X



【テレビ】豪雨報道、手薄だった民放 現地の局「キー局鈍かった」…大雨特別警報が出る中、音楽番組やバラエティー番組などを放送 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/08/01(水) 10:59:00.94ID:CAP_USER9
 200人以上の死者が出た西日本豪雨で、テレビ局の報道が手薄だったのではないかと疑問の声が上がっている。被害が集中したとみられる週末に、在京キー局が通常編成の放送を続けたからだ。これにより被災地での報道にも影響が出た。何が起きていたのか。

 「東京のメディアが(豪雨報道を)けっこうやらないもんですから、甚大な被害が起こっているのに、他人事(ひとごと)みたいになっちゃってるのがおかしい」。7月9日朝、TBS系の情報番組でお笑い芸人のカンニング竹山さんが訴えた。週末にはツイッターでも同様の声が上がっていた。10日にはテレビ朝日社員でコメンテーターの玉川徹さんも同局系の情報番組で、「(豪雨報道は)NHKだけがずっとやっていた。この被害に結果としてなってみると、それぐらいの放送をしていなければいけなかったんじゃないか」と振り返った。

 主にやり玉にあがったのが、在京民放キー局の対応だ。6日夕から8日昼過ぎまでに各地で断続的に大雨特別警報が出る中、7日と8日の週末、民放は予定通りに音楽番組やバラエティー番組などを放送していた。

 このため多くの被災地では大雨特別警報の発表中も、サッカーW杯の準々決勝のウルグアイ対フランス戦(TBS系、6日夜)や、約11時間の音楽特番「MUSIC DAY 伝えたい歌」(日本テレビ系、7日午後から夜)など東京と同じ番組が流れた。地方局は全国ネットの番組の放送をやめていつでも独自の番組を流すことがシステム上は可能だが、「簡単に全国ネットから降りることはできない」(地方局員)という。

 「キー局が全国向けに放送する…

有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です


2018年8月1日5時0分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7M61Z7L7MUCVL01M.html?iref=sp_new_news_list_n

★1が立った日時:2018/08/01(水) 07:04:42.56
前スレ
【テレビ】豪雨報道、手薄だった民放 現地の局「キー局鈍かった」…大雨特別警報が出る中、音楽番組やバラエティー番組などを放送
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533074682/
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:29:01.58ID:zQyDVd3j0
ネットだと荒探しをしたい連中がこぶしを振り上げて待っていたのに
あんまり放送がないものだからイライラしてる感はあったけどなあ
始めれば始めたで叩くテンプレ用意してる連中が
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:29:05.76ID:h4grv9lH0
災害時はNHKを専用チャンネルにすればいいだろ
そのための受信料払ってんだし
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:29:22.28ID:aR8l3sOd0
NHK・民放「本当に豪雨災害の真っ只中にいる人はテレビなんて見てないでしょ。
じゃサッカーでいいよね」
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:29:44.11ID:BPTeU26y0
>>82
災害が起こる前と起きてる最中の話だぞ。
起きた後の話ではない。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:30:32.19ID:eCbXnq6y0
横浜住んでたけど、首都圏の視聴者は
地方局の報道番組の半分はキー局発信の首都圏ニュースで構成されてること知らんで。
地方でどんだけ切迫してても、逆に首都圏限定の災害であっても
おおきな温度差を見せつけられるわけで、自己中に映るのは当然。
台風報道のテンプレあったよな、まさにあれ。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:30:32.80ID:ijdXB+Qi0
去年の台風と選挙が重なった時、
NHKも自民のバンザイ流してたろ
たまに台風報道。大阪では河川が決壊してた
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:30:37.17ID:jNUwN5Qw0
>>84
一週間全局災害特番組むよ
西日本だからスルー
ワイドショーで被災者さらしものにするだけ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:31:38.70ID:SoGG6Udd0
受信料で成り立ってるNHKが災害の時にはがっつり報道してほしいわ。民放はどうでもいい
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:31:45.91ID:qA3H6ix10
民放も格安で電波を付託されているのだから、やっていいとも思うけど
そうなると、公共放送と民放の違いは、法律をたてに金を国民から徴発できるか出来ないかの特権があるかないかだね

