福田正博「W杯8強入りにはサッカーが日本でNo.1スポーツにならないと。大谷みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2018/08/01(水) 11:08:19.45ID:CAP_USER9
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

>>2-5あたりに続く)

TVでた蔵
https://datazoo.jp/tv/FOOT+%C3%97+BRAIN/1183692
画像:https://i.imgur.com/36vsQoc.jpg

前スレ ★1:2018/08/01(水) 03:10:03.32
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533060603/
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:37:31.85ID:Jx+jzLR30
>>126
はあ?
陸上100mの金メダリストの大半は180cm以下だし
体操なんて大柄の選手が活躍した例なんてほとんどねえぞ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:37:59.70ID:iVjoVTlO0
>>132
中国
インド
ASEAN諸国
この辺にも同様なことがいえるわけで
イエローの身体的人種的遺伝的限界と考えてもいいのかもよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:38:08.08ID:QrZzOuwn0
とりあえず>>69

あのね浦和に看板使って仕事してるのに
ろくに現場に出ない道を選んだ人なのね
だからお膝元のクラブにそういうので飛び級代表になってるザイオンも知らないんだよ福ちゃんって

まじ弱者に優しいだけで馬鹿島とやきうに媚びてるだけ
あんま聞かないでいいです
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:38:34.33ID:Mjx9o+ZC0
>>121
本田の一つ上やけど俺世代で既に足速い運動神経良い学年で目立ったような奴は
皆んなサッカー少年団やったわ
野球そう言う目立った連中が全くやってるイメージがない
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:38:34.31ID:mJTzUJF90
>>127
浦和レッズでもロッテより労働条件が悪い
外国人枠緩和や撤廃でさらにJの労働環境は悪化
優秀な人材がますますサッカーを回避するようになる
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:39:03.44ID:QrZzOuwn0
>>151
えーっとリンク先見ました?
鈴木ザイオンなんて飛び級で上の世代の代表になってるんですが
馬鹿とは会話したくありません
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:39:08.72ID:Et31rw+u0
大谷とかほぼ動かない野球でも怪我しまくりで役に立ってないのに
サッカーなんて出来る訳ねえだろw
日本人のデカイ奴メジャー競技で活躍なんて無理なんだよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:39:11.19ID:N+bvD3h80
>>10
ああそうだな、根性無しの弱い子供には監督コーチもやさしいサッカーが一番人気

結果>>1
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:39:12.57ID:WwmCF8Kx0
サカ豚ブチギレのワード使ってしまったな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:39:22.96ID:kA3TMP5b0
>>1
今時大谷みたいな子は、既に一度はサッカーに触れてて
足元の技術で自分で「自分に合わない」と見切り着けて辞める
指導者も負わない
残ってる子を大谷みたいになれるよう育てられない育成が悪い
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:39:37.14ID:6rQkbdc50
サッカーって完全にセンスの世界だし
身長のボリュームゾーンからもっとも才能が出てくるのは当然の話

だから日本人の選手が小さいのは当たり前
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:39:46.38ID:WwmCF8Kx0
>>168
それだよな
すでにフィジカルエリートはみんなサッカーやってる
これが日本の限界
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:40:08.31ID:QrZzOuwn0
そもそも世界でトッププレイヤーである選手の多くがそこまで身長高くないです
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:40:18.73ID:Jx+jzLR30
>>164
珍しくないって言ってんだが?
日本語理解できねえのかな?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:40:39.80ID:WwmCF8Kx0
>>132
ゲームも大して強くないぞ
なんの分野でも雑魚ばかり
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:40:41.45ID:mJTzUJF90
>>174
日本サッカーにフィジカルエリートなんていないよ
野球なら小柄なサイズの選手ばかり
野球は180で小柄だから
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:40:43.61ID:bBUJN/Wc0
サッカーは粋がりの調子乗りが目立つスポーツだからな
野球は純粋に才能あるやつしか生き残れない
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:40:44.73ID:qf7iFK1Y0
>>124
というか野球界にも大谷一人しかいない
でかいだけなら藤浪とかいるけど野球やってても不器用な奴が多いからサッカーなんてできそうにない
アスリートタイプは185以上は柳田とか日ハムに行った太田とかくらいじゃね
山田も稼頭央もイチローも180無い
室伏とかサニブラウンが子供のころからサッカーやってたらどうだったんだろうな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:40:51.76ID:kCxG65xO0
つーか世界でろくに活躍できてないサッカーに人材を回すのは大いなる無駄だから、他のスポーツにまわせよ
アジア人全員通用してないじゃん
人種的に絶望的なんだよ
日本人でも通用する野球、テニス、卓球、ゴルフ、スケート、フィギュア、体操、柔道あたりに
サッカーやってる人材を全員つぎこめ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:41:08.69ID:iVjoVTlO0
>>167
よかった
じゃあ今後日本代表に身長190のGKやCBが出てくるんだな
だったらもう素材不足嘆くなや
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:41:14.43ID:QrZzOuwn0
>>177
嫁の年齢では
イチローは大して身体脳力あると思えず
あれこそ頭脳かと思ってる
中田英寿とよく比較されてた
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:41:39.15ID:7J5Eyo640
>>178
4,5例で珍しくないという基準がねえ
世界にいくつスポーツがあると思う?

