよ。
そのせいで、主審に対するスタジアム内の不満が凄くて、ゲームをしっかりコントロールしろ!
みたいなヤジが結構飛んでた。
こんな調子でゲームが進んでいたので、金崎へのファールを取らなかった時は逆にスゲー納得したよ。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:57:37.10ID:fLLm8WZO0
リーガ・エスパニョーラみたくなってきたなw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 03:02:04.00ID:q/NOZ5eU0
>>177
久しぶりにJを見て糞ワロタw
最近のJって腰の所にも広告入れるのが流行っているのかw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 03:04:01.50ID:C214XJNi0
この監督はもうちょいやると思ったが、アカンかったか
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 03:24:21.63ID:ycVwe+810
フィッカデンティがジャッジについて再三抗議してるから
審判団が揃って鳥栖に不利なジャッジをしている可能性がある。
誤審しても絶対に間違いを認めないしこれじゃ審判のスキルは上がらないよ。
また外人の指導者を連れてきたほうがいい。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 03:34:44.88ID:HMhyfqjE0
裏拳とチャラでいいんじゃないの
金崎か誰か忘れたけどイエローだと思ったし
映像あればこれより危険でひどいよ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 03:37:15.08ID:fLLm8WZO0
反スポーツ的行為に対する警告
・相手の大きなチャンスとなる攻撃を妨害、または阻止するためにファウルを犯す。
ただし、ボールをプレーしようと試みて反則を犯し、主審がペナルティーキックを与えた場合を除く。

サッカー競技規則2017/18
http://www.jfa.jp/documents/pdf/soccer/lawsofthegame_201718.pdf
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 05:36:30.74ID:fLLm8WZO0
プレーでは
あれはディフェンスして止めるか
ファウルして止めるだろう
明らかに決められる
よく抑えたわ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 05:40:06.76ID:fLLm8WZO0
元スターがJに入って来て活気が出てる
やっぱり元スターとか強い奴をガンガンJに入れて
競い合いながらレベル上げてくこと大事だろな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 05:44:42.46ID:UuAQkpIs0
>53
飯田 w
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 05:44:49.06ID:6tB0yIEl0
降格争いしてるチームでこのクソ判定はそりゃキレるわな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 05:49:28.23ID:6nqGFkuj0
キム崎が審判に嫌われてただけだろ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 05:58:03.41ID:D0eu59ku0
金がつく苗字は在日、これ豆な
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 06:02:48.73ID:wkQUvWft0
買収されてるのか?
それか余所見してた?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 06:03:03.60ID:GZBcbwr20
>>53
これはカードだな
ノーファールなら酷いな
トーレスがJリーグ無理ってなっちゃうぞ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 06:05:49.72ID:l5AVXpZc0
>>319
在日なんですか?
帰化して日本人の場合もあのでは?
帰化した場合、通名をそのまま日本人名にしちゃうのですか?
それとも戸籍上は韓国名のまま帰化して韓国系日本人となるのですか?
それでも通名を使用するのですか?
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 06:08:38.17ID:p1qsqA7aO
審判にとっても暑すぎてキツいんだよ。辛くてまともな判断出来ないだろ。
選手ですら変なとこにパスするし
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 06:16:32.15ID:P1O5DTKi0
普段から何もないのにコケてばっかりだからマジでファール受けたときにも疑念の目で見られるんだろ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 06:21:03.52ID:D0eu59ku0
安がつく苗字は在日、これ豆な
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 06:22:20.09ID:bpzYsxMu0
その前の清水の外人と権田の1vs1の接触をノーファールで流しちゃったからこれも取れなかったんだろ
金崎に関しては相手のDFぶん殴ってもカードさえ出てないんだから鳥栖の監督はあんまり誤審って騒ぐなよ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 06:26:55.49ID:SgzcWbgh0
最初はボールに行こうとしていたけど
間に合わないって分かってから
金崎の足を削りにいった感じだな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 06:30:21.87ID:YIaT8ujl0
レベルが低すぎの審判が多いんだな
明らかな誤審には審判にもカードを出せるようにしろよ サッカー協会さんよ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 06:36:41.93ID:JDFmfFxp0
あれは反則だわな PKにはならないので一発レッドって感じか

