X



【テレビ】豪雨報道、手薄だった民放 現地の局「キー局鈍かった」…大雨特別警報が出る中、音楽番組やバラエティー番組などを放送 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/08/01(水) 10:59:00.94ID:CAP_USER9
 200人以上の死者が出た西日本豪雨で、テレビ局の報道が手薄だったのではないかと疑問の声が上がっている。被害が集中したとみられる週末に、在京キー局が通常編成の放送を続けたからだ。これにより被災地での報道にも影響が出た。何が起きていたのか。

 「東京のメディアが(豪雨報道を)けっこうやらないもんですから、甚大な被害が起こっているのに、他人事(ひとごと)みたいになっちゃってるのがおかしい」。7月9日朝、TBS系の情報番組でお笑い芸人のカンニング竹山さんが訴えた。週末にはツイッターでも同様の声が上がっていた。10日にはテレビ朝日社員でコメンテーターの玉川徹さんも同局系の情報番組で、「(豪雨報道は)NHKだけがずっとやっていた。この被害に結果としてなってみると、それぐらいの放送をしていなければいけなかったんじゃないか」と振り返った。

 主にやり玉にあがったのが、在京民放キー局の対応だ。6日夕から8日昼過ぎまでに各地で断続的に大雨特別警報が出る中、7日と8日の週末、民放は予定通りに音楽番組やバラエティー番組などを放送していた。

 このため多くの被災地では大雨特別警報の発表中も、サッカーW杯の準々決勝のウルグアイ対フランス戦(TBS系、6日夜)や、約11時間の音楽特番「MUSIC DAY 伝えたい歌」(日本テレビ系、7日午後から夜)など東京と同じ番組が流れた。地方局は全国ネットの番組の放送をやめていつでも独自の番組を流すことがシステム上は可能だが、「簡単に全国ネットから降りることはできない」(地方局員)という。

 「キー局が全国向けに放送する…

有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です


2018年8月1日5時0分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7M61Z7L7MUCVL01M.html?iref=sp_new_news_list_n

★1が立った日時:2018/08/01(水) 07:04:42.56
前スレ
【テレビ】豪雨報道、手薄だった民放 現地の局「キー局鈍かった」…大雨特別警報が出る中、音楽番組やバラエティー番組などを放送
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533074682/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:00:00.96ID:QZx5zACq0
韓流ドラマなら文句がでなかったな
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:00:02.04ID:QkLq2b5t0
そんな昔のこといつまでグチグチ言ってんだよ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:00:44.72ID:MtsGmdrz0
>>1
東京のキー局のスタッフなんて
在日朝鮮人ばっかりだから


「日本人なんて死んでもかまわない」
っていう考え方だよ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:01:01.95ID:sQzefxaq0
>>3
君は民度が低いなあ。
日本人って君みたいな劣化した人が増えてるんだな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:01:43.65ID:dtnRuYKy0
堺屋氏の証言より

戦後・・テレビの民間放送局ができたときに官僚の手で「キー局」システムがつくられました。
このシステムは世界に類例のない珍しい制度です。
全国放送は原則として東京中央放送局のみが行うこととし
全国番組の編成権は、東京キー局だけに与えられた。
キー局システムとは、キー局だけに全国番組編成権を与えるというものです。
それ以外の放送局は、放映権はあっても全国番組編成権がない。
従って、大阪,名古屋,札幌,福岡などの準キー局は全国に放送はできるが、
それを行うには東京のキー局に「ぜひ全国放送に入れてください」と頼みに行かなければならない。

東京のキー局では地方担当ディレクターに
「大阪でつくるのはどんな番組かね」と聞かれる。
「いや、これは若いデザイナーとエンジニアの恋の物語です」などというと、
「そいうものは東京でつくるから。大阪は細腕繁盛記かヤクザものでないとダメだよ。俳優は誰を使うの?」
「今、流行りの浜崎あゆみさんを使います」
「あ、それは東京で使っているから。大阪は吉本の漫才にしなさい」などと、こと細かく干渉します。

私も大阪や名古屋でいくつも番組をつくった経験があります。
関西空港を舞台にした「向かい風の朝」というドラマをつくったときでも、関西空港を舞台にしたドラマなのに、
「東京芝の大阪朝日放送東京支社スタジオで製作すること」という条件がつきました。

キー局システムは日本の大問題です。
Bs放送までもがキー局に割り振られたので、ますます東京一極に集中する方向にあります
他の地域、大阪や名古屋からも申請が出ましたが、免許が下りた8チャンネルはすべて東京都になりました。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:01:47.78ID:GGrmscXQ0
マスゴミもテレビも嫌いだがウソつき気象庁の言うことを真に受ける訳にも行かんかっただろうに
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:02:48.08ID:t5STdco90
そもそもNHKが緩かったからな
ドラマとかW杯&ハイライト番組とか普通にやってたし
週末で局員の人手少なかったのも影響したろな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:03:37.61ID:8ql0/tV20
災害が起こる前からまともに報じてたのはNHKだけ
NHKにもっとチャンネルを与えろ
ウインブルドンの糞画質は我慢ならん
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:03:38.22ID:dtnRuYKy0
AbemaTVが災害の状況を逐一伝えていた中でNHKは相撲をダラダラ垂れ流してたな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:03:41.47ID:XO4P7rqG0
NHKや東京キー局マスコミなどのオールドメディアが特に酷かった。
韓流ドラマを嬉しそうに垂れ流してたのに安倍政権が悪いと批判しとる。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:03:50.23ID:QUigbNaL0
その代り、首都圏で10cmぐらいでも浸水したり
3cm雪積もっても一日中ずーっと大騒ぎしますけどね
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:04:14.40ID:avHfOIH50
昔からだよ
阪神大震災のときに火災現場で
「温泉地に来た気分だ」とかぬかしたじゃん
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:05:11.14ID:Ghfy+QxT0
在京キー局なんて東京の事しか興味ないだろw
普段から東京ローカルの情報しか流してないんだからw
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:05:35.31ID:3478h21W0
>>14
この前なんて台風が来る前に首都圏に直撃するって大騒ぎしてたなw
外れたと分かったら途端にスルー
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:05:44.76ID:8ql0/tV20
民放は見るに堪えん
もうすべて有料化してみたい奴だけが金払って見ろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:05:45.88ID:eY2C2L+E0
民放に自己を棚に上げて他人を「自民党赤坂亭」とか看板かけて非難する資格があるのかということ。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:05:50.26ID:I3/K0zr20
>>1
それでいて、被災地窃盗の外国人犯罪はデマだ!
デマに騙されないで!って
断言してたからなマスゴミ

“【広島】被災地の車からバッテリー盗む 中国人の男(31)逮捕 ”
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533044282/
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:06:35.49ID:a7eCOk9n0
警報がでたらNHKにチャンネル変更する機能つけた方がいいような
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:06:51.28ID:CNZNzvut0
NHKなんてワイプ程度だろ?

あれで被害が広がった。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:07:04.22ID:GYggg9ZN0
NHKもだよ。死者が100人以上って分かってから騒ぎだした印象。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:07:09.98ID:7drUn36g0
暢気に神宮でライブやってた馬鹿騒ぎしてる不謹慎なアイドルもいたな

募金箱すら設置しないで自分たちは人気あるアピールメディア使ってやって

被災地報道なんてそっちのけで胸糞悪かった
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:07:18.70ID:DB/xjSWF0
L字出るたびにdボタンでL字の有無をトグルできれば良いのにと思う
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:07:29.74ID:liS+3N140
ニュース特番しなきゃ重大さに気付かない奴等の鈍感さが問題だろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:07:31.78ID:GxAHqhPc0
自民党が「電波オークションをやるぞ!」と脅したらモリカケ報道がピタリと止まった時は笑ったなwwwwww
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:07:37.04ID:sQzefxaq0
>>19
その民法を縛り付けるシステムの話だから。
キー局ってもう時代遅れなのよ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:07:52.14ID:on3xI5Wx0
<丶`∀´>日本人が死のうが知ったことかニダ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:08:37.62ID:MXyWp2jF0
別にいいけど、東京で同じことが起きても特別番組するんじゃねえぞ。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:08:48.57ID:DB/xjSWF0
>>25
で、災害地元では出しっぱなしということで。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:09:24.69ID:LDBBmQGr0
>>1
地方局はNHK、現民放、旧U局を一本にすればいいんだよ

民放がNHKの民業圧迫に対抗するには、NHKを解散させ、 電波オークションを受け入れて、
その収益の一部(2千億くらい)でNHKの1/4を公共放送として養ってやればいい。

★NHK解体→3/4民放化
★民放は電波オークション実施
★1/4NHKは電波オークションの収益で運営
★受信料廃止
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:10:04.29ID:rtvsKp4sO
だから何?って感じw
気になりゃNHKだけ見れば良いじゃん。全局でやったって意味ないよw
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:10:36.65ID:yXagfqkj0
>地方局は全国ネットの番組の放送をやめていつでも独自の番組を流すことがシステム上は可能だが、「簡単に全国ネットから降りることはできない」(地方局員)

公益性の名目で公共の電波をただみたいな額でもらってるのに、なんなのこいつら
マジでマスゴミじゃねーか
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:11:06.49ID:fz0Zam7U0
災害時に民放見る馬鹿がいたんだなあ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:11:14.11ID:GYggg9ZN0
豪雨報道切って バカボンのドラマ放送 → 千葉のショボイ地震でそのドラマ中断して地震特番組
NHK的には千葉のしょぼい地震>西日本豪雨だったんだろう
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:11:52.09ID:KRZu5J5H0
>>26
気象庁の人が「自分の身は自分で守るという意識を持って」って言ってたけど、結局そこだよな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:11:54.78ID:do9V93em0
何故全局で同じ事をしなきゃならん、そーゆー緊急放送は本来NHKだけでやるべき。
それならば皆納得して金払うわ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:12:00.00ID:9KYVh1UhO
テレビはそんなに重要じゃなくなったよなぁ
なに?テレビを重要だと思わせたがってんだか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:12:03.09ID:9EODq1V00
>>1
ありゃりゃー、
これじゃ逃げ遅れた犠牲者200越えも無理ねえわ
何しろ頼みのカンテーはサイテーの酒盛り中であればよ
 
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:12:27.07ID:NZmsYHh50
放送局が東京の天気にしか興味ないからな。
キー局が大阪や福岡にあってもいいと思うんだが。
尖閣諸島の事件の時の東京マスコミのカスっぷりは忘れないからな。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:12:49.18ID:znUNIn/k0
結局いつもテレビばかり見て脳が退化した様なじじばばが逃げ遅れたってことか
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:12:55.17ID:CfAvxtQf0
東京中心ロケばかりの「ヒルナンデス!」 地方の視聴者はどう感じている?  
http://www.news-postseven.com/archives/20150227_306842.html

[不満の多い順]

九州・沖縄(66.7%)
中国地方(61.1%)
近畿地方(59.8%)
中部地方(46.7%)
四国地方(45.5%)
北海道・東北(34.4%)
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:13:25.82ID:fAZT6P3n0
四六時中東京のオシャレスポットや美味しい店を垂れ流してほんま気持ち悪い在京キー局
戦時中のプロパガンダと同じ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:13:44.89ID:AjzXJqZd0
>>1
今のシステムだと、首都圏で同様の災害が起こらなきゃ所詮は他人事
予定されてた番組を潰してまで災害報道やらんよなあ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:13:55.32ID:x6Wcr48F0
股関節炎で休んでるあのアホ下痢がもっと機転きかせりゃよかったのにな〜!
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:13:55.64ID:mVEE5Ii80
正直関西に住んでても他人事だったしそんなもんじゃね?
全局災害報道とかして意味あるの?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:14:05.45ID:a5/jcNrr0
役所からの防災無線、L字画面、ニュース速報テロップ、データ放送これだけやられて逃げない人間はもはや救えない人間
被災者以外が他人事は当たり前
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:14:46.03ID:A2fAL12Q0
いつもはテレビを見ないアピールしてるのに、テレビに報道を求めるやつらって
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:14:49.85ID:lKEj7der0
朝から都心で3cmの雪 八王子で9cmの雪→朝から夕方まで報道特番


青森市で2mの雪→全国ニュースのおまけで10秒
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:14:50.98ID:BPTeU26y0
未曾有の豪雨災害だったのに、普通にバラエティ番組やってたからな。

これが国民の警戒感を緩めてしまったのは間違いない。

テレビの何がキチガイかって 自分達が バラエティ番組を通常通り

垂れ流しておきながら 自民党の懇談会を批判してるところ。

自分達も こんな大災害になると知らずにバラエティ番組やってたくせに

よく批判できるよな、しかも テレビ局の 危機感の鈍さは 国民に実害として

被害が 拡大したのに。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:14:58.93ID:eY2C2L+E0
>>29
その民法を縛り付けるシステムの話?どんなシステム?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:15:07.62ID:tG4D9sCJ0
何言ってんの
真備町が冠水してもNHKはワールドカップのハイライトやってたよ
NHKも仕事してなかったよね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:15:24.97ID:PFfc//Ta0
NHKは大阪の洪水の時も何も報道しなかったからな
何が公共性だよ
電通や吉本興業や秋元康に金をバラまくのが目的だろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:15:30.25ID:liS+3N140
西のことなんてどうでもいいんだよね〜
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:16:42.84ID:f6Y9yRFe0
ひるおびは地域関係無しだよな。
2月の北陸の大雪で車が大量に立ち往生してるときも
1時間以上現地から中継してた。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:17:29.99ID:JQvSPotU0
現地局のほうが英断が必要だっただけだろ。
ネットワークから離脱したことにキー局が文句行ってきたら、それを公にして世間に判断を仰げば良いのだし。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:17:34.45ID:3RzENd6sO
>>1
ほんならテレビなんか出てねーで
ボランティアで被災地行けや

やりもしねーで箱の中で理想論ばっか語るな。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:18:01.26ID:ucehwB0S0
やればやったで地方のニュースのをするなと騒ぐのがいるし
まあ勝手なもんよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:19:07.24ID:FP5ZnUVW0
NHKだってこの前の台風の時はふざけたバラエティーやってたじゃん
精子とかおもてなすとか
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:20:35.78ID:FAU82Get0
>>1
NHKと民放1局がやっとけば充分事は足りるだろ
逆に各局横並び報道によるメリットが何なのか聴きたいね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:20:48.50ID:YRr5DPoO0
東京は被害受けてないんだからL字でいいじゃねーか
在京キー局からの映像を使うかどうかは現地の局が決めることだろ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:21:05.42ID:eY2C2L+E0
いや騒ぐ騒がないは自由だがそれならそれでその時自民党がどうのとか騒ぐなということ。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:21:06.57ID:LjXoGRGt0
NHKに触れるなら基幹局はブロック編成できるはずなんだけどな
金曜に無意味なナイターゴリ押しくらいなら権限持たせる意味ない
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:21:07.16ID:061Q1RTZ0
キー局が地方局を縛り
新聞社がキー局を縛る
朝日新聞従業員と無関係じゃねえだろ
自己批判だけしとけ
偉そうに問題提起すんな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:21:28.16ID:jNUwN5Qw0
西日本の大雨無視してジャニと秋元軍団の口パク盆踊り流した日テレは忘れない
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:21:47.25ID:DNRgWmXd0
莫大な利益を上げてるNHKですら

サッカーの上の方に
スクロール情報 少しタレ流してる程度。

数十年に一度の災害という危機感は全く伝わらなかった。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:22:33.67ID:cAbO1+VR0
災害情報を求めている人は
民放よりまずNHKを見るだろうし
NHKがやれば十分だろう
民放に何を期待しているんだ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:22:48.64ID:0N8cTQXI0
>>62
地方のニュースって言っても結局はその地域の人以外にはどこも地方のニュースなわけで
東京の情報が減っても九州の人が東京の情報の代わりに北海道とか東北のニュース見るようになるだけなんだけどな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:23:11.62ID:GYggg9ZN0
今回の豪雨では、日本の地上波にもニュース専門チャンネルが必要だと思った
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:23:11.92ID:kNQ5tekZ0
総務省が災害専門チャンネル作ればいいじゃない
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:23:25.70ID:jNUwN5Qw0
>>56
日本関係ない知らない国通しの試合もやってた
放送権料が莫大だから飛ばせなかったにしても
そんな試合はそもそも受信料で買うなと言いたい
00812chのエロい人 がんばれ!くまモン!
垢版 |
2018/08/01(水) 11:26:01.40ID:/Aj4eOWp0
         ____
       /      \               llllll'        ,,,,,,,    llll  ,llll,          llll,
      /  ―    ─\             llllll          ''''lll'   lllll   lllll          lllll
    /    (●)  (●) \     ,,,,,,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,   ,,   lllllllllllllllllllllllllllllll   ,,,,,,,,,,,,l,,, lllll,   ,,lllll,
    |     (__人__)   |    '''''''''''''''lllllllll''''''''''''''''''   'llllll   lllll  llllll      '''''''''lllll' lllllll,,,llllll'''
     \      `⌒´   /           lllll''llll,,             lllll  llllll         ,llll'  lllll''lllll
    r´           `ヽ        ,,lllll' 'lllll,,         ,l,,, lllllllllllllllllllllllllllllllll'     ,llll''   llll 'lllll,,
   l              |     ,,,lllll''    'llllll,,,     ,,lllll'   ,,lll,,   ,lll,,,     ,,,llll''    llll   ''lllllll,,,
   /   /         l  |    ,,llllll'''      '''lllllll,,,,  ,lllll' ,,,lllll'''    '''lllll,,,,,  ''ll'''   ,,,,lllll'     '''ll''
  /  /.          |   |    ll'''           '''l'''  '''l'  'll'''         '''ll'       'll''''''
  /   ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ  |    |
 /     / 、   }  ||    |
 {__,,,..-‐/  /    / | |    |
   }    ./    ./  {  |    |
   {    l    ./  ヽ .|    |
  {     l    //゙´  ヽ .|   |
  ヽ、   l   /、     ヽ.|  |
    ヽ、 .ノ  r゙ .ヽ     .l |  i
      l   ヽ  ヽ     l | ´ヽ、
     |  _,,.,.,ヽ  ヽ     l/ ,-、 \               _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  | ←3cm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:26:05.52ID:ntlBUB+Q0
>>1
テレビは仕事で見てないけど、その日のあとのSNSでは、被災報道ばかりじゃうんざりするし子供のためにも避難してる人の娯楽のためにもバラエティやるべき
自粛厨よくない、みたいな感じだったけどねえ

それなのにこんなこと言うなんてなあ
NHKはめちゃくちゃ警戒モードだったし、報道のせいにするのはどうかとお思うわ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:26:52.04ID:ntlBUB+Q0
>>13
NHKは災害報道ちゃんとしてただろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:27:02.43ID:4dYLAdop0
東京で死者200人なら大惨事だな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:27:25.15ID:F8lztswX0
もう全国区じゃないんだよ キ−局もお金なくなって関東ロ−カル局
渋谷のお店写ってるの見て全国の人もケタケタ笑ってるよ 行きませんwと
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:27:43.27ID:BPTeU26y0
>>76
それは既存のメディアの既得権益だから全社あげて大反対するよ。
もちろんテレビコメンテーターもチャンネル増やすの賛成なんてテレビで絶対言えない。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:27:46.16ID:A7LWZ6X90
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/
NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに関心ない

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった

茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

ファンですら激怒する安室の最低最悪の引退商法

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:27:46.69ID:yWgt+wy00
NHKも酷かった。土日や地方絡むと全然。
あれで災害の時のNHKは信頼できないと痛感した。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:28:01.81ID:A7LWZ6X90
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある行動しかとっていない。石破にあるのは野心だけで、全く国民を見ていない。
そもそもネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤。
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている。
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫って全く日本にアイデンティティ感じてないじゃん。立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
.
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:28:06.24ID:fAZT6P3n0
>>73
民法も国民の電波をアホみたいな安い使用料でやっているんだからそれは通用しない
国民が携帯料金で肩代わりしているようなもの
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:28:23.48ID:A7LWZ6X90
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!