まあどうでもいいけど、あんたのツッコミは馬鹿すぎるってだけ言いたい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:41:39.25ID:c2EUvdze0
動ける195センチは日本では
ほぼいない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:41:46.13ID:I4rZ3dzL0
>>182
イチロー180ないは草
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:41:53.33ID:yPLdNlgg0
遺伝子の問題やね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:42:17.05ID:9taX9hLT0
部活スポーツがある時点でだめだと思う
あれで背が高いやつはバスケとか野球
足が速いやつは陸上って感じで本人も選んでいくし
周りがかこっていくから
学校によって権力もってるスポーツが違うからな。
サッカーが圧倒的に力持ってる学校てそんな多くないと思うわ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:42:19.29ID:+iBMZpxk0
マァ、A代表で190あるのは吉田麻也くらいじゃね??
よう知らんけど
チビしかサッカー選択しないんやろうねぇ
サッカー選んでも背の高い奴は独活の大木タイプ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:42:22.67ID:L+T3JbZi0
世界と対等に戦いたいなら
100bは10秒台で走れないと話にならんのよな
運動能力に関しては限界を超えて鍛えぬかないとまずダメだな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:42:49.53ID:mJTzUJF90
U-16日本代表の監督がトレセンのデータ結果見て
他の競技よりも身体能力が低い選手ばかりとびっくりしていた
これがサッカーの現実

ブラックな職場環境のせいで人材がまったく集まっていない

日本の欧州組ですらプロ野球選手以下の年俸だし
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:43:16.21ID:NnN/eylu0
スクラップ大谷はなにせこんな身体だからね
「守備ができない」がまず大前提で、その欠陥商品をごまかす詐欺が
「動かない投手+DH」というリサイクルなんだよ


【速報】大谷、WBC“野手”も辞退へ 右足首手術の可能性も
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485976663/

92 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/02(木) 04:50:42.35
こいつサイドステップする競技や
フィジカルコンタクトのある競技全部ダメだろうな
野球選手が天職だよ

95 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/02(木) 04:51:42.78
一塁までの走行で故障

127 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/02(木) 05:12:26.19
よくテニススレで大谷がテニスやってたら〜なんてほざく焼き豚沸くけど
こんな軟弱な足首、テニスの激しい横の動きに絶対耐えられないな



【野球】大谷、左太もも裏痛める 肉離れの可能性
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1491649074/

57 : 名無しさん@恐縮です 2017/04/08(土) 20:21:04.90
走っただけで怪我するフィジカルエリートwww

105 : 名無しさん@恐縮です 2017/04/08(土) 20:37:38.28
芸スポでは大谷はサッカーやったら、バスケやったら、ラグビーやったら凄い選手になったとか言ってたなあ
塁間程度走って肉離れじゃどのスポーツも無理だろw

