X



福田正博「W杯8強入りにはサッカーが日本でNo.1スポーツにならないと。大谷みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2018/08/01(水) 14:48:08.84ID:CAP_USER9
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

>>2-5あたりに続く)

TVでた蔵
https://datazoo.jp/tv/FOOT+%C3%97+BRAIN/1183692
画像:https://i.imgur.com/36vsQoc.jpg

前スレ ★1:2018/08/01(水) 03:10:03.32
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533089299/
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:55:25.03ID:I8nz31DW0
大谷とサッカー選手や元選手の撮影は気の毒でやめてやった方がいいとは思う
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:55:30.77ID:L0ldsReS0
>>722
サッカー解説者のほとんどが薄っぺらい誰でもわかるようなことしか言ってないぞ
その程度の奴がドヤ顔してるのに何の疑問も感じないのか
自分でもそれ以上のことがわからないのか

お前は後者だろw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:55:59.10ID:9mdjmdxS0
成長期に本気でサッカーやってると身長が伸びにくくなる
毎日、必死に食べることも頑張らないといけない
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:56:05.21ID:XQZUsbBD0
>>729
100年の逸材の今の打率は

打率.258です


これが凄いのwwwwwwwwwwwwww
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:56:19.58ID:PFTMxpce0
>>710
それならメジャー行った奴はちゃんと成功しないとな
現状全然活躍出来てないから日本人は単に需要がないとしか言いようがない
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:56:32.61ID:mdEQhy770
>>715
"全体的な意見"
???

全体的な意見にならないと耳を貸さないの?今までさんざんフィジカル弱いって言われてきて、
福田はそれを克服できる可能性のあることを提示してる。それが実際にうまくいくにしろいかないにしろ、
耳を貸すに値する意見だと思うんだけどな〜
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:56:42.72ID:dn3R+SEI0
人口わずか1千万人のベルギーがFIFAランク3位になれるんだろ。
今のサッカー人口考えれば、他のスポーツに良い人材を奪われるな、
ってのは欲張り過ぎじゃない?
サッカー日本代表が強くなる為には他のスポーツが弱くなっても仕方ない、
みたいな話じゃん。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:57:01.39ID:I8nz31DW0
サカ豚の焼豚リストにサッカー関係者がまた一人増えて草
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:57:18.94ID:T2eVZWFL0
>>735
お前はバカだな
文脈を読めない男だ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:57:47.12ID:L0ldsReS0
>>736
2〜3割は成功してるだろ
日本に戻れば普通に出来るから夢を追っかけるには十分だろw
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:58:36.02ID:L0ldsReS0
>>739
記事って何だよ
スレタイしか見てないに決まってるだろ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:59:07.92ID:5xvOdqpy0
>>727
横だがジャッジとかはそれに近い
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:00:16.20ID:UFz5zZ+X0
大谷が本物のフィジカルエリートなら
陸上の十種競技に参戦すればいいと思うよ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:59:54.80ID:XQZUsbBD0
ID:L0ldsReS0  バカな書き込みまとめ

514 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/08/01(水) 22:44:51.42 ID:L0ldsReS0 [1/19]
野球は体と才能がないとプロにはなれないからな
サッカーは運とプロデュース能力があればプロで活躍できる

サッカーの一流選手でもメッシ以外はたいしたことない奴ばっかりだからな

523 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/08/01(水) 22:49:51.89 ID:L0ldsReS0 [2/19]
野球は180cmないとプロで成功しないからな
大きい選手は野球に取られる
サッカーはチビでもやれる
バスケの選手はムキムキ多いけど中学からやってるからな
サッカー転向するには遅いな

540 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/08/01(水) 22:56:09.38 ID:L0ldsReS0 [3/19]
サッカー選手は非力だからな
筋肉が無さすぎる
体重増やして相手に突進して吹っ飛ばすぐらいにならないと強い玉も蹴れないだろ

561 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/08/01(水) 23:02:33.83 ID:L0ldsReS0 [4/19]
>>547
バスケにもバレーにも野球にも相撲にもいるけど
サッカーにはいない

