X



福田正博「W杯8強入りにはサッカーが日本でNo.1スポーツにならないと。大谷みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2018/08/01(水) 14:48:08.84ID:CAP_USER9
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

>>2-5あたりに続く)

TVでた蔵
https://datazoo.jp/tv/FOOT+%C3%97+BRAIN/1183692
画像:https://i.imgur.com/36vsQoc.jpg

前スレ ★1:2018/08/01(水) 03:10:03.32
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533089299/
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:08:40.14ID:FLgo/wOh0
サッカーはあまり稼げないからな

メッシやクリロナだけで、あとはアメリカンスポーツや、
アメリカで人気あるテニスやゴルフやモータースポーツやらが稼げる

日本人だと、サッカーはあまり稼げてないし
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:09:41.89ID:FLgo/wOh0
>>435
お祭り騒ぎみたいなもん
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:10:36.84ID:663/W3gS0
  安部  中村
    久保
  三竿  柴崎
安西  中井  室屋
  昌子  吉田
    波多野
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:11:12.69ID:Gbo+NwKM0
>>433
そんな福田以下じゃん ここな

北沢 セルジオ なかにし>>>∞>ここ     こんなもん 
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:11:26.83ID:nbuC4q2Z0
ケンブリッジ飛鳥、サニ・ブラウン、桐生もサッカーやってたんだろ
サッカーで大成したかは知らんが育成かセレクトの問題を他所のせいにするな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:11:32.43ID:+/Z9RohF0
菊池だっけ?セカンドの人、ああいう守備の職人芸は感動するああいう磨き抜かれた職人芸ができるサッカー選手が出てきたらもっと人気でるのに…あフリーキックとかセットプレーの職人芸とかそういうのはいらないです
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:12:36.45ID:FLgo/wOh0
>>451
忍者みたいな選手だな
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:12:51.79ID:/O5rZ5cL0
>>442
そんな凄い事出来る奴はフィジカルエリートだって言えるんじゃないかっていう
ただの意見だろ?

お前ただ煽りたいだけじゃん
どうしても焼き豚がサッカーsageしてる方向に持っていきたいだけだろ
やきうだろうがサッカーだろうがなんでもいいんだよ
すごいこと出来る奴はすごい

単純いそれだけ
ていうか俺の話に答えられてないぞ?
返事はどうした返事は
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:14:06.17ID:rhdvBRFA0
>>454
凄さを強調しようとしたら原始的って言われて発狂したのかwww

>石みたいな球を165キロで放れて
>それを木の棒で150メートル飛ばす

・・・どうみても原始的だろこれwww
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:15:43.37ID:t9znmB1H0
>>451
サッカーで守備の職人は玄人しか好まんやろw
フリーキックの職人て中村俊輔以降見ない
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:15:50.76ID:rhdvBRFA0
>>454
>そんな凄い事出来る奴はフィジカルエリートだって言えるんじゃないかっていう
>ただの意見だろ?

で、なんでサッカーを例に挙げた?
ますます関係なくなっちゃったなwww
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:17:04.44ID:joOzrHBk0
テレビ番組で無双した
室伏とアメフトのヤツがサッカーやったらどうか
肉が強すぎてサッカーアカンやろ
サッカー固有のスキル、センスってあるのと違うか
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:17:09.71ID:PLH7Imvi0
身長190超えはNPBよりJリーグのほうが多いんだがw
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:17:26.61ID:oEfSb2co0
>>436
全米という枠ではスーパースターに全くなれてないんだよなぁ・・・
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:18:09.62ID:Gbo+NwKM0
このスレのやり取りみたら 
少なくともこのスレより福田が正しいと分かるw

脳筋とか馬鹿にする前に福田以上の主張をしてみてくれ 以上 終了
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:19:01.60ID:/O5rZ5cL0
>>455
それはやきうというスポーツの分かりやすい一部を述べたものだが
お前がその行動をそう捉えたならお前の中ではそうなんだろうな