【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532427039/
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409

エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:28:47.86ID:A7LWZ6X90
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
【カジノ法案大詰め】その裏で息の根を止められるパチンコ業界
https://fxinspect.com/archives/11525

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:29:01.58ID:zQyDVd3j0
ネットだと荒探しをしたい連中がこぶしを振り上げて待っていたのに
あんまり放送がないものだからイライラしてる感はあったけどなあ
始めれば始めたで叩くテンプレ用意してる連中が
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:29:05.76ID:h4grv9lH0
災害時はNHKを専用チャンネルにすればいいだろ
そのための受信料払ってんだし
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:29:22.28ID:aR8l3sOd0
NHK・民放「本当に豪雨災害の真っ只中にいる人はテレビなんて見てないでしょ。
じゃサッカーでいいよね」
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:29:44.11ID:BPTeU26y0
>>82
災害が起こる前と起きてる最中の話だぞ。
起きた後の話ではない。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:30:32.19ID:eCbXnq6y0
横浜住んでたけど、首都圏の視聴者は
地方局の報道番組の半分はキー局発信の首都圏ニュースで構成されてること知らんで。
地方でどんだけ切迫してても、逆に首都圏限定の災害であっても
おおきな温度差を見せつけられるわけで、自己中に映るのは当然。
台風報道のテンプレあったよな、まさにあれ。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:30:32.80ID:ijdXB+Qi0
去年の台風と選挙が重なった時、
NHKも自民のバンザイ流してたろ
たまに台風報道。大阪では河川が決壊してた
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:30:37.17ID:jNUwN5Qw0
>>84
一週間全局災害特番組むよ
西日本だからスルー
ワイドショーで被災者さらしものにするだけ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:31:38.70ID:SoGG6Udd0
受信料で成り立ってるNHKが災害の時にはがっつり報道してほしいわ。民放はどうでもいい
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:31:45.91ID:qA3H6ix10
民放も格安で電波を付託されているのだから、やっていいとも思うけど
そうなると、公共放送と民放の違いは、法律をたてに金を国民から徴発できるか出来ないかの特権があるかないかだね

でも、大災害時にレポーターに命を賭けさせるような取材はさせなくては良いとも思うけど
戦争でよく政治家が行けよみたいな論調を見かけたから、ならそういう場合はテレビ局の偉い人から順に災害地入りすればいい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:31:50.88ID:F8lztswX0
昔はNHK方式で東京が系列に中継つないでニュ−スやってたのに
今は東京からアナウンサ−やレポ−タ−を派遣して中継やるだろ
無駄なんだよ 1日報道が遅れるし
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:32:09.20ID:AK12ssT50
土曜日が一番酷かったな
民放は何も問題ないかのような通常放送

総理が我関せずで飲み会やってちゃ無理ないなw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:32:09.46ID:GYggg9ZN0
NHKにとってW杯と大河ドラマの聖域っぷりが露呈した。
大金かけたW杯中継はともかく、今の大河を聖域扱いする意味が分からない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:32:27.81ID:BPTeU26y0
>>66
全曲がバラエティやめてれば危険地域にことの重大性を
気づかせ避難させる効果はある。
バラエティやってりゃ安全バイアスが優先されて何もしない。
そもそもテレビも政府の批判してるけど予想してなかったから
普通にバラエティやってただけだよ。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:32:33.53ID:gYvCcfli0
こういう為にローカル局の権益維持してんだろに
ローカル局は何してん
01102chのエロい人 がんばれ!くまモン!
垢版 |
2018/08/01(水) 11:33:49.10ID:/Aj4eOWp0
かつてはともかく、最近はNHKも一緒。

夕方のニュース番組の名前が「シブ五時」。
ここにヤツらの地方への意識が表れている。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:33:54.68ID:sQzefxaq0
>>55
ネットワークシステム。
要するに、ネット番組という形でスポンサー料をもらっているから、
勝手に災害が起きていても地方局がその番組を切れない。

今回は安倍ちゃんがフランス行きたかったりカジノやりたかったりで
キー局が忖度したらネット局は勝手に番組替えられない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:35:01.76ID:jNUwN5Qw0
東京五輪の裏で地方都市壊滅レベルの災害起きても各局五輪を優先して放送するだろうな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:35:39.13ID:F8lztswX0
今回は近いから準キ−の大阪勢も現場に入りガンガン報道してるのに
東京が来たら邪魔者扱い あいつらが一番偉いんだとよ
バカな上に権力の犬ころで報道規制するくせに
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:35:44.32ID:azzqMeCY0
放送内容って電波の発信設備ごとに変えられるんだろうから
地方局ではそれにあわせた特別番組にすればよかったんじゃない?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:36:05.45ID:KYdxD8Rw0
>>1
民放の豪雨報道
・わざとらしくヘルメットをかぶって濁流のすぐそばから中継
・避難所に水や食料を要求
・土砂に埋まっている人の捜索中に爆音でヘリを飛ばす
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:37:13.48ID:aR8l3sOd0
五輪中に首都圏で大災害あったらどうするんだろうなw
五輪はやってるからやはり五輪優先かな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:37:52.30ID:XmTN3Uvx0
>>111
お金貰ってるなら仕方ないなあ
契約にそれを盛り込めない交渉力のなさでしかない
お金貰ってるNHKはやらなきゃダメだけど
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:38:55.30ID:qA3H6ix10
金貰ってるって意見があるけど、国民から選ばれた国家の政府から格安で電波借りている
公共性を務めないなら電波料金を諸外国並みに引き上げるべき
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:39:16.66ID:Wq2TGZMo0
被害者追っかけまわしてお涙頂戴ストーリーしかやらない
民放なんか邪魔なだけだろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:39:49.31ID:qA3H6ix10
>>118
追加
電波料金ってメディアの納める税金の事ね
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:40:36.62ID:qA3H6ix10
放送法ってアンシャンレジーム化しているからそのようや保守的な腐敗を革命するべき
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:40:46.81ID:6XcG8RpE0
この前の暑い日なんかほとんど関東暑い暑いと言ってるばっかりだった
その他の地方も暑いんだけどね
取材するの面倒なんかな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:41:05.23ID:gQqTvNBw0
八王子で雪が降りました!ってのは一生懸命放送するのにね
首都圏以外は無いのも同じなんだろうね
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:42:32.30ID:f6Y9yRFe0
皮肉にも地上波の番組で天気ネタが一番充実してるのは
ひるおびという皮肉w
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:42:58.97ID:LjXoGRGt0
一番気の毒なのは西日本豪雨の名前だから陰が薄い岐阜県関市だな
東京はこの調子な上地元ローカルも名古屋の食べ歩きやってた
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:43:37.86ID:sQzefxaq0
>>117
国の放送法に交渉しろとw?
君はあほなんだなw
交渉で法律変わると思ってるんだw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:44:05.56ID:BFcm11JR0
竹山なんて奇麗事言ってたけど、自身の出演番組でタイの洞窟やってるの黙って見てただけだしなあ。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:47:56.11ID:rmPUK9pi0
>>128
放送行政の改革については地方局も含め消極的だから、この体制でやってくしかないな
既存メディア自体が弱体化するまで
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:06.35ID:ekxN+fQY0
政府からして
「北海道と岐阜でも被害が出てるから西日本豪雨じゃない!平成30年7月豪雨と命名!」
「関東でも被害があったのに東北大震災じゃおかしい!東日本大震災と命名!」
だからな
関東に関係があったら自分も被災者ヅラ
なかったらなかったで西日本が特別扱いされることに嫉妬
それがトンキン
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:49.35ID:0N8cTQXI0
>>128
変わるでしょ
自衛隊の派遣だって支援要請なしでも出来るようにしようかとか改正してきてるんだし
あ、中央が慮ったからそうなったのか
地方民は変わるの待ってここで愚痴るだけか
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:48:55.33ID:aR8l3sOd0
自然災害も人的災害も皆東京に集中すれば
テレビにとっても視聴者にとっても願ったり叶ったりということだな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:49:16.16ID:WJBJAC4T0
そっちの方が視聴率よかったんだから視聴者のニーズには答えたんだよ
NHKが少ないなら文句言うのはわかるけど民放まで真似する必要ない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:49:33.46ID:oycve5Nc0
地方のことは地方の放送局がちゃんとやれよ馬鹿
責任転嫁すんなよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:50:10.75ID:wH1Lq9io0
テレビに依存しきって自分の頭でなにも考えられない奴らなんて、放っておけばいいよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:51:10.34ID:aDdZuJNt0
昔、300人が亡くなった長崎大水害の時、NBCラジオは
全国ネットの番組をけって災害情報を流し続けたことで有名。
テレビだってやろうと思えばやれるはず。やる気の問題だろう。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:51:20.56ID:aEUUWWIk0
別に当該地域以外に情報を流しても何の意味も無いだろ
そう言った意味では中四国・関西局の対応がおかしいだけで、東海以東以北がスルーしてたからと言ってなんら問題ないだろ。
むしろ中四国の放送局は何故のんびりキー局を流してたんだ?ボンクラかよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:51:28.51ID:3baPnnSd0
桂川は中継で危ない危ない言ってたけど
岡山広島はどこに被害くるかも分からんから
中継も出来なかったんだろう
中国地方の雨量もいつも通り四国 九州 近畿より少なめだったし

土砂崩れおきる前の昼に情報知りたくて
テレビつけたけど普通に地元のグルメスポットとか流してて意味不明ではあった

夜のNHKワールドカップはL字も消されてて
契約が厳しいんかな?と思ってたな

報道横並びにしなくてもいいけど
NHKのサブチャンネルでもいいし
専門チャンネルは欲しかった
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:54:11.89ID:Z/KMDvlr0
ツイッター見てないやつは被害の大きさ知らなかったろ
こんなに被害出てるのになんで通常番組なのか不思議に思ってたわ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:54:54.55ID:d5QO/urj0
Donald Trump 日本語訳     @Mishimadou

フェイクテレビどもは死にもの狂いになっているな!
何年も彼らが罪もないまっとうな人々を酷い目に遭わせてきたのを
じかに見たあとでは、連中の動転ぶりを見るのは快い
私が退任する7年後までには視聴率が地に落ちて、あの連中自体が
退場になるだろうな

first hand 直接に、じかに
https://twitter.com/Mishimadou/status/1024415076529262592
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:55:05.14ID:PBfP5ypc0
何でも東京のせいにしてもしょうがないだろ
地元にテレビ局が無いわけじゃないし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:55:08.72ID:qA3H6ix10
>>137
じゃあ電波自由化して、地方にももっと好き勝手にやらせるべき
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:55:32.39ID:bUyFD4KQ0
>>1
自分たちの地域が被災してんのに、キー局がやってくれなかったからとか責任転嫁。
そりゃ何もなけりゃ東京の大雪情報垂れ流すわな。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:55:35.71ID:A7LWZ6X90
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/
NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに関心ない

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった

茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

ファンですら激怒する安室の最低最悪の引退商法

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:58:22.42ID:sQzefxaq0
>>131
国民の命がかかってるんですけど?
安倍ちゃん忖度と国民の命どっちが大事?
そもそも地方局が消極的って根拠ないやんw
消極的になる理由がない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:59:22.92ID:K6yxtw8/0
関係無い地方の民放がいち早く特報で伝えたら雨が止むのか?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 11:59:52.07ID:A2fAL12Q0
>>149
嫌なら見るな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:00:20.36ID:81MdkCrV0
今日も安定の日大
人命とどっちが大事なんだろね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:01:04.09ID:zF4BsTuB0
>>151
被害は減っただろうな

死んだのは情報源がテレビだけの情弱老人ばっかりだったし
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:01:10.40ID:Gq69dOK90
>>106
7月7日(土曜日)のNHKの報道姿勢もNHKの関東重視が露呈しまくってたね

西日本豪雨の報道は最低限のそこそこの時間だけ放送してその他は通常番組を普通に放送してたが
夜8時23分に千葉県長南町で震度5弱の地震が起きると急に通常番組が打ち切られて地震報道になった

死者1人も出ない最大深度5弱(長南町以外は震度4以下)の方が西日本豪雨報道より重視されてた
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:01:55.11ID:qA3H6ix10
テレビ局の在り方なんて、テレビ組織にしかどうにもできないぞ
いまや、公共放送の広聴だってコールセンターに外注だぞ、株主総会みたいにきちんと伝えることはできない
金は強制課金してくるけど株主総会みたいな場は持たなくていいというやり放題システムだから驕慢に成ってる
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:02:17.40ID:zF4BsTuB0
NHKはサッカー延長したから5時台のニュース休止しましたよね?

FIFAとの契約が優先だったのかな?w
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:09.88ID:PBfP5ypc0
批判するなら地元のテレビ局だよな
一番地元のこと分かってるはずだし
システム上出来るって書いてあるし
それをやろうとしなかった地元のテレビ局を批判しないと今後も変わらないだろうな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:24.01ID:Gq69dOK90
>>156
書き忘れたが
通常番組が打ち切られて関東地方の地震報道に切り替わったのは
関東地方だけの話ではなく全国です
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:28.57ID:aitOYmy/0
でも豪雨報道はあまりにも報道してなさ過ぎで驚いたけど
その後の台風報道は大袈裟すぎだなと感じた
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:33.05ID:aEUUWWIk0
>>155
TBSに出てた情弱老人見なかったのか?実の息子がどんなに避難しようと言っても聞かなかった連中が
テレビを信じて避難なんかするかよw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:47.57ID:sQzefxaq0
>>152
知らされてないからでしょ?
それ安倍ちゃんと一緒やんw
君はそれでいいの?
君は死ぬ方だがw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:03:55.97ID:zF4BsTuB0
>>160
キー局番組を中止するという合理的な判断すら地方局が出来ないのが現状ってことだな
やっぱり仕組みを変えていかないとな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:04:29.17ID:aitOYmy/0
豪雨報道は一応だけどNHKが少しだけマシだった
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:05:00.76ID:eCbXnq6y0
地方局と言っても早いはなしキー局の子会社であって
番組編成や内容にまで容喙しうる存在なんだというところから
首都圏の視聴者に説明せんと事情は伝わらんのだよな。
大阪局は多少の独立性をもってたが、それすらリーマンショック期の緊縮経営をとおして
キー局によるグループ支配が強まってるの。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:05:03.96ID:qA3H6ix10
電波族の貴族的傲慢さを許しているのは抱き込まれたのかわからん都度都度の司法の裁判官や総務省勢力でしょ
審議会で呼ばれる「民間代表」といわれる八百長「ハイハイ話し合いましたよ」という手続き論的な八百長メンバーとか

そういうアンシャンレジーム徒党ネットワークが差配して単なる電波に金を払うだけの人たちにはどうする事も出来ない
人頭税みたいなものか
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:05:06.52ID:sQzefxaq0
>>166
そういうこと。
新聞なんかはまだ地方紙に報道の自由があるが、
テレビはがんじがらめよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:05:26.07ID:VjKTDrHu0
テレビ朝日の玉川さんは、、、
いけないのではと語った

何を他人事のように
ならお前んとこの局が率先してやれ、
やるように局内で訴えろよ
視聴者相手に見え透いた綺麗事言いやがって
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:05:53.49ID:5CLJXK1l0
>>165
安倍とか関係ないやん
逆に放送法撤廃とか言ったらぶっ叩いたのは野党もだぜ?w
他に地方からなんか改革の声とか上がったか?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:06:29.12ID:5QoizYT40
えっと、停電でテレビなんか見れんかったわ
NHKのラジオ聞いてた
そもそも民放のアホ馬鹿番組なんぞ見ないし
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:06:41.07ID:zF4BsTuB0
>>164
老人は権威主義的だから息子の話よりテレビを鵜呑みするよ
いつまでたっても頑固父親は息子より判断力も知能も上だと思い込んでるのが常だよw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:06:45.02ID:0N8cTQXI0
>>155
地方民にとって地元の警報ってどういう位置づけなの
あれで放送してるのに逃げないとか、よくわからない
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:07:17.47ID:sQzefxaq0
>>172
国民に知らさなければ騒がないからこれでいいっていうのは
安倍ちゃんのやり方では?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:07:44.17ID:XVbZn3Cb0
放送局特に民法は危機感が薄かった
なのに自分のことを棚に上げ赤坂自民亭を批判したときはどの口が言うんだろうと呆れた。輪をかけて呆れたのが野党のパーティーをスルーしたこと。豪雨まで政権批判のネタにしただけだった。本当にマスコミはひどい
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:07:54.72ID:zF4BsTuB0
テレビ朝日は外国人が大好きな東京の観光スポットベスト20やってましたねw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:07:58.60ID:jc1wiozk0
『ビ−セカンド』
花びら回転コースで女の子2人で楽しめます。
興味のある方は、「ビ−セカンド」で検索♪
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:08:30.17ID:5CLJXK1l0
>>176
地方民が情弱と認めるならもうどうしようもねーわ
東京の垂れ流す情報を見ながら死んでくしかない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:08:41.58ID:VjKTDrHu0
竹内さんが、、、他人事なのはおかしい

こいつその後仕事終えて酒場に繰り出してるよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:08:46.11ID:uVify6R8O
関西なんて普段在京テレビ局とは違うローカル番組を放送しまくっているんだから好きに報道しろよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:08:48.44ID:qA3H6ix10
>>170
新聞は通信社からの丸投げ部分とか大きいんじゃないの?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:08:56.18ID:zF4BsTuB0
>>175
防災無線は雨で聞こえなかっただと
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:09:20.76ID:mqYaMHD30
NHKは関東甲信越とか東海北陸とかのブロック別でニュース気象情報や番組を放送していることが多々あるし
まれに主チャンネルで地域放送サブチャンネルで全国放送ってのもあるし
民法でもそういうブロック体制ができそうなもんだけど難しいのよねきっと
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:09:49.36ID:qA3H6ix10
東京キー局は情報統制きついから地方の方がマシなところもあるだろ
密にやってるから内容がマシとは限らない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:09:50.59ID:sQzefxaq0
>>180
地方民だけでなく、日本全国国民を情弱にしようっていうことでしょ?
「知らさなければ騒がないからこれでいい」って。

君はそれでいいの?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:10:35.10ID:5CLJXK1l0
>>188
よくないって言ったところでとーすんだい?
君はこれからなにするの?具体的に説明して
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:10:43.76ID:s1QgR6NL0
>>176
安倍が放送法改正を唱えたら、NHKも民放も新聞までそれを報じて反対しまくったじゃん。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:10:48.37ID:ECbFaVFG0
芸人連中が不謹慎で酷かった

芸人なんかどの番組でも安易に使うからこうなる

無理にキャスティングするなよ
居なくても誰も困らないんだから
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:10:51.31ID:L0La/zr70
>>1
カンニング竹山「お前の事やぞ、TBSのビビット!」
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:11:03.33ID:gYvCcfli0
ローカル局がまさに不要なんだな
チャンネル1つとか2つの地域ってアホらしいな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:11:21.21ID:0omHj0l00
糞みてえなバラエティーばかりになっちまった。火曜サプライズとかだれがみてんだよ。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:11:47.17ID:VjKTDrHu0
やらなきゃいけなかっつのでは?
そんな話は局内、会社内でやれ
やってないことの言い訳をテレビでやってアリバイ証明してる姿は醜い
どのみち同じ状況てまた同じようになるのはシステム的に間違い
その時、こいつらは何と言い訳するのかね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:12:20.97ID:ap94HMMV0
NHKラジオなんかチャラ男がアイドルのコンサートの実況してたぞ
何考えてんだよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:12:21.16ID:WwmCF8Kx0
じゃあ独立しろよ
できねえくせに
東京のちんぽしゃぶりながら生きていくしかないんだろ地方は
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:13:25.30ID:qA3H6ix10
いやさ、東京だろうがなんだろうが、メディア組織とその土地の人々は一体でも何でもないのに
なんでその地のメディア批判でその土地や地域の呪詛にすり替わるのか

そういうのは論点変更の誤謬だろ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:13:33.90ID:6299/2Qy0
>>1
スポンサーの顔色伺って金稼ぎしたいだけなら電波取り上げたらい。
もっとまともな事業者に電波を貸すべき。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:14:13.97ID:ySnkCcnS0
激しい雨がー
俺を洗うー
何もかもー
変わり始めるー
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:14:23.94ID:dnnY8O2t0
サブチャンネルを使えよ!何のために地デジ化したんだよ!!
サブチャンネルを使いこなしてるのは東京MXだけじゃねーかよw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:14:44.07ID:0N8cTQXI0
>>185
でも結局地元のマクロなここが危ない!って情報じゃなかったら逃げないと思うよ
それをキー局でまとめて流すのも無理がある
東日本大震災の時に色々情報知りたくても自分のとこは30分くらい見てもやらなかったから諦めた
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:14:50.93ID:SexU0/vG0
日本人が死んで喜ぶnhktbs朝日フジ在日反日分子