ルカクみたいなスポーツ選手の日本人はサッカー以外はゴロゴロいる
黒人みたいに足は長くないけどな

577 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/08/01(水) 23:10:48.92 ID:L0ldsReS0 [5/19]
>>557
サッカーは、特に日本では体重が増えると
90分走れないという迷信が根深く残っているからな
外国人とは骨格が違うとかドヤ顔でサッカー関係者は言うから

>>564
低身長といっても180cmはあるけどな
これといって大きい選手というより野球は平均的に大きい

587 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/08/01(水) 23:13:43.44 ID:L0ldsReS0 [6/19]
日本のプロ野球ですら180cmだぜ?
あまり身長は関係ないのに

サッカーなんてモロに身長影響するだろ
代表なら平均で185cmぐらいにはならないと
そこまで動ける素材が集まってないってことだろ

598 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/08/01(水) 23:17:44.39 ID:L0ldsReS0 [7/19]
>>592
野球にはヘディングがないからな
身長関係ないんだぜ?

日本人とサッカーの欠陥は何か関係あるのか?
ただのチョンか?



アホすぎるわw
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:01:00.69ID:YAGJM64f0
>>723
メキシコにも負けてるのか…
悪くともプエルトリコやキューバの位置に日本が居ないとダメでしょ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:01:04.10ID:C214XJNi0
>>748
ただ肘がな…
宮市みたいなもんじゃね?
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:00:45.50ID:QptfyPwS0
ID:L0ldsReS0  バカな書き込みまとめ

514 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/08/01(水) 22:44:51.42 ID:L0ldsReS0 [1/19]
野球は体と才能がないとプロにはなれないからな
サッカーは運とプロデュース能力があればプロで活躍できる

サッカーの一流選手でもメッシ以外はたいしたことない奴ばっかりだからな

523 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/08/01(水) 22:49:51.89 ID:L0ldsReS0 [2/19]
野球は180cmないとプロで成功しないからな
大きい選手は野球に取られる
サッカーはチビでもやれる
バスケの選手はムキムキ多いけど中学からやってるからな
サッカー転向するには遅いな

540 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/08/01(水) 22:56:09.38 ID:L0ldsReS0 [3/19]
サッカー選手は非力だからな
筋肉が無さすぎる
体重増やして相手に突進して吹っ飛ばすぐらいにならないと強い玉も蹴れないだろ

561 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/08/01(水) 23:02:33.83 ID:L0ldsReS0 [4/19]
>>547
バスケにもバレーにも野球にも相撲にもいるけど
サッカーにはいない

ルカクみたいなスポーツ選手の日本人はサッカー以外はゴロゴロいる
黒人みたいに足は長くないけどな

577 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/08/01(水) 23:10:48.92 ID:L0ldsReS0 [5/19]
>>557
サッカーは、特に日本では体重が増えると
90分走れないという迷信が根深く残っているからな
外国人とは骨格が違うとかドヤ顔でサッカー関係者は言うから

>>564
低身長といっても180cmはあるけどな
これといって大きい選手というより野球は平均的に大きい

587 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/08/01(水) 23:13:43.44 ID:L0ldsReS0 [6/19]
日本のプロ野球ですら180cmだぜ?
あまり身長は関係ないのに

サッカーなんてモロに身長影響するだろ
代表なら平均で185cmぐらいにはならないと
そこまで動ける素材が集まってないってことだろ

598 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/08/01(水) 23:17:44.39 ID:L0ldsReS0 [7/19]
>>592
野球にはヘディングがないからな
身長関係ないんだぜ?

日本人とサッカーの欠陥は何か関係あるのか?
ただのチョンか?



アホすぎるわw
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:01:36.70ID:ZyRKmKni0
体格比較


ジャッジ・スタントン>大谷・ダルビッシュ)>ルカク・イブラヒモヴィッチ>一般的なプロ野球選手>クリロナ>一般的な欧州サッカー選手>一般的な高校球児>ネイマール>サッカー日本代表>メッシ>一般的なJリーガー
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:01:42.28ID:LVoGPREN0
>>705
「メジャーには大谷並みのフィジカルエリートがいます!」

ってか?日本人じゃねーじゃんw
このスレは
「大谷並みのフィジカルの持ち主にサッカー日本代表になったらいいな」
ってスレだろw
それを「メジャーには大谷よりすごい奴ガーー!」
ってかw