でも、大災害時にレポーターに命を賭けさせるような取材はさせなくては良いとも思うけど
戦争でよく政治家が行けよみたいな論調を見かけたから、ならそういう場合はテレビ局の偉い人から順に災害地入りすればいい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:31:50.88ID:F8lztswX0
昔はNHK方式で東京が系列に中継つないでニュ−スやってたのに
今は東京からアナウンサ−やレポ−タ−を派遣して中継やるだろ
無駄なんだよ 1日報道が遅れるし
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:32:09.20ID:AK12ssT50
土曜日が一番酷かったな
民放は何も問題ないかのような通常放送

総理が我関せずで飲み会やってちゃ無理ないなw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:32:09.46ID:GYggg9ZN0
NHKにとってW杯と大河ドラマの聖域っぷりが露呈した。
大金かけたW杯中継はともかく、今の大河を聖域扱いする意味が分からない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:32:27.81ID:BPTeU26y0
>>66
全曲がバラエティやめてれば危険地域にことの重大性を
気づかせ避難させる効果はある。
バラエティやってりゃ安全バイアスが優先されて何もしない。
そもそもテレビも政府の批判してるけど予想してなかったから
普通にバラエティやってただけだよ。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:32:33.53ID:gYvCcfli0
こういう為にローカル局の権益維持してんだろに
ローカル局は何してん
01102chのエロい人 がんばれ!くまモン!
垢版 |
2018/08/01(水) 11:33:49.10ID:/Aj4eOWp0
かつてはともかく、最近はNHKも一緒。

夕方のニュース番組の名前が「シブ五時」。
ここにヤツらの地方への意識が表れている。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:33:54.68ID:sQzefxaq0
>>55
ネットワークシステム。
要するに、ネット番組という形でスポンサー料をもらっているから、
勝手に災害が起きていても地方局がその番組を切れない。