連行し天罰下し地獄の苦しみ永遠に味わえ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:14:54.91ID:sQzefxaq0
>>189
報道の自由を取り戻すことだね。
新聞なんかは地方紙が頑張ってるように、赤坂飯店されてる
在京メディアが地方まで津々浦々、災害時ですら替えられない
キー局システムは手を入れないとね。
電通との戦いになるが
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:14:55.73ID:7NnRvEZ20
結局 芸人が要らないってことだろ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:15:06.85ID:VjKTDrHu0
また同じこと再現して、
やらなきゃいけなかったのでは?と玉川が発言する
あほですわこいつ
テレビ局勤務ならできないとわかってるくせに何言ってんだか白々しい
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:15:09.68ID:7NnRvEZ20
結局 芸人が要らないってことだろ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:15:58.90ID:81MdkCrV0
キー局は嫌な事から逃げてるよね
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:17:02.90ID:aitOYmy/0
俺はNHKだけでいいと思ったよ
少しだけだけどマシだったしさ
民放に期待できるようそがないのは解った
よくなる確率ゼロと言っていいと思う
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:17:06.25ID:rKRtNPAp0
手薄とかいう問題じゃなく首都圏で数字にならんからだろ?
歪んだ仕組みだわ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:17:27.18ID:KxviRPTG0
>>1
東京一極集中によって、より一層地方局が弱体化してるのは認めるが、
緊急時の対応で地域放送局としての使命より利益優先したのは、お前らも同罪だろ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:17:44.07ID:sQzefxaq0
>>190
どう唱えるかだねw
自分に都合のいいところだけは替えたい、悪いところは変えない、
これじゃあ怒るよ、いくら情弱でもw
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:18:23.29ID:sQzefxaq0
>>211
報道機関であり、娯楽機関でもある。
だから、何?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:18:31.39ID:oaO42Dty0
危機感がないのは当人だろ…
あと放送局に求めすぎんなw
無駄に全国に一律で避難してください連呼が始まる
危機感を訴えれば訴えるほどウザくなるぞ絶対
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:20:14.12ID:cV61tbUn0
>>217
放送法撤廃が安倍の利益のためだとさすがに言えなかったマスコミ
視聴者の利益とかわけわからんこと言ってたが、お前はどう説明する?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:20:14.62ID:BPTeU26y0
>>151
5メートル以上の津波が迫ってます。
今すぐ緊急避難して高台に登ってください。
と 全てのメディアが全チャンネルで 特番組めば
めちゃくちゃ効果あるよ。
それと同じテンションで やるべきだった。

でも そうなるとは予想はできなかった。

だから呑気にバラエティやってた。

そのくせ政権の懇談会を批判してるからテレビは頭おかしい。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:21:17.28ID:jLlc4oYl0
民放は仕方がない。

ただで放送して頂いているのだから。

犬HKはニュースと天気予報だけやっとればエエんや。ボォケが。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:21:30.02ID:6Lj+1ji60
報ステは岐阜県に特別警報が出たにも関わらず、
テロップだけ流してそれに触れることなくサッカーの長友の独占インタビュー中継してたな。 ニュースゼロは予定を変更して、後日特集したが。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:21:44.58ID:sQzefxaq0
>>220
言えないことを言えるようにするべきだと思うが。
これじゃあマスコミは安倍ちゃんの新華社通信だ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:21:48.04ID:VjKTDrHu0
どのテレビもCSなどのサブのニュース専門局があるだろ
そこに地元局が映像配信すればいいだけ
娯楽局は高い金で買ったコンテンツや生番組、そのための場所金かけて確保したりしてる
スポンサーから金もらってる
全国ネットの縛りもある
いらんな事情あるのに子供みたいな不平言うなっつうの
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:22:14.21ID:XVbZn3Cb0
ジジババはテレビを信用してる
テレビがもっと強く逃げろと言ってたら死者は減ってただろうな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:22:20.23ID:9YYoxEDU0
関東だけどキー局もニュースとか速報でやりまくってたぞ
NHKなんてずっとやってたし

逆にバラエティやW杯をやめてまでやることじゃないだろ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:22:25.29ID:yDlRg2jy0
NHKだって岡山工場爆発発生から丸一日以上、この爆発について触れもしなかったと記憶している
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:22:27.22ID:+4sfqtVc0
>>1
テレビなんて終わったメディアに何期待してるんだっての。
誰が見てんだって番組ばかり流してるし。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:22:30.31ID:pNF8hqQN0
テレビで逃げろって言われなきゃ逃げれないほど危機意識ないなら
そもそも住む場所も川の側、崖の側、脆弱な土地とかに住むなよって話だろ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:23:23.62ID:VjKTDrHu0
テレビが一斉に事件事故災害放送したら、してないテレビ東京が絶賛される今日この頃、
何をどうやっても批判ばかりしてやがる
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:23:24.74ID:qA3H6ix10
>>211
報道はいまや「報道バラエティー」だから
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:23:37.09ID:9YYoxEDU0
1日中豪雨報道するほうがおかしい
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:23:55.29ID:aitOYmy/0
まあでも民放が報道の役割果たしてないのはよくわかったから
電波使わずに有線で放送してりゃいいと思うわ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:24:05.59ID:qA3H6ix10
いろいろ番組合っても作ってるところは同じだったりしたら、出て来るものの内容に多様性なんて無いわな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:24:58.02ID:aitOYmy/0
>>235
まあでもちっともやってなかったからな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:25:10.81ID:qA3H6ix10
>>237
いや違うでしょ、民放でも災害情報はやってる、より取り組まれれば公共放送の意義は存在は希釈されて課金の正当性は崩れる
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:25:21.67ID:9YYoxEDU0
東日本大震災の時も関西や九州のテレビはバラエティもやってただろ

バラエティやスポーツイベントの放送をやめてまで災害情報を延々とやれという方がおかしい
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:25:32.44ID:oMCLk7Rq0
だから東京で災害が起こった時も普通に番組放送すれば問題ないんだよ
災害はローカルタイムで報道すればいい
だって他の地方はそうしてるんだから

それを東京で雪がちょっと降ってきただけで朝から晩まで延々と全国ネットで
狂ってると言われてもしゃーないだろ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:25:42.66ID:3baPnnSd0
>>148
うん
テレビ全体が情報収集源として乏しかった
全局流しても同じ限られた情報繰り返しなだけだから速報臨時ニュースは頻発に挟んでもいいとは思う
違和感は京都 大阪の河川氾濫危機のニュースが大きくて関西大丈夫かなと思ってしまったところ
土砂崩れのこわさ
災害後は
5ちゃんかツイッターの現地情報が一番役立った
といっても災害後の話でしかないけど
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:26:04.58ID:XVbZn3Cb0
テロップだけだったもんね
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:26:56.53ID:aitOYmy/0
>>240
それでもいいけど
俺は今回ので民放には期待するだけ無駄なんだろうなと感じたわけだ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:28:20.86ID:hMMUx7vv0
まあ、番組変更したら、それはそれで批判殺到な訳で
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:28:56.43ID:VjKTDrHu0
>>213
強制徴収してる局がちょっと良かっただけでいいのか?あほめ
金返せ
巨額購入したW杯試合中ならどうするのか?
その意味でNHKこそ役割放棄の最悪局だ
民放はただだから
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:29:45.26ID:XVbZn3Cb0
テレビは役に立たなかった
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:30:10.42ID:9+1l/OCV0
これでも公共性がーとわめく
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:30:32.50ID:9+1l/OCV0
電波料上げてOK
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:30:59.13ID:zF4BsTuB0
>>242
やってないよ。ずっとポポポポーンだったわ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:31:12.25ID:oHQXRPrQ0
これに文句言ってる時点で負け
テレビ局にとって何が一番痛いかって
「もうテレビなんて必要ないからなに流してもいいよ」ってなったとき
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:31:50.68ID:aitOYmy/0
>>250
民放も電波使ってやってる以上きちんとやれやと言いたいけどな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:32:02.90ID:nBIeQeHl0
>現地の局「キー局鈍かった」…

それでも自分たちのことはやなに上げて安倍が飲み会に行っていたとか批判してんだろ?

もうキチガイしかいないよね。東京キー局。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:32:33.14ID:1YzgbrhT0
もともと民放には何も期待してないし、
好きなだけ報道バラエティやってればいいけど、
ジャニタレとかを無理やり被災地に入れて現地に迷惑かけるのはやめろ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:32:45.94ID:VjKTDrHu0
>>247
紅白の最中に地震起きたら飛ばせるのか?
なら紅白なんか普段にやってる方がおかしい
五輪やW杯に巨額かけてるのもおかしい
中止したらかけた金、つまり受信料が無駄になる
逆に言えば無駄になるリスクをとるなということであって、
それは義務任務の放棄に等しい
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:32:57.19ID:zF4BsTuB0
まぁ今のキー局制度に問題が無いと思ってる奴はいないだろ
利権で固まってるだけだし変えていかないとね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:33:52.20ID:VjKTDrHu0
>>256
電波使ってたらなぜやらなきゃいけないのか?
ならディズニー局にも災害放送できるか?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:35:15.53ID:oHQXRPrQ0
>>256
期待するだけ無駄
所詮は商売でやってるんだから、見ないという選択が一番相手には痛い
免許制と言ってもオウムビデオ問題ですら停波できないんだから、
政府の監督を期待しても無駄
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:35:33.72ID:aitOYmy/0
>>261
もうどうでもいいよ
みないだけだから
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:35:58.15ID:vCTmBy0C0
地方は馬鹿なの?
L字にすればいいじゃん
もしくはサブチャン
なんのための地上デジタルか
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:36:05.49ID:W5WNbmrK0
地震が来ると津波はどうなんだと焦ってNHKに変える人が多いから番組中断は妥当
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:36:13.27ID:pNF8hqQN0
NHKみればいいだけだろ
台風情報もNHKだろ?
台風くるごとに全テレビ局が台風情報してなにになるんだ?
NHKが局地災害の放送をになってるのに
全民放がって話してる奴らってNHK映らないテレビなのか?馬鹿なのか?
必要な情報を放送してる局があるならそれを見れば済むだけだろ
全民放が放送切り替えて災害放送しないから
逃げないとか死んで仕方ない人だろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:36:23.48ID:VjKTDrHu0
つまりNHKは今後一切、大河や朝ドラ、
バラエティー、ドラマ、スポーツ、歌番組、教育番組をやるなということなんだよ、
今度の件から出される結論てのは
それでなきゃ受信料とる権利がないってこと
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:36:34.53ID:vDVSHXZV0
>>135
視聴率は首都圏のだろアホなの?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:37:35.34ID:zF4BsTuB0
>>261
地上デジタルは老人もよく見てるから。

というかキー局の当事者も報道弱かったと反省してるし
地方局もキー局鈍すぎと批判してるし
今回の報道体制を肯定してるやつなんてお前くらいだけどなw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:37:52.10ID:Xc+FFS810
日テレの馬鹿さは特にヤバかった
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:38:07.42ID:Qtxz7lrN0
むしろNHKの方がドラマや相撲(L字も無かったり)平気で流してて唖然としたわ。
もうテレビはマジあてにしてはいかんな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:38:12.55ID:pNF8hqQN0
ある意味アレな人ばかりだから
台風情報も川や田んぼを見に行かないでくださいとか放送で言われるようになったんだろな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:38:29.51ID:VjKTDrHu0
民放がおかしいとなどとおかしな批判してる奴は、NHK が受信料とるのをおかしいと言ってなきゃいけない
受信料を正当化してるなら、
民放な何も間違えてないと考えるのが当然
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:38:30.99ID:A7LWZ6X90
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/
NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに関心ない

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった

茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていた

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

ファンですら激怒する安室の最低最悪の引退商法

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:39:55.75ID:zF4BsTuB0
>>275
視聴者も民放当事者もおかしかったと認めてるんだがw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:40:28.25ID:5D7GWdTO0
関西の話だけどNHKは大雨の災害放送中心にやってたけど
千葉で地震が起こった途端、しばらく地震関係のニュースやってたな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:40:35.00ID:VjKTDrHu0
受信料とってるNHKが全ての番組飛ばして朝から晩まで災害やればいいだけの話
民放にもやれと言うなら、
民放にも受信料とらせろと言うこと
ただそれだけの話
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:40:58.37ID:KNrpw6530
ネット情報のが早かったからええよ
一般人のツイッターとかのがリアルだったし
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:41:33.65ID:vWJIixax0
西日本でしょ?農民しかいないからどうでもいいよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:41:55.22ID:oXfhHYhr0
小原貴洋
私は今GYAOで映画「トランセンデンス」を見ています。
騙されないようにしてください。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:42:26.98ID:VjKTDrHu0
>>278
それは表層的な対外釈明の儀式であって
本心では問題とは思ってないし、
実際何の問題もない
何万人も死ぬとかなら別だけど
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:42:28.36ID:sQzefxaq0
>>232
それは君が理解力がないだけだ。
日本の報道の自由度がなぜこんなに低いかもわかってないだろ?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:42:59.48ID:aitOYmy/0
まあ地上波民放は報道してるフリはやめて貰いたいな
当てにする人だっているわけだしさ

アニマックスとかカートゥーンネットワークに
報道を期待してる人はいないだろうけど
今の地上波には報道を期待してる人もいるんだしさ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:44:26.58ID:5pDGy8uI0
広島の災害を関東で中継なんてやっても
災害にあってる人間を見世物にしてるだけだから意味ないよ
地元でやれ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:44:33.14ID:zF4BsTuB0
>>287
なんで本心知ってるの?
キー局の知り合いから聞いたのか?w

若い人間はテレビで災害情報取らないから確かにテレビが何放送しようがどうでも良いけど
メインターゲットの老人が死にまくってるのを見るにつけ今回の報道体制は問題アリだよ

本人たちもそう認めてるので
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:44:58.73ID:VjKTDrHu0
民放は受信料なしでスポンサーからの収入で経営力してる
視聴者に負担は求めてない
彼らは自分らの経営体力の範囲内でできる視聴者サービスしてるに過ぎない
それ以上求めるなら金払えてこと
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:45:35.11ID:7un7/oQv0
>>288
自由度が低いのはマスコミが既得権になってるからだよ
規制をとっぱらってオープンにしよう
確かに外国人記者から見たら公平でない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:46:03.10ID:Wq1klzH/0
東京は古里を捨てて都会人のような顔をしている薄情者の集まり
今、父母や祖父祖母がどんな生活をしているか、古里が原野になっても平気なんでしょう
雪が5センチ積もって大騒ぎでもしてなさい
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:46:18.67ID:VjKTDrHu0
>>294
老人がターゲットなわけない
消費しないんだから
ターゲットはスポンサーでありスポンサーが求める消費者だ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:46:36.47ID:pl3uKZjH0
安倍も鈍かったしな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:46:48.14ID:sQzefxaq0
>>292
ほんとそう。
忖度のためのクラブだもんな。

>>296
その権益を与えているのが政府でしょ?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:47:31.34ID:zF4BsTuB0
>>298
キー局の社員から本心聞いてその結論ってことかな?
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:48:03.12ID:KUbdmMb60
自然災害をキー局のせいにするんじゃねーよ。

自分の身は自分で守れ。

守れん奴が死ぬ。

自分の身を守る事ができたら他人を救え。

自分の命も守れない奴に他人は救えん!
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:48:19.64ID:7un7/oQv0
>>300
政治と結局は変なとこでズブズブだから既得権が守られてるんでしょ?
反権力と称するならメディア側から既得権をぶっ壊してもらいたいね
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:48:22.41ID:lnS8Z6Pa0
こんなときに、バラエティ見て正常性バイアスに自信をもつようなやつは死ぬ可能性アップだろうなぁ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:48:29.24ID:qA3H6ix10
逆走台風でガラスが割れましたとか大騒ぎしてたじゃん
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:48:57.62ID:VjKTDrHu0
>>294
本人たちも認めてる、、、
それはそういう風に主唱にふるまわないと、
このソースみたいな奇妙なうわべだけの綺麗事な批判報道が出るからそう言ってるだけで、
同じ状況再来したらまた同じようにするだけさ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:49:47.98ID:pNF8hqQN0
普段からの日本の市民の対応が問題だろ
気象庁が災害の予報だして外れたらクレームいれて謝罪会見開いて謝るって話をまず無くすべきだろ
どこの世界に市民の安全考えて予報、警報だしてるのに謝らないとならないんだ?
この風潮が全ての官庁や報道の積極的な
危機に対する警報をより確実になってからって後手後手の対応になる原因を市民自ら作っておいて
報道しなかったとかまた責任転嫁するのはおかしな話だ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:50:10.26ID:zF4BsTuB0
>>309
200人死ぬことわかってたら絶対にもっと枠取ると思うけどw
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:50:32.92ID:W3DPGgYd0
真備町だっけ
消防団がわざわざ家を回って避難してくれって言ってんのに
実際に避難所に行ったのが1割か2割だったと嘆いてた
顔見て避難促されてそれなんだからTVでテロップ流したところで避難しないヤツはしないんだろうな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:50:43.73ID:zF4BsTuB0
>>312
だってテレビ局の本音をお前が勝手に捏造してるから
妄想だもん
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:51:24.28ID:26AEnCC+0
でもさ全局同じこと放送するならそんなにたくさん放送局いらないわけで
1局やってるならそこ見ればいいじゃん
テレ東なんかいつもこうだと思ったが批判なんかされてないよね
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:52:19.82ID:aTogH+Vu0
誰も予想できなかった大雨だから200人も死んだんだろ
テレビ局の人間が最初から大騒ぎしてたらエスパーじゃん
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:52:29.19ID:7rdqIgYJ0
>>285
リアルでキー局や東京人からしたらそんな感じなんだよな。
西日本のことよりも洞窟に紛れ込んだタイ人の子供のほうが大事。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:52:48.27ID:j+450RoI0
この前の台風の時マンションの非常ベルが鳴り響いてるのに誰も部屋からでてこなかったしな
誰かが通報したのか消防の人が来て各部屋の安全確認してたけど
早朝に起こすなって隣のおっさんが怒ってたしw
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:52:52.12ID:xV0DGh+j0
これだからテレビ離れが進むんだよ。
何のための地デジ化マルチチャンネル構成だ。こういう時はメインL字、サブチャンネルで特集やれば良いだろうに。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:53:07.92ID:VjKTDrHu0
>>315
捏造じゃなくて、
合理的な推測だ
普通に考えればそうなる
俺が民放経営なら同じようにするから
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:53:11.87ID:hXNnCw/60
 


災害に対する、
放送局の危機感と視聴者の危機感は一致している。

民放が以前より強く騒ぐ、という前提が生じると、

「視聴者は、この程度の騒ぎならこの程度の危機」

っと判断のレベルを変更して追従するから、結局同じ。


 
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:53:17.11ID:egfuUBzg0
東京のマスコミは東京にしか基本興味ないし
地方なんか知るつもりもない
豪雨と同時期のタイの洞窟報道の過熱ぶり見て分かるだろ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:53:24.68ID:rOMQcspy0
いやいや
テメーんとこの地元局がやるべき話だろ
キー局は配信してるだけなんだから
日本全国津々浦々雨に警戒しなきゃいけないわけじゃない

キー局に頼ってんじゃねーよ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:54:00.18ID:sM1MDtfd0
在京キー局だって
バラエティ止めて豪雨特別やっても視聴率ヤバイし
だいたいどこに中継出していいかもわからないだろw
っていうか中継出した所が洪水したとしても
それを流してたら「そんなことはしないで救助しろだの避難しろだの言われる」

関東だけ梅雨明け
他全部が長雨&台風の影響とか
在京キー局で対応する意味わからん

っていうかそんな映像みせられても関東の人間は困るしw
みたい人はNHKでどうぞって感じ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:54:20.09ID:sQzefxaq0
>>306
そのためには国民一人ひとりが意識を高く持たないとね。
思考停止しているやつらをなんとかしているやつらをなんとかしないと
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:54:32.19ID:A2fAL12Q0
>>316
本音じゃ災害報道なんて興味ないという事だろう
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:54:34.07ID:l7o8QRdX0
>>324
電波は国民の共有財産だから嫌なら使うな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:54:54.52ID:rOMQcspy0
>>323
東京のマスコミがなんでローカルの警戒情報を日本全国に放送しなきゃならねーんだよ
ただ単に地方今日の怠慢だよ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:55:13.93ID:mGFWe5N60
>>277
それな
NHKがやってるなら十分じゃん
民放の全国ネットで人口少ない地域の災害情報ずっと垂れ流す意味ないのに
田舎の人間て何かあるとすぐ東京にひがみ向けるから人間が矮小で嫌になるわ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:55:26.56ID:ZON/M2GI0
ミヤネ「大雨のニュースで大変な時にオウムのことなんてやらんでも・・・」