まあ金崎の普段の行いが悪いから厳しめの判定だった可能性はある
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 06:41:44.68ID:rsggOaHg0
>>328
そういうのも含めて主審の実力が不足してるんだよね
イニエスタにしろトーレスにしろ、審判のレベルの低さに愛想尽かさないか心配
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 07:28:34.64ID:Jw/A+1J10
>>340
VRってヴァーチャル・リアリティ?
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 07:31:43.88ID:PTyyY4qx0
Jもダメ審判は馘にするとか、そういう金の掛け方をすれば良いのに。
審判のダメさが全世界に発信されちゃう
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 07:42:43.86ID:8CEOwJ8h0
確かにVARもいらないぐらい分かりやすいファールだったのに笛鳴らなかったなw
副審なんて目の前だろ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 07:44:10.85ID:580fTDGGO
鳥栖をJ2に落とす陰謀が進行中なんだよ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 07:47:54.65ID:4k79RM8O0
>>53
こりゃ酷いわ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 08:11:54.36ID:sVwKvVN10
>>339
実力が不足してるならまだ下手糞だなで済む話
Jの審判は因縁つけて偏向ジャッジだからな
欺いたのがいけないと何年もマークしてそいつがファウルや不利受けてもほくそ笑んで流す
金崎の場合は2年前にクルクルパーと審判に向かってやったのがきっかけで蹴られようがノーファウル、飛び出せば全部オフサイドでゴール取り消し
鹿島と鳥栖が審判に異様に不利を受けるのも審判に文句言うからマークされてる
本当は審判がそれを糧にして成長しなきゃいけないのに反対のことやってJのレベルをひたすら下げてる
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 08:12:18.86ID:ctIyu26I0
審判のレベル上がんないとこういう犠牲者出るわ柏の伊東が倒されたシーンも流された
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 08:12:39.89ID:g0bQ7FKp0
まじで酷かった
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 08:13:18.57ID:HAmFgqXY0
>>53
こりゃファールだな
それも最低でもイエロー
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 08:13:39.17ID:580fTDGGO
>>354
日本人ってそういうとこ陰険だからなー
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 08:14:15.14ID:HAmFgqXY0
浦和に対するPKも相手レッドでおかしくなかったのに全然カード出さないんだよな
レフリーどうしたんだろ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 08:15:28.51ID:4G+NMP9t0
恥ずかしMrVARニシムラが居るリーグにVAR導入しないなんてありえなーい
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 08:16:01.15ID:yRQl538l0
Jリーグってデュエルしないのに審判ユルユルなの?
そりゃ盛り上がるわけないわ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 08:18:14.86ID:Wr888xBu0
ユルユルというか基準がブレブレ
そしてメディアに判定論議を許さない気風だから更に酷い
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 08:19:08.77ID:HAmFgqXY0
まあな
海外なら判定に大騒ぎは普通なんだが日本だとサッカー協会が許さないんだよな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 08:20:23.95ID:8fL8HUbH0
本当Jリーグ誰も見てないよな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 08:22:40.34ID:580fTDGGO
Jリーグは監督がクソ過ぎ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 08:24:30.84ID:PC5Xduju0
朝ハイライト見てて
朝からこのシーンで叫んでたら
案の定問題になってんのか
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 08:27:29.14ID:BuGvh6xL0
トーレスはチームのレベルの低さより審判のレベルの低さに驚いてるだろうな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 08:35:28.09ID:xnbbxKoU0
小野のイエローは
びっくりさせてごめんなさい、実は・・・・