今回は安倍ちゃんがフランス行きたかったりカジノやりたかったりで
キー局が忖度したらネット局は勝手に番組替えられない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:35:01.76ID:jNUwN5Qw0
東京五輪の裏で地方都市壊滅レベルの災害起きても各局五輪を優先して放送するだろうな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:35:39.13ID:F8lztswX0
今回は近いから準キ−の大阪勢も現場に入りガンガン報道してるのに
東京が来たら邪魔者扱い あいつらが一番偉いんだとよ
バカな上に権力の犬ころで報道規制するくせに
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:35:44.32ID:azzqMeCY0
放送内容って電波の発信設備ごとに変えられるんだろうから
地方局ではそれにあわせた特別番組にすればよかったんじゃない?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:36:05.45ID:KYdxD8Rw0
>>1
民放の豪雨報道
・わざとらしくヘルメットをかぶって濁流のすぐそばから中継
・避難所に水や食料を要求
・土砂に埋まっている人の捜索中に爆音でヘリを飛ばす
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:37:13.48ID:aR8l3sOd0
五輪中に首都圏で大災害あったらどうするんだろうなw
五輪はやってるからやはり五輪優先かな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:37:52.30ID:XmTN3Uvx0
>>111
お金貰ってるなら仕方ないなあ
契約にそれを盛り込めない交渉力のなさでしかない
お金貰ってるNHKはやらなきゃダメだけど
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:38:55.30ID:qA3H6ix10
金貰ってるって意見があるけど、国民から選ばれた国家の政府から格安で電波借りている
公共性を務めないなら電波料金を諸外国並みに引き上げるべき
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:39:16.66ID:Wq2TGZMo0
被害者追っかけまわしてお涙頂戴ストーリーしかやらない
民放なんか邪魔なだけだろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:39:49.31ID:qA3H6ix10
>>118
追加
電波料金ってメディアの納める税金の事ね
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:40:36.62ID:qA3H6ix10
放送法ってアンシャンレジーム化しているからそのようや保守的な腐敗を革命するべき
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:40:46.81ID:6XcG8RpE0
この前の暑い日なんかほとんど関東暑い暑いと言ってるばっかりだった
その他の地方も暑いんだけどね
取材するの面倒なんかな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:41:05.23ID:gQqTvNBw0
八王子で雪が降りました!ってのは一生懸命放送するのにね
首都圏以外は無いのも同じなんだろうね
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:42:32.30ID:f6Y9yRFe0
皮肉にも地上波の番組で天気ネタが一番充実してるのは
ひるおびという皮肉w
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:42:58.97ID:LjXoGRGt0
一番気の毒なのは西日本豪雨の名前だから陰が薄い岐阜県関市だな
東京はこの調子な上地元ローカルも名古屋の食べ歩きやってた
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:43:37.86ID:sQzefxaq0
>>117
国の放送法に交渉しろとw?
君はあほなんだなw
交渉で法律変わると思ってるんだw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:44:05.56ID:BFcm11JR0
竹山なんて奇麗事言ってたけど、自身の出演番組でタイの洞窟やってるの黙って見てただけだしなあ。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:47:56.11ID:rmPUK9pi0
>>128
放送行政の改革については地方局も含め消極的だから、この体制でやってくしかないな
既存メディア自体が弱体化するまで
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:06.35ID:ekxN+fQY0
政府からして
「北海道と岐阜でも被害が出てるから西日本豪雨じゃない!平成30年7月豪雨と命名!」
「関東でも被害があったのに東北大震災じゃおかしい!東日本大震災と命名!」
だからな
関東に関係があったら自分も被災者ヅラ
なかったらなかったで西日本が特別扱いされることに嫉妬
それがトンキン
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:49.35ID:0N8cTQXI0
>>128
変わるでしょ
自衛隊の派遣だって支援要請なしでも出来るようにしようかとか改正してきてるんだし
あ、中央が慮ったからそうなったのか
地方民は変わるの待ってここで愚痴るだけか
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:55.33ID:aR8l3sOd0
自然災害も人的災害も皆東京に集中すれば
テレビにとっても視聴者にとっても願ったり叶ったりということだな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:49:16.16ID:WJBJAC4T0
そっちの方が視聴率よかったんだから視聴者のニーズには答えたんだよ
NHKが少ないなら文句言うのはわかるけど民放まで真似する必要ない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:49:33.46ID:oycve5Nc0
地方のことは地方の放送局がちゃんとやれよ馬鹿
責任転嫁すんなよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:50:10.75ID:wH1Lq9io0
テレビに依存しきって自分の頭でなにも考えられない奴らなんて、放っておけばいいよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:51:10.34ID:aDdZuJNt0
昔、300人が亡くなった長崎大水害の時、NBCラジオは
全国ネットの番組をけって災害情報を流し続けたことで有名。
テレビだってやろうと思えばやれるはず。やる気の問題だろう。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:51:20.56ID:aEUUWWIk0
別に当該地域以外に情報を流しても何の意味も無いだろ
そう言った意味では中四国・関西局の対応がおかしいだけで、東海以東以北がスルーしてたからと言ってなんら問題ないだろ。
むしろ中四国の放送局は何故のんびりキー局を流してたんだ?ボンクラかよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:51:28.51ID:3baPnnSd0
桂川は中継で危ない危ない言ってたけど
岡山広島はどこに被害くるかも分からんから
中継も出来なかったんだろう
中国地方の雨量もいつも通り四国 九州 近畿より少なめだったし

土砂崩れおきる前の昼に情報知りたくて
テレビつけたけど普通に地元のグルメスポットとか流してて意味不明ではあった

夜のNHKワールドカップはL字も消されてて
契約が厳しいんかな?と思ってたな

報道横並びにしなくてもいいけど
NHKのサブチャンネルでもいいし
専門チャンネルは欲しかった
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:54:11.89ID:Z/KMDvlr0
ツイッター見てないやつは被害の大きさ知らなかったろ
こんなに被害出てるのになんで通常番組なのか不思議に思ってたわ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:54:54.55ID:d5QO/urj0
Donald Trump 日本語訳     @Mishimadou

フェイクテレビどもは死にもの狂いになっているな!
何年も彼らが罪もないまっとうな人々を酷い目に遭わせてきたのを
じかに見たあとでは、連中の動転ぶりを見るのは快い
私が退任する7年後までには視聴率が地に落ちて、あの連中自体が
退場になるだろうな

first hand 直接に、じかに
https://twitter.com/Mishimadou/status/1024415076529262592
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:55:05.14ID:PBfP5ypc0
何でも東京のせいにしてもしょうがないだろ
地元にテレビ局が無いわけじゃないし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:55:08.72ID:qA3H6ix10
>>137
じゃあ電波自由化して、地方にももっと好き勝手にやらせるべき
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:55:32.39ID:bUyFD4KQ0
>>1
自分たちの地域が被災してんのに、キー局がやってくれなかったからとか責任転嫁。
そりゃ何もなけりゃ東京の大雪情報垂れ流すわな。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:55:35.71ID:A7LWZ6X90
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/
NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに関心ない