お前ら「うるせー馬鹿、政府の決定に文句つけるな」「オウムの仲間か?お前は黙ってオウムやれや」
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:56:10.31ID:lnS8Z6Pa0
教育テレビのW杯中継以外は大雨番組にするとか?
ウィンブルドンも日本人でないならどうでもいいがなぁ 個人的には
民放はL字ぐらいはしてたんだよね
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:56:11.35ID:VjKTDrHu0
だいたいNHKは公共だからと金とるが、それが強制なら数字のためにバラエティーやドラマやスポーツなんてやる理由がない
1日中、ニュースやドキュメンタリーやってればいい
いつ中断、延期してもいいようなものを
なんで受信料強要のくせに娯楽なんかやってんの?
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:56:43.64ID:G4TSWt0N0
そりゃまあ
政権政党が宴会やってるぐらいだから
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:56:50.70ID:hsXL6MzJ0
亡くなったの爺さん婆さんばかりだし
夜8時には寝ちまってるよ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:56:51.71ID:zF4BsTuB0
>>321
お前の推測なのかw まぁそれは間違いだけどw

平成最悪の水害を大々的みすみす見逃す放送業者なんて絶対にないと思うけどw
過去死者100人以上の地震やら災害起こった場合はほぼ間違いなく緊急報道体制取ってるけど今回は取れなかった

これは推測じゃなくて事実。普段やってることができなかったから自省してる
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:57:55.32ID:SScX8Yx+0
何でもかんでも人のせい
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:58:32.25ID:PNpi+7pp0
大震災1年前の出来事 。
大津波警報は『誤報』だったのか?
http://plaza.rakuten.co.jp/hoipistar/diary/201003010000/

チリ地震で被災された国外・国内の方々には心よりお見舞い申し上げます。


ハイチ地震に続き、チリで発生した大地震は、現時点で死者700人を
超える大災害となったが、この地震による津波は日本にも到達。
太平洋側沿岸に津波警報が出され、青森県太平洋沿岸、岩手県、
宮城県には、最大で3メートルの津波が到達するおそれがあるとして、
大津波警報が出された。それによって、約66万5千世帯、
約149万8千人に避難指示・勧告は出されたのだが、
実際に避難したのは、僅か約2万人にとどまったと思われる。
一方、実際に到達した津波は、最大で1.2mまで。

このことについて、気象庁は、記者会見で「津波の予測が過大だった。
警報が長引き迷惑をかけたことをおわびしたい」と、コメント。
気象庁が、これほど素直に自らの誤りを謝罪するのも珍しいが、
僕が、それ以上に違和感を感じるのは、
災害の予測で、3m以上と予測して、1.2mの津波が来れば、
本来ならば、ほとんど誤差の範囲で、的中と言って差し支えないもの。
というか、1.2mの津波が観測されたのなら、海岸の地形の影響で
場所によっては、数mの津波となっていた可能性は充分あるわけで、
それを『誤報』に近いものとして詫びるというのは、
なにか政治的な圧力さえ感じてしまうのは、かんぐりすぎか。

むしろ、問題なのは、大津波警報という非常に強い警報が出された
にもかかわらず、実際に避難を行った人が非常に少なかったことだ。
テレビの生中継の画面でも、まだ港の付近に人影が見えたし、
避難の呼び掛けがあったにもかかわらず、堤防や砂浜で、
釣りやサーフィンを続けていた人も多かったようだ。
日本は、地震国で、過去にも日本近海や遠方の地震による津波で、
度々、多数の死者を出しているにもかかわらず、
この反応の鈍さはなんなのだろう。

そして、ここにきて「津波の予測が過大だった」と、
気象庁が謝罪したことで、次回、大きな津波が予測された時、
気象庁は、適切な警報を出すことが出来るのかということと、
警報が出された時、速やかに避難が行われるのか、非常に心配だ。
その他、今回の警報で、情報伝達がスムースに行われなかったり、
明らかな誤報が伝わった所もあったようで、その検証と改善も必要だ。

養殖場や沿岸部の浸水など、被害を受けたところもあったようだが、
今のところ、国内での死者は無いようで、不幸中の幸いと考えたい。
ただ、今回、警報が出て、たまたま被害が小さかったからといって、
『狼少年』の寓話のように気を緩めることにならないように、
そして、情報伝達や避難の方法にどんな問題があったのか、
今回のことをきちんと検証して、次回への教訓としてもらいたいものだ。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:59:34.55ID:VjKTDrHu0
これなら報道してこれ以下ならやらなくていい基準なんてあるのか?
でなきゃ天皇崩御の不謹慎病再現になる
ぶっちゃけ大した災害じゃないの判断だろ
前の大阪北部地震も正式名称なんてつかない程度のもんだが死人は出てた
それもやれの理屈だって出る
やるやらないはそれぞれの判断だ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:01:19.14ID:G4TSWt0N0
じゃあ
被害が判明してから連日くさるほど時間使ってたのは何で?
東京かんけいなかったじゃん
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:01:44.71ID:tScIkc0y0
> 正直災害報道はnhkだけやってりゃいいと思うけどね
ラジオ聞いてたけどそのNHKが肝心なときに役に立たない
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:02:08.97ID:7rdqIgYJ0
結局各地域で全部独自で放送するってのが理想的ってことか?

東日本大震災だって他地域の人からすれば余所ごとになってしまうし
俺らには関係ない、で済ませてしまうなら政治以外の全国報道なんていらんよね。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:02:23.73ID:zF4BsTuB0
>>343
>>345
200人以上死んでる災害なんて平成で10回も起こってないはず
それを大したことないってのはあり得ないね

おれはテレビ局新聞社の人間から直接聞いたことはないが
200人死んだ災害を大したことないと考えてることは絶対にないと断言するわ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:02:27.31ID:pNF8hqQN0
他人に判断してもらわなければ何もできない程の危機意識なら家畜と同じだ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:05:05.88ID:h9uDUXBm0
正直言ってテレビ自体が情報源として役に立たないからな
地方の人はキー局は東京の情報ばっかりと言うが、
当の関東人も八王子の積雪情報を参考にできる人なんて多摩地区限定
交通情報はネットのが詳細で便利
そもそも駅とか出先でテレビ見る人はいない
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:05:23.09ID:q0Gw38SX0
>>349
いや、あの状況でキー局の番組放映を遮断しないんなら、
地元テレビ局なんかいらないってことだよ。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:05:37.45ID:zF4BsTuB0
>>352
それを見越せなかったから自省してるわけな
その自省まで本心じゃないって言ってたのはお前w

これでお前も理解できたろ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:06:00.21ID:G4TSWt0N0
東京キー局が全国放送やるかやらないかってのは
要は
視聴率が取れるかどうかだから
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:07:38.45ID:rOMQcspy0
>>349
大規模震災はその後も含めて日本中で付随する事象が膨大にでてくるんで全国でも仕方ないよ
ただ洪水や山林火災なんかの『防災放送』なんて当該地域以外まったくやる必要ない
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:07:47.74ID:iJ5UYwXe0
キー局なんだから一部の田舎の災害スルーはええやろ
地方局に任せてNHKが頑張ってる間普通の放送でええわ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:08:34.85ID:ve2Yha7S0
東京マスゴミはすべて霞ヶ関の官僚どもの指示で動いているからね
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:08:34.87ID:aa8OJdDZ0
チョンTVは停波でいいよ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:09:46.30ID:nBm9OQhE0
>約11時間の音楽特番「MUSIC DAY 伝えたい歌」


この日、地震もあったけど
生放送中に揺れながら歌ったんか
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:10:03.95ID:VjKTDrHu0
>>356
いや薄々感じててもあえて想定外に追いやるんだろ
世の中そんなもんだ
それがビジネスの冷徹さというもんだ
0364(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/08/01(水) 13:10:05.05ID:6o+OLZx+0
サブチャンネルは何のためにあるのか民放各局に改めて問いたい
(´・ω・`)
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:12:08.28ID:X6bgKVEC0
NHKだって宇多田ヒカルとかドラマの再放送とか流してたよ
民法は酷いの分かってるけどNHKがそれで呆れたわ
ここでは当時ずっと叩かれてた
集金しといてあれはない!!!
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:13:25.24ID:GLGDy9a90
政府が危機感持って無いのに、テレビ局が持つわけない。気象庁の警報の出し方に問題あるよ。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:13:51.88ID:0B5e5uBs0
いつも言うけどキー局ってのは田舎の放送局が勝手に群がってるだけで本質は関東ローカル局だからな
嫌なら自分達で番組作れよ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:13:53.06ID:zzc4wzCi0
テレビつまらん放送する価値のないくだらない番組ばかりなんていつも言ってるくせに
ちょっと緊急放送ばかりになるとやだやだバラエティ見れなくなるのやだーっなるんだね
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:13:59.22ID:3j4tUUUj0
こういう時は被害が酷い地域のローカル局だけ災害報道すれば良いんじゃない
NHKは災害報道した方が良いと思うけど関係ない地域の国民は音楽番組見たいのが本音だろうね
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:14:31.23ID:zF4BsTuB0
>>363
それは平成で5回も起こってない200人以上死んでる災害をマスコミは軽視してるとお前は思ってるんだろ?
それはないからw
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:15:02.61ID:Bg61MNtz0
東京の放送局が何でいい天気なのに報道する必要あるんだよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:16:01.53ID:iJ5UYwXe0
そもそも地方自治体が治水サボり&ゆとり宅地造成が原因
んで避難指示もサボってただけで普通はかなり被害減らせてた災害
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:16:29.53ID:9yl/OCie0
マジレスすると金がないんですよ
大阪のネット局が頑張って取材してキー局に渡せばいいんだけど
そっちが貧乏過ぎて取材出せない
ただそれだけの話
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:16:34.80ID:0B5e5uBs0
>>371
んなもん地元の放送局に文句言えよ
キー局の番組垂れ流してないで報道くらい自分達でしろよって
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:16:49.33ID:VjKTDrHu0
だいたい今になってほぼこの案件の報道陣尽きてるだろ?
ならその程度のもんだ
もちろん被災者には同情する
でもそれは日本列島の日常だ
大阪北部地震も、熊本地震も、
いやそれこそ東日本震災被災者もいまだに仮設生活なんだよ
日本の日常を特別扱いしてたら、
日本から正常が消える
庶民の日々の生活も経済活動もストップしてしまうではないか
多数が日常を日常として過ごせてこそ
復興の原動力が機能する
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:16:58.42ID:CN/tCh7U0
該当地域だけ差し替えてローカル報道出来るはずなんだけどなぁ
スポンサー契約なんてそれこそ二の次な状況なのにやらない地方局は所詮そんなもん
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:17:25.01ID:Bg61MNtz0
>>371
何で東京の放送局見てんの?
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:18:04.85ID:5D7GWdTO0
>>372
それこそ上野動物園でパンダの赤ちゃんが生まれたとか関西ではどうでといい話を全国ニュースで流さんでもいいわ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:19:17.62ID:vDVSHXZV0
岡山広島でリアルに川に流されたり土砂に流された人がいた7月7日の昼間に
日テレでは川の流れのようにを歌ってた
アホやろ日テレ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:19:49.28ID:vDVSHXZV0
>>378
ニュースは東京キー局の時間があるの知らないの?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:22:18.97ID:9/uW8vt20
これ文句つけてるの被災地じゃないところの関係ない人間がほとんどじゃないの
カンニング竹山も含めて
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:23:14.27ID:VjKTDrHu0
ネット配信したら放送料もらえるだろ
差し替えたらその金消えて、
自費で取材して、スポンサーも自力調達だろ?
できるわけない
全国配信したら他局から取材費賄えるが、ローカルなら完全持ち出し
全国レベルの災害意味がないならローカルでも放送価値はないってことだ
つまり、その程度の災害
死者数に目を奪われてはいけない
数が問題なら交通事故や熱中症も相当数だ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:23:18.66ID:zF4BsTuB0
>>383
ニュースで情報得られなかった老人は死んだし
被災者は避難生活で文句言える状況には無いだろうな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:24:26.10ID:dudiOBR+0
>>380
お前それ見てたんだろうが
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:25:47.34ID:zF4BsTuB0
>>384
被害が明るみになった後連日ニュースでトップ扱いしてたよな
その中でこんな事になるならもっと最初から取り上げとけば良かったって自省してるわけ

お前はその自省を本心じゃないと言ってるけどそれは
連日トップで報道してたことと矛盾するよねw

ゴタゴタいう前にさっさと自分の発言を撤回しろよw
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:25:49.34ID:fZ3tZzlr0
>>385
NHK見ればいいんだし被災地域の民放でもずっと大きくL字テロップ出てたはずだけど
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:25:51.21ID:eze7EIij0
ネットテレビで自由に地方局が観れるようにしなければ何時までも首都圏中心の考えが日本を支配する
故郷創生とか故郷再生とか地域の活力と言われてもその努力を示す伝がなければ絵に描いた餅で終わる
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:26:22.10ID:WJBKWosp0
総理が身内自民の飲み会参加してたし政府にとっても対策本部作るほどの災害じゃなかったんだろ
他人事
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:26:30.75ID:IUpkRt9C0
地方局が自分たちで判断出来ないなら
地方局の存在意義無いね
廃業しろ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:26:46.78ID:2j/66+6N0
民放は豪雨の状況がわかっていても地味な報道は嫌がるよ
映像映えする渡月橋だけはやったでしょ
被害が広がってからヘルメットを被ったリポーターが深刻な表情で「見てください!こんなに被害が」ってやるのが仕事
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:26:53.20ID:zF4BsTuB0
>>388
NHKはサッカーやってたし、サッカー延長して
一番大変だった朝5時のニュース潰しましたよ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:26:59.25ID:3uIokUyw0
>>1
一番佳境の土曜深夜
NHKはずっとW杯放送してましたね

その前の日テレ歌番組ぶっ通し豪雨何それ感も酷かった
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:27:00.41ID:rZ8Kk0jD0
民放は視聴率がとれるものを放送するだけ
残念ながら視聴者の大半を占める関東人は
タイの洞窟のほうに興味があって
民放は金もうけのためにはそれを放送するのが当然なんだよ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:27:41.16ID:vDVSHXZV0
>>386
ザッピングで見ただけだろ
何が悪いんだ?
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:27:49.24ID:VjKTDrHu0
>>387
でももうやってないよな?
やってたのも既存番組内の通常放送だよな?
つまりその程度のもん
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:28:04.34ID:CN/tCh7U0
ネットテレビ・・・DHCテレビの様な災害報道は二の次で右寄りの討論が行われるテレビに期待する方が間違ってる
(DHCテレビのやり方が間違ってるって訳ではないのであしからず)
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:29:00.88ID:zF4BsTuB0
>>397
それが災害発生時にもっと報道しとけば良かったという本心からの自省を否定する根拠なのかw
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:29:02.98ID:VjKTDrHu0
いまテレビでやってんのはボクシングのドンだ?
有史来災害なるものに勝る価値はそこにあるか?
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:29:33.09ID:lIYxRPOY0
何年か前の鬼怒川氾濫のときは中継で流されそうなおじさんやヘーベルハウスの白い家で助けを求める家族を映してて凄まじいなとおもった。
だけど豪雨の時間帯や地方との差もあるのか明らかに報道の差があったような
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:30:25.04ID:rZ8Kk0jD0
>>371
一緒に楽しんでくれよ
年に1回のお祭りなんだから
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:30:38.95ID:G2kk+6hv0
東京で何かあるとウザいぐらい放送するから
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:30:55.56ID:zF4BsTuB0
>>402
その根拠は?w
お前のレスは全部妄言なんだよw

いい加減気付けよw 苦しいぞw
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:30:58.69ID:0JMADY3q0
安倍宴会を批判すると、テレビ局にブーメランだからな

さすがにそんな恥知らずなことはできない
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:31:11.12ID:9Vvytaff0
集金だけの日本テレビ
災害後の惨状は番組で使います
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:34:00.28ID:k2qJfSub0
>>12
Abemaでも相撲中継してたぞ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:34:47.78ID:VjKTDrHu0
>>405
だって金かけて作った番組飛ばさずに済むなら誰だって有難いじゃないか
何を分かりきったことを
テレビ関係者で
しなきゃいけなかったなんて言ってる奴は、
やらずにすんだ恩恵を見ないふりしてる単なる偽善者だ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:35:50.26ID:0B5e5uBs0
>>381
地方の放送局はネット局にならなきゃいけないなんて法律ないんだぞ
嫌なら自分達で番組作ればいいだけだろ
そうすりゃひたすら災害特番やるのも東京の降雪を完全スルーするのも自由だぞ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:36:03.75ID:RyMz3IYBO
集約しすぎた結果かと
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:36:06.29ID:RrjVdVhl0
>>369
音楽番組?
CD音源に口パク下手ダンス当ててるのが音楽?
片腹痛いわ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:36:49.99ID:2U+VmsgP0
NHKみろよ災害の時くらい、なんのために金払ってるんだ
西日本の災害に首都圏の人間が興味がないのなんて当然だろ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:37:15.73ID:lnS8Z6Pa0
せめてテレビ局が自社ローカルラジオ局に誘導するとか、公式ツイッターで情報流すとか
もとの番組を流すにしても
注意喚起した方がいいんだろうけど
広島市なんて市の公式ツイッターが、当日午前中に野球どうこうとかいって
夜7時半には安芸区で土砂崩れで阿鼻叫喚
夜9時すぎに、危険がありますので〜みたいな一般的な注意喚起をしていたという。
取材先のテンションがこうだと限界はあったと思う
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:37:36.19ID:zF4BsTuB0
>>409
それだと熊本地震、雲仙噴火、最近だと北大阪地震みたいな今回より死者が少ない災害でも
番組潰して緊急報道体制敷いてた理由を説明できないねw

はい論破w
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:37:50.67ID:RrjVdVhl0
>>407
いち早くジャニーズがテレビカメラ連れて被災地に行ったの笑った
24時間テレビに間に合わせる気マンマン
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:38:13.54ID:2U+VmsgP0
結局避難勧告を無視してテレビみて笑ってるならどうしようもないよ
避難勧告よりキー局のテレビ見て判断するしかない脳みそしかないならいづれ死んでる
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:38:17.43ID:CN/tCh7U0
ってか勝手に地元の野球中継をやりながら災害報道は出来ないって所詮地方局はそんなもんだろ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:39:03.95ID:i7Pm5H8r0
これはさすがに地方局が全国ネットを飛び降りないとダメでしょ
民族自決の決意を見せろ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:39:20.43ID:v41u0E2y0
だって平気なんだもんよ
被害が酷かったのはほんの一部の地域だけ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:40:17.15ID:2U+VmsgP0
避難勧告なり、避難指示さんざん無視しておいてこんなどうでもいいいちゃもんしかつけない人間には心底いらがくる
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:40:19.03ID:6tM5VmRn0
土日はワイドショー班が寝てたからだろ
つまりテレビ局は通常モードのまま週末の休みに入り、ワイドショー班は週明けまで動かず
土日はバラエティや歌番組ばかり、災害報道はかなり雑だったからな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:40:26.05ID:Spw6jSej0
バイキングなんて日大叩きしてたからな
流石にドン引きした
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:40:40.59ID:VjKTDrHu0
>>415
地震火山は被害拡大リスクが段違いだから普段からの扱い準備が違う
台風や大雨なんて拡大しようがその先はたかが知れてる
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:40:45.97ID:A0hDpnXh0
営利企業の民放はどうでもいい
問題なのは税金で運営してるNHK
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:41:13.76ID:r9Yhtyrj0
大災害だけど阪神大震災や東日本大震災とはまったく同列じゃないからね
それに連日なんべんもなんべんも報道しているし
直後の報道はローカルで対応していればいいだけ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:42:02.55ID:zF4BsTuB0
>>425
ところが実際の被害は今回の方が大きかったのでもっと報道しとけば良かったって自省してるわけだな
それを否定してるのがお前w
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:42:18.97ID:ChCdvm6W0
>>1
朝日が自分でやる分には自己批判的で立派なニュースだが
スレを立てると安倍擁護みたいで気持ち悪いな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:42:57.63ID:2U+VmsgP0
受動的な人間に対してわざわざ避難勧告避難指示だしてるのに、テレビがやってないからと文句をいう
テレビがやってたとしても結局結局別のことに文句をつけて逃げないだけだろう
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:43:08.78ID:q6SdtjTY0
>>390
安倍や枝野が宴会していた頃はまだほとんど被害てでいなかったからな。

被害がどんどん拡大しているのにバラエティー番組流していたテレビ局の認識は信じられないけど(´・ω・`)
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:43:44.01ID:JQvSPotU0
麻原死刑のとき、昼の関東ローカルは安定のテレ東以外特番だったな。
あんなのニュースの枠の中だけでやればいいのに。
せっかくサブチャンネルあるんだから、定時番組打ち切らないで、報道特番やりたきゃサブチャンネルと使い分けて
放送すればいいんだよ。
既得権で多チャンネル手に入れといて殆ど使わないとか資源の無駄。
使わないなら、そのチャンネルを新規に放送局作りたい企業に譲れ。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:43:46.55ID:ChCdvm6W0
わざわざ「今回の大雨はやばい」と囁かれてたんだから危機感あれば率先して行ってた
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:43:52.86ID:81MdkCrV0
「私の名前はウマルです。韓国人です。今すぐ助けて」 ★14
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533089872/l50


うぉおおおおお!大韓民国による奇跡の救出劇を祈念いたしましてえ!!!!
日本からもエールを送ろうではありませんかあぁあ!!!!
カッコ内のご唱和を願います!!!!!!


