X



【ドラマ】「北海道」と名づけた男・松浦武四郎、NHKでドラマ化決定 松潤演じる探検家に注目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/01(水) 15:13:35.00ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/images/news/180801/wst1808010002-p1.jpg

「蝦夷地(えぞち)」を「北海道」と命名した三重県松阪市出身の探検家、松浦武四郎(1818〜1888年)を顕彰する動きが広まっている。今年は武四郎の生誕200年であり、北海道命名から150年。NHKで来春のテレビドラマ化も決まり、武四郎はアイドルグループ「嵐」の松本潤さんが演じる。相手役のアイヌの女性は深田恭子さんだ。このほか関連本の出版や記念イベントも相次いでいる。維新前後の歴史に足跡を残し、ようやく脚光を浴びた松浦武四郎とはどんな人物なのか。(絹田信幸)

■蝦夷地の記録と地図を残す

 武四郎は現在の三重県松阪市小野江町出身。江戸時代後期の文化15(1818)年2月6日、紀州和歌山藩の地士(下級武士)の四男として生まれた。跡継ぎではない気楽さからか17歳のときに旅に出て、明治21年に71歳で亡くなるまで、北海道から九州まで日本各地を巡った。

 その過程で幕末には蝦夷地を6回にわたり探査し、詳細な記録と地図を残した。明治維新後は、その経験を買われて政府の開拓使の判官に。そして「北海道の名付け親」となった。

 明治新政府の下、蝦夷地に変わる新しい地名を求められた武四郎は「北加伊道」の名前を提案。松阪市のサイトによると、「カイ」はアイヌの古い言葉で「この地にうまれた人」という意味で、最終的に「カイ」に「海」の字をあてて「北海道」となった。

 1852年に武四郎に会った吉田松陰は、人がやらないことに丹念に取り組む傑出した人という意味を込め「奇人」と表現する。海防論を考察する松陰と、探検を通じて各地の海岸線に詳しい武四郎との間で話がはずんだという。

武四郎はアイヌ民族の窮状に心を痛め、政府に待遇改善を求めたことでも知られる。高橋はるみ・北海道知事は「先駆的な問題提起だった。リベラルな人として見直したい」とその功績をたたえる。

■武四郎役は松潤

 松阪市では武四郎を再評価する動きの中で、竹上真人市長がかねてテレビドラマ化を熱望。「単発のドキュメンタリーではなく、説得力のあるドラマ化を」(竹上市長)とNHKに要望も行ってきた。そんな声にNHK札幌放送局が応え、今年6月末、「永遠のニシパ〜北海道と名付けた男 松浦武四郎」の制作を発表した。

 「ニシパ」はアイヌ語で、先生など男性の敬称という。脚本は大石静さん。武四郎役はあの松本潤さん、武四郎とかかわりの深いアイヌの女性「リセ」を女優の深田恭子さんが演じ、来年春に総合テレビで放送予定だ。

 松本さんは「150年という節目のタイミングでこのような意義のある作品に参加させていただけることを光栄に思います。この作品を通して、アイヌの人々の文化、北海道の歴史を視聴者のみなさまに感じていただけたらうれしい」とコメント。

 竹上市長は「これまでの要望活動が実った」といい、三重県の鈴木英敬知事も「あの嵐の松本潤さんと深田恭子さんが演じるドラマということで、大変楽しみ」と話す。

■演劇、入門書、小説

 ドラマだけではない。武四郎は今ちょっとしたブームになっている。劇団わらび座はミュージカル「松浦武四郎−カイ・大地との約束」を9月1日に松阪市のクラギ文化ホールで上演。その後、全国を巡回する。

 また武四郎に関する資料を収蔵・展示する松浦武四郎記念館(松阪市)の山本命学芸員は3月、「幕末の探検家 松浦武四郎入門」(月兎舎)を出版した。

 山本さんは大阪府出身で三重大院生だった平成13年に同館の学芸員に就任。それ以前は武四郎にさほど興味はなかったが、膨大な資料を研究するうちにのめり込んだ。「武四郎は並外れた行動力を持ち、アイヌ民族と大和民族の共生を求めた先駆者」だと話す。

 このほか武四郎の日誌の現代語訳も2冊が改訂され、歴史小説家の河治和香さんは武四郎の生涯を描いた「がいなもん 松浦武四郎一代」(小学館)を出版した。

■シンポなども

 イベントもめじろ押しで、武四郎に関する資料を収蔵・展示する松浦武四郎記念館(松阪市)は今年2月、芝居や記念講座で武四郎の生涯をたどる恒例の「武四郎まつり」を開催したのに続き、今後も武四郎をテーマにした講座を予定。同市のクラギ文化ホールでは10月、武四郎ファンの小説家、高橋源一郎さんらによる講演やトークセッションが開かれる。

