X



【テレビ】豪雨報道、手薄だった民放 現地の局「キー局鈍かった」…大雨特別警報が出る中、音楽番組やバラエティー番組などを放送

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/08/01(水) 07:04:42.56ID:CAP_USER9
 200人以上の死者が出た西日本豪雨で、テレビ局の報道が手薄だったのではないかと疑問の声が上がっている。被害が集中したとみられる週末に、在京キー局が通常編成の放送を続けたからだ。これにより被災地での報道にも影響が出た。何が起きていたのか。

 「東京のメディアが(豪雨報道を)けっこうやらないもんですから、甚大な被害が起こっているのに、他人事(ひとごと)みたいになっちゃってるのがおかしい」。7月9日朝、TBS系の情報番組でお笑い芸人のカンニング竹山さんが訴えた。週末にはツイッターでも同様の声が上がっていた。10日にはテレビ朝日社員でコメンテーターの玉川徹さんも同局系の情報番組で、「(豪雨報道は)NHKだけがずっとやっていた。この被害に結果としてなってみると、それぐらいの放送をしていなければいけなかったんじゃないか」と振り返った。

 主にやり玉にあがったのが、在京民放キー局の対応だ。6日夕から8日昼過ぎまでに各地で断続的に大雨特別警報が出る中、7日と8日の週末、民放は予定通りに音楽番組やバラエティー番組などを放送していた。

 このため多くの被災地では大雨特別警報の発表中も、サッカーW杯の準々決勝のウルグアイ対フランス戦(TBS系、6日夜)や、約11時間の音楽特番「MUSIC DAY 伝えたい歌」(日本テレビ系、7日午後から夜)など東京と同じ番組が流れた。地方局は全国ネットの番組の放送をやめていつでも独自の番組を流すことがシステム上は可能だが、「簡単に全国ネットから降りることはできない」(地方局員)という。

 「キー局が全国向けに放送する…

有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です


2018年8月1日5時0分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7M61Z7L7MUCVL01M.html?iref=sp_new_news_list_n
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:30:48.01ID:UX9FnPwa0
それでいて関東ローカルでなんか起こると全国ニュースにするからな、キー局
大抵の系列で大阪にも基幹局持ってんだからせめて西と東で分けろ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:31:02.37ID:igtKn8dc0
砂町銀座や戸越銀座商店街とかを芸人がずらずら歩いて、飲食店とかで明日来た人、先着何名割引します!
とか平気で全国ネットで流すからね。

ケンミンショーなかも東京ローカルの習慣を全国的には!
とか言ってるし。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:31:24.66ID:x0BHWnht0
日本を破壊し続ける東京メディア。

韓国や中国よりも危険な東京!
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:32:15.59ID:igtKn8dc0
>>439
関西局管轄でも制作会社は東京の会社だからね。
だから、大阪ネタにはみかん山事務所のヒョウ柄おばちゃんが必ず出てくる。
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:33:13.89ID:PIzjUb780
>>434
そういうことこそ本来国が問題として取り上げなきゃいけないのにね
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:33:31.50ID:m1QREAuC0
>>437
放送法改正反対のときになんて言ってた?
「放送の公共性」だぞ

そいつらが平然と地方を無視する
だからマスゴミと言われる
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:33:33.05ID:7u75prad0
ぶっちゃけこれはイチャモンレベル

地元局はちゃんと緊急放送してたんでしょ?
してなかったらアホだけど
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:33:42.97ID:WCEdOZcr0
自治体の警報の仕方に、問題があるみたいな報道を盛んにやっているが、
テレビの報道にも問題は間違いなくあると思う。
土曜日の夜のテレビ報道だと、大したことないと思う。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:34:00.51ID:igtKn8dc0
ttp://www.mikanyama-pro.com/gallerypro/gallery.cgi
いわゆるヒョウ柄の大阪のおばちゃんはだいたいこの事務所から出してるしな。
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:34:06.92ID:AfyLlVBl0
韓国ゴリ押しなんかより、東京ゴリ押しの方がよっぽどひでぇわ
築地市場移転なんて、東京民以外全く興味ないニュースを延々と全国ニュースで報道したり
大雨のニュースはやらんけど、都内の美味しいグルメの話は毎日毎日やってる
ホントアホの国だな、日本は
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:34:13.04ID:prkBF/VY0
東京でジャニーズやらAKBやらに大金払って番組やるくらいなら地方に金回したら?
系列局なんだから協力しないと
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:34:25.96ID:u518WkrT0
キー局とかいいながら実際は東京ローカル
東京に関係あるなしで取り扱いが決まる
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:34:38.26ID:x0BHWnht0
東京は日本のガン!