は〜、くっせえゴキブリ! (朝鮮人♪)

糞喰いエベンキ! (朝鮮人♪)

嘗糞♪ (Sho-Fung♪) 嘗糞♪ (Sho-Fung♪)

エベンキ♪ (エベンキ♪) エベンキ♪ (エベンキ♪)
 
整形♪ (上陸♪) 通名♪ (犯罪♪)

正体不明の朝鮮人♪♪
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:43:55.93ID:VjKTDrHu0
台風大雨なんて凄い雨です、凄い風です、川があふれてます、などと同じこと延々と放送するだけで番組にもならない
そんなのどこそこで川が氾濫たとか
ピンポイントの字幕ニュースで十分
映像なんて必要ない
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:44:48.20ID:iJ5UYwXe0
>>428
被害の大きさより緊急性やろ
気をつけろって事前に言ってたで
北海道も大雨被害が岡山広島のその前にあったぜ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:45:09.53ID:2U+VmsgP0
結局自分が実際に被害を被らないと何でやってもいっしょだよ、クレームだけはいっちょまえにつけるけど
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:45:12.97ID:zF4BsTuB0
>>435
そんなこと聞いてない

こんなことになるならもっと報道しとけば良かったっていう
テレビ局の当たり前の感想を否定する根拠がないんだよね

それだけ撤回すれば許してやるが
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:47:26.87ID:ZncRM3m20
NHKがちゃんとやらなかったのが重大問題
なんのための受信料だ?
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:47:47.42ID:RrjVdVhl0
今回は安倍が野党に反対されてたユーロ外遊押し倒したかったから被害を意図的に矮小報道してた
死者3ケタ行きそうな気配がして外遊諦めたあたりから報道が増えた
安倍はこの豪雨さえなければオウム死刑囚始末して国内のネトウヨの指示取り付けつつ
外遊にも行ける算段だった
それが狂って今フテ寝仮病してる
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:48:11.85ID:r9Yhtyrj0
十分報道していたと思うが
報道が遅れて被害が拡大したとかならご愁傷様だけど
大雨当日から特別警報の予報と非難の注意喚起をテレビで何度目にしたことか
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:48:49.96ID:6tM5VmRn0
もうテレビ局には災害報道をバックアップできる人員も余力もやる気も、ないんだろ
ワイドショー班なんて金曜に京都の川を取材して、土日は撤収してお休み、週明けからまた動き出す
民放なんて、まったく災害特別モードに入ってないからな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:48:59.09ID:VqHLffOh0
>>440
安倍が報道規制していたと?w
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:50:34.14ID:eP+ZDocV0
たくさん被害が出て
たくさん死んだ後で放送すればいいんだよ
テレビマスゴミはそんなものだ
他人の不幸が大好き
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:51:02.60ID:gg9P31cv0
1ch 完全に公共放送化したNHKの24時間ニュース専門ch *スクランブルなし 無料
2ch 完全に公共放送化したNHKの教育専門ch *スクランブル 有料
3ch 完全に公共放送化したNHKの野球以外の国内スポーツ専門ch *スクランブル 有料

4chから9chの 5chは オークション制の民間放送 外資規制 社員は日本国籍を持つ者のみ

10ch 各地域別 47都道府県専門ch 無料
11ch 24時間天気災害専門ch 無料
12ch 国営放送 国会中継や官報など専門ch 無料

BSも この12chで 全国同じ内容のものを 見ることができるようにする

リモコンで扱いやすいように 12chのみに 放送権を与える
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:51:17.88ID:ChCdvm6W0
>>431
被害は出ていないけど予報でやばいと言う情報は何度も出されていた
必死に救命したのに犠牲者が出るまで動いてもらえなかった
何度も何度も、助けて助けてと言ったのに
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:52:05.52ID:qH4nSUAY0
>>440
被災地以外ではリアルタイムで被害状況の報道しないから
こんなトンチンカンなコトを平気で言い出す奴が出て来るんだよw
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:52:24.05ID:zF4BsTuB0
>>447
全国共通
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:53:46.80ID:qH4nSUAY0
>>446
5日の夜の時点で何度も助けて助けてといってたのはどこよ?
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:54:02.29ID:0Fbb4Qmj0
Twitter見てたら凄かったよな
音楽番組するより真備や愛媛気にしてくれ、助けてくれって現地のひと発信してたもんな
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:54:11.61ID:0jrnHarF0
情報統制するためのキー局制度の下で
ジャーナリズムがどうのこうの言ってる馬鹿しかいない。
こんな制度廃止しろ。そんで広告税取れ。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:54:44.85ID:WJBKWosp0
>>431
気象庁が異例の会見開いたのにスルー
参加議員の1人は報告を受けて峠を越えてたと嘘吐きやがったぐらい他人事
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:55:24.16ID:vDVSHXZV0
>>410
お前本当にバカなんだな
例えば朝のニュースバラエティーもキー局の時間と地方局の時間がある
夕方のニュースもキー局から発信するニュースの時間帯があるんだよ
朝8時台のスッキリとかビビットの時間なんてキー局発信の情報バラエティーしかやってないだろ
>>1にも書いてる通り、いきなりキー局の放送を降りられないんだよ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:55:34.35ID:5SZNcMqH0
関東圏みたいにキーはそのままたれ流し放送して地元放送局は1局でいいよ
そしたら地元なら確実に報道する
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:55:35.07ID:a3qMUEwk0
首都圏の人口は日本の4分の1
そっちの意向に沿うのが当たり前だわ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:55:57.80ID:ChCdvm6W0
モリカケバカには分からないだろうけど、この判断ミスはかなり痛手になると思うよ。
モリカケなんて所詮騒いでいるのは中央だけだったけど、西日本豪雨の水害で
痛い目見たのは地方だからね、しかも死人が出たでしょう。大きな現場を担当した
ことある人なら分かるだろうけど死人が出ると一気に人望が失われていく。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:57:44.94ID:5SZNcMqH0
>>457
その首都圏でさえローカル局は
MX、テレビ神奈川、千葉テレビ、テレビ埼玉と一局ずつ
これでいいんだよ
ローカル局は1局、キー局は別にしておけばこんな問題起きない
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:58:44.56ID:ICV3qA/b0
何度避難しろとアナウンサーが呼び掛けても、大丈夫だ、ここまでは水は来ないと逃げない住民の多さよ
どうにもならんだろ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 13:58:56.42ID:JV67sKbZ0
TV東京は通常営業、日本に大災害が来ても見て見ぬふりで朝鮮ドラマやっている(怒)
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:00:10.89ID:5SZNcMqH0
ローカルがキー局にお伺いを立てるようなシステムはもう古い
統合ローカルとキー局はネットでいいから流す
ガクトコインで遊んでる暇ないよ
コリアンヤクザの嫁総務大臣さん
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:02:32.64ID:aCAvRqgX0
でも報道すればヘリ飛ばすなとか救助の邪魔すんなとか言うんでしょ?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:02:37.56ID:4GBmLVsT0
今回の大雨で亡くなった7割超がテレビ世代の60歳以上と言われているくらいだから
民放ももう少し危険を煽った放送していても良かったのでは?
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:05:11.47ID:zWZjxIFk0
民放のL字がCMと字幕スポンサーの時にはなくなるのももっと批判されるべきこと
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:05:16.32ID:bBlDSoGv0
まあ小倉の言ったピンとこないってのが関東の本音だろうし、一度梅雨末期の
線状降水帯を経験してみたら対応が変わるや
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:06:00.90ID:bBlDSoGv0
まあ小倉の言ったピンとこないってのが関東の本音だろうし、一度梅雨末期の
線状降水帯を経験してみたら対応が変わるや
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:08:38.46ID:yCaX3bqB0
東京に何もかも権限を集める不公平なやり方で東京は大きくなったけど腐敗して国が弱体化した
出版もそう
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:11:46.89ID:nX4o5fpr0
広島県民だけど
6日夜7時に広島テレビ(日テレ系列)では
自分所のオリジナルバラエティ番組流してたんですがそれは
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:13:04.28ID:qA3H6ix10
逆走台風より倉敷の方が凄い
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:18:13.44ID:9YYoxEDU0
めっちゃ放送してただろ 
NHKもずっとやってたし

バラエティやるなとか言ってる奴が馬鹿

集中豪雨の映像ずっと流してても誰もみねーよ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:19:59.02ID:AYrIjRLo0
関東に影響なきゃこんなもん
ミヤネヤくらいかな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:20:40.95ID:VqHLffOh0
ブラタモリは休止になっていなかったっけ?
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:20:56.91ID:SSjVTN7K0
ぽぽぽぽーん
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:21:25.35ID:iJ5UYwXe0
鹿児島なんてなーんもないのに
桜島が噴火してすごい危険!!
と毎度風評被害をメディアがばら撒いている
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:22:02.42ID:QYr7C1YD0
NHKが受信料を使って記事書かせてます
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:23:16.69ID:A0hDpnXh0
>>472
くそNHK
金曜の深夜〜土曜の早朝はなにもせずウィンブルドン流してたよ
気象庁が異例の会見して
ウェザーニュースが24時間体制で警告してたのに
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:23:30.67ID:lk4Q+NzH0
情報収集はネットでした。
テレビは全くとは言わないけどあんまり役に立たなかった。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:25:12.27ID:KJCl9qdJ0
東京で番組は作ってもいい
今までのはどれもこれも面白くないから改善しないとな
あとは災害時には空気読め
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:25:33.04ID:A0hDpnXh0
以前は速報性のTVだったのに
いまは、速報性は圧倒的にSNS、webだな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:26:27.67ID:r6aalIVw0
雨ごときで大袈裟な
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:27:42.80ID:ORQNmYIT0
地元局も地元局で規模は小さいが東京偏重のキー局と同じような構造がある
広島のローカル局は普段から広島市や呉市がある県西部ばかり取り上げて東部を無視してるから
豪雨報道の初期も広島と呉の土砂災害にかかりきりで水没した東部の町を全然やらなかった
NHK広島をつけっぱなしにしていたのに広島に住んでいる自分のすぐ隣町の被害状況が分からず
全国ニュースでやっと初めて泥水に浸かった町の空撮映像を見た
広島のテレビ関係者なんて毎日毎日カープゴリ押しで
全国的にはオワコンのピロ野球使って愛郷心煽って
市民球団カープ最高広島市最高するだけが仕事の宗教団体だからしょうがないけど
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:27:54.39ID:z3OAyHal0
テレビは役に立たないよね
オールドメディアは置いて行かれてる
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:32:13.87ID:sgG73SbA0
緊急時だからといって勝手に差し替えると最も厄介なのが政見放送
緊急地震速報が出た際それ優先になる事はある
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:32:14.52ID:FyqoWyRp0
ワイドショーはともかく、現地局があるのにいちいちなんでもかんでもキー局が行くわけねえだろ
地方マスゴミ普段することねーんだから災害時くらい仕事しろや
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:35:31.69ID:X6bgKVEC0
>>472
屋根に避難したりTwitterでは呼びかけ凄かった当日(金土)はNHKでさえスルーしてた
ネットみない老人はどこで情報得るの?って感じだったし
ニューススレではずっと話題になってたわ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:47:27.94ID:Llrc8SpM0
>>28
そうだよな
それができるのにやらないで言い訳だけというのはみっともない
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:56:35.50ID:fBHdx1j+0
生放送のスタジオ前でおきた接触事故は全国放送

どっかの田舎で百人死んでも
動画や画像ないならスルーするマスゴミ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:57:27.84ID:ORQNmYIT0
今回一番クソで異常だったのはNHKだよ
いつもはそんなにたいしたことない台風でも夜中ずっと通常番組潰してやるのに
週明け月曜のおはよう日本でも豪雨3分で速攻で終わらせてタイの洞窟救助とかやってた
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:59:58.11ID:SUJVJB/L0
衝撃的な映像が無きゃメディアは動かん
営利目的の組織なんだから当たり前だが
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:01:59.33ID:9KYVh1UhO
>>46
関東ローカルの「スクール革命!」(司会ウッチャン)の方がよっぽど日本各地やってる件
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:07:58.90ID:48jRYhX40
ラジオかNHK見るから民放はL字でテロップくらいでいいんじゃない?
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:08:21.83ID:siq6zNQL0
いやあローカル局が特別編成しなさいよ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:08:38.16ID:4hp0+phD0
放送改革を機にキー局制度など廃止した方がいい。
今回の災害でもキー局なんて全く役に立たなかったというのがわかったからな。
もはやキー局を頂点にしたピラミッド構造なんて時代遅れでしかない。
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:12:51.77ID:VqHLffOh0
>>494
NHKは日曜日の相撲中継からほぼ通常運転になったね
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:15:20.22ID:qAh3GwXq0
マスコミ擁護するつもりはねーけど自分はなにもしないくせに結果論でマウント取って他人を攻撃するバカうぜーな
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:17:22.25ID:gEUElArc0
キー局が圧力かけてネット局に放送するなっていってるならそうだけど
ネット局が勝手にやればいいだけじゃないの?
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:18:53.92ID:vDVSHXZV0
キー局がL字でしか報道しないからバカタレントもほとんど心配コメントしなかったからな
バカタレントさんあなたのファンに西日本にはいないのかな?と思った
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:18:56.96ID:Dr5nGvnA0
>>486
ネット情報が役立ってるとでも思ってんの?
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:19:29.62ID:vDVSHXZV0
>>501
それが出来ない構造
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:20:02.18ID:2pBAOa9A0
これを東京キー局のせいにするのは違うんじゃね
自分らで編成変えればいいだけでしょ
それが即時決定出来ないのシステムなら今スグ変えなきゃ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:20:36.17ID:sQzefxaq0
>>506
あほだなw
自分らで変えられないから言ってるんだよ。
なーんもわかってないのなw
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:20:57.45ID:2pBAOa9A0
>>507
だからそこを変えればいい
命かかってるでしょ
何をためらう
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:21:16.62ID:2fxH3i/s0
構造の問題じゃなくてそんな資金も製作能力も地方局なんかにはありゃしないの
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:22:21.05ID:2pBAOa9A0
変えなきゃ変わらない

誰かに変えて貰わなきゃ変われないはただの無能
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:23:07.10ID:lk4Q+NzH0
番組欄に載ってしまってるものをローカル局が勝手に変更は出来んよな。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:25:47.89ID:sQzefxaq0
>>508
うーん、命かかってるから放送法に違反しろっていう斬新なご意見かw
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:26:24.37ID:TYLOcAuC0
緊急を要する情報をテレビに頼ってる世代の問題。
時間がたつほどテレビは衰退するんだからそのうち問題なくなるよ。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:26:39.67ID:sQzefxaq0
>>511
そう、法律を変えるには国民からの盛り上がりが必要なのよ。
早く変えないとまた同じ間違いを繰り返すことにおなる
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:27:19.06ID:qA3H6ix10
キー局という縛りを廃止すればいい
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:29:05.32ID:CwcW9ioV0
>>516
これだろうな
もしくは危険な地域だけ切り離して放送できるようにキー局も柔軟に対応するしかない
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:29:41.12ID:sQzefxaq0
>>516
まあ、ないに越したことはないが、平時はあっても別に構わない。
ただ、編成健がキー局にしかなく、しかもキー局が東京にしかないってのが問題だね
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:30:19.91ID:mcJ+n/+g0
いずれラジオのような存在になる民放はどうでもいいとして
問題はNHKだね
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:31:04.00ID:I0HOqFlm0
>>1
サッカーW杯の準々決勝のウルグアイ対フランス戦(TBS系、6日夜)
これ テレビ局だけじゃなくSNSも酷かった.

西日本豪雨なんか知らねえわってtwitterキーワードはロシアでやってる試合の
外国選手ばっかり上位に上がってた.
サッカー民は北大阪地震翌日でも道頓堀や渋谷で騒いでたからそういう人間が多いんだろう
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:32:22.17ID:iS5x4OQi0
>>515
別に改めて特別番組にせんでも速報でテロップ出すなりL字でいくらでもカバー出来るだろ
間違ってるのは自分がくたばる直前まで自分だけは平気だって根拠の無い勘違いしてた勘違いだけでそんな人間は何回でもそりゃ間違うよ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:32:37.66ID:9QMxbaUS0
まあパヨクとメディアの真の目的って、
憲法9条を改憲させないことと、
日本の軍事力を落とすこと、
日本が外交で遅れをとることだろうからね。
そして日本人に愛国心を持たさないようにすること。
だから自分達の疑惑の数々や悪事の数々を棚に上げて、
モリカケやセクハラを延々やって国会停滞させたりしてるわけで。
教育現場、メディア、政界、ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる。
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね。
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:37:21.67ID:sQzefxaq0
>>522
今回それでだめだったじゃないか。
まだ学ばないの?