2018.8.1 08:00
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180801/wst1808010002-n1.html
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:09:17.61ID:YkP1DuwQ0
松浦武四郎は維新後天神を信仰して、西日本の天満宮廻りをした。
↓に詳しく書かれている。
http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daihachijuuhachidai
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:10:26.78ID:HhMZhX/D0
>>1

間宮林蔵もやって欲しい

鶴竜主演で
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:11:02.20ID:42oVSkWt0
ファビョリチョン病ってやつだねw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:11:49.96ID:42oVSkWt0
風呂に入らないアイヌとやれるのはマニアw
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:14:36.72ID:42oVSkWt0
昭和のころは内風呂がない家の子が結構いて
そういう永田長屋は自然と差別されていたね

今はそういう貧困家庭の子でも内風呂があるだろうから差別されないんだろうけどw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:15:22.27ID:h+uBlXo/0
和人役が濃い顔だとアイヌの濃い顔との差がわかりにくいじゃん

まあどうせアイヌ役も薄顔のっぺりな人でやるんだろうけどさ
ファンタジー大河も見た目でわかるようにキャストの工夫してなかったから
誰がどういう民族でとかわかりにくかったし
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:15:56.47ID:42oVSkWt0
もしそれが本当ならw
日本人ってモンゴル襲来より色キチガイれいぱーだった証拠だねwそりゃ従軍慰安婦ほんとだろうww
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:25:07.12ID:42oVSkWt0
まあ同化されにくい要素があったから古い形が保たれた面もあるんだろうねw
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:37:54.99ID:IqBJgnnb0
北海道開拓なら榎本武揚もドラマにしてくれ できれば大河がいい
箱館戦争の一発屋と思ってる人が多いから
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:40:16.45ID:Tn8Ex9ss0
なんで道なんだ?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:41:54.67ID:A/IGCySu0
北海尿とか名付けそう
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:42:28.66ID:6X8kw0IM0
>>212
安政5年(1858年)4月末から5月初めに松浦武四郎が
根室から標津や羅臼を経て斜里まで歩いた記録が『知床日誌』

当時は天領の会津藩警固地及び会津藩領だった地域の話だな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:42:48.08ID:2U4JZCgz0
>>225
むかし東海道や東山道って分けられたような地方のことでしょ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:55:09.24ID:6X8kw0IM0
>>227
自己レスだが>>212の惨状が書かれたのは日誌の終着点の斜里

当時の斜里には会津藩の出張陣屋まで存在していたのに
会津藩は一体何をやってたんだろう?こんな惨状を会津藩は黙認していたのか?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:28:33.24ID:78LqFyoY0
伝聞も多くて批判してる人もいる
マスコミが取り上げる時は注意な
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:28:35.51ID:KOtT086a0
>>1
尿潤
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:31:05.39ID:6X8kw0IM0
>>229
再び自己レス
斜里周辺の住民の国後への拉致を黙認して許していた会津藩も悪いが
国後を警固地としていた仙台藩も悪いな(翌安政6年からは仙台藩領)

当時の国後島の泊には仙台藩の出張陣屋が存在していたのに
こういうアイヌの惨状を仙台藩が黙認や助長していたのなら許し難い

現代の倫理観で過去の出来事を裁いてはいけないとよく言われるが
松浦武四郎が義憤に駆られてこの和人の悪事を書き残しているのを見れば
当時の日本人の感覚でもこれは悪い行為だという認識は有ったはずだ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:36:05.83ID:K5kLXO1o0
松浪健四郎
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:37:04.79ID:+SMmkQlc0
アンモニアおじさんのイメージw
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:40:58.38ID:5wqvhnXk0
アイヌに飲尿健康法あるのかなあ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:42:33.75ID:PX1wrnuN0
イケメンじゃなくて、味というか個性派の役者にやってほしい。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:44:17.03ID:Ns9EuV5C0
実際にサンカに出合った経験もあるひと。たしかにおもしろい人物
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:46:48.69ID:JTkSUgbX0
>>82
和歌山と淡路島も追加でよろしく
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:48:46.77ID:WfX1IxjW0
あれ?
北海道の「海」は「カムイ」から来てるってヒストリアで言ってた気がしたんだけど
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 20:03:34.71ID:o8ED96ZO0
>>55
NHKの山口メンバーに関しての対ジャニーズ冷戦勃発はやはりポーズだったか、としか
今年も秋豚LDHジャニーズの三つ巴紅白だな
多分司会は尿潤だと予想
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 20:15:41.73ID:4fTX2JtM0
大河ドラマ アテルイやれよ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 20:55:26.86ID:hMMUx7vv0
北海尿
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 20:56:18.90ID:NuaVCERy0
これで紅白の司会にごり押しするんだろ

