福田正博「W杯8強入りにはサッカーが日本でNo.1スポーツにならないと。大谷みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2018/08/01(水) 03:10:03.32ID:CAP_USER9
2018/7/28(土)24:20〜24:50にテレ東系で放送の『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より

今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。

■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。

視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。

■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。

■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。

■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。

TVでた蔵
https://datazoo.jp/tv/FOOT+%C3%97+BRAIN/1183692
画像:https://i.imgur.com/36vsQoc.jpg

>>2-5あたりに別ソース)
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:26:05.72ID:TBh5MuRm0
デカイだけではなく才能もないとな
難しいだろう
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:26:09.89ID:W8pptsEh0
よくわからんけど年俸でスポーツ選ぶってどんな貧乏家庭なんだよw
子供頃のスポーツは面白いからやるだろ普通w
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:28:22.29ID:YUVttWg10
>>511
長友武藤本田はどちらかというとフィジカルありきで成功してるけどな
上にいったときテクニックを発揮するにも最低限の身体能力が必要なんだよ
身体能力が伴わないと後で伸び悩む
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:28:24.60ID:KaUWLyM50
育成の仕方を変えろよ
アイスランドがヨーロッパ予選勝ち抜いている事実
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:28:42.55ID:zPoFeDiA0
億稼げる野球選手にならずに5ちゃんねらーになったけど


質問ある?
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:29:03.36ID:bopSrKNi0
日本サッカーが出来る対策はGKやCBのような体格がいるポジションは帰化選手を集めまくるこれしかないと思うよ(田中マルクス闘莉王の様な)
現状デカくてそこそこ運動神経ある子は野球を選択しているのは福田の言う通りなんだから、その子たちがサッカー来てくれたらなあなんて夢物語語っててもしょうがねえ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:29:07.40ID:RY9t84ou0
サッカー少年は消費エネルギー多いんだから野球少年以上に食わせないと始まらないと思うわ
強いとこの大きな野球少年は必要エネルギーなんかガン無視でドンブリ何杯と食わせる
サッカー少年は栄養士や体脂肪とかは無視して食わせまくれ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:29:52.74ID:Ev8J0drL0
サッカーファンだけど、残念だがサッカーが日本でナンバーワンスポーツになるのは無理だろう
世間ではもう誰もサッカーの話なんてしてない
みんな高校野球に夢中になってる
サッカーはレベルが低いと見てられないが、野球はレベルが低くても見応えがあるというのが大きな違いだと思う

高校野球>>>>>>>>>>>>>高校サッカー
プロ野球>>>>>>>>>>>>>Jリーグ
海外サッカー>>>>>>>>>MLB
サッカー日本代表>>>>>>>>野球日本代表
ワールドカップ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC

海外も含めるとサッカーの方がコンテンツとしては人気だけど、国内では勝負になってない
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:30:02.99ID:GCABn55Z0
大谷がサッカーやってたら決定期で空振り連発やでw
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:30:24.58ID:g8cMmiSO0
>>548
GKはハーフで190以上
CBは185以上

現状ユースだと普通にいるけどな
数年前までは確かに酷かったが
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:30:27.10ID:z3d+Sc590
フィジカルだけでサッカー強くなるなら苦労しない
サッカー頭脳が超絶大切なのにわかってないやつ多いなw
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:30:42.85ID:mJTzUJF90
>>525
育成年代の監督でもサッカーの身体能力の低さは嘆いている
Jリーグの待遇が悪くてもユースのトップ層でも
まず大学進学する状況なのでしょうがないんだが

NPBは経営規模が伸び続けているから
これから待遇格差がどんどん広がるのに
サッカーは外国人枠緩和だの撤廃だの言い出して
さらにサッカーから人材を遠ざけることに一生懸命だからな

もう日本サッカーに未来はないよ
上が馬鹿すぎて
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:30:57.95ID:sVLpaf2N0
DNAレベルから変えないとダメだろ。サッカー日本代表レベルの
選手は、サッカー大国の外国人女性と結婚して子ども作るよう
誘導するとかさ。何回も掛け合わせていけば凄い人材も誕生する
確率はあがるでしょ?でもこれナチスの思想みたいでやばい気が
してきた。あと日本人に見えない外見のチームで日本人が喜ぶか
どうか。近未来で移民社会になると日本人も抵抗感なくなるかね?
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:32:02.40ID:W8pptsEh0
>>543
W杯で活躍した乾とかは絶対テクニック派でしょ
長友は別格として身体能力だけで勝てるならアフリカはもう少し強いわな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:32:32.62ID:mJTzUJF90
>>557
育成年代のハーフは純日本人だけだと感じ悪いから
仕方なく選んでいるハーフ枠の連中ばかり
だからプロ入り後はさしたる成績も残せずに自然に消える
東京世代もフィールドプレイヤーのハーフが雑魚ばかりなので
しょうがなくGKに使いみちなさそうなハーフをいれている
本番だとまず外すだろうが
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:32:41.15ID:GfL8t0Q90
カメラ判定導入したところに大谷みたいな素材がごろごろいたらチビはサッカー辞めちゃうんじゃない?
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:33:24.42ID:RwHC1an/0
>>543
スポーツはなんでも最終的には上に行けばいくほど
体力面が重要になる
その体力のあるやつを活かし切れていない指導、選別をしているのが
>>48であるようにサッカーなんだよ
そこをどうにかせん限りは
将来は伸びない
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:33:28.34ID:MtsGmdrz0
大谷翔平は失敗だろww

野球ですらまともに出来ない状態なのにw
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:33:37.28ID:mJTzUJF90
>>560
そもそもアメリカでも混血なんて圧倒的に少数派だし
さらに言うとハーフは運動面も雑魚ばかりなのよ
日本が力をいれていないようなマイナースポーツでチョロチョロいる程度
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:33:41.48ID:mvh8LGcD0
サッカーだけ強くても
夏冬オリンピックでメダルなしの国なんか嫌や
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:34:18.73ID:zRR6ZsX/0
>>399
やり方も何も今や子供の玉遊びの第1はすでにサッカー、需要