まあ、今回は政府が意図的に大きい災害にしたくないという
報道忖度があったからこうなったんだろうが、
地方局の編成権があればもっと有意義な情報が流せたろうな
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:39:40.31ID:PWr+/euE0
人命に関わる災害のことはテレビ報道ではなく行政がやるべきじゃないの
全国メディアであるテレビは構造の欠陥があるのは今回の災害でも明白でしょ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:40:23.32ID:bY/ogLGz0
なんか問題でも?
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:41:03.09ID:t7FWqaYi0
NHKもこないだの台風のとき、延々と精子がどうのこうのとか言う番組やってて
避難所でNHK見てる人たちの微妙な空気を思うといたたまれない気持ちになった
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:41:11.06ID:iS5x4OQi0
>>524
だから駄目なのは自分だけは大丈夫って思ってた人間のおつむだけで学ぶ必要が有るのはそいつらだけ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:42:17.06ID:+PL7I+q70
それでも地方局はキー局の言いなりなんだろ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:43:22.00ID:UFrIBM4g0
>>1
大阪は、どこもしょっちゅう降りて平常時で「独自編成」してるじゃないかw
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:43:39.73ID:wdjn79sB0
ローカル局は自治体からの情報を読み上げるだけだから
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:44:32.55ID:fAZT6P3n0
>>520
そうそう
NHKはニュースどんどん減らして無駄なドラマやバラエティ番組増やしてる
祝日は夜9時のニュースやらないんだぜ
9時のワイドショーと言ったほうがいいかもしれんが
テレ朝のほうが毎日ちゃんとニュースやってる
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:45:18.44ID:CwcW9ioV0
>>531
今は地方でもテレビ局に気象予報士の資格持っている人がいるから、予報とかは出せたりするんだよ
地域密着を蔑ろにしてはいけないよ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:45:51.34ID:sQzefxaq0
>>528
なぜ自分だけ大丈夫だと思ったと思う?
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:49:20.96ID:I0HOqFlm0
>>525
そのために 普段 テレビ局は独占的に放送を許されてるんじゃ
放送法にもあるし
その分の私企業の公的役割を果たせないなら自然災害時は停波させればいい
特に地方民報はみられない様にしちゃえばいいのよ
そうなれば 視聴者にも避難しなさいって効果あるメッセージになる
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:49:40.21ID:iS5x4OQi0
>>534
思ってたから避難が遅れたんだろ、何の為の警報や注意報だと思ってるんだ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:53:36.10ID:I0HOqFlm0
>>530 >>537
そうかな.最近は大阪局も情けない状態になってるような
北大阪地震のとき、放送は東京キー局からでアナウンサーが
地名間違いまくってたり,土地勘のない発言したり.
もう、大阪局も準キー局って呼んでいいもんかどうか?
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:55:55.04ID:YLZoMnHo0
NHKは一番雨のひどい時間に普通にドラマ放送してたな
ドラマとか国民からは一番どうでもいいと思ってることに固執してるNHKの思惑って何なの?
ドラマだけはきっちり放送するよね 製作費もすごいかけてるようだし
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:56:25.41ID:+ll0JA0X0
台風の報道と余りにも差が激しいよな。
状況判断が出来てないよテレビ報道は。
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:57:42.76ID:+ll0JA0X0
>>539
それどころか、死者数がどんどん増えている段階で相撲中継してたからな。
L字すら無しで。あれには怒りを覚えた。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:58:19.23ID:LCVtRdSP0
各局じゃなく各番組で取材するから邪魔
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:58:37.14ID:tuoWmNNa0
奴等にとっては防災などどうでも良い、出来れば他人事である被災地の惨状を映したいだけ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:59:27.04ID:TOAJ8RIs0
えーだって東京以外がどうなろうと東京が無事ならオッケーじゃん
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:00:25.83ID:S3bhVrwK0
キー局「だって他人事なんだも〜ん。都心に3cm積雪する方がよほど一大事ですよ」
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:00:34.81ID:sQzefxaq0
>>536
だから「なぜ」そう思ったと思う?
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:01:00.18ID:dVRZo8ls0
安倍政権の初動が批判されてるけど、メディアも当初は全然関心なかったよな
普通にレギュラー番組放送してた
地元メディアですら、これだけ被害出てても特番に切り替わらなかったんだから
これが地震だったら、もっとメディアは大騒ぎしてた
みんな大雨を甘く見てたってこと
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:03:07.60ID:iS5x4OQi0
>>546
そう思って無かったら少なくとも命の危険は無いだろ
くたばった人間がいるってのはそう思ってた人間が少なからずいたって証明だよ、稲妻や地震と違って突然の死じゃ無いから
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:04:07.91ID:sQzefxaq0
>>548
だから「なぜ」そう思ってたと思うんだ?
理由は?
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:04:20.02ID:DSgEJxW20
トウキンの局なんかに期待するなよ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:05:27.83ID:sQzefxaq0
>>547
バカだな、勝手に特番に切り替えられないんだよ、
編成権ないから。
安倍ちゃんがもっと早く動くべきだったの
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:06:03.06ID:iS5x4OQi0
>>549
何故か→被害者が出たからだよ
さっさと逃げてりゃ命の危険はない、大丈夫だと思ってたから警報や注意報出ても逃げてない
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:11:07.80ID:sQzefxaq0
>>5512
それでも君は「彼らは自分だけは大丈夫だと思っていた」と言ったよね?
被害者が出ても。
なぜそう思ったと思う?と聞いてるんだが?
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:12:07.68ID:yQ+c3JG+0
「みなさんお馴染みの銀座三越ですが」
とテレ朝のアナウンサーが言うんだから
東京しか向いていないのがよくわかる
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:14:50.03ID:iS5x4OQi0
>>554
理解する気がないならそう言ってね、理由書いたから
大丈夫だと思ってないならテロップやL字でも動ける、警報や注意報で反応する
特番なり特集なりが無いと動けないなんて事は無いから、だから学ぶならそういう人達が自分もくたばるかも知れないって思わないとね
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:17:36.91ID:d584akBT0
>>1
日テレは酷かった
生放送で長時間歌番組だもんね
それで1ヶ月後には地球を救おうとするからね
矛盾だよ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:18:26.68ID:icMFty5Y0
熱海だけど ずっとコミュニティFM聞いてたわ

テレビとか見てる情弱は 逃げ遅れて死ぬからな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:19:28.58ID:d584akBT0
>>537
だからアナウンサーま大阪弁が許されるのか?
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:21:47.73ID:7HXNToY+0
>>26
日本政府自体が、テレビが騒ぎ出すまで対策本部さえ作らなかったわけだがw
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:23:36.05ID:iS5x4OQi0
御嶽山の時もそうだったけど言ってくれればもっと注意したのにってのは馬鹿の戯れ言
俺やお前がいなくなっても世の中気にしないし自分の命の責任なんて誰も取ってくれない
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:32:05.54ID:sfIKvdQm0
この前まで
災害時どの局も同じようなことばっかて文句なかったか?
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:33:56.72ID:S+EkFrM70
何を今更w
地方民放の人間のアタマのなかは「いかにしてキー局に認められるか?」しかないってのは皆知ってる話w

過去有名な話として、鹿児島が大水害で壊滅寸前になり、地元の南日本放送も水没寸前だったとき、緊急災害放送体制に入る前にTBSにネット番組を中断する許可を取りに言った、と言う話がある。(彼ら自身が武勇伝として語ってるから間違いない)
つまり、建前はどうであれ、実態は在京局の支配下だって思ってるんだよな。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:36:15.01ID:TDWcwzKO0
電波オークションしてくれ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:49:49.09ID:5QorD8hMO
隣町がやられたけどかなり早くから町内放送とかよびかけてたよ
テレビもL字でてたし
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:52:07.69ID:snx4c1Pr0
NHKだけちゃんとやってたみたいな書き方だけど実際はW杯サッカー中継や何処ぞのドラマ垂れ流しやってたような。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:52:23.95ID:Y5Ya5QFi0
地方局は番組を変えたりできないの?
最近うちのローカルは、キー局のバラエティやらずに地元球団の中継やってることが多いけど。どの局も満遍なく。
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:54:08.82ID:CYPPitZ80
初めはたかが雨でここまで被害が出るとは思ってなかったんじゃないかな
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:56:23.80ID:sQzefxaq0
>>556
だからなぜ彼らはテロップやL字では大丈夫だと思ったと思うんだ?
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:57:24.45ID:sQzefxaq0
>>567
できない。
編成権がない。
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:58:26.55ID:6M2N+8As0
東京にも絶対にいつか何か災害あるんだから
その時に無視すればいい
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 16:59:50.70ID:CwcW9ioV0
もしキー局近くの荒川水系が氾濫したら、ずっと放送になるんだろうな
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:00:42.33ID:sQzefxaq0
>>568
本当にそう。
だから放送って大事なのよね
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:03:14.66ID:6M2N+8As0
でもまあ避難勧告・指示が出てるのに避難せずに亡くなった人は自己責任だわな
自殺願望があるとしか思えない
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:04:17.72ID:2VdWjpcY0
>>14
首都機能が首都圏にあるんだから当然
お前はアホなんだなぁ 東京で暮らしたこと無いのか、暮らしたことあっても東京生まれではないのか
豪雨はたしかに大災害だったがだからといって日本の機能は停止していない
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:04:50.25ID:6HdWPJS70
オウムやってたよ
こちとら早々に学校休校になって状況知りたかったのに
オウム事件解説させられる羽目に

広島や岡山の人はもっと早く避難できたんじゃないかと今でも思う
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:05:33.83ID:vDVSHXZV0
>>571
ほんまこれな!
テレビ番組を中断させてまで報道するのは関東地方の災害ばかりだからな
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:07:46.59ID:sQzefxaq0
>>575
日本の機能ってなんだ?
東京原人だが、日本の機能がさっぱりわからん。
君、東京にしかそれがないと?
東京に憧れて出てきたクチか?
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:11:04.74ID:UrO4+OXd0
防災情報が退屈でウザいと民放のバラエティーをアホ面下げて見てたような人が亡くなったみたいだしな
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:11:25.01ID:CwcW9ioV0
>>574
避難勧告という言葉が重大な意味なのに、それを伝え切れていないのもあるんじゃないか
繰り返して教えるべきだよ
それに夜中に避難準備情報から避難勧告へ切り替えられても、行動出来ないのも問題
避難勧告出された地域の人でも家の二階なら大丈夫と思っていた人多いし
命の危険がある意味での避難命令くらいまでしないと逃げないよ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:13:18.61ID:iS5x4OQi0
>>569
馬鹿だから
それは他の人のせいじゃなく本人の問題
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:13:58.67ID:sQzefxaq0
>>581
すごいな、日本国民をバカ呼ばわりしてまでマスゴミを擁護したいんだ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:15:42.28ID:3Gdrg/lf0
どうしようもなかっただろうけどL型速報は付けても良かったんじゃないか日テレ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:17:37.72ID:iS5x4OQi0
>>582
馬鹿を擁護してまで嫌いな何かを叩く事にすり替える程馬鹿じゃないし
役所から注意しなさい、警戒しなさいって言われても何もしないならそりゃただの自死って言うんだよ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:17:44.18ID:CwcW9ioV0
>>583
レート落ちても地デジのサブチャンネル使えばいいのよ
何のためのデジタル放送なんだよw
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:19:07.86ID:sQzefxaq0
>>585
少なくとも私は逃げ遅れた日本国民をバカとは呼ばないよ。
障害者や老人、小さな子ども、病人、情報弱者、
こういう人たちをバカと呼ぶ君の愛国心を疑うよ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:20:16.20ID:S+EkFrM70
>>570
いや、出来るよw
但し、その分の金は自腹で稼げ、となる。
地方民放の命綱がキー局からのネット料であるのは周知の事実、それを取り上げられるよりは黙って従うが吉と言う算盤勘定が働いてる。
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:21:24.41ID:9u4xdS6G0
何で一々雨降ったくらいでW杯中継を止めなきゃいけないんだよ
大多数の人間は何の被害も受けていないんだぞ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:23:55.50ID:iS5x4OQi0
>>587
国籍が同じってだけで馬鹿をかばう気はない、そういうすり替えは最初から不要
障害者や老人なら余計に早めにどうにか逃げる事考えないといけないし、情報弱者は最初から救えない
小さな子供は馬鹿な親の被害者だから可哀想だけどテレビ番組の問題では無いからね、やはり学ぶべきは自分は何となく大丈夫そうって勘違いしてる人でしかない
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:24:17.77ID:CwcW9ioV0
>>589
だからサブチャンネル使えばいいの
どっちの放送もあってwin-win
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:32:08.03ID:uMb0Wf2X0
俺は関東住みでTVもW杯見て、他はニュースぐらいしか見なかったけど、
それでも充分にヤバイと思えてたで

亡くなった人を悪く言うつもりは完全にゼロだけど、TVでどうにか出来るものにも限度はあるよ
改善点をあげるにしても報道をどうとかじゃなくて、もっと何と言うか普段の段階からの問題だ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:32:53.39ID:sQzefxaq0
>>590
君みたく老人や子ども、障害者、情報弱者を「バカ」と呼ぶ
日本人がこれから増えていくのかね。
君もやがてその「バカ」の一人になるわけだが
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:33:41.26ID:sQzefxaq0
>>588
よくわからんが、自腹で稼ぐのと放送法の改正とどう関係してるんだ?
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:36:44.30ID:3Hoilv5vO
防災訓練防災集会してたの?田舎のほうはかなり活発なような!ましてはあの地形じゃ予想はできるでしょ!邪魔発言の老害ジジィいるのかな?
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:37:44.25ID:YpUWOoaL0
災害のときは、キー局のネットを切って
自社制作の報道番組を放送できないの?
それができないなら地方局の存在意義ってかなり曖昧
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:40:00.57ID:sQzefxaq0
>>596
そう、できないの。
編成権がない。
今のキー局システムってのは完全に百害あって一利なしなんだよなあ。
日本の報道の自由度が低い一因でもある
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:40:33.56ID:iS5x4OQi0
>>593
警報や注意報の意味も理解してない人は馬鹿でしょ
動けない病人や障害者なんて報道以前に行政の仕事だし、仮に俺が被害者なら勝手に立場語って自分の嫌いな物叩きにすり替えてるような人間が一番邪魔でしかない
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:41:27.73ID:S+EkFrM70
>>594
放送法の改正ってなんのことだ??
因みに、法令に基づかない編成権への介入は明確な放送法違反だからな。
んで、在京民放事業者が地方民放事業者の編成に介入出来る根拠たる法令は何もない。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:42:18.13ID:pnZKlFQu0
タイの洞窟遭難やらオウム死刑やらなんやらと同時だったのが
1番の原因では
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:45:53.53ID:sQzefxaq0
>>598
理解してもらうために放送があるのでは?
普段とは違う放送をガンガン流す。
ダムの放流も早めに放送で時間を言う。
必ず洪水することも。
そうすれば救助もより早くできるでしょ?

>>599
緊急時の編成権を渡すこと。
これすると地方局が忖度しなくなるから安倍ちゃんはうんと言わないだろうが、
日本人の命のほうが大事
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:46:41.06ID:8Y8qhRj10
なにがNHKだけはずっとやっていただよ
実況でも大雨やれよって心配する書き込みがほとんどだったわ
NHKはスポンサー関係ないから番組変えろよって
工作まで酷いな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:55:11.63ID:iS5x4OQi0
>>601
大人で理解しない人間は普段と違う放送したとしても観ないでしょ
必ず洪水するかなんてわからないし警報や注意報すら理解してない人間がダムの放流時間見ても同じく何もしない、何回も書いてるが結局見る方が全く学ばないから災害の度に同じ事が起きる
放送や番組の問題では無い
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 17:58:36.19ID:sQzefxaq0
>>604
観るに決まってるでしょ、あほだなw
あなたの言えは8時に洪水で沈みますって言ってるんだよ?
君、それでも見ないの??
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:01:48.82ID:RW0nNVx/0
>>601
別に放送法は地方局の編成権を制限はしていない。
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:02:57.51ID:iS5x4OQi0
そもそも竹山みたいな人も他人事だからこそ被害状況をニュースでやらないだのくだらない文句が言えるんであって当事者ならそんなもんどうでも良いだろ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:03:33.47ID:sQzefxaq0
>>606
してるよ。
編成権はキー局にしか認められていない。
制限以前に、ない
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:04:08.00ID:++NTDsyC0
>>601
>緊急時の編成権を渡すこと。
誰が誰に????
放送法とは何の関係もなさそうだがww
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:05:17.45ID:RW0nNVx/0
>>608
してないよ。
試しに放送法の何条に書いてあるのか言ってみ。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:11:40.58ID:sQzefxaq0
>>610
条までは知らんが、テレビ局の中の人だったが、
ネット局には編成権はない
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:15:36.78ID:++NTDsyC0
>>610
その通りなんだけどねw
「キー局制度」なんてありもしないものを、
でっち上げたことで引っ込みがつかなくなってるだけ。
「キー局」も「テレビ局の系列制度」も
法的根拠は何もない、単なる業界内での決め事なんよ。
むしろ、表ざたにして騒ぐと放送法第3条及び110条に抵触が疑われる話。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:15:45.41ID:RW0nNVx/0
>>611
だから、放送法には書いてない。
なお、放送法にはキー局という言葉もない。
0616ミカエル ファティマの予言は、神が実在する証拠!!
垢版 |
2018/08/01(水) 18:17:42.03ID:vIIKR3hb0
ミカエル   「「人間の命」は「地球」よりも「重い」!!
「イスラム教徒」に、人質になっている
「ヤスダ・ジュンペイさん」を助ける!!
「ヤスダさん」と、キリスト教徒/最大の宝物「ファティマの予言」と
人質をけわり「黙示録の獣」が予言どおりに出現し、
「「キリスト教会」を攻撃(こうげき)する!
「バチカン」も「黙示録の獣」に攻撃され、「最後のローマ法王」は、
「バチカン」から追放され、「白い十字架」の下で絶命する!
「悪魔のような殺人鬼」が「キリスト教徒」を
虐殺(ぎゃくさつ)し、
「キリスト教会」が破壊(はかい)される!
人間が堕落(だらく)し、怒った「創造主」が人類を裁(さば)く!
いままで、見たこともない、「大・天変地異」がおこり、
「人類」が滅ぶ!!
◎ヒマラヤに、「核シェルター」をつくって、かくれてもムダだ!
◎海の底に、都市をつくって、逃げてもムダ!!
◎空に、逃げても、ムダだ!!全員助からない!!
「創造主」がおこした「大・天変地異」で、人類が絶滅する!!
世界は、闇(やみ)におおわれ世界は終わるのだ!
「地球上」に人間は、「一人も」いなくなる!
「創造主」が、「全人類」と「地球文明」を、すべて破壊(はかい)
しつくすのだ!
世界の終わり、「キリストさま」が現れ、「義人だけ」は、
助かるだろう!!

という「内容」です!
「さあ、「人質」と「交換」だ」!!
「創造主」が人質を助けさせる!「創造主」が人質を助けさせるのだ!!
「ヤスダさん」には、「重大な使命(しめい)」がある!!
「人質」を助けさせるのは、「創造主」の「意志」なのだ!!
「ファティマの予言」は、神が実在(じつざい)する証拠(しょうこ)である!!
                           ミカエル
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:17:59.77ID:u+DXpMcI0
NHKもブラタモリは潰したが
その前の向井理のドラマは放送してたし
ずっと豪雨をやってたわけじゃないよ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:18:30.57ID:X6bgKVEC0
>>532
山口のあんな民放みたいな番組やってた訳だし
NHKなんだから真面目にしろって思うわ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:18:36.83ID:sQzefxaq0
>>612
おいおい、「キー局制度がない」ってw
悪いが日本中でそれ言うの君だけだ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:19:34.10ID:uPXZuJrsO
キー局?地元の系列局じゃなくて?
根本的に自分は悪くないという思考停止の愚か者ふえたから
自分に突きつけられると必死で責任転嫁先を探す
今日の被害者はなんのせいにしようか
明日の被害者はなんのせいにしようか
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:21:13.16ID:++NTDsyC0
>>619
あるといってるのが、お前だけのように見えるが??
その根拠も、お前の妄想だけのような
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:23:08.15ID:iS5x4OQi0
>>620
まあこれだよね
行政の責任は多少問われる事は有ってもテレビで特集しないからとか自分が愚か者だと言ってるのと同じ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:24:56.12ID:l7o8QRdX0
>>333
頭湧いてんな
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:31:23.95ID:++NTDsyC0
ID:sQzefxaq0
ってすっげえなww
目を通してもいない法令を根拠に、
自信たっぷりに間違いを主張する。

放送制作現場って、
著作権法を振り回す人間は山ほどいたが、
放送法に関しては、その存在すら知らない人間が大半だった。
と田原総一郎がコラムに書いてたが、その通りみたいだな。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:32:24.15ID:l7wQcfl40
地方にテレビ局あるんだろ?なんで全国規模で巻き込まれなきゃならないのか
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:40:26.67ID:69kqQWyf0
地方の局がやれよ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:41:48.09ID:Rv79EC1F0
地方局がこれを言うにはおかしいだろうに
災害は地方ローカルでやるから
災害についてはキー局は関東ローカルなんだよ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:42:08.16ID:P+kN9NkZ0
TBSが8月6日にあの大雨の災害を特集した番組をやるそうです
降ってた時は知らん顔
災害が起きて膨大な取材データが溜まったら特集番組
これが速報性の高いマスメディア市場を独占している日本のマスメディアです。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:47:01.16ID:z5eFXuVe0
>>97
九州山口ネットで福岡ローカル局の休日の朝ワイドや平日の夕方ワイド番組で毎日やってる
もちろん福岡だけではなくて九州山口のいろんな県の美味しいお店とかもレポートしてる
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:52:04.21ID:/Bjdge480
radikoのエリアフリーみたいに全国の番組見れるようにしろよ
んで地方局がドラマやバラエティーや報道番組をバンバンやれば今まで胡座をかいてたキー局も目の色が変わるだろ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:53:31.24ID:wta3LEX40
>>628
地方の事件はキー局が全国放送するくせに何を言ってるんだかwww
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 18:56:07.40ID:n2XQwQPl0
そのNHKもその後の台風で、墨田川の花火中止になったらなんとかとグダグダやってたけどなw
そんなこと全国放送でおきる前に騒ぐようなことか。と。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:01:05.68ID:++NTDsyC0
いわゆる「キー局」「放送系列」についての参考文献な
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/title/year/2010/pdf/001.pdf
「民放ネットワークをめぐる議論の変遷」NHK放送文化研究所年報2010年
------------------------------------------------------------------
日本の放送制度では,地上テレビ放送を行う民放は原則として県域を基本単位として
置かれ,それぞれが対等な存在として位置づけられている。
 しかし,現実には,法制度上,正面から位置づけられていないネットワークが
大きな影響力を持ち,ローカル局の自社制作比率の低迷といった問題を顕在化させてきた。
本稿では,問題の背景を分析するため,ネットワーク形成の経緯を振り返り,その過程での議論を検証した。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:02:51.38ID:ad262WXX0
だから何だってんだ 電波の私物化しても有り得ない安値で使用続けても
総務省役人の受け入れ先が反省なんかするか
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:23:15.76ID:tzJgvq0F0
熱中症とオレオレ詐欺の現状を見る限り、無駄だろ。
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:37:14.92ID:FEhMJ+dD0
>>631
既に関東ではそのエリアフリーの役割を独立局(MXやテレビ神奈川とか)が担ってるんですけど
そこらが買わない時点で価値のないコンテンツですから
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:55:57.99ID:1tTFI5Ye0
手薄なのはNHK
民放はミヤネ屋とかグッティとかワイドショー番組が存在感発揮してるが
NHKは番組名すら覚えてない希薄な存在
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:57:04.36ID:3BjKeeqQ0
>>現地の局「キー局鈍かった」
キー局はトンキンにしか興味ありませんから( ̄^ ̄)キリっ  
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 20:27:45.90ID:lnS8Z6Pa0
200人以上死んだ災害って平成でもあまりないはず
阪神大震災、東日本大震災、熊本地震と今回ぐらい?
地震と違って実際死人が出る前にもっと注意喚起できないのかってことでしょ
報道は全国でする事でも、注意喚起はしたくないのかねぇ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 20:34:35.08ID:NLTzlipM0
地元の地方局に文句言えよこれは
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 20:35:23.60ID:S3MNX1CM0
テレビ局「だって東京でも無いし田舎ばっかじゃん」
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 20:36:40.79ID:NLTzlipM0
>>641
ローカルでやれ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 20:39:26.11ID:fyHHFx9x0
地方局の対応叩いてる奴は田舎のテレビ見たことあんの?
(近畿6府県とか東海3県とかの準キー局を除く)地方局の放送なんて98%東京のキー局と全く同じ番組やってんだぞ。
夕方のニュース番組の中に15分だけローカル枠があって、そこで地元のニュースを放送するとかその程度。
だから、地方局独自の番組を制作する人材や設備もその程度しかない。