ボールを投げて棒で打つのが原始的なら
ボールを蹴飛ばすのも原始的だね

ただ単純のこういう意見なんだが何が問題なんだ?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:19:26.14ID:rhdvBRFA0
>>463
福田にいうとすれば、大谷みたいなってどういうこと?だな
そこがちょっと曖昧
大谷自身だとスペなので要らなくなるし、理想例とするならもっと具体的に言ったほうがいい
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:20:01.45ID:rW185FJ30
サッカーもホームラン打てるようにトレーニングすればいいんだよ
間違いなく攻撃力は上がるから
シュート打たない、打てない、決まらないは一番の課題だろ

100キロを金属バットでも打てるJリーガーや代表はガチで1人もいないから
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:20:22.05ID:rhdvBRFA0
>>464
>ボールを投げて棒で打つのが原始的なら
>ボールを蹴飛ばすのも原始的だね

はい、サッカーモーwww
どんだけ言い訳してもサッカーモーに帰結するwww
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:22:00.54ID:+c5oBy9+0
サッカーというかJリーグ人気を高めるために一番手っ取り早いのは、クラブを都道府県に1つに制限して、都道府県間の代理戦争やらせることなんだけどな。
高校野球なんかまさにそれだし。
今更再編は難しいかね。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:22:15.39ID:/O5rZ5cL0
>>457
サッカーは世界的にも最もポピュラーだから例に挙げったって言ってるじゃん

他にどのスポーツなら良かったんだ?
対サッカーにしたいとかそういうかんがえの奴こそおかしいのでは?

で?質問の答えはまだ?
スルーして逃げてるwwとか言えばいいのかな?
早よ答え
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:23:01.89ID:rhdvBRFA0
>>470
なんの例?
ふぃじかるえりーとの例?
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:23:16.03ID:DaFWMgOe0
>>349
球蹴って走る ← サッカーの一部
棒振る 球拾いする 4マス進む ベンチで長時間くつろぐ ← やきうの全部
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:23:16.61ID:nbuC4q2Z0
飛猿の息子のホモはでかくて身体能力も高そうだけど肝心のサッカーはどうだったんだ?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:23:44.24ID:Yj7Y8fxv0
やろうと思ってもチームが無いのが今の野球
大谷輩出したチームすらなくなったとか記事で見たわ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:23:46.18ID:/O5rZ5cL0
>>467
サッカーは世界的にも最もポピュラーなスポーツだか例に出て来やすいのは仕方ない

それをやきうvsサッカーとして捉えるアホがおかしい
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:23:53.00ID:rhdvBRFA0
>>472
ワロタwww
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:25:38.38ID:Mjx9o+ZC0
>>450
現実小学校の6年の段階でプロと遜色ないほどボール扱えるレベルになければ
どんだけ身体能力あったってまずプロ選手になどなれないよ
お前らはサッカーの技術を舐めすぎ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:25:46.43ID:rhdvBRFA0
>>475
なんでふぃじかるえりーとの定義
>石みたいな球を165キロで放れて
>それを木の棒で150メートル飛ばす
から
突然サッカーを例に挙げたの?
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:26:02.15ID:SIlNZCZW0
大谷みたいな鈍足がサッカーなんてできるかよw
バレーボールが関の山だろ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:26:50.10ID:/O5rZ5cL0
>>471
頭悪すぎw
フィジカルエリートの例→165キロ150メートル
原始的の例→球蹴って走る

これでわからない?分かる?
ていうかとっとと質問に答えなよ

出来ないで逃げてるんだろうけどw
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:27:37.39ID:rhdvBRFA0
>>482
いや、お前必死に言い訳してるけど、

原始的と言われた直後のお前のレス
「サッカーの奴でそれが出来る奴いるの?」
だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:28:08.04ID:G4DzQz0p0
なんでもかんでも欧州に従う必要ねえだろ
日本内輪で盛り上がれば良いじゃん
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:28:31.66ID:G1pyr1ez0
福田の言いたい事も分かるが、それじゃ老害野球と同じ発想になっちまうからやめろwww
自分達だけよけりゃいいなんて考えはダメだろwww
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:28:40.36ID:EW0RczA80
>>463
まず海外サッカーでは大谷程度のフィジカルの選手はごろごろいる事すら
福田はわかってないしいまさらそこで競ろうという考えも安直すぎる

あと日本国内の若年世代のフィジカルエリートは既にやきうではなく
サッカーに集まり始めている
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:28:54.91ID:PFTMxpce0
大谷を持ち上げれば持ち上げるほど相対的にサッカーの海外組が輝いてしまうジレンマw
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:28:57.45ID:l1Y3FIWf0
何でもいいけど小野の20前の時みたいな見るからに化け物って感じの選手出て来てほしいな、久保くんもピピも期待してるけどなんか違う
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:29:43.50ID:/O5rZ5cL0
>>480
サッカーというスポーツが世界的にもトップクラスに浸透してるスポーツだからだよ
例を挙げるならより分かりやすい事柄の方がいいのは当然じゃないかな?