頭悪すぎw
しかも結局答えられないじゃん
アホすぎる
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:01:43.70ID:DNacw3T30
>>745
投手はいるだろ
ダル、大谷、マエケン、マー君
こんだけいれば十分だろ
怪我中とか知るかよ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:02:01.44ID:Y9U4xlsm0
>>738
よくバスケとか絶対無理だから人材の無駄!みたいなことサッカーファンは言うが、普通に世界ランクはバスケ>サッカーだったりする
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:02:07.17ID:ztDvGC6M0
ただの木偶の坊なんかサッカーに必要ねえから
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:02:47.76ID:LVoGPREN0
>>730
そんなもんエンゼルスに聞け

で、お前はさっさと質問に答えろ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:03:46.76ID:WYM5DZBA0
>>723
世界の野球競技人口の約半数が日本人・・・
絶望的に世界に通用していない日本やきう・・・

日本サッカーの育成から学ぶべきなんじゃないのか?
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:03:59.17ID:Ox+qTZuA0
>>758
165投げて150飛ばすのが無意味ということになるな
そんなやつがいても使ってもらえないのが現実なのだから
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:04:05.01ID:/Oa99eaA0
>>1
男子はだいたい幼稚園・低学年でいっぺんはサッカーをやる。
で、その時点で上手い奴は上手いし、下手な奴は下手。

運動神経の良い子は面白いのでそのままサッカーを続けて、
ちょっと運動オンチな子は、面白くないので止めて野球に走る。




そして、残りが野球をする。

【サッカー/野球】大谷がリフティング披露も「サッカーは難しい」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480576438/

桐光学園 松井裕樹 足遅く逆立ちもできない神奈川の「ドクターK」
http://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb/2012/news/20120817-OYT1T00999.htm

【プロ野球】西武・雄星に思わぬ弱点発覚!?サッカー練習で赤っ恥、レベルは小学校低学年
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1266758580/

イチロー選手がバスケットボールに挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10  運動神経のない可哀想な人にしか見えないよな。

ダルビッシュ 「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/  2分35秒〜

【野球】オコエ瑠偉、憧れのスターはサッカー界のネイマール(FCバルセロナ所属)と屈託なく公言
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452472332/
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:05:26.51ID:LVoGPREN0
>>760
意味なんか知らん

ただそれが出来る奴のフィジカルはすげーって事なだけ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:05:35.35ID:2Fpzm07I0
>>742
じゃあ育成経験者の声は君は聞くの?
”この春選抜高校野球で大阪桐蔭が優勝した。体育の授業でこの野球部員の彼らを受け持って
いるので、彼らがどれだけの運動能力を持っているかわかる。大阪桐蔭の男子サッカーは
全国ベスト8の経験があり、ラグビーも全国でベスト8ぐらいの実力である。本校のスポーツ競技は
全国レベルであるわけだが、野球部員の運動能力はその中でも突出している。ちなみに
彼らはサッカーが非常にうまい。197pの長身投手藤浪君はゴールキーパーとしてフットサルゴールを
守っていたが、誰も得点できない。両手を広げると入るコースは全くない。ハンドボールを50m遠投する
規格外の藤浪君がもしGKをやったら、ブッフォンを超えるに違いないと確信する。いずれにせよ日本では
、運動能力の優れた男子は間違いなく野球を行っている。ヨーロッパではどうか?ヨーロッパで運動能力に
秀でた男はサッカーをやっている。だからこそ、日本のサッカーはまだまだ可能性を秘めていることになる。
運動能力の最高レベルがまだ集まっているわけではない、さらにヨーロッパや南米に比べ明らかに拮抗した
ゲームの公式戦数が少ない選手育成環境でもワールドカップベスト16に進出するのだから、これらの環境を
改善したらまだまだ上に行ける可能性がある。逆に、その環境を整備しない限り世界のサッカーに追いつく
ことは不可能で、切磋琢磨の環境が日常で行われているヨーロッパや南米に勝つことなど夢、また夢という
ことになる。女子は世界での競技人口が少ないためなでしこジャパンは頂点に立つことができたが、ほかの
国が本気で強化に取り組めば、世界に離されてしまう危険性を持っている。”