208 : 名無しさん@恐縮です 2017/04/08(土) 21:11:47.01
マジで虚弱体質だな
野球以外のスポーツなんてできないだろ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:43:33.03ID:dwoVmHvS0
試合数の違いはあるけど、さかあはやきうの額面くらい国内で出せるようになると強くなるよ。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:43:41.59ID:mJTzUJF90
>>192
だから陸上はスポーツ音痴だけだと運動やりたいヤツの受け皿
才能のあるアスリートは陸上を選ばない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:43:49.98ID:WwmCF8Kx0
長谷部いなくなってボランチがガチチビしかいなくなるからな
このポジションも180欲しい
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:43:51.71ID:iVjoVTlO0
>>183
極東と東南アジアと南アジアという
世界的人口過密地帯をもってしても
中東諸国がサッカーでは上位を占めてしまうんだよな
AFCエリア限定でもこれだから
全世界に広げた日にはもうね
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:43:51.93ID:NnN/eylu0
いま野球選手ってサッカー選手よりチビなのは常識



◆高校野球・サッカー優勝校 スタメン平均身長


野球(東海大相模) 
175.67cm 71.67kg

サッカー(東福岡) 
175.81cm 66.09kg

サッカー(鹿島/高円宮杯優勝) 
176.73cm 70.45kg

ラグビー(東海大仰星) 
174.60cm 86.67kg


※ 高校サッカー 参加校数 4144校
   高校野球 参加校数 3906校(12年連続減少中)
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:44:04.41ID:Zq83RTU00
今の大谷にサッカーやらせたらそりゃ何も出来んだろうさ
大谷が子供のころにサッカーを選んでたらどうなっていたかってのは指導者なら一度は思うことだろう
大谷は日本では珍しい自分で考えて正しい練習ができる選手だからな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:44:06.66ID:QrZzOuwn0
>>185
うちだけでなく他にも190こえいますよ
だから最初に言っただろ?
福ちゃんは現場離れて実情あんまり知らないからまともに受け取らないでいいって

ついでに大きけりゃいいは間違い
同じ世代で柏に中村コースケと
山形の摂津はやと
摂津の方がでかいが中村のが比べ物にならんぐらい優秀

身体で決まるほど単純じゃないから
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:44:15.54ID:mJTzUJF90
日本じゃ野球以外のスポーツは金にならないから
才能あるヤツはみんな野球をやっている
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:44:19.20ID:TRgoe1vZO
195で大谷よりフィジカルエリートのボルトがサッカーでプロになれない現実
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:44:21.84ID:NnN/eylu0
◆年々チビ化していく野球少年


優勝校スタメン平均 2015

野球(東海大相模)  175.67cm 71.67kg
サッカー(東福岡)  175.81cm 66.09kg

  ↓
  
優勝校スタメン平均 2016

野球(作新学院)   176.44cm 74.77kg
サッカー(青森山田) 178.63cm 71.45kg

  ↓

優勝校スタメン平均 2017

野球(花咲徳栄)   174.7cm 75.9kg
サッカー(前橋育英) 177.4cm 66.9kg
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:44:21.87ID:8slEOM+r0
>>196
いまどきあんまりいないだろ・・・と思うけど
サッカー実況でも身長のことばかり言うヤツは結構いるな

まあ大きくないにしても確かにゴール前守りの競り合いだとどうしても
178cm未満くらいになると明らかに役に立ちにくいもんな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:44:23.87ID:QrZzOuwn0
>>187
無理じゃないよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:44:40.05ID:5DVp3Zmk0
>>201
三竿は?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:44:57.01ID:BziZ0TML0
>>196
相撲・野球の身体能力=体重だからな

お年寄りは身体能力=身体の大きさだと思ってるよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:45:09.37ID:QrZzOuwn0
>>195
肉体はそうでもない
てか本当にすごかったら高校野球で結果出してるはず
あの人一回戦負け投手だよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:45:13.68ID:8CcpiQ+m0
>>185
現場は別に嘆いてないでしょ
A代表ってのは数年前の育成の結果であって
今の育成ではないからな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:45:19.32ID:VT56VxQQ0
環境じゃなくて、金儲けできるかどうかですよ。

やきうは6大学への推薦入学もあるし。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:45:26.82ID:WwmCF8Kx0
>>206
中村がどんだけ優秀でもあの身長なら世界レベルにはなれない
かわいそう
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:45:39.83ID:I4rZ3dzL0
>>210
優勝校のみのデータってのがなぁ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:45:40.25ID:C4Ci/lP60
>>192 こういう認識が古いんだよ、そもそも現在サッカー部は一番人気があり部員数が多いし人材は豊富なんだよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:45:42.81ID:QgjG/BG70
ちなみに巨人の坂本は野球かサッカーで迷ってて(元々左利きだったが
兄のお下がりの右グローブではじめたので最初は満足にキャッチボールも
出来なかった)サッカー少年団に移ろうかと思ってたが、背が高いからゴールキーパーかディフェンダーやらされ
そうだったからやめたらしい
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:45:46.08ID:NnN/eylu0
発狂焼き豚www