それをやきうとサッカーガーにしたいお前がアホw
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:29:59.80ID:dhq/n89R0
>>487
なお学生のスポーツテストでサッカー部は変わらずゴミの模様
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:30:25.30ID:vOLk9c990
>>485
サカブーの言う「世界」を否定してやんなやwwwwwwwwwwww
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:31:23.20ID:rhdvBRFA0
>>490
原始的と言われた直後のお前のレス
「サッカーの奴でそれが出来る奴いるの?」 >>200

はい、終了www
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:31:25.36ID:G4DzQz0p0
手っ取り早く結果を出したいならラグビー日本代表の真似すれば
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:33:39.49ID:6MI7hfxm0
サッカー終わったかwwwwwww
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:34:41.22ID:+ROb9vQd0
具体的に言うと190センチオーバーでトロくない日本人ってことだな

でも冨安とか188センチで足も遅くない若手もチラホラと出るようになってるけどな
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:35:00.02ID:/O5rZ5cL0
>>484
スレタイ読んで出直してこい
サッカーの話題はすでにスレタイで出ているんだよアホ
さらにサッカーは最もポピュラーなスポーツの一つであるからそこで例を求めただけ

早よ質問に答えなさいよね
逃げてないで
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:35:54.03ID:K0ZjlZ8Y0
大谷みたいな選手、野球界に他に見当たらないじゃない
そんな特別な活躍をしてるようにもみえないし
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:36:17.18ID:/O5rZ5cL0
>>493
スレタイがサッカーでの話題振ってるんだからそれに沿って話が進んで当たり前

はい答えられないw
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:36:28.94ID:rhdvBRFA0
>>497
スレタイとか関係ないからwww

原始的と言われて発狂して
「サッカーの奴でそれが出来る奴いるの?」 と対抗心丸出しじゃんwww
はい証拠>>200

で、お前の質問ってなんだ?答えてほしければしつこく何度も質問しろ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:36:48.89ID:5xvOdqpy0
>>487
具体的に誰だよ
あんなサッカーに不必要なパワーあって、尚且つあんな速く走れる奴がごろごろいるわけねぇだろ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:36:58.61ID:PFTMxpce0
>>485
そんなんだから日本人メジャー組は規定到達すら出来なくなるんだろうな…
まあサッカーとしては良い反面教師だけど
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:37:38.20ID:YoE8NeSY0
野球ファンだけど大谷は凄いよ
でもあれだけのフィジカルあってあの成績は
球技のセンスが無いと思われても仕方ないわ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:37:59.56ID:rhdvBRFA0
>>500
しかしお前はこれを振られるまでに必死にサッカーsageじゃないから〜
サッカーガーじゃないから〜と言い訳してたっていうwww

そこに来て>>200を突きつけてやったら今度はスレタイにあるからサッカーガーして当然と開き直るwww
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:39:03.49ID:5xvOdqpy0
>>504
投手も打者もどっちもやっちゃう上に
怪我にあまり強くないという致命的な弱点があるね
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:40:02.47ID:/O5rZ5cL0
>>501
スレタイ関係ないw
都合が悪くなると関係ないってかw
スレタイに沿って話題が進むのは当然だろ

苦しい言い訳すんなよアホw

大谷みたいなすげー奴にサッカーさせようぜ
って話題があったってスレだろ

お前追い込まれたなw
あとはそんなもん関係ないと喚くだけだなw
情けない
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:40:03.65ID:YoE8NeSY0
なんでもそうだけど
コンスタントに活躍する選手ほど評価しないとね
まーくんの存在が薄れてるのが残念だわ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:40:35.82ID:rhdvBRFA0
>>507
なんでサッカー例に出した?