外部の意見に耳を貸さずに失敗した組織は数知れず。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:06:02.02ID:Ox+qTZuA0
>>763
すげーというなら毎試合活躍してるのか?してないのか?どっち?
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:06:15.75ID:bcankZYO0
>>1
何やっても無理でしょ日本は
こんな多様化した時代でナンバー1のスポーツには決してならない
数字だけのナンバー1になるだけで中身は伴わないよ絶対
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:06:18.11ID:USlfHpm70
>>756
競技ごとに競う相手も普及度も違うんだから世界ランクで考えるのは意味ないな
ちなみに野球は世界ランク1位だぞ、メジャーリーガーはいないけど1位
アメフトも日本の世界ランクは2位
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:06:40.02ID:LVoGPREN0
>>746
じゃあジャッジも大谷もスゲーって事でいいよな
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:06:47.65ID:V0Sdihg00
プロリーグ出来た時期からのW杯成績見れば、順調なんじゃないの
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:07:24.27ID:DNacw3T30
>>759
サッカーは一人もいないな
レアルやバルサで通用する日本人は

165投げて150飛ばせるサッカー選手は世界中に一人もいない
サッカーは欠陥スポーツなんだよ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:08:03.15ID:QzjZwLEF0
>>747
バーガー減らしてちょっと体重落とせば負担も減ってあるいは…
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:08:41.43ID:4u292FBS0
W杯もあっという間に忘れ去られたなw
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:08:42.50ID:LVoGPREN0
>>765
毎試合は出てないからしてない

じゃあ165投げて150かっ飛ばす大谷のフィジカルはすごくないのかすごいのか
どっち?
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:09:25.39ID:USlfHpm70
>>764
ヨーロッパだってサッカー以外にも花形スポーツたくさんあるしそっちに人材流れてるって言えるだろ
サッカーが世界の人気競技であることは事実だが
別に全てのフィジカルエリートがサッカーに集結してるってわけでもない
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:09:48.33ID:Ox+qTZuA0
>>773
てか、もう投げられないじゃん
設問がおかしい
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:10:41.04ID:Y9U4xlsm0
>>767
普及度や競技人口で言うと、バスケはサッカーを上回る世界一の競技だぞ
まぁ単純な比較は無意味なのは同意だが
決して日本バスケは日本サッカーに比べて世界的に劣っている立ち位置ではない
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:11:52.13ID:DNacw3T30
>>774
クロアチアはサッカー以外のスポーツは聞いた事ない
後あそこらの小さい国な
サッカー奴隷ばっかりだよ

日本は自由に選べるからな
フィジカルエリートは野球に取られちゃうけど
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:12:22.99ID:nwFaLPeA0
FIFAから見たら日本なんて土人の国
サッカーで認められようなんて永遠に無理
ヨーロッパの奴隷にされるだけ
日本サッカーは衰退するべき
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:13:06.93ID:V0Sdihg00
競技人口的にはサッカー、クリケット、の次に野球?ラグビーの方が多いのかな
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:13:15.99ID:WYM5DZBA0
>>770
もし世界のサッカー競技人口の約半数が日本人なら
いまの感じだとレアルバルサで通用するのも出てくるだろ

見てるこっちが恥かしくなるぐらい二刀流で煽っておきながら
一年持たずに靭帯こわすやきうなんてもうやめたほうがいい
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:14:15.15ID:QptfyPwS0
たった2ヶ月で壊れる大谷


ワールドカップベスト16の日本

どっちに憧れると言えばサッカーだよなw
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:14:18.23ID:G9e7i3lc0
プロサッカーのレギュラーメンバーの年収は野球のそれに比べて低いので
金儲けはサッカーより野球です
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:14:33.20ID:Vy1Z/Yq50
大谷はドカベンに出てくる人
実際にはいない
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:15:28.32ID:ywsikiLU0
大谷を過大評価しすぎだ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:15:46.23ID:LVoGPREN0
>>775
おかしくないだろ
今は故障中なだけだろ
よしんばもう二度と大谷が165150出来ないとしても
大谷がすごい身体能力の持ち主である事は不変