諸悪の根源は全て東京。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:34:42.59ID:bDsryBj50
>>13
関東から東海地方へ引越して心底そう感じるわ
この国って関東だけが大事なんだなって
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:34:54.58ID:CYdh0Ia30
>>456
してないだろ
ネットワーク協定でキー局の放送は最低限流さなきゃならないものが決まってるし
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:35:12.33ID:UBCUmo+u0
>>28
お前らサヨクは手を叩いて喜んでいただろ
安倍政権がそんなのならサヨクは支持しろよ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:35:36.99ID:F1ynXwpo0
夜のバラエティー枠は仕方ないけど
金曜日のニュース、ワイドショー枠も民放は麻原ばっかだったからな
これがタイミング悪かった
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:35:59.84ID:igtKn8dc0
美人女優やイケメン俳優の関西弁禁止令とかもそうだし。

関西弁が許されるのは芸人とか3枚目とかばかり。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:36:43.94ID:s0P9uKkH0
>>2
それな
こっちでは土嚢積みや避難誘導で必死になってるのに、死ねと思ったわ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:37:13.29ID:Wr96V+s40
地震とかだったら即時に判断できるんだろうけど雨は難しいわ
降り続くのかすぐ止むのかなんて神のみぞ知るだろ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:37:17.61ID:wYY6j1tp0
NHK見ない馬鹿の自己責任だろ
豪雨の中バラエティとか見て死んだなら本望じゃね
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:37:25.86ID:PIzjUb780
>>452
わざわざ事務所所属のヒョウ柄おばちゃんを一般人に見立てて街頭インタビューするからなw
ヒョウ柄のおばちゃんなんて絶滅危惧種
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:37:29.64ID:Gm5XIarA0
これで報道機関名乗ってるんだからマジウケル
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:38:39.00ID:PIzjUb780
>>468
それは芸能事務所にも言ったほうがいいな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:38:48.15ID:PPZ87Xr60
もうテレビって終わってる感否めない
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:38:49.64ID:7u75prad0
>>465
へー、バカみたいなルールだね。


まぁ一番アホなのは大雨降ってんのに、ずっとテレビを見てた被災者だけど
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:38:54.25ID:o1fkxAzU0
東京の人も危機感有ったら被災地の家族に批難しろと強く電話でもしたかも
救われる命があった
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:39:01.48ID:ynk3Y4f30
キー局の対応も大概だけどここで騒いでる奴らと子供除く今回の死者は馬鹿としか思えない
少なくとも東京では火曜水曜あたりには今回は相当ヤバそうだと伝わる報道してたけど
そういった報道は見てなかったの?
そこで違う番組流してたら地方局の問題だし
この時点で警戒してないのは馬鹿としか思えないレベルの危うさの伝わる報道してたよ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:39:12.53ID:ApGn7aKI0
地震でも津波でも台風でもなく、豪雨でそこまで被害が出るとは思わなかったな。
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:39:38.67ID:dABtjssl0
NHKは潰して、民放の災害枠は電波オークションの落札金を充てればよろし。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:39:46.00ID:Dfy6nAjy0
>>1
やっと問題になったかこれ
広島の地元テレビも通常放送してたし番組潰して真面目に大雨伝えてたら十数人は助かってたろう
頭お花畑の馬鹿みてえなお天気キャスターに読ませてるのももうやめろや、危機感がまるでねえわ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:40:48.32ID:igtKn8dc0
>>473
ヒョウ柄おばちゃんとヤクザみたいな浪速のオトン