サッカーはポピュラーだから!決してサッカーsageじゃない!

「サッカーの奴でそれが出来る奴いるの?」 って言ってるよな!?

スレタイにあるからだ!

もうめちゃくちゃwwwwwww
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:43:29.00ID:/O5rZ5cL0
>>505
どっちもだよアホ
スレタイはサッカーと大谷についてだし
サッカーは世界的にもトップクラスのスポーツ出し
レスの中で例に出してサッカーの話題が出ても何もおかしくないだろ?

「大谷の事なのか!?」
「やきうだったのか!?」
「なぜサッカーが!?」

お前バカだろw
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:44:26.03ID:DaFWMgOe0
「原始的」の定義がよく解らないけど
原始人がしてそうな動作を想像すればいいのかな?
猿人とか原人とかの姿勢、骨格では 脚で物を蹴って相手に渡したり 相手はそれを脚で止めたりは出来なさそうだけど
物を投げるとか それを拾うとか 棒を振るとか 安全な処まで走って留まるとか 4時間くつろぐとかは やってそうだよね
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:44:51.42ID:L0ldsReS0
野球は体と才能がないとプロにはなれないからな
サッカーは運とプロデュース能力があればプロで活躍できる

サッカーの一流選手でもメッシ以外はたいしたことない奴ばっかりだからな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:44:54.52ID:rhdvBRFA0
>>512
なんで原始的の話でサッカー例に出した?

サッカーはポピュラーだから!決してサッカーsageじゃない!

「サッカーの奴でそれが出来る奴いるの?」 って言ってるよな!?

スレタイにあるからだ!



おまえ、本物のアホだろwwww
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:45:28.36ID:Zxe7We4l0
人材よりコーチ能力、育成だろ
北澤武田みたいのがのさばっているようじゃ
エムパベやポグバは生まれない
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:45:56.53ID:6MI7hfxm0
サッカーってやっぱり日本には根付かなかったねw

お愁傷さまでしたw

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

チーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:47:07.08ID:oHr0OIPt0
すでにナンバー1だよ
ベスト16だってすごいこと
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:47:38.36ID:rhdvBRFA0
>>517
お前安倍政権ガーのやつか?wwww
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:47:38.72ID:OHTzbvWM0
絵画や彫刻といったアート系の文化なら手や指先を使ってナンボだけど
スポーツを語る際に手を使わないからサッカーは原始的!なんてのは完全に的外れ
夏季五輪の花形競技である陸上100m走が下半身のみで走ってるわけじゃないことくらい誰にだってわかるよね
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:48:16.89ID:/O5rZ5cL0
>>509
どっちもだって言ってんじゃん
だいたい

「なぜサッカーがでてくるんだ!!」

とかいうアホな質問が出る時点で意味わかんないからなw
最初はまさか
「焼き豚がサッカーをライバル視してサッカーを出した」
とかアホな事言ってるなんて思わないしな
だがそうとわかれば「それを言うなら」
サッカーは最初から出てるじゃんって反論されてるだけだぞw

それたいだけのアホは苦しいなw
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:49:17.96ID:NoyIxBTR0
U−16代表サッカー選手のフィジカル能力は他競技同年代よりもかなり低い

>3日間にわたるアスリートチェックにおいて、少しショッキングな数値が出た。
>「フィジカル的に他競技の同学年と比べてもかなり低い数値だったことは、こっちとしてもショックな数字でした。
http://number.bunshun.jp/articles/-/830056?page=4




サッカーをやると運動能力がダメになるのか
運動能力がダメな奴がサッカーやってるのか


サカ豚の見解はどっちなん?
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:49:51.89ID:L0ldsReS0
野球は180cmないとプロで成功しないからな
大きい選手は野球に取られる
サッカーはチビでもやれる
バスケの選手はムキムキ多いけど中学からやってるからな
サッカー転向するには遅いな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:50:00.18ID:rhdvBRFA0
>>521
バーカwww


なんでサッカー例に出した?

サッカーはポピュラーだから!決してサッカーsageじゃない!
(言い訳wwww)

「サッカーの奴でそれが出来る奴いるの?」 って言ってるよな!?