そういう人物を漏らす事なくサッカーに取り入れ
日本代表になってくれたらいいな

というのがこのスレ

お前はただ単にやきうという競技で
能力を発揮している大谷を認めたくないだけじゃないのか?
どんな競技でもすごい事出来る奴はすごいでいいじゃないか

質問には何も答えられないね
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:15:54.55ID:2Fpzm07I0
>>774

ヨーロッパ、特に強豪国はサッカーがダントツ人気だよ。もちろん、他にも人気の競技はあるけど。
日本でいうサッカーと野球の微妙な差ではない。
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:16:17.86ID:/Jvi14Gt0
サッカー少年ってだいたいロン毛のクソだせえ敬語使えないクソガキのイメージ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:16:36.11ID:USlfHpm70
>>777
プエルトリコキューバメキシコみたいな国にメジャーリーガー数で負けてるのが日本の野球の現実なんですが>>723

特にメキシコなんてW杯に何大会も連続でベスト16進出してるし国内リーグも盛んなサッカー国
そんな国にメジャーリーガー数で負ける野球国とか笑える
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:17:13.29ID:DNacw3T30
>>780
世界のサッカー競技人口の半分が日本人だったらお前は馬鹿かよw

大谷を否定する理由がわからないわ
チョンか?
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:17:25.59ID:Ox+qTZuA0
>>785
もう二度と大谷が165150出来ないとしても
→要するにオワコン

日本代表になってくれたらいいな
→要らん

やきうという競技で能力を発揮している大谷
→発揮してない

どんな競技でもすごい事出来る奴はすごいでいいじゃないか
→出来てない
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:17:53.62ID:WYM5DZBA0
>>782
DAZN効果かそこもどんどん縮まってる
いまのプロやきう選手はあんまりもらってないよ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:18:00.42ID:QptfyPwS0
>>785
たった2ヶ月程度で壊れて、打率も下がっているのに能力を発揮したとは言わないだろ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:19:24.26ID:/Jvi14Gt0
年間130試合して平日ナイターにどこも余裕で2万人入るのが野球
週末の1試合でなんとか2万人いれるのがサッカー
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:19:28.32ID:UFz5zZ+X0
165投げて150飛ばせるのが真に凄いことなら野球が五輪から弾かれるのは何故?
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:19:51.48ID:WYM5DZBA0
>>790
片言の日本語で「チョンか?」と言われても
草しか生えない
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:20:13.97ID:QptfyPwS0
165投げて150飛ばせるのが真に凄いwwwwwww


↑焼き豚さん、ちょっと頭を冷やそうかww
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:20:36.26ID:LVoGPREN0
>>795
マイナーなスポーツだから
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:20:36.78ID:DNacw3T30
>>789
だからプエルトリコ、キューバ、メキシコは野球の国だろ
メキシコぐらいだろサッカーやれる国は
日本も1998年から参加でベスト16が3回だからメキシコと変わらないけどな
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:20:50.70ID:QptfyPwS0
【MLB】大谷翔平、痛烈な中前打で5打数1安打 チームは連敗、打率.258に下降

 エンゼルスの大谷翔平投手は7月31日(日本時間8月1日)、敵地でのレイズ戦に「2番・DH」でスタメン出場。
5打席目に痛烈な中前安打を放ち、5打数1安打2三振だった。エンゼルスは先発のスカッグスが崩れ、6-10で敗れた。

 移動日を挟んで2試合ぶりのスタメンとなった大谷。初回の第1打席で平凡な三飛に倒れると、2打席目は2番手の左腕ヤーブロウの前に空振り三振に終わった。
第3打席も中飛、5点ビハインドとなった6回2死一、二塁での第4打席でもヤーブロウの外角ボールゾーンへと逃げていくカーブにバットが出てしまい、空振り三振に倒れた。

 4打席ノーヒットで迎えた4点差の8回1死一塁で、この日の第5打席に立った二刀流右腕。
左腕のアルバラドとの対戦となると、初球の真っ直ぐを跳ね返して、強烈な中前安打を放った。時速約163.3キロの痛烈なピッチャー返しを見せたが、得点には結びつかなかった。

 エンゼルスは先発のスカッグスが4回途中8安打10失点と炎上。トラウトが30号のソロ本塁打を放つなど追い上げたが、反撃も及ばなかった。大谷は5打数1安打で打率.258に低下。エンゼルスは連敗となった。