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった

茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

ファンですら激怒する安室の最低最悪の引退商法

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:58:22.42ID:sQzefxaq0
>>131
国民の命がかかってるんですけど?
安倍ちゃん忖度と国民の命どっちが大事?
そもそも地方局が消極的って根拠ないやんw
消極的になる理由がない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:59:22.92ID:K6yxtw8/0
関係無い地方の民放がいち早く特報で伝えたら雨が止むのか?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:59:52.07ID:A2fAL12Q0
>>149
嫌なら見るな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:00:20.36ID:81MdkCrV0
今日も安定の日大
人命とどっちが大事なんだろね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:01:04.09ID:zF4BsTuB0
>>151
被害は減っただろうな

死んだのは情報源がテレビだけの情弱老人ばっかりだったし
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:01:10.40ID:Gq69dOK90
>>106
7月7日(土曜日)のNHKの報道姿勢もNHKの関東重視が露呈しまくってたね

西日本豪雨の報道は最低限のそこそこの時間だけ放送してその他は通常番組を普通に放送してたが
夜8時23分に千葉県長南町で震度5弱の地震が起きると急に通常番組が打ち切られて地震報道になった

死者1人も出ない最大深度5弱(長南町以外は震度4以下)の方が西日本豪雨報道より重視されてた
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:01:55.11ID:qA3H6ix10
テレビ局の在り方なんて、テレビ組織にしかどうにもできないぞ
いまや、公共放送の広聴だってコールセンターに外注だぞ、株主総会みたいにきちんと伝えることはできない
金は強制課金してくるけど株主総会みたいな場は持たなくていいというやり放題システムだから驕慢に成ってる
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:02:17.40ID:zF4BsTuB0
NHKはサッカー延長したから5時台のニュース休止しましたよね?

FIFAとの契約が優先だったのかな?w
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:09.88ID:PBfP5ypc0
批判するなら地元のテレビ局だよな
一番地元のこと分かってるはずだし
システム上出来るって書いてあるし
それをやろうとしなかった地元のテレビ局を批判しないと今後も変わらないだろうな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:24.01ID:Gq69dOK90
>>156
書き忘れたが
通常番組が打ち切られて関東地方の地震報道に切り替わったのは
関東地方だけの話ではなく全国です
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:28.57ID:aitOYmy/0
でも豪雨報道はあまりにも報道してなさ過ぎで驚いたけど
その後の台風報道は大袈裟すぎだなと感じた
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:33.05ID:aEUUWWIk0
>>155
TBSに出てた情弱老人見なかったのか?実の息子がどんなに避難しようと言っても聞かなかった連中が
テレビを信じて避難なんかするかよw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:47.57ID:sQzefxaq0
>>152
知らされてないからでしょ?
それ安倍ちゃんと一緒やんw
君はそれでいいの?
君は死ぬ方だがw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:55.97ID:zF4BsTuB0
>>160
キー局番組を中止するという合理的な判断すら地方局が出来ないのが現状ってことだな
やっぱり仕組みを変えていかないとな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:04:29.17ID:aitOYmy/0
豪雨報道は一応だけどNHKが少しだけマシだった
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:05:00.76ID:eCbXnq6y0
地方局と言っても早いはなしキー局の子会社であって
番組編成や内容にまで容喙しうる存在なんだというところから
首都圏の視聴者に説明せんと事情は伝わらんのだよな。
大阪局は多少の独立性をもってたが、それすらリーマンショック期の緊縮経営をとおして
キー局によるグループ支配が強まってるの。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:05:03.96ID:qA3H6ix10
電波族の貴族的傲慢さを許しているのは抱き込まれたのかわからん都度都度の司法の裁判官や総務省勢力でしょ
審議会で呼ばれる「民間代表」といわれる八百長「ハイハイ話し合いましたよ」という手続き論的な八百長メンバーとか