> 日本の欧州組ですらプロ野球選手以下の年俸だし

焼き豚が正気を保てなくなってるなw
カネカネカネの焼き豚にはこれが相当こたえたんだな、バカみたいだwww

イニエスタは野球式の税込み金額表示なら、年俸 約65億円
一方ソフトバンクの年俸総額はサッカー式に言えば24億円

Jリーガー>>>>>>MLB最高年俸

[サッカー/野球] MLB年俸1位37.7億円のトラウト超え? ソフトバンクの総年俸47億7392万円に匹敵?
注目浴びるイニエスタの年俸は30億〜45億円説★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527156909/


やきうは代表の平均年俸でも負けているしな
侍ジャパンっていま1億円(税込み額)程度?

サッカー海外勢の年俸は税引き後の手取り金額
香川の年俸は野球流に言うと13億円、長谷部は12億円

代表の年俸総額は野球式に言えば100億円近くになるのか


【サッカー】西野ジャパン27人の年俸総額は51億2300万円!1位香川6.5億円
以下、長谷部6億、酒井高5.3億、本田4.5億、岡崎4.5億、長友4.3億、吉田3.9億
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526817993/
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:45:56.40ID:QrZzOuwn0
>>209
これねー
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:46:07.63ID:kC7uGKC60
いやいやいや
日本人で高身長でサッカー選手は無理だよ
大谷が幼少期からサッカーしてても絶対大成してない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:46:13.23ID:WwmCF8Kx0
>>213
いいね
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:46:13.29ID:De0V/6MC0
失礼だな
サッカーには大谷より優秀なチビが多いからしゃーないやん
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:46:22.04ID:NnN/eylu0
米メジャーで世界一の選手になっても錦織以下 それが野球の世界


錦織の年収 > メジャーリーガー(野球選手)の最高年収


2017年・世界のスポーツ選手の年収トップ30

*1位 102億3000万円 クリスティアーノ・ロナウド (サッカー)
*2位 *94億8200万円 レブロン・ジェームズ (バスケ)
*3位 *88億0000万円 リオネル・メッシ (サッカー)
*4位 *70億4000万円 ロジャー・フェデラー (テニス)
*5位 *66億6600万円 ケビン・デュラント (バスケ)
*6位 *55億0000万円 アンドリュー・ラック (アメフト)
*6位 *55億0000万円 ローリー・マキロイ (ゴルフ)
*8位 *52億0300万円 ステフィン・カリー (バスケ)
*9位 *51億2600万円 ジェームズ・ハーデン (バスケ)
10位 *50億0600万円 ルイス・ハミルトン (F1)
11位 *49億8300万円 ドリュー・ブリーズ (アメフト)
12位 *47億8500万円 フィル・ミケルソン (ゴルフ)
13位 *42億4600万円 ラッセル・ウェストブルック (バスケ)
14位 *42億3500万円 セバスチャン・ベッテル (F1)
15位 *42億2400万円 デイミアン・リラード (バスケ)
16位 *41億3600万円 ノバク・ジョコビッチ (テニス)
17位 *40億0810万円 タイガー・ウッズ (ゴルフ)
18位 *40億0700万円 ネイマール (サッカー)
19位 *39億8200万円 ドウェイン・ウェイド (バスケ)
20位 *39億6000万円 フェルナンド・アロンソ (F1)
21位 *37億9500万円 ジョーダン・スピース (ゴルフ)
22位 *37億7300万円 デリック・ローズ (バスケ)
23位 *37億6200万円 ウサイン・ボルト (陸上)
24位 *37億4000万円 ガレス・ベイル (サッカー)
24位 *37億4000万円 コナー・マクレガー(総合格闘技)
26位 *37億2900万円 錦織圭 (テニス)        ★★★←錦織の年収
27位 *36億7400万円 フレッチャー・コックス (アメフト)
28位 *36億6300万円 クレイトン・カーショウ (野球) ★★★←野球選手の最高年収
29位 *35億8600万円 カーメロ・アンソニー (バスケ)
30位 *35億2000万円 ズラタン・イブラヒモビッチ (サッカー)

https://www.forbes.com/athletes/list/
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:46:22.52ID:QrZzOuwn0
>>218
なれるよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:46:27.71ID:mJTzUJF90
>>206
U-16サッカー日本代表の監督も
はっきりとサッカーはアスリート性の低い人材ばかりと明言している
科学的なデータを元にね