(Full-Count) - Yahoo!ニュース 2018/8/1(水) 11:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00168972-fullcount-base


この記事を100回読もうww
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:21:10.49ID:V3pGWxI30
一回くらいはポンと8強行けるでしょ
コスタリカの扱い見る限り、世界的には何のインパクトも残さないポジションだけど
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:21:19.60ID:USlfHpm70
>>786
個人的にバスケ好きだから
リッキールビオがサッカーやってたら、とかはよく考えるけどな
別にサッカー以外のスポーツやってるやつはもれなくサッカーの落ちこぼれって極端な状態ではないわ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:21:58.62ID:XW2MropP0
サカ爺は相変わらず打率大好きだな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:22:19.43ID:Ox+qTZuA0
>>800
焼き豚「あーあーキコエナイ」
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:22:19.67ID:nwFaLPeA0
日本サッカー関係者は八咫烏の正確な解説もできないし
旭日旗の弁明もできない
腰抜け売国奴
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:22:25.02ID:/Jvi14Gt0
焼き豚もサカ豚も必死すぎて痛いわ、野球やサッカーは他のスポーツにも良い人材をめっちゃとられてんのに。
お互いを集中的に貶し合うのはお互いが負けてる要素があるのを心のどこかで認めてるから。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:22:45.98ID:WYM5DZBA0
>>795
「レジ待ちより退屈」
「ペンキが乾くのを見るより退屈」
「カイワレが育つのを見るより退屈」
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:23:37.41ID:aDZX9a6E0
身体の大きな選手に期待されること

野球 豪速球、ホームラン、エースで四番
サッカー 競り勝ってヘディング、センターバック、キーパー

サッカー超地味w
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:23:38.36ID:QptfyPwS0
【MLB】大谷翔平、痛烈な中前打で5打数1安打 チームは連敗、打率.258に下降

 エンゼルスの大谷翔平投手は7月31日(日本時間8月1日)、敵地でのレイズ戦に「2番・DH」でスタメン出場。
5打席目に痛烈な中前安打を放ち、5打数1安打2三振だった。エンゼルスは先発のスカッグスが崩れ、6-10で敗れた。

 移動日を挟んで2試合ぶりのスタメンとなった大谷。初回の第1打席で平凡な三飛に倒れると、2打席目は2番手の左腕ヤーブロウの前に空振り三振に終わった。
第3打席も中飛、5点ビハインドとなった6回2死一、二塁での第4打席でもヤーブロウの外角ボールゾーンへと逃げていくカーブにバットが出てしまい、空振り三振に倒れた。

 4打席ノーヒットで迎えた4点差の8回1死一塁で、この日の第5打席に立った二刀流右腕。
左腕のアルバラドとの対戦となると、初球の真っ直ぐを跳ね返して、強烈な中前安打を放った。時速約163.3キロの痛烈なピッチャー返しを見せたが、得点には結びつかなかった。

 エンゼルスは先発のスカッグスが4回途中8安打10失点と炎上。トラウトが30号のソロ本塁打を放つなど追い上げたが、反撃も及ばなかった。大谷は5打数1安打で打率.258に低下。エンゼルスは連敗となった。

(Full-Count) - Yahoo!ニュース 2018/8/1(水) 11:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00168972-fullcount-base


165投げて150飛ばせるのが真に凄いwwwwwww


↑大谷を持ち上げられるにも限界があるだろww
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:24:00.25ID:QptfyPwS0
165投げて150飛ばせるのが真に凄いwwwwwww


↑焼き豚が新たな名言を残してくれたぞw
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:24:13.22ID:USlfHpm70
>>799
メキシコみたいな7大会連続W杯16強の国が日本サッカーと同格とかキチガイすぎて草も生えない
もうレスしてこなくていいよ話にならないから
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:24:40.07ID:Ox+qTZuA0
>>809
ID:LVoGPREN0「ス・・・キコエナイニダ!!!」
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:24:53.82ID:UFz5zZ+X0
大谷のフィジカルは日本人としてはずば抜けているのかもしれない
でも全米が熱狂するほどのものではない
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:24:57.29ID:BJaYcMmr0
>>792
一軍にシーズンほぼ要られるレベルなだけでアホみたいにもらえるよ
守備しか出来ない元阪神大和が3年3億円
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:25:05.11ID:2Fpzm07I0
>>802