これみんな事務所だからねえ。
報道番組のインタビューにもよく登場するし。

反対に東京の場合はいかにも上品そうな人が登場する。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:40:58.33ID:WlA21kjk0
>>485
地方の系列局
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:40:59.68ID:BfHMZ2UH0
>>421
全国ネットで放送されるには東京に行かなきゃならないからな

千鳥なんて長年関西で頑張ってきたのに
ちょっと放送圏から外れる岡山の実家では
全くテレビ出てない扱いだったらしい

東京に移住して東京キー局の番組に出るようになって
「やっとテレビで見るようになったね」と言われたんだとさ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:41:23.38ID:ZncRM3m20
民放はしょうがないけど
まずNHKが危機感なさすぎ

関東のことしかやらないなら
関東以外の受信料は値下げしてくれ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:41:23.42ID:aR8l3sOd0
東京のTV局からしたら地方の豪雨災害なんてカネにならないってことなんでしょう
しかも建前上地方局は飛び降りは自由なわけだし
ただそれをやると経営的に問題になるので地方局は板挟みでどうにもならなかったと
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:41:29.61ID:n2AnPhcB0
そりゃ総理が酒盛りしてるからな
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:42:08.23ID:PIzjUb780
災害だと風評被害も大きいから中途半端にニュース枠だけで放送するなら全く放送せずに風評被害0にしろ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:42:11.71ID:HJwZMaTr0
NHK潰して国営放送をつくればいい ハイ解決
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:42:14.02ID:szX0hz9K0
>>470
必死になってるなかテレビ見てたの?
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:42:15.88ID:KnV/O9xb0
>>491
これな、NHKがやらないものを民放がやる訳無いわ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:42:18.47ID:TL3Mzp2w0
ネットで動画検索してるだけだろw
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:42:27.64ID:ePRo453z0
>>8
関東積雪(※10センチ)>関東震度4>関東大雨>地方大災害
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:42:52.61ID:eZU/ftjw0
NHKにも緊迫感は見られなかった
民放だけ責めるのは何故かを考えるべきだろう
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:43:29.13ID:RZhuBawG0
>>487
土曜昼のカープ優勝パレードて・・・
いつのだよ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:43:56.64ID:cJuJvVmM0
その程度の認識で安倍批判してたのかよ
自分たちが追及されるのをかわすために安倍に矛先向けてたのか
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:44:03.39ID:kY8YZTTu0
もうテレビは免許取り上げて一回審査しなおせよ売国と金儲けで国民の知る権利を阻害スるテレビは一切不要
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:44:16.97ID:F1iK4+D+0
>>1
いいよ気にすんな
民放は音楽とバラエティとアベガーでもやってなさい
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:44:46.93ID:RLwc3aBO0
>>485
田中角栄が東京を頂点にするために作ったテレビ制度
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:45:34.69ID:zbyNdAa50
NHKだろ問題は。こういう時の報道を存在理由にあげてるんだから後は行政が責任持てよ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:45:45.06ID:igtKn8dc0
紀州のドンファンも若くてイケメンだったらキー局はそれほど報道してなかったな。
ドンファンはいかにもメディアが作る成金ド派手な関西人のおとんのイメージに合致するから報道した。

キー局が作る役割像

:東北人:寡黙で我慢強い、あか抜けない、農家、田舎者、方言
:東京人:洗練されている。すべてが完璧
:名古屋人:がめつい、派手、名古屋弁
:関西人:ヤクザ、ガラ悪い、派手、成金、ヒョウ柄、阪神ファン、芸人
:広島人:ヤクザ、ガラ悪い
:九州人:男尊女卑、九州男児、頑固、ヤクザ
:沖縄人:貧しい
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:46:12.49ID:xh0ak3600
MBS毎日放送とかも
TBS放送するなよ!

テレ朝、関西版ABC
日テレ、関西版読売テレビも!