そんな地方に突如大災害が発生したとして、
取材する人材もいない、放送する枠もないのに、どうやってその状況を伝えろと。
大人しく東京のキー局と同じように、原宿のスイーツの店がどうとか中野のラーメン屋がどうとか放送する他ないんだよ。
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 20:52:56.02ID:QgIRxr1T0
自浄作用のないマスゴミに何か期待しても無駄なだけだよ
地域の災害訓練や教育で災害のときにテレビを信じ呑気に見ていたら死ぬということを浸透させるしかない
0650〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2018/08/01(水) 20:58:06.01ID:1cXXefJi0
一番視聴率稼げる被害ポイントが「どこ?」・・・というのが
絞りきれなかったのはあるけど,降水量が500mmだの1500mm
超えるようなものは警戒の態勢もう1-2段上げておくべきだったわな

まぁ民放や地方局が報道サボったからと言って
そのせいで人が死んだなんて誰も思わないが
「意識低い系のいい加減な企業だな」・・・ってみんな思ったわ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 20:59:11.75ID:wkfeza+10
報道に関してはこれくらいがちょうどいいと思う
レギュラー番組潰してまで過剰に報道する意味がない
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 21:00:05.42ID:Owx3E8Fk0
で、それ叩かれたから逆走台風のときは必要以上に報道
結果、熱海や静岡以外はそよ風程度っていうw
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 21:12:43.77ID:8t74650I0
そんなもん誰が見るんだよ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 21:16:20.06ID:THLY6xnU0
基本、NHKだけ特別番組をやれば良い。

民放のはつまらんし。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 21:41:00.37ID:PumxIsRM0
>地方局は全国ネットの番組の放送をやめていつでも独自の番組を流すことがシステム上は可能だが、「簡単に全国ネットから降りることはできない」(地方局員)という。


可能ならヤレって話
命が掛かってると言う自覚があるなら
降りる事は出来ないなんて言ってる場合じゃないだろうに
こんなの責任回避に責任転嫁してるだけの言い訳三昧だわ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 21:44:52.34ID:FEhMJ+dD0
>>647
今回の雨で被害の大きかった広島でその理屈はダウト
カープ戦に差し替えできる時点で今回の大雨対応は怠慢と思われても仕方ない
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 21:46:31.34ID:zQXZZ6700
そうはいっても過剰に報道したらそれはそれで叩くんでしょ?
ヘリの音がうるさくて救助に支障が出るとかいってさ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 21:47:24.32ID:ZWti5aw00
>>619
>>612
>おいおい、「キー局制度がない」ってw
>悪いが日本中でそれ言うの君だけだ


それより7時間もこのスレに張り付いてなんかあったの?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 21:49:09.54ID:FOj1NCa60
日本が関係ないワールドカップの試合を放送してたNHKにはドン引きしたわ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 21:49:55.06ID:UeKEMN2Z0
岡山、広島はまだマシ。
愛媛、その他なんてシカトよ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 21:50:16.68ID:D2XmkJaR0
東京のマスコミを狙った同時多発テロでも起きればいいのに
支配者階層であるあいつらが死ななきゃ日本の報道は変わらんよ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 21:50:24.21ID:7rdqIgYJ0
>>630
基本は東京キー局がやってることと同じで
福岡都市圏の買い物・文化情報がメインでおまけで周辺県の観光情報って構成ばかりが目立つわな。

九州他県民も福岡局に対してキー局と同じこと思ってるよ。「行かないけどな」ってw
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 21:55:27.60ID:F03fM/A/0
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め。
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかった

茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていた

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

ファンですら激怒する安室の最低最悪の引退商法

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:00:23.55ID:8pObsCtJ0
関東民は鼻くそホジりながら、へー、大変だなーって感じだったもんな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:17:40.09ID:kzrsn9sX0
千葉で震度5があって、大騒ぎしたじゃん
その千葉県民だけどそれより大雨の報道しろよ、こっちは被害出てないんだからってイラッとした
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:49:34.37ID:aHulHsYG0
>>26
ダムの水位なんてネット以外で知れるのか?
L字でわかんのかな、全く見てないからわからん
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 22:57:23.63ID:q4+dK1Xc0
キー局つーのは総務省に認可された局だけがキー局なわけよ
その総務省による認可が、東京の放送局にしか降りないようになってんの
だから東京の各キー局は、自分んとこのお膝元だけじゃなくて全国津々浦々をカバーして放送の公共性を確保しなきゃいけねーの
それが嫌ならキー局やめろって話

なんで自分と関係のない西日本豪雨災害のニュースを無理やり見せられなきゃならんのだとお怒りの東日本住民は、
東京のメディアにのみキー局のポジションを与えた総務省と、キー局の利権を手放さない東京のメディア、双方に文句を言え
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:07:39.14ID:gSSikDEA0
>>668
地方局もケーブルテレビもBS/CSも総務省の許認可事業ですよ?
キー局は規模のデカを利用してメジャー番組を制作してそれをローカル局に配信してるだけ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:16:05.83ID:9/D+t1T70
民法の情報番組は地元には関係ない東京のロケばかりというけど、東京のロケじゃなくしても
全国津々浦々のどっかのロケになるだけでお前らの地元の話題になんて中々ならないと思うぞ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:30:38.54ID:fyHHFx9x0
大雨の状況をほとんど報道しなかったのもそうだけど、
安倍が災害対応を理由に外遊をキャンセルしたのも叩いてたよね。
気象庁が「命を守るための行動を取れ」と言ってるレベルなのにキー局どんだけ興味無いんだよ。

死者が100人を超えたあたりで、やっと事の重大さに気付いて突如報じ始めたよね。
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:43:13.87ID:mcWlnqia0
>>668
放送法にキー局という概念ははい。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 23:50:40.35ID:++NTDsyC0
>>668
はい、無知はこれを声に出して読んでみろ

------------------------------------------------------------------
日本の放送制度では,地上テレビ放送を行う民放は
原則として県域を基本単位として置かれ,
それぞれが対等な存在として位置づけられている。
------------------------------------------------------
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/title/year/2010/pdf/001.pdf
「民放ネットワークをめぐる議論の変遷」NHK放送文化研究所年報2010年
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:04:28.18ID:mLvcToyZ0
https://ameblo.jp/japan-flood/theme-10106678203.html
被害が出る前ではなく、被害が出た後になってから「絵になる被災地域」だけを繰り返し報道
NEW!2018-08-01 20:33:07

災害時の貴重な情報メディアの「ラジオ」「テレビ」も災害に弱い?土砂崩れや落雷で放送停止・停止寸前
2018-07-29 16:23:32

もはやオオカミ少年扱い/アリバイ作り扱いの災害情報…「頻繁・早過ぎ・大げさ過ぎ」で具体性に欠ける
2018-07-29 14:30:15

広島豪雨被害の真っ只中、NHKラジオもRCCラジオも「カープナイター中継」…災害情報提供せず
2018-07-25 21:42:56

豪雨明けの月曜日、広島ローカル番組が通常進行のドンチャン騒ぎバラエティ→批判続出(編集中
2018-07-24 20:11:57

取材しやすい所ばかり報道され、他の被災地が報道されない…4年前の広島土砂災害の時と同じ(編集中
2018-07-24 16:56:21

豪雨被害翌日、NHKはサッカーW杯を被災地でも中継 「被災地がスポーツで元気付けられますように」
2018-07-24 11:46:23
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:05:51.78ID:2SGw8uiC0
岡山市民だが、バケツひっくり返したような雨が続くき避難指示が続々と発令される中、テレビは何十分おきに放送されるNHKのみ
しかもその情報は遅く自分でネットで情報集めた方が早く正確だった

夜が明け真備が広範囲に渡って浸かり、リアルタイムで救助を待つ人達が何百人といる中でも、音楽の祭典とやらで震災には全く触れずお祭り騒ぎ垂れ流し

「災害の時にテレビで情報掴まなきゃいけないから」という大きな理由があったから結婚を機にしばらく見てなかったテレビを購入したが、やっぱりもういらね
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:07:28.47ID:sylNyjzL0
ウェザーニューズはしっかり注意喚起してたよ
誰も見てないだろうけど(´・ω・`)
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:10:15.41ID:JLxs/l5m0
>>672今回の豪雨被災県民からしたらNHKはまだマシだったよ。所々でも豪雨情報やってくれてたし。

土日に西日本の苦難をガン無視の民放のほうは電波利用料値上げしてよしって気分になった。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:10:50.16ID:N0o+WeFY0
地震なら発生後即ヘリを飛ばせるけど、大雨は降ってる限りヘリを飛ばせない=いい画を撮れないから
報道にならないってのはあるだろうね。

所詮、民放なんてインパクトのある画を見せてなんぼだから、
事前に警戒情報を放送で伝えるなんて民放にはできないよね。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:13:22.94ID:XU05qhRS0
それもあるけど災害直後にヘリを飛ばすと救助活動の妨げになるという批判が続出して
民放が及び腰になったという側面もあるのよね
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:23:53.16ID:mLvcToyZ0
広島豪雨被害の真っ只中、NHKラジオもRCCラジオも「カープナイター中継」…災害情報提供せず
https://ameblo.jp/japan-flood/entry-12391122658.html

豪雨被害翌日、NHKはサッカーW杯を被災地でも中継 「被災地がスポーツで元気付けられますように」
https://ameblo.jp/japan-flood/entry-12391114741.html

川氾濫し警報テロップが流れる中、日テレ「川の流れのように この身をまかせていたい」…ネット民騒然
https://ameblo.jp/japan-flood/entry-12394965534.html
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 00:26:02.27ID:mLvcToyZ0
災害が発生する前の危険な時の警告や避難のための情報としては
テレビやラジオがほとんど役に立ってなくて、
結局ネット頼みだったって結論
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:13:40.53ID:R8UTYDGAO
今回の台風も同じだろwww

関東直撃の時だけ
台風発生時(3〜4日前)から報道加熱w

九州直撃の時は上陸前日にやっと報道
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:18:03.77ID:LmIFhiGt0
テレビマンの厚顔無恥ぶりがひどかった
よく宴会を叩けたもんだ
野党もまた自分たちの宴会を棚上げにして政府を叩いていた
マスゴミ野党とも恥ずかしいやつらばかりだ
災害情報についてはネットのほうが役に立った
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:20:34.92ID:0ifwH8BR0
>>685 だから、ネット見れない年寄り、足が悪くてすぐには動けない年寄りに犠牲者が今回多い
広島や岡山、愛媛が豪雨の時間帯、ちょうど巨人vs.広島のナイターをNHKも民放AMもラジオ中継してたので、ラジオ聞いてても意味無し
ほんま悲惨
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:38:44.53ID:cW17LpFF0
これで「地方民放イラネ」の声がでてくるかもな、
無論、地域の支配階級なんで圧殺しまくるだろうが、
けどな、今現在の地方銀行の惨状を見ろと、
彼らもかつては「地域のエリート」だったんだぞ、
あれが地方局の未来だぞと
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:40:22.79ID:0ifwH8BR0
>>689 なくなったら、地元情報はどこが伝えるの?
Twitterで真偽不明の情報流しても、どこかで誰かが検証する必要があるよ?
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:43:10.16ID:KYChIlTU0
小倉なんか朝の番組で「東京は晴れてるからピンとこない」とか言ってたんだっけ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:46:02.47ID:4FzIlp6L0
一方その頃、俺たちの自民党は赤坂で酒盛りしてた模様
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:49:28.76ID:LfxQzguL0
国民が何百人も流されてる中で入れ墨糞外人の玉蹴りを放送していた自称国営放送
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:53:42.91ID:kFGdubUP0
まあいいんじゃね。トンキンオリンピックとか知ったこっちゃねえし
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:54:36.12ID:/gS9l6Br0
ひるおびは以前は恵が森さんを変にイジったり茶化したりで嫌だったけど
最近はほとんど真面目に絡むようになったし
関東以外の地区の天気も時間かけて取り上げてるのは良いね。
ひるおびの裏に無いのがまさにこれ。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 01:58:17.55ID:n6DaEDXS0
何かのせいにしたいんだろうけど結局こんなもんはその地域にいるその人たちが
情報収集をして自分で判断して逃げなきゃどうにもならんのだから、政治家責めたり
テレビ局責めたり下らないわ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:03:46.82ID:2IwhXKlC0
在日がキー局を牛耳ってんだからもうアホかとw
キー局制度を廃止してトンキンなんか焼き払え。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:08:50.14ID:cW17LpFF0
>>697
>キー局制度を廃止して
誰が???
言っておくが、法令に因らない「制度?」は
役人連中は何も手出しできないぞ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:09:18.83ID:2IwhXKlC0
西日本はもうオリンピックどころではないので勝手にやって下さい。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:13:02.94ID:dbJU/gfg0
311は東京も揺れたからこのビッグウェーブに乗るしかないってなっただけで地方の災害なんて東京にはぶっちゃけ関係ないんだろ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:19:29.36ID:/6BpjasA0
みんな後出しジャンケン好きだねぇ〜、テレビ局関係無く世間もたかが雨って思ってた奴らばっかりだろw

自然相手に限度なんて想像もできんだろう、蓋を開ければ予想を超えた被害に大慌ては仕方ないじゃね
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:32:25.25ID:luY/Jocv0
広島マスゴミはキー局に文句つける資格ゼロな
県民の命がかかった緊急の豪雨情報よりカープのラジオ中継優先して
オワコンやきうゴリ押し洗脳するのが何よりも大事な正真正銘のキチガイ
しかもどうせ今年は日本シリーズも勝たせてもらって
家がなくなったけどカープ様日本一のおかげで生きる希望をもらい命を救われました〜までやるのが規定路線だろどうせ
あんだけ命軽視されてコケにされてもカープ様カープ様で洗脳された奴隷もいいとこ
自分らの家と職場がある広島市街地とカープ以外どうでもいい広島やきうマスゴミの異常さを今回で思い知っただろうから
被災者は球場行くのも中継見るのも全部ボイコットすべき
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:46:59.23ID:nTnNtf1s0
>>1
そりゃ大きな被害が出たほうが視聴率取れるからな
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:53:38.04ID:bGRqmXmb0
ニュースすらろくに挟まなかった日テレは糞だが
そもそも地方局が対応すればいいだけの話
中止にしなくてもL字にするとかいろいろあるだろ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 02:59:57.11ID:bGRqmXmb0
>>701
気象庁が会見した時から心配してたよ
九州豪雨の時もNHK実況していた関東勢は船越の体調心配しながらも
ちゃんと避難しているのか避難勧告がなくても日のあるうちに避難したほうがいいって言ってた
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 03:16:57.62ID:X72VQCz+0
西日本各地は家屋だけでなく田畑も含めて壊滅状態なのに、よくこんな時に五輪ボランティア募集とかふざけたこと言えるわ
被災地ボランティアが先だろ。運動会は勝手に電通と利権関係者でやってろ
TVも放送しなくていいよ。被災地はそれどころじゃないし、今後別の豪雨で他の地域が被災地になって、またそっちに人出が必要
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 03:18:59.60ID:X72VQCz+0
>>676
倉敷とか呉とか宇和島とかが川やダムのせいで浸水被害受けてる時に、「川の流れのように〜」の熱唱でしょ?日テレ。
被災地やその周辺の人もそれ見てただろうけど、発狂したと思うわ
よくあれ放送する気になったわ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 03:36:05.32ID:dy3PgyBa0
地元だけど、たしか全部の局(テレ東系は最初から数に入れてないw)が水害の報道する中で、
日テレ系だけが長時間音楽の祭典番組やってて奇妙な感じだったなあ
あとで地元で肩身が狭いと思うんだけどな
たぶん、数十年先まで言われる
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 03:58:06.69ID:luY/Jocv0
豪雨の件では東京民放に文句言ってもしょうがないと思うけど猛暑報道がクソ腹立つ
関東は猛暑日あっても真夏に30度切ったり涼しい日も多いし秋が来るのも早いけど
西日本は30度切る事なんてなく地味に毎日毎日34度35度がこれからずーっとジリジリジリジリ9月下旬まで続く
西日本は毎日暑いのが当たり前なのに
たまに関東も暑くなると猛暑猛暑で騒いで派手な日本最高気温記録とかも持って行く
すぐ涼しくなるくせに
去年は本当に酷くてこっちはクソ暑いのに東京は雨が降って寒い寒いばっかりで全国天気予報の予想気温になると速攻チャンネル変えてた
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 04:13:30.61ID:p7iVzfNe0
櫻井が被災地に行けないのは
お祭り騒ぎで音楽番組やってたからかな?
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 04:17:46.67ID:0PO8RlMt0
>>6
これは広めた方がええな
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 04:18:31.46ID:1rCBeh5O0
逆にどのレベルまでの出来事なら、ゴールデンのバラエティが中止にならないのか
考えてみた方が面白い気がする
自分的に、これは民放から無視されると思う出来事
 ・北海道に北朝鮮のミサイル着弾
 ・関東以外の火山がマグマ噴火
 ・津波警報
 ・新幹線爆破テロ
 ・閣僚暗殺
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 04:22:45.48ID:KI/y7zpk0
関西はそこまで手薄だった印象ないけどな
特番こそ無かったが、雨が降る数日前から大げさだと感じるくらい警戒呼びかけてたからな
夕方からは軒並み地方局制作の情報番組で、各局のお天気キャスターの誰もが盛んに注意してた
中四国はそれほどじゃなかったのかな?
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 04:52:18.14ID:KI/y7zpk0
>>600
それ
テレビ局が事前に用意したネタを消化したかっただけ
オウムはいつ刑が執行されても良いようにVTR作ってただろうし、タイの救出劇も急展開してたし
タイミング逃したくなかったというテレビ局の都合
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 04:53:12.69ID:JLxs/l5m0
>>696>>715中四国でも7月6日までに降ってた雨の量が凄かったので河川の水量、土砂崩れ等警戒はしてた。

住んでる市町村の対応にもよるだろうけど、うちの市の災害対策本部は河川流域の住民に7日未明の雨が凄まじい中で車を出して河川の氾濫の恐れがあるとスピーカーで呼び掛けて避難を呼びかけてたし消防団も早くから動いてた。
土砂災害や河川氾濫の経験があるとこは経験として嫌な予感がしていたと思う。