ウンザリ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 21:28:52.52ID:tBqYvudw0
えー?
松潤って演技下手って有名なのに
他の俳優にしてほしかったわ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 21:48:46.78ID:UXL2iFKRO
NHKもジャニの奴隷
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:25:05.56ID:3GeyV73U0
ホッカイロを名付けた女
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:48:17.02ID:5w04rP7v0
>>251
ジャニーズではうまいよ
しかも視聴率男
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:51:20.72ID:MF30n8vf0
島義武は誰がやるんだろうな?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:56:50.88ID:iQfqTudoO
NHKはややマイナーな歴史人物を歴史検証・考察を丹念にやった上で撮ってくれたらいいのに
最近は受信料で誰得な創作ドラマ作りすぎ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 03:59:29.07ID:bdVkOzy40
北海道って単に東海道とか西海道と同じ意味で名づけられたものと思ってたけど
アイヌ語の意味もあるんだな
知らなかったわ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 05:27:30.10ID:w17FU3l10
ドラマの中でもAV女優のオシッコ飲んだりタクシー代を払わない場面あるんだろうな。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 06:26:43.93ID:t8FpVUTg0
>>34
幕末の探検家なんか、間宮林蔵くらいしか知らん
武四郎なんて、ちょっと前まで聞いたこともなかった


「英雄たちの選択」で初めて名前知ったわ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 07:08:48.82ID:D8UZdmIu0
>>255
広島・宇和島慰問・・尿潤
真備慰問・・二宮
が正解
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 07:18:22.95ID:dRw+BCv20
>>243
「炎立つ」の冒頭、アテルイと鍬形付の兜の田村麿が馬上で切り結ぶ迷シーンが頭から離れない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 10:26:13.46ID:NS3g94qR0
>>240
「南海道」というのは本当にあったんだよ
四国+淡路島+和歌山

南海電鉄(大阪〜和歌山)とか南海放送(愛媛県松山市にあるラジオ・テレビ局)はその名残り
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 11:33:38.78ID:wEMd1D7V0
最上徳内は?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 13:31:51.20ID:4WOG5UvA0
>>1
やっぱりオシッコ飲むの?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 13:38:37.30ID:LFog9cku0
安田顕あたりにやってほしかったよ
松潤って北海道関係ないじゃん
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 16:18:10.73ID:63xaB37S0
飲尿シーンはよ?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 17:11:27.28ID:EK1y+1RM0
タッキーに来たオファーでしょ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 17:22:39.65ID:EK1y+1RM0
タッキーにNHKドラマ主演のオファーが来たので
wowowドラマを押し付けてスケジュールを潰し、嵐に回す
https://www.wowow.co.jp/dramaw/kokou/

藤島ジュリーズ事務所のおなじみの手口
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 18:50:09.58ID:jjFTi71x0
歴史秘話ヒストリアで松浦武四郎演じてた野間口徹のほうが良かった
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:15:33.44ID:XsTSey3q0
深きょんのために見る
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 21:10:16.11ID:tz5bS6vK0
>>212
松浦武四郎『知床日誌』 「安政5年(1858年)5月8日 舎利(斜里)にて」

斜里場所、網走場所では、アイヌの女性は16〜17歳の結婚適齢期になると国後島に送られて、
日本全国からやって来た漁師や船乗りのために、身体を好き放題にされ、
アイヌの男性は結婚適齢期になると国後島へ送られて、昼夜の別なく責め使われて、
その壮年期を遠く離れた島で過ごすので、生涯未婚で暮らすアイヌが多く、
様々な病気で病人になっても、働ける間は5年も10年も故郷には帰されなかった。

また、夫婦で国後島へ送られた時は、夫は遠い漁場へ送られ、
妻は(交易と行政の拠点である)会所または(警固役の藩の組士・足軽が数人配置されている)番屋などに配置されて、
日本人の武士や商人の慰み者にされ、いつまでも夫婦が離れ離れのままにされた。
それを拒否すれば辛い目にあうので、ただ泣く泣く日々を送った。

このような無道なアイヌの使い方のせいで、斜里のアイヌの人口も、寛政年間(1789〜1801年)は2000人余り有ったが、
(文政5年(1822年)に360軒・1326人、安政5年(1858年)に173軒・713人。)今では半分の人口になったのは酷いことだ。
このままでは今から20年も経ったら、アイヌが滅びてしまうのではと心配している。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 21:11:02.69ID:tz5bS6vK0
>>283
・国後島
寛政11年(1799年)から天領。泊の勤番所で南部藩が警固。
文化5年(1808年)から仙台藩と南部藩が警固。天領。
文政4年(1821年)から松前藩領。
安政2年(1855年)から天領に復す。仙台藩が泊陣屋で警固。
安政6年(1859年)から仙台藩領。

・斜里
文化4年(1807年)から天領。津軽藩が警固。
文政4年(1821年)から松前藩領。
安政2年(1855年)から天領。会津藩が斜里陣屋で警固。
安政6年(1859年)から会津藩領。

・網走
文化4年(1807年)から天領。会津藩が警固。
文政4年(1821年)から松前藩領。
安政2年(1855年)から天領。会津藩が警固。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 21:17:48.86ID:jVMmyFP/0
シャクシャイン「北海道はワシが名付けた!」

コシャマイン「いや、ワシが名付けた!」
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 21:30:52.68ID:V4wBWj620
>>218
もともとそうでしょ。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 22:16:46.59ID:FSYSmd080
>>285
武田信玄「カイはオラの領土でごいす!」
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 22:53:13.97ID:FBjti0+30
北 魁道(きた かいどう)ってランナーが昔いたな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 02:33:44.32ID:Zp32Kq8z0
>>272
松の一文字が共通してるから抜擢されたんでそ?(テキトー)
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 02:35:54.66ID:7nulSB9g0
下層女給としてさえやとわれないようなのを有力者が愛人にしていたんだw
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 02:41:25.79ID:7nulSB9g0
いまでいうと

安倍が貧困国の風呂に1か月も入っていない女を連日レイプみたいな話だなww
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 02:43:57.43ID:7nulSB9g0
脂でギトギトニシンも

食用としてではなく、農作物の肥料用にとられていた時代w

今でこそ脂ギトギトニシンを旨いって食べるものも多いがw
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 02:44:38.68ID:7nulSB9g0
麻原の娘を安倍が愛人にしているみたいな話w
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 02:49:56.52ID:0gL3Y+v10
>>28
むしろ北海道出身者が演じたら違和感あるのだがw
現地のアイヌ人役とかを北海道出身者で固めたら納得
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 02:52:04.85ID:s2BhhV2HO
>>267
あったもくそも普通に七道だろ北海道入れて八道
西海道・山陰道・山陽道・南海道・北陸道・東海道・東山道
京都大阪奈良以外みんな道民
東京は東山道な 東海道面してるがごり押しで東海道に入っただけ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:06:29.05ID:k+y9VTqW0
飲尿道
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:27:02.21ID:HLK1038N0
ゴールデンカムイにのっかってこんなん作りよるん?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:31:20.67ID:lw2h5UvT0
松浦武四郎やっとやるのかと思ったら尿潤かよ
民放はしょうがないとしていい加減NHKくらいはちゃんとした役者使えよ
芸人やアイドルの下手糞芝居ばかりじゃねえか
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 07:38:28.36ID:UhKXsicG0
名付けたことなんかどうでもいい
アイヌと仲良く先進的人格者で文献を残したってだけで立派
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 08:40:13.84ID:BWib0vnZ0
>>294
ホッケもそうだな
昔は鮮度が命なので即捨てられてたらしい
猫も見向きもしないって例えられてたぐらい
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 14:14:29.34ID:+jmzZw060
>>234
奥羽諸藩が蝦夷地に関わったのって
文化ー文政年間を別にすれば安政二年以降だし
それも警固=守りに行け、経費自分持ちでという状態だから、
諸藩に現地情勢を改善する責任も意欲も権限もないでしょう
松前のやり方踏襲するしかないでしょ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 14:23:17.68ID:+jmzZw060
>>294
チリ硝石もハーバー法も未発見で化学肥料がない時代
肥料は遥かに価値のある物だったんだよ
稲作は肥料の有無でぜんぜん収穫違うし

だからこそ金払ってまで都市までうんこ汲みにいくし
不味い魚も金肥として高値で売れた
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 22:01:53.02ID:Y6KXSh//0
ブギウギ専務で勉強したわ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 22:07:26.92ID:qPto8OWk0
NHK板の三大荒らし、雪見オナニーことYou Give Me All I Need(春日井の実況キチガイデブ)
http://hissi.org/read.php/nhk/20180705/WFlGUHFFVVE.html

参考
2018/06/01(428件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180601/aWFIMVVvY3M.html
2018/06/02(556件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180602/Nk5NWjEyTFc.html
2018/06/04(437件)2位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180604/NEI4UjJxTVo.html
2018/06/05(453件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180605/Yk9aT3hSMXk.html
2018/06/06(330件)2位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180606/Qk9PNlVtWlc.html
2018/06/07(391件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180607/VmE4VkVuODQ.html
2018/06/08(353件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180608/anEwak5rSU0.html
2018/06/09(282件)2位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180609/cHU5YmpsZXU.html
2018/06/10(295件)4位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180610/blBZTk1Dd3E.html
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 05:17:14.01ID:Hj1uvOSp0
天皇皇后陛下が北海道命名150年記念式典など参加のために今、北海道入りされている。
利尻島にも行かれるご予定。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況