って思ってた
親族が現地に居るんでね
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:46:13.09ID:egfuUBzg0
>>401
江戸時代の文献に、京の飢饉の様子を伝えた「福斉物語」があるが
それには人々は餓鬼のようで、野垂れ死にした人の屍骸の山が積み重なり
軒下には、赤子が捨てられ、幼児は飢え死にして、犬にむさぼり食われたとある

飢饉になると奉行所が京や大阪からも米を集め将軍様のいる江戸に回送した
京や大阪で餓死者が続出して大塩平八郎の乱はあったが幕府軍が数時間で鎮圧
京や大阪も江戸幕府の搾取対象だったからな

幕府権力で、江戸に富と権力を集中させた江戸時代と同じ構造だね
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:46:16.93ID:ziO7CUQz0
>>499
正にそれだな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:46:50.21ID:BxLjeMa90
東京マスコミさん、どれだけ偏向報道してるの
凄まじい数あるよ

東京マスコミの偏向報道
http://www.eonet.ne.jp/~0035/
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:47:05.37ID:ncFitoZd0
小倉のピンとこない発言が全てでしょ
でも関係ない地域が他の地域の災害見させられるのも辛いものがある
俺も東日本の震災の時はもういいて思ってたし
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:47:35.43ID:xh0ak3600
やっぱな、渦中にいないと分からないんだよな


安倍のボケはさて置いて
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:48:17.41ID:MEZNPurS0
黒田引退でテレビ新広島「達川トーク」2時間 異例特番に全国から視聴希望殺到

広島カープの黒田博樹投手が現役引退を発表した2016年10月18日
地元テレビ局のテレビ新広島(TSS)が急きょ午後7時から2時間の緊急特番を組んだ。
黒田投手の引退会見を生放送する企画だ。
https://www.j-cast.com/2016/10/19281242.html

キー局ガー
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:48:31.46ID:bP2WyUry0
東京は地方の異常気温や異常気象にだけ飛び付くよね
雪国なのに37度とか、真冬の−20度とか嬉々として放送してる
アホ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:48:50.75ID:LjXoGRGt0
>>512
小倉もなあ
所縁ある東北の災害の時はやたらと長々と喋るしバランス感覚衰えてる
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:48:52.90ID:MQWm6uEm0
俺は5ちゃんねるのニュース速報+ばかり見てたから、テレビなんて観てなかったわ
5ちゃんのスレ情報から、こりゃただ事ではない事が起きていると恐怖を感じたね
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:49:09.68ID:acDyGnFb0
>>499
関東積雪(※10センチ) で
いつ在京民放が通常放送を中断して特番組んだ?
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:49:42.73ID:xqsllByX0
こういう時のNHKだろ
NHK見ればいいだけ
民法は災害情報はNHKでというテロを出して、通常番組を続ければいい
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:49:59.53ID:UI6PEiHX0
NHKのEテレとかいうのを潰して
災害報道チャンネルにしようぜ
特に災害が無いときは過去の災害映像を流しておけばいい
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:50:01.69ID:2W+WRXXV0
>>499
毎回八王子の駅前の様子とかやってるけど心底どうでもいい
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:51:29.80ID:YjF6eAua0
>>519
そのNHKでさえ機能してないから文句が出てる
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:52:00.78ID:HWQmg2ID0
現地民だが余計な気遣いは無用
みんなが普段どおりやってこそ復興に資金を回せる
気遣いしてくれるなら東日本ばかりのインフラ整備を西日本にも回してよ
特に東北からねw
この災害も自民叩きに利用してる奴がいるけどむしろ俺は自民議員を見直した
俺の住んでるド田舎にも毎日のように自民議員が視察して市や県を動かしてくれたからな
これが無かったら田舎の水道復旧は後回しにされてたかも
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:52:14.53ID:kmiHn/T60
緊急取材させたら残業代出さなきゃだしな
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:52:59.39ID:2G+fPGAJ0
藤原直哉