サッカーは職場環境がブラックで就職した方がマシなレベルなので
人材がまったく集まっていない
外国人枠の改悪でさらに人材が集まらなくなって終わる

浦和レッズの興梠慎三とか、野球なら年俸6億円くらいの活躍だよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:46:36.64ID:NnN/eylu0
錦織圭のスポンサー収入34億円 > メジャーリーガー上位22人のスポンサー収入の合計金額19億円


田中マーよりスポンサー収入があるMLB野球選手はたったの4人!
どんだけアメリカ国内で需要がないんだよwwwwww


◆2017年・メジャーリーガーのスポンサー収入トップ22

*1位 4億4000万円 バスター・ポージー
*2位 2億7500万円 ロビンソン・カノ
*3位 2億2000万円 ミゲル・カブレラ
*3位 2億2000万円 アルバート・プホルス
*5位 1億1000万円 田中・マサヒロ
*6位  *8800万円 クレイトン・カーショウ
*6位  *8800万円 ジョー・マウアー
*8位  *6600万円 ジャスティン・バーランダー
*8位  *6600万円 CC・サバシア
*8位  *6600万円 ジャコビー・エルズベリー
11位  *6100万円 デビッド・プライス
12位  *5500万円 フェリックス・ヘルナンデス
13位  *4400万円 エイドリアン・ゴンザレス
14位  *3300万円 ライアン・ハワード
14位  *3300万円 ハンリー・ラミレス
16位  *2200万円 プリンス・フィルダー
16位  *2200万円 コール・ハメルズ
16位  *2200万円 ジャスティン・アップトン
16位  *2200万円 マット・ケンプ
20位  *1100万円 ジョシュ・ハミルトン
20位  *1100万円 ホセ・レイエス
22位  **500万円 ザック・グレインキー

合計 19億8000万円

【参考】錦織圭のスポンサー収入 34億円

https://www.forbes.com/athletes/list/
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:46:41.74ID:JcQHxzd20
教育から意識改革するべきだろ

ばれないように反則することを技術といって賛美したり
なんもかんも相手が悪いようなアピールすることに罪悪感を感じなくするような教育が必要wwww
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:46:44.22ID:jEMvsNEa0
まずサッカー関係者どもが
サッカー協会、田嶋の腐敗、スポンサー優先を
しっかり糾弾できるようにならなきゃ永久に無理

多くの国が協会の体たらくで成績不振に陥ってる。あのドイツでさえメディア、商業重視したせいで国民がそっぽ向いてボロ負け
日本も11:10の一勝のまぐれが無ければ完全に終わってたよ。そのラッキーのおかげで危機意識の自覚が全く無い
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:46:58.55ID:PadQXkTT0
福田みたいな老害の頭の中では
大谷はMLBで大活躍してて
野球が20歳以下の競技人口1番なのかな
老害は情報の更新できないから仕方ない
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:47:02.87ID:Kqt59e8U0
サッカーって各スポーツの落ちこぼれがやる競技だよね
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:47:06.19ID:I4rZ3dzL0
>>223
バイエルンでやろうとしたアホやし仕方ない
J2くらいなら多分レギュラー
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:47:17.98ID:A1LSRkX80
デカい奴は腐るほどいるという事実を隠蔽しようとする福田の狙いとは?
デカい奴がいないと勘違いしてサッカー始めるデカい子供
が今よりも増えることを計算しての発言である
だから世間の認識としてはこれでいいと思う
デカい子供はサッカーやれば例えばルカクみたいになれるよってことにしとけ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:47:25.88ID:iVjoVTlO0
>>206
「サッカーは身長で決まる程単純じゃない」

「あっそ、じゃあバスケかバレーにするわ、サッカーゴメンな」
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:47:26.83ID:NnN/eylu0
今や新規採用プロ野球選手の約3割が育成選手


2017年 年俸300万円以下のプロ野球選手
http://baseball-data.com/ranking-salary/all/all-1.html

子供の頃から野球エリート街道を突っ走り続けたごく一部の人間だけが、
年間十名程度入れるだけの野球界の最高峰・ジャイアンツ、ホークス
その究極の栄光の場の実態

ここからさらに税金が引かれます 月収いくらになるか計算してみてください


■読売ジャイアンツ …  20人

230万円
 マルティネス  メルセデス

240万円
 松澤裕介  松原聖弥  山川和大  堀岡隼人
 井  俊  坂本工宜  加藤脩平  田島洸成
 高山竜太朗  

245万円  
 橋本篤郎  

290万円
 増田大輝  成瀬功亮  川相拓也  矢島陽平

300万円
 アダメス   ソリマン  田中貴也

      
■ソフトバンクホークス … 17人

270万円
 齋藤誠哉  野澤佑斗  堀内汰門  幸山一大 
 中村  晨  山下亜文  曽根海成  東方伸友
 柿木映二  伊藤大智郎  渡辺 健史     

300万円
 田城飛翔  長谷川宙輝  森山孔介
 大本将吾  清水 陸哉  松本 龍憲   
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:47:31.49ID:Mjx9o+ZC0
>>193
吉田もサバ読みなしの実寸だと186くらいしかないでしょ
サッカー根本的にデカい奴らに向かないスポーツ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:47:33.55ID:QrZzOuwn0
>>229
馬鹿島さん
うちに寄生すんのやめて

焼き豚は大体馬鹿島でうちのサポを騙るからなぁ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:47:36.42ID:1cRmbsJr0
まあこれから少子化で人材の奪い合いになるのは確かだな

その意味ではW杯でグループリーグ突破出来たのは本当に良かった
あのまま惨敗では、本当にヤバかった

今の日本は二大会連続で惨敗は許されないからな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:47:43.88ID:KQoShkZ30
>>52
サッカーやっぱりショボいな
例えば今年の甲子園の注目選手で野球と掛け持ちして陸上の大会で優勝したやつとか、スキーで日本一になったやつとかいるからな
サッカーじゃあんまそんな話は聞かんわ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:47:59.22ID:DCIffXmf0
野球だとメジャーリーガーは世界大会には出たがらないんだよなあ
サッカーとは違うなあ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:00.17ID:NnN/eylu0
◆ファッションリーダー里崎「野球は年俸公称1億でも、実際の手取りは3500万円」


888 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/30(木) 16:42:00.61

11月26日 ニッポン放送 里崎智也のスポーツ直球勝負!

「プロ野球選手は個人事業主だから4000万以上は最大税率は65.1%。
1億円プレイヤーは3500万しか残らない。

所得税45%、住民税10%、消費税8%、復興税2.1%。経費も認められたりするけど半分は100%取られる。

1800万〜4000万は所得税が40%になるから60.1%。100万賞金を貰っても半分は税金」。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:00.44ID:6M2oHzoN0
フィジカルエリート争奪戦だな。
野球強豪高校のスタンド観戦の奴らも他スポーツいけば結果でるんじゃねーか。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:05.37ID:B3/yGAbF0
あと親が何のスポーツが好きか
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:13.75ID:WwmCF8Kx0
>>224
チビばかりでやるしかないのか
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:19.52ID:mkRdK5lA0
高校野球の神奈川予選見たか?
ただの地方予選の決勝ってだけで横浜スタジアムが満員に埋まるんだよ
こんなスポーツが野球の他にあるか?いやない
日本は野球の国なんだよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:21.18ID:7nackURD0
>>201
中盤て近い将来、香川、中島、井手口、柴崎とか並びそうだしな
まじめにどうにかしようとしないとちびっこだらけになってしまう
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:32.18ID:VjKTDrHu0
野球やったから大谷みたいになったんだよ
サッカーとは使う体の部位や負荷が段違いだ
サッカーは下半身が全てだが、
野球にとって下半身は花を咲かせるための根っこであり単なる土台でしかない
サッカー選手には野球のボールは見えないし反応できない
対応するスピードが違いすぎる
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:44.14ID:d3QiP7xU0
大谷は90分走れないだろと何度言ったらわかるんだ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:44.42ID:mJTzUJF90
サッカー業界がブラック企業イズムの精神論に支配されているせいで
日本でサッカーやってもサラリーマンより儲からないから
人材はまったくサッカーに集まっていないよ

外国人枠改悪のせいでこれからはますます人材に逃げられて
サッカーやるのは運痴だけになります
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:54.00ID:L+T3JbZi0
ベルギーの高速カウンター止めたいなら
9秒台で決まってることを考えると守備のキーマンは
100b8秒台で走れないと追いつかんからな
基礎的な運動能力のブラッシュアップがほんと大事
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:58.16ID:QrZzOuwn0
>>235
いやー無理だと思う
ボルトのサッカー見たけど無理
J2はまた違うサッカーだし
他のトップリーグも同じだけどディビジョン変わるとサッカーの種類が変わる

ボルトこそやきうで代走ならアリだったね
サッカーのが人気あるから選ばれんかったやきう
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:58.50ID:ouUx8VPj0
甲子園出場した高校球児に女あてがってサッカーやらせればWC優勝できるよ
そんなん誰でもわかるだろ玉転がし協会って池沼の巣窟かw
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:58.72ID:NnN/eylu0
長嶋一茂、「前園なんかより巨人時代の自分の方が高収入だ!」と信じてたんだろうな

確かにサッカー選手と「ケタが違う」wwwwww


【テレビ】<東野>「女子高校生ではサッカーと野球どっちが人気?」女子高校生「サッカー」長嶋一茂「下世話なこと言っていい?」★9
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1493877013/

ゲストコメンテーターの一茂が、心外そうな声で「サッカーなんだ。なんで?」と追及する。
鈴木は答えにくそうに「かっこいいから…」「モテる子はサッカーの方が多いので……」と返答した。
すると一茂は真剣な声で「下世話なこと言っていい? 一流になったらお金は野球選手の方が稼ぐよ」
「ケタが違う」と、高校生の鈴木に内情を説明し、説得を試みたのだ。
この暴露に出演者一同は爆笑し、東野は「高校生に何言ってるんですか」とツッコミを入れた。


■長嶋一茂が現役プロ野球選手時代に稼いだ最高年俸 → たったの1600万円(爆笑)
 http://www.monespo.com/2012/12/kazushige-nagashima.html

長嶋一茂がプロ野球選手時代に稼いだ金の総額は1億円ちょっと(爆笑)

長嶋一茂 成績と年俸  ※すべて税込み金額(=手取り額は約半分)

・1987年 (21歳) ドラフト1位 契約金8000万円 (ヤクルトスワローズ)
・1988年 (22歳) 840万円
・1989年 (23歳) 840万円
・1990年 (24歳) 900万円
・1991年 (25歳) 840万円
・1992年 (26歳) 1200万円
・1993年 (27歳) 1200万円
・1994年 (28歳) 1680万円
・1995年 (29歳) 1680万円
・1996年 (30歳) 1440万円

本当に稼げるんですか、一茂さん?


■この番組ゲストの前園真聖が現役プロサッカー選手時代に稼いだ最高年俸 → 約1億3000万円
 http://moyarin.com/1569.html

 前園がプロサッカー選手時代に稼いだ金の総額は10億円以上
(※ サッカーの年俸は税抜き金額が普通)
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:49:08.63ID:wcTmGRDt0
日本のサッカーってフィジカルエリートがいるイメージないな
最近の選手で誰かいる?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:49:19.93ID:NnN/eylu0
◆大嶺、手取り年収 500万円

【野球】“飲酒”に始まり“借金”に終わる ロッテ「大嶺翔太」の野球人生
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530828404/


219 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/24(日) 08:28:09.08

今朝の大嶺のニュース見て知ったが、この選手、年俸1000万円しか貰ってないのか。

プロ5年目で、去年は90試合に出場して、内野のどこでも守れる選手が1000万程度って
一昔前じゃ考えられないくらいプロ野球選手の年俸低下してないか?

将来の年俸UPを見込んで借金や投資したけど大して上がらずに
破綻する選手がこれからも出てきそうだな。


228 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/24(日) 08:44:36.16
去年のロッテの平均年俸が3,446万円で、
一軍定着している主力選手がその1/3以下ってのは普通は違和感持つんじゃないかね。
ベテランの年俸下げられない代わりに若手はかなり低く抑えてそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況