スレタイにあるからだ!
(開き直りwww)



そりゃ>>200バレたら開き直るしかないわな
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:50:02.66ID:9tjAMkyT0
サッカーは各スポーツの落ちこぼれがやる競技だから仕方ない
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:50:02.99ID:/O5rZ5cL0
>>515
意味通じてんじゃん

理解できないのか?

頭悪いとしか言えない
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:51:31.82ID:m+Yu9byS0
>>523
侍ジャパンとサッカー日本代表の平均身長はほぼ変わらないんだけど何言ってんだ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:51:57.23ID:rhdvBRFA0
>>526
>>200出されてからの慌てふためきが面白いwww
そしてこの例も焼き豚の悪意に満ちてるなあwww

やきう
>石みたいな球を165キロで放れて
>それを木の棒で150メートル飛ばす

さっかー
>球を蹴るだっけ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:52:04.46ID:/O5rZ5cL0
>>524
あれ?
もうそれでゴリ押しするしかなくなったのかな?
それにはもう答えてるから同じ事ごりおしして
連呼したいならもうお前がなにもいえなくなったって事だなw
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:52:54.69ID:DyLXtIA70
アホや大谷みたいな素材はいくらでもいるのに、それを活かしてないだけだろ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:53:02.11ID:rhdvBRFA0
>>529
言い訳できなくなった状態ウケるwww
やっぱ>>200が効きすぎたwww
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:53:05.10ID:GLCMYXRa0
大谷云々はともかく、言ってる事自体はそのとおりでしょ
サッカー関係者がこういう意識を持ってるのはいいこと
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:53:13.64ID:DaFWMgOe0
>>526
まあまあ
>>513で 原始的なのはやきうの方だと決まった事ですし
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:53:51.00ID:ELngh0XX0
>>463
>福田が正しい
全く正しくないよ

元サッカー選手であり、サッカー利権の人だから
そういうことを言って、サッカー利権を拡大したいだけ

ここの奴だわな??全体が見れてるわけでもないし
サッカーに属し、サッカーのことだけ見てるタイプってなるから

正論ではないことになるんだわな
>>1
>大谷みたいな
大谷がやったところで、サッカーが上手とは限らないけどね

「そもそも、サッカーを強くする。サッカー選手で有望を育てる必要があるのか?」
ここが論点となり、1の福田はサッカーの利権の奴だから
他の利権を奪おうって魂胆で言ってるだけの奴な

野球とサッカーは大きく違うのさ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:54:05.51ID:/O5rZ5cL0
>>528
どうしてもそっちに持っていきたい!

って切実な願いが表れているねw
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:55:02.98ID:rhdvBRFA0
>>536
これの言い訳はまだか?www

やきう
>石みたいな球を165キロで放れて
>それを木の棒で150メートル飛ばす

サッカー
>球を蹴るだっけ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:55:44.54ID:/O5rZ5cL0
>>531
反論しろよ反論を

「効いてる効いてるw」

って煽りしか出来ないんだなw
こっちの質問は全部スルーだもんなw
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:55:46.21ID:iZJZv8Lm0
大谷が10キロをダッシュジャンプ織り交ぜながら
90分走れるのかw
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:56:09.38ID:L0ldsReS0
サッカー選手は非力だからな
筋肉が無さすぎる
体重増やして相手に突進して吹っ飛ばすぐらいにならないと強い玉も蹴れないだろ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:56:14.57ID:rhdvBRFA0
>>538
そういうときは、
○○に反論しろよと言うんだよ低能焼き豚くんwww
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:58:07.74ID:basThmX60
サッカーみたいなオカマスポーツはヒョロガリしかいなくて大谷レベルのフィジカルエリートがゴロゴロいるMLBと比べると楽でいいよな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:58:23.30ID:NoyIxBTR0
U−16代表サッカー選手のフィジカル能力は他競技同年代よりもかなり低い

>3日間にわたるアスリートチェックにおいて、少しショッキングな数値が出た。
>「フィジカル的に他競技の同学年と比べてもかなり低い数値だったことは、こっちとしてもショックな数字でした。
http://number.bunshun.jp/articles/-/830056?page=4




サッカーをやると運動能力がダメになるのか
運動能力がダメな奴がサッカーやってるのか


サカ豚の見解はどっちなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況