自分で情報集めるにしてもスマホ持ってない年寄りには地域の口コミや行政からの情報だけで限界があった。
スマホ持ってる層もネットに頼らざるを得なかった。釣りの可能性もあるSNSで他の地域も大変なことになってるのを知った。
在京キー局は常総市の豪雨災害はすぐ取り上げてたのに西日本の複数の県で似たような状況になっても取り上げないんだと思ったよ。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 05:14:57.44ID:Rrj6FkT50
岡山広島愛媛での放送体制がわからないけど
関東では豪雨報道の扱いは大規模被害が発生した7月6日であってもかなり小さかったよね
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 06:05:17.47ID:cW17LpFF0
>>690
あの、そのためのNHKなんだけどね?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 06:13:56.13ID:JBvlfmkj0
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!   今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 06:26:35.27ID:jj9eDPSz0
日曜の朝の時間帯に、
情報番組を差し替えることなく流したテレビ愛媛…
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 06:33:26.50ID:NViEwjAB0
>>717
大体情報集めると言っても警報や注意報出て後は自分がどう判断するか程度の話でさ、リアルタイムでもうそろそろ危ないって時には大半が手遅れでしょう
警報や注意報には自分で情報に耳傾けろって意味も有るんだからやってない責任は本人達でしかない
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 06:46:46.23ID:rlmPFAZM0
あの日テレの長丁場音楽特番は生放送なんだから、
全編ニュースにするのは無理でも、多少はニュースを長めにしてもよかった感が。

問題はニュースを長めにしたところで、どのアーチストの部分を削るかで揉めたんだろうな。
音楽番組も利権の塊だし、よりによってジャニーズベッタリの日テレだったから、余計に。

またFIFAワールドカップはFIFAとの契約上の問題で生放送でやらざるを得なかったところはあったりするが、
サブchに廻すとか、もうちょい柔軟な対応ができた感はあるかな。

結局ジャニーズと野球は人命より優先される案件というのが明確になったな。
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 06:52:23.43ID:Rrj6FkT50
地方局との連携できないのかね
昔は朝の情報番組でも列島リレーとかやってたけどね
関東の視聴率しか取り上げられないおかしい状況の中で
視聴率のために関東偏重の番組作りしてきた弊害が出たんじゃないかねやっぱり
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 07:00:26.75ID:rKPA4+7e0
>>724
今回みたいな洪水や豪雨災害なんて車走らないヘリ飛ばないで特に危なそうな映像なんてやたら撮れないんだし結局はL字や速報テロップメインにしかならないよ
それなら地方局で対応出来るし、その情報をどう受けとるかは現地の人の判断、ダム放水するのに逃げもしなかった人なんて直接まで家にいれば何となく安全だと思ってるんだからどうしようもない
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 07:01:47.49ID:rKPA4+7e0
>>726
自己レス
直接×
直前◯
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 07:06:28.49ID:Jr1dOniZ0
>>723
なぜかサッカーには及び腰だね
単純にお金の話だし、NHKは災害情報を瞬時に報道する使命を背負ってる
そのために受信料を強制徴収してる。
だったら、サッカーの試合なんか放り出して災害報道に切り替えるべきだった

NHKのスタンス
他国同士のサッカーの試合 >>>>> 日本人の人命
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 07:07:38.49ID:wGqnFN3b0
そういう時の為のNHKだと思ってた
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 07:50:43.32ID:YsVdfFnG0
L字もやらないから、
大したことないのかと思っていたよ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 09:00:32.33ID:NDUpIRv/0
NHKがワールドカップの試合流してたのを叩いてる奴は放送見てないだろ。
試合前後やハーフタイムにニュースで大雨情報やってたし、
試合中もL字で情報を流しつつ、常時「○○県大雨特別警報」と表示して警戒を促していた。

サッカーやってたような深夜帯なんてどうせ役所や警察から新たな情報も入らないから、
これ以上の報道体制なんて無いと思うけど。
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 09:12:58.12ID:TaxAsq0s0
>>723
これはサカ豚
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 09:14:41.87ID:ubmuNB+e0
在京キー局は東京・首都圏が被害に遭うか被害の恐れが出ない限りは他人事です
しかしその一方で関東ローカルニュースも全国放送する始末
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 09:18:04.79ID:ubmuNB+e0
>>575
関東ローカルなら重大問題でも、関東ローカルで流すべきものを
東京以外の地方でそのまま垂れ流されてもしらんがな

台風だと、地方にいると「ここ東京か」と錯覚するほどに東京の状況は詳しく垂れ流すくせに
地元の交通法情報や避難情報はほとんどと伝えない
NHKはまだましだが、民放は特にクソ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 09:40:12.30ID:8AJykYJf0
>>737
東京は上野のパンダでも、全国ニュースにするからなあ。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 09:41:41.39ID:8AJykYJf0
>>728
そりゃそうだよ。自分の住んでるところに関係の無い災害だったら、サッカーの方が大事。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 09:46:23.75ID:PyF4SUy20
>>734
むしろ、L時が邪魔だった。
あんなことをするならサッカーをEテレに回して欲しかった。
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 09:58:52.29ID:R5/cAbpY0
地元のテレビ局を責めろよ
関東は関係ないから放送しなくても問題ないだろ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 10:01:07.98ID:61yQUKpSO
>>1

サヨク・マスゴミ「日本死ね!(キャッキャッ」

2016年のこれをサヨクはもう忘れてそうで笑うwww
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 10:09:56.47ID:IxCnr5jJ0
田舎はNHKだけでいいんじゃね?
それで地元に特化したニュース流せばいい
民放は関西東海関東だけしか無理なようだしな
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 10:22:03.09ID:ei2+ISEx0
パンダは日本にいるからいい
ロシアにやった秋田犬なんかどうでもいい
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 10:39:05.85ID:kwWi2D4q0
>>1
自民にしろ立民にしろ、よく批判出来るもんだ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 10:51:20.15ID:/6BpjasA0
土砂崩れや水害は今始まったこっちゃない、過去どこもあってる事なのに
報道うんぬんよりも土砂崩れが起きるマサ土の山の放置、水害の対策をしてこなかった行政を責めるべきだなw
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 11:20:24.31ID:gtbzFxDe0
選挙の時も酷かった
大和川氾濫してて他の河川も氾濫警戒警報出てたのに
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 11:41:34.72ID:JLxs/l5m0
>>722警報・避難勧告出て自分で家族と逃げるという判断はしたよ。
一番最初に向かった避難所は想定外に冠水していた為に車ではもう近づけず、防災アプリにあった二番目に向かった避難所で一晩過ごした。

避難所で欲した情報は自分の住む自治体の被害状況全容と友人の安否、近隣自治体の情報だったんだけど、SNSで友人には個人的に連絡はついた。
近隣自治体や交通状況については避難所での口コミ、知らない人の発信するSNS情報や掲示板情報に頼ることになった。ここにマスメディアの力が必要だったと思う。

近隣の市が二ヶ所、その後全国ニュースにも度々取り上げられるくらいに水没していたり道路が寸断していた。
早急に救助や支援物資が必要な状況なのに孤立状態だとそれぞれの出身の人が故郷の窮状をSNSで訴えてた。メディアで伝えてくれなかったから。
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 12:01:08.89ID:9xU6DAf30
関西のNHKでも7月7日の千葉の震度5弱(東京震度3)の地震が発生した時点で
大雨情報より関東の地震情報に報道が切り替わってしまったな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 12:09:07.25ID:rKPA4+7e0
>>751
君が書いた様な事はそもそもその時必ず知らなければならない物はほとんど無いし、物資やなんかは行政の仕事だ
報道なんかほとんど関係ない
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 12:21:49.45ID:sbfnJZZX0
>>753
マスコミには最初の避難の意識を高める動きを期待してるんだろうけど、在京キー局だと地域が広域になって情報が散漫になるだけだと思うんだよね
避難勧告とか警報出てるのに逃げなかった人は今自分のいるところが危ない!って情報じゃないと逃げないと思うから
やっぱりその辺は地元のマクロな地方局じゃないとカバー出来ないよね
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 12:26:29.46ID:rKPA4+7e0
>>754
多分そういう人達が逃げなきゃ思った時にはほとんど手遅れなんだよね、マスコミだの政府だのの前に自分が雨なんかじゃデスしないと思い込んでるから逃げ遅れる、そうなると結局特番やっても退屈とか言って見ないよ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 13:49:24.57ID:j4tShCXH0
>>18
見なければいいじゃん
むしろNHKにスクランブルかけて見たいやつだけ金払ってろ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 13:58:20.19ID:talF3WvL0
水害被害が起こっているいる最中安倍が私邸で休んでいたのはマスコミ報道に影響したんじゃないかな。パフォーマンスでもいいから官邸に詰めて刻々と進行する豪雨の状況に注目していれば民放ももっと頑張って避難勧告を出したのでは?7月6、7日は本当に豪雨報道が脇に追いやられてて、安倍がフランス訪問をキャンセルしたくないから豪雨の報道をを控えめにさせていたという噂を信じてしまいそうになるくらい。
東京のキー局が地方での災害に無関心だからこそ首相は気を使うべきだったのでは?

日テレは特に「生放送で」長時間歌番組やってて、しかも司会は報道キャスターやってる羽鳥と櫻井だったんだからもっと情報や避難勧告を出せたはず。批判を受けた日テレは月曜日のゼロで櫻井の歌番組前のインタを放送。「歌の力で不安な方々を元気にしたい」ってコメ流れたけど、それは正常性バイアスを助長して逆効果なんだって。これをわざわざ流す日テレ頭悪すぎ。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 14:09:32.76ID:0oIrDFNo0
地方局で独自の番組流せばいいじゃん
緊急事態なんだから
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 14:32:31.13ID:uhzSMH9GO
キー局が地方の災害に無関心以前に、地方の災害当事者たち自身も豪雨からの避難に関心薄いんだもの
危険だから逃げなきゃと豪雨の最中にいる人間すら思わない状態なのに、他地域の人に危機感持てっていうのもどうなの
地方の当事者が積極的に感心持たないことをキー局に感心持てってのも無理よ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 14:36:58.49ID:0oIrDFNo0
気候がこれまでとはちょっと変わってきてるから
毎年のようにこのくらいの雨はどこかの地域に降ると思うよ
で、山が手入れされてない、本来住むべきじゃない土地も宅地にされてる
なんかの問題が日本中で起きてるわけで
要するに報道がどうの、キー局がどうのじゃなくて、
該当地域に住む人たちの自助努力が問われてるわけよ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 14:44:40.78ID:jVXVAWPB0
>>760
素人が趣味で放送してるんじゃないんだからそりゃないわ。
気象庁が大雨特別警報を出して最大級の警戒を促していたのだから、
それを適切に報じ関心を持たせるのが報道機関の使命だろ。
民放局は何のために国から放送事業者として認可されているのかよく認識してほしいと思う。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 14:53:13.88ID:uhzSMH9GO
>>762
当事者である地方局が災害テロップを自分で出しまくるとかできないもんなのかね
キー局番組最中だと一切ニュース速報のテロップを出してはならないって決まりでもあるんですか?
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 15:03:09.16ID:jVXVAWPB0
>>763
それぐらいは今でもやってる。
L字テロップなんか大概地方局独自判断。

だが、キー局の番組中に地方局が臨時ニュースを割り込ませるなんて立場上難しいし、
まして中継車出したりヘリ飛ばしたりして生中継で臨時報道特番やるなんて人もカネも設備もノウハウもない。
地方局ができることは今が限界で、あとはキー局の放送をダダ流しするしかないのが現状かと。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 15:13:18.40ID:uhzSMH9GO
L字以外にも糞うるさいレベルでピロリンピロリン始終緊急災害速報逃げろと上部スーパーで流すとかもしてるんかいな
災害元の住民が、番組どころじゃないと思うレベルでテロップやっても逃げないなら
番組だテロップだの前に災害に対する意識改革の方が必要では
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 15:20:33.71ID:0oIrDFNo0
東京のテレビ局任せじゃダメなのは確か
東京のテレビ局が親身になってくれない、他人事かとかって文句も的外れ
なんのために地方局はあるのかと
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 15:46:31.21ID:2mAh6T+c0
>>764
今回は豪雨災害だから車もヘリも出せなかったろ、別にやってる番組潰してまで臨時ニュースやる必要もなく、緊急速報で十分
それでも逃げないやつは勝手にどうぞで良いよ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 15:55:36.69ID:rQ+xTHrR0
後だし報道もどきでとにかく批判
物見遊山で現地入りして大迷惑
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 16:18:43.97ID:OS6gTRso0
TBSとかテレ朝の社屋が潰れますように
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 16:26:11.14ID:/Ao3auWM0
たまたま録画されていたオウム特番に広島県南部の地図がオレンジと赤になっている様子が 
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 16:52:42.14ID:ifFDWT/r0
東京関係ないし。・・w
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 17:47:01.38ID:wSqsl0620
豪雨道豪太郎
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 17:49:22.68ID:iOGJL1wJ0
被害が出る前ではなく、被害が出た後になってから「絵になる被災地域」だけを繰り返し報道
https://ameblo.jp/japan-flood/entry-12394916122.html
もう報道のプロ度が海外と全く違う。おこちゃまレベル。
LIVE発信して、今どこの地域がこれだけ被害で、避難はこことここに、支援ならこことここに何をとか、海外だとLIVE発信で常に現場から情報を伝え続けてる。
それが日本は全くない。全て被害が出た後にああでもないこうでもないと言うだけ。

今、作業をしてたらNHKのカメラマンに「中国の留学生知りませんか?」と聞かれた。誰か探してるようで、
絵的にも中国留学生が被災地でボランティアをしてる絵が撮りたかったようだな。あいつら最初から撮るネタを
決めて来てるから、目的達成したらすぐ帰るんだよね。現場は子供達も手伝ってるのにね

被害を過少に見るつもりもないし、うちにも災害対応協力きててバタバタしてるから確かに大きな被害は出てる。
でもテレビで流すのは絵になるとこなのよ。視聴者があぁ!かわいそう!こんなになってヒドイ!国はなぜ救援しないの!?
と思わせる画像。だからよーく見てると同じ場所ばかりなんだよね。

この日は、いくつかの大新聞の東京版でも一面は豪雨災害だったことがわかった。同時に「テレビはふだんどおりだった」
という情報もいただいた。よく言われる「テレビは絵になる画像がないと報道しない」ということばを改めて眺め、「絵になる」の内容を考えて暗澹とする。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 17:55:52.95ID:XMOE9zBb0
簡単に全国ネット降りれないって
災害時に警戒放送する建て前で電波借りてるのに
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 17:58:26.94ID:1G0/q1BR0
瀬戸内海の県は、あまり災害にあってないから危機感なかったな
キー局もどうしようもないけど現場が動かなきゃな
NHKはそれなりにしっかりやってただろ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:27:12.09ID:GpStaZsi0
芸人使うと潰しがきかない
アナだけで番組やって
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 20:44:47.33ID:hjxV5LE60
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め。
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかった

茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていた

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

ファンですら激怒する安室の最低最悪の引退商法

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 22:02:26.14ID:MvD9Hddu0
台風12号は、『日本の陰謀』著者を狙ったワンツーパンチ。

http://3rd.geocities.jp/jcon_tline/02/n/1/9/8/8/n1988_6_18J.html

大本営は本当に陰険だ。

この台風は『逆走台風』などと呼ばれ、異常な経路をたどった。

だが、その狙いは、『鹿児島』を狙ったワンツーパンチだった。

7月30日北から一発、7月31日南から一発お見舞いした。

両者とも『日本の陰謀』著者実母の命日記念日だった。

実母が突然死した1988年6月18日は普通の日ではなかった。

考えすぎではないかと思われるかもしれない。

だが、2017年9月17日鹿児島に上陸した台風18号は、

『日本の陰謀』著者実父の生誕100周年記念日だった。

http://3rd.geocities.jp/jcon_tline/02/n/2/0/1/7/n2017_0901.html#9_17

父母とも、その死んだ経緯、日付に大きな疑惑があり、

http://3rd.geocities.jp/jcon_tline/02/n/2/0/0/5/n2005.html#1_13

筆者は、殺されたと信じている。

(仮説を含みます)

http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0102/p004.html#page160
http://park.geocities.jp/j_con4/0104/p042.html#page280
http://park.geocities.jp/j_con4/0104/p043.html#page288
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/02(木) 22:54:34.69ID:6RXttX200
日テレはずーっと生放送の歌番組やってたな
司会の櫻井が歌の力とか頓珍漢なこと言ってて唖然としたわ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 03:11:18.12ID:Zp32Kq8z0
NHKが長岡花火を全国放送で生中継して
翌日の長岡の観光客を増やす手助けをすることは有っても
NHKが高知のよさこい祭りを全国中継して
翌日の高知の観光客を増やす手助けをすることは永遠に無い

結局のところ東京からの距離の遠近がものをいうのが現代の東京マスコミの価値尺度
彼らは中世の支那のような東京を中心とした同心円状の華夷秩序の価値観の中で生きている
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 17:46:33.84ID:jNRHPkOY0
>>782
気にしすぎじゃね?
東京から見ると長岡も高知も同じように遠いとこって感じだよ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 21:44:47.48ID:vQLE93jU0
国民の災難よりか

わりとアメフトタックルじゃん?
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 22:04:15.51ID:b4AsLINl0
>>774
ネットワークセールスの弊害だよ。
キー局も広島・岡山がネットできないと割引しないといけないから。
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 08:04:15.96ID:9ywxhUGb0
>>780
豪雨翌日のW杯中継の時も、被災地もサッカー見て元気になって!みたいなアホなこと言ってたわ
あとはタイ洞窟の救出関連ニュースを嬉々として放送
もうこれ日本のTV局じゃないよな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 08:22:13.34ID:bRlb2ZHU0
>>750
深夜、NHKも宇多田やってるし、ライブカメラで河川氾濫のチェックするしかなかった
明け方からツイッターで真備の救助要請が凄いことになっても、午前中もテレビはほぼ平常運転、なんしょんてローカル番組も短時間だけ中継したら、特番なしで、いつもの天ぷらコーナーを笑いながらやってたよ
ガルちゃんでabema TVを教えてもらい、真備の実況みて愕然としたわ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 08:35:15.38ID:YjqOQkeK0
キー局っても言い換えれば関東ローカルだろ?
西日本の系列局は大雨情報出してるだろうし関東ローカルになにを求めてるの?
同調圧力ってやつか?
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:32:32.81ID:ObjABEaf0
朝鮮人流刑地起源という 朝鮮人奴隷子孫という永遠に拭えない
独特の強烈な劣等感が東京人やネットも含め東京マスコミにはある

自分達は日本人でない後ろめたさ 惨めさ疎外感 
身分卑しい朝鮮人、被差別民、東夷、アズマ、蝦夷と蔑まれてきた歴史

日本敵対視、反日、全てが東京の朝日毎日nhktbsフジ日経・・凝縮されている

彼らに生まれるのは弱者の思考 卑しい者の思考 差別される者の思考左翼だけで
同胞韓国人にシンパシーを覚えるのは当然だ

韓国人を隠さないと生きていけないように、自分達の歴史を隠さないと生きていけない
惨めな生き物、それが東京マスゴミ。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:10:53.23ID:V1ngj2Li0
>>790
ほんとそれ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:13:34.14ID:VE1Tw5nW0
中央マスゴミの手抜き報道体制の弊害。
スポーツに至ってはそれが翼賛報道に変わる。
元CIA正力の讀賣やフジのヤクルト
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 08:56:14.37ID:QWvk7XDO0
【メディア】西日本豪雨で浮き彫り?『報道格差』 「地方の災害に東京のキー局が冷たい」は本当か TV局スタッフに聞いてみた[07/21]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1532103031/
「もちろん、すべてを地方局のせいにするつもりはありませんし、今回の災害も日本を左右する大災害ですから東京のテレビ局で
あってもニュースやワイドショーではたくさんの時間を割いて扱っています。そのため、地方に冷たいということはありません。
また、特番の要望も多いですが、水害の場合には地上からの映像に限界があり、ヘリからの空撮がメインになります。しかし、
過去の災害では被災地を飛ぶヘリに対して批判の声が多数あがっていますので、今は自粛している側面もあるんです」(同)
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 08:59:40.11ID:ef6tkiYS0
某キー局は今更これについての特番やるらしいぞ。

まぁ政権叩きの番組だろうけど。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 09:27:49.53ID:T1KTFe9G0
川の氾濫で死者も出ている被災地が、災害情報や避難情報を得ようとTVつけたら
日テレ系列は「川の流れのように」を特番で熱唱

永遠に水害の度に語り継がれると思うわ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 09:30:30.37ID:0iZTgxPR0
ここ数日はボクシング叩き必死だがこれをいかに政権支持率低下に
持って行くのかが極左テレビ各局の腕の見せどころ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況