の流れだな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 08:50:37.45ID:1/yb6mHS0
>>53
これはイエロー確定のファールだろ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 08:55:08.58ID:s3rku1O+0
ネイマールでゴールまで転がっていればFK獲得相手退場まで行けた
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 08:56:50.87ID:HAmFgqXY0
ただまじで削られた時はふざけた転がりが出来ないというジレンマw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 09:14:51.88ID:YslRjWuR0
審判だって人間なんだからミスはあるだろ
選手は一切ミスしないのか?
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 09:18:11.61ID:SsurJOL40
jリーグ側がj2に落としたいチームにはこういうことは多い。優勝させたいチームには逆にノーファウルも多い。八百長くさい判定多いのがjリーグ。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 09:19:23.89ID:SsurJOL40
昨日の試合は審判がパスカットして鳥栖のチャンス潰したりがあったもんな。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 09:20:33.72ID:JC7BTceQ0
影響力弱い降格しかけのクラブが何言っても無意味
もう鳥栖以外だれも気にしてない
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 09:40:00.27ID:YslRjWuR0
誤審も含めてスポーツ
人間に完璧を求めるな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 09:41:59.58ID:YslRjWuR0
選手が一回トラップミスしただけでここまで激しく批判する奴はいない
なぜこれが審判となると怒り狂うのか
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 09:43:25.25ID:YslRjWuR0
大の大人が子供みたいに喚いてみっともない
審判の難しさも知らないくせに
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 10:04:26.57ID:hG/zL63j0
>>376
問題なのは審判がミスをしても罰を受けないところ
だから無能がいつまでものさばって同じミスを繰り返してる
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 10:07:00.89ID:Jw/A+1J10
>>386
じゃあ選手もミスしたら罰を受けるようにしよう。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 10:08:04.91ID:MbpqkG890
>>21
ボールに行こうとしてたとか訳分かんないこと言うなよw
そんなのファールの基準には全く関係ねーよw
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 10:22:14.51ID:NHH5pD0G0
>>387
何言ってんだこの馬鹿
選手はミスをすれば評価が下がって試合に出られなくなったりするだろ
良い選手は試合に出られる、下手な選手は試合に出られない、そこには競争がある
審判には試合の結果に関わる重大なミスをしてもなんのお咎めも無い
平然と次の試合のジャッジをしてまた同じミスを繰り返すだけ
これじゃ競争がないから審判のレベルの向上もない、そこが決定的な問題
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 10:38:12.02ID:JC7BTceQ0
贔屓のクラブが得すれば人間だもの
贔屓のクラブが損すれば処罰しろや
なんですかねこれって
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 11:34:15.69ID:bljmFpWO0
>>390
サッカーの審判はJFAの会議で誤審と認定された場合
数週間の資格停止と十数時間の誤審対策講習を受講せなあかんで
翌日に出てるって事は、そういうことやわ
0399ちんぽう次郎
垢版 |
2018/08/02(木) 14:22:53.22ID:yJ5gdEAw0
ちまちまうるせー
ワールドカップじゃないんだから
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 14:25:37.91ID:dtm+N31t0
ゴールキックでオフサイドとったってマジ??
前にもスローインでオフサイドとったって鳥栖スレにあったけど本当ならやばいだろ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 17:04:26.89ID:a1x9lfnC0
また清水判定かよ…
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 17:14:18.95ID:65MMAPcS0
後ろから行った訳でもないし普通のファウルだろ
イエローは厳しい
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 17:18:58.98ID:zAF8/gbS0
審判なんか金かけて育てるならVAR入れろよ
スペシャルレフェリーの給料3000万円だっけ?
無駄
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 17:32:05.79ID:l03zaNd30
ドゥグラスが倒れたのでPKも検証しろよ
あれで味を占めてその後ドゥグラスはダイバーになってたぞ
1回イエローもの倒れ方したけど主審は見逃した
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 17:37:57.89ID:8V2eM4Zv0
>>53
ここまであからさまにレベル低い審判なんていない方がマシ
もっと大々的に誤審としてアピールしてほしい
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 18:50:52.73ID:Jw/A+1J10
>>390
審判だってミスすれば試合担当を外されるよ。

>>401
なんでそんなに試合を止めたいのか理解できない。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 19:07:41.24ID:TALornSZ0
>>43
やっぱり2010グランパスがJ史上最強チームだな
特に審判に贔屓されてた感じもしなかったし
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 21:04:04.54ID:nQBSBHK20
>>51,166,185,190,221,227,281,385

効きすぎwww
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 21:11:51.78ID:NKkpejxr0
>>61
お前もうコメしない方がいいよ馬鹿なんだからw
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 21:38:52.87ID:02xr9GX20
審判の質をあげない限り、日本サッカーのレベルは上がらない
選手が審判囲んで判定覆るとか普通にあるからな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 12:42:21.89ID:TxqxXjHA0
なでしこがW杯優勝した試合でロスタイムに岩清水がモーガン(だっけ)にやって
一発退場喰らったプレーと同じだなw
まあ審判が遠かったかな?
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 21:42:10.16ID:wPWoRwQP0
>>420
ごめんな^^;
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 21:44:43.66ID:AWhUFCUl0
金崎はいい加減大人になれよ
「勝負にこだわる」と「駄々をこねる」は全くの別物だ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:00:14.79ID:QAnzSXGJ0
反町も言ってたように審判をジャッジする機能が必要
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 02:16:07.04ID:dWwo+3Gc0
Jの審判がゴミなんて昔からだろ
エメルソンやフッキはそれに失望していなくなったしオーロイとかワシントンも相手がファールまがいの接触してんのにファールにならなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況