そういうアンシャンレジーム徒党ネットワークが差配して単なる電波に金を払うだけの人たちにはどうする事も出来ない
人頭税みたいなものか
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:05:06.52ID:sQzefxaq0
>>166
そういうこと。
新聞なんかはまだ地方紙に報道の自由があるが、
テレビはがんじがらめよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:05:26.07ID:VjKTDrHu0
テレビ朝日の玉川さんは、、、
いけないのではと語った

何を他人事のように
ならお前んとこの局が率先してやれ、
やるように局内で訴えろよ
視聴者相手に見え透いた綺麗事言いやがって
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:05:53.49ID:5CLJXK1l0
>>165
安倍とか関係ないやん
逆に放送法撤廃とか言ったらぶっ叩いたのは野党もだぜ?w
他に地方からなんか改革の声とか上がったか?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:06:29.12ID:5QoizYT40
えっと、停電でテレビなんか見れんかったわ
NHKのラジオ聞いてた
そもそも民放のアホ馬鹿番組なんぞ見ないし
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:06:41.07ID:zF4BsTuB0
>>164
老人は権威主義的だから息子の話よりテレビを鵜呑みするよ
いつまでたっても頑固父親は息子より判断力も知能も上だと思い込んでるのが常だよw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:06:45.02ID:0N8cTQXI0
>>155
地方民にとって地元の警報ってどういう位置づけなの
あれで放送してるのに逃げないとか、よくわからない
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:07:17.47ID:sQzefxaq0
>>172
国民に知らさなければ騒がないからこれでいいっていうのは
安倍ちゃんのやり方では?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:07:44.17ID:XVbZn3Cb0
放送局特に民法は危機感が薄かった
なのに自分のことを棚に上げ赤坂自民亭を批判したときはどの口が言うんだろうと呆れた。輪をかけて呆れたのが野党のパーティーをスルーしたこと。豪雨まで政権批判のネタにしただけだった。本当にマスコミはひどい
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:07:54.72ID:zF4BsTuB0
テレビ朝日は外国人が大好きな東京の観光スポットベスト20やってましたねw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:07:58.60ID:jc1wiozk0
『ビ−セカンド』
花びら回転コースで女の子2人で楽しめます。
興味のある方は、「ビ−セカンド」で検索♪
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:08:30.17ID:5CLJXK1l0
>>176
地方民が情弱と認めるならもうどうしようもねーわ
東京の垂れ流す情報を見ながら死んでくしかない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:08:41.58ID:VjKTDrHu0
竹内さんが、、、他人事なのはおかしい

こいつその後仕事終えて酒場に繰り出してるよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:08:46.11ID:uVify6R8O
関西なんて普段在京テレビ局とは違うローカル番組を放送しまくっているんだから好きに報道しろよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:08:48.44ID:qA3H6ix10
>>170
新聞は通信社からの丸投げ部分とか大きいんじゃないの?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:08:56.18ID:zF4BsTuB0
>>175
防災無線は雨で聞こえなかっただと
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:09:20.76ID:mqYaMHD30
NHKは関東甲信越とか東海北陸とかのブロック別でニュース気象情報や番組を放送していることが多々あるし
まれに主チャンネルで地域放送サブチャンネルで全国放送ってのもあるし
民法でもそういうブロック体制ができそうなもんだけど難しいのよねきっと
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:09:49.36ID:qA3H6ix10
東京キー局は情報統制きついから地方の方がマシなところもあるだろ
密にやってるから内容がマシとは限らない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:09:50.59ID:sQzefxaq0
>>180
地方民だけでなく、日本全国国民を情弱にしようっていうことでしょ?
「知らさなければ騒がないからこれでいい」って。

君はそれでいいの?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:10:35.10ID:5CLJXK1l0
>>188
よくないって言ったところでとーすんだい?
君はこれからなにするの?具体的に説明して
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:10:43.76ID:s1QgR6NL0
>>176
安倍が放送法改正を唱えたら、NHKも民放も新聞までそれを報じて反対しまくったじゃん。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:10:48.37ID:ECbFaVFG0
芸人連中が不謹慎で酷かった

芸人なんかどの番組でも安易に使うからこうなる

無理にキャスティングするなよ
居なくても誰も困らないんだから
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:10:51.31ID:L0La/zr70
>>1
カンニング竹山「お前の事やぞ、TBSのビビット!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況