落ちこぼれとは言ってない。一番人気のスポーツだし、プレーする選手も多いから、運動能力が
優れてる選手が一番集まりやすい。福田も日本にそういう国になってほしいと思ってる。俺もこれ
に同意なんだが、野球という単語を目にした耳にしただけで拒否反応を示す愚か者たちがいるから、残念。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:25:27.74ID:V0Sdihg00
サッカーと野球じゃ必要な能力だいぶ違うよね
でも大谷ぐらい身体能力あれば、子供の頃からサッカーしてればある程度の結果は出せたのかな
でも、日本社会は野球以外にはあんまりお金出してくれないからなー
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:26:43.24ID:vMfOmGGp0
東福岡出身だけど、野球部は別の生き物だったぞ。

日本人のフィジカルエリートが野球に集まるのは当たり前だと思うよ。
だって1番人気があって身近なスポーツだからね。

身をもって感じた事は、
甲子園行くような連中が、
15歳辺りからサッカーしてたら、歴史が簡単にひっくり返ると思う。

それほど圧倒的だよマジで
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:27:32.21ID:LVoGPREN0
>>791
都合のいい屁理屈で認めたくないだけだね

オワコン→故障中なだけ

日本代表に→大谷がではない。そもそも要らんとかお前何立場?

やきうという〜→している。認めたくないだろうがしている。
実際に数字も残しているしお前より専門的な立場の奴が認めている。残念。

どんな〜→認めたくないだけ
早く質問に答えて大谷のフィジカルがすごくない照明をしてほしい
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:27:35.66ID:aDZX9a6E0
>>808
こんなサッカーのプレーにプロスポーツとしての魅力も価値も無いから年俸も低い
身体が大きくて身体能力あるやつは野球やったほうが稼げるし楽しいだろうね
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:28:03.65ID:Y9U4xlsm0
>>815
別に他のスポーツも好きだから
サッカー一強状態になって欲しいとは思わんわ
そもそも競技によって向いてる体型や必要な能力違うし
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:28:13.69ID:UFz5zZ+X0
>>819
15歳から始めるなんて手遅れにも程がある
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:28:26.16ID:/Jvi14Gt0
野球にも良いところはあり悪いところはある。
サッカーにも良いところはあり悪いところはある。
どっちも根強い人気があるから片方の人材が片方に極端に流れるなんてことわない。
はい、この議論終了
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:28:31.64ID:XW2MropP0
芸スポなくなったらサカ豚ガチでストレスで死ぬぞ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:28:32.92ID:DNacw3T30
>>815
サッカーは日本ではそこまで人気競技じゃないからな
他のスポーツに均等に分けた方がいい
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:29:08.41ID:QptfyPwS0
東福岡出身だけど、野球部は別の生き物だったぞ。

日本人のデブが野球に集まるのは当たり前だと思うよ。
だってデブが活躍できるラジオ体操以下のスポーツだから

身をもって感じた事は、
甲子園行くような連中が、
15歳辺りからサッカーしてたら、余裕で退部すると思うよ
それほど圧倒的だよマジで
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:29:21.83ID:USlfHpm70
>>815
そりゃフィジカルエリートが集まることを願うのは当然だが
そこで世界でも結果残せてない部類の野球選手たちを持ち出されても反応に困るわ

そもそも身体能力と言っても向き不向きがあるのは当然
おかわり中村や阿部慎之助がサッカーやってたとして日本代表で大活躍できたと思うか?
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:29:27.98ID:gScU3P5Q0
>>819
なんでドミニカやプエルトリコみたいな小国よりメジャーリーガー輩出人数少ないの?
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:29:30.38ID:Ox+qTZuA0
>>820
>>809

はい論破wwwwwwwwwwwwwwwww
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:29:39.36ID:LVoGPREN0
>>797
サッカー日本代表にそれが出来る奴がいるかと言えばいない
それが出来る奴はやきゅう選手でも今まで居なかった
大谷が初めて

すごいフィジカルじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況