@naoyafujiwara
2時間
2時間前


その他
福島県の国道114号で驚異の16.33uSv/h!除染基準の70倍超、昨年に政府が通行止め解除!
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:53:00.86ID:1VjIq3Pc0
NHKが普通の番組やってたよ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:53:56.60ID:R2P6yXxV0
おかげさまで上司とクライアントが事の重大さを理解せず
いまだに後手後手の尻拭い
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:54:14.90ID:BPD2PUFF0
デジタル放送のウリだったサブチャンネル意味なかったなぁ。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:54:23.44ID:jFESUFm00
>>415西日本住みだけど、まだ地震が起こったばかりの時は千葉の液状化やコンビナート火災、茨城の被害のこともよく言ってたよ。近場のほうが民放にも情報入りやすかったんだと思う。

NHKは地震発生当初から緊急ニュースで東北地方沿岸部に避難を呼び掛けて伝えてたけど、民放は関東ガー一辺倒。
東北が一番被害酷いぞと時間の経過と共に判明してきたら今回の災害と同様にキー局の人間が押しかけてこんなに悲惨な被害がありました!被災地はこんなに困っている状態です!と後手後手で喚く。

まあ東北は停電やら避難でTV見るどころじゃなかった人も多いと思うけど。(西日本豪雨は電気使えたとこも多かった。)

今回地元県が大規模災害に見舞われて報ステやらミヤネ屋で全国ニュースで取り上げられた。
東京キー局が氾濫した河川の名前を微妙に間違えてたり流された橋の名前を思いっきり読み違えてたのでこういう時こそ地方の系列局の人間を現地取材で使うべきじゃないかと思ったわ。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:54:24.87ID:FOeTheG+0
民放は仕方ないだろ
みなさまの公共放送が災害報道よりテニス・サッカーだからな
苦情殺到したのか次の日はEテレでやってたけど
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:56:15.19ID:FOeTheG+0
>>311
それなら東京地方の災害もL字にしろよと思うけど、L字にならないんだよなぁ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:56:50.06ID:QViNNp+F0
いや情弱は何やっても逃げないしどうでもいい
馬鹿に合わせたら世の中がどんどん不便になっていくだけ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:56:57.14ID:szX0hz9K0
>>522
スレタイ、、、
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:58:04.01ID:JkTm7v0n0
>>534
公共放送が機能してなかったぞ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:58:30.00ID:kmiHn/T60
NHKは各地域に支局あるんだから
地域で切り離せばいいだけのことなんだがな
あいつら金をかける所を間違えてる
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:59:24.47ID:RGqD4L0y0
だって日大アメフト部イジメの方が馬鹿が見るもん
また美味しいキャラが出てきたもん
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 09:00:10.98ID:nHzjmLN70
深夜の堤防決壊じゃあ絵が撮れないからな
鬼怒川の決壊は昼間だったから救助活動とかの絵が撮れたから
一日中放送できたけど
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 09:01:01.71ID:ozZJazdR0
安倍が宴会などせずテレビで国民に直接避難を呼びかけていたら225人もの死者は出なかっただろう
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 09:01:03.62ID:OcsEbl1f0
サブチャンネルとかデータ放送をどうして活用しないのか
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 09:01:34.44ID:2UPeOS2m0
行政が警報出しても伝わらないなら、そら被害も拡大しますわな
まあキー局に寄っかかるだけで独自の判断をしなかった地方局がクソってだけじゃね?
まあ何食わぬ顔して自民党の宴会がどうたら言ってたキー局も大概なんだろうけど
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 09:01:40.81ID:tak1hEHI0
関西以西では洪水で溺死者続出していた頃、
アイスクリームの特集とかやってたテレビ局もあったよね
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 09:01:52.14ID:igtKn8dc0
東京の場合は電車が止まっただけで全国ネットのニュースで一番乗りだからな。
首都圏電車大混乱!を全国ネットのトップで流す。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 09:02:27.92ID:BPD2PUFF0
NHKなんかマルチ編成で相撲とかサブチャンネルで
よくやってんだから、災害報道するべきだったなぁ。

画像が汚くなるのは人命救助優先でしょうがないんだから。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 09:02:38.19ID:o7tGFfWK0
>>538
NHKの予算配分はどうなってるんですかね
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 09:02:51.48ID:kmiHn/T60
>>538
だから金のかけ方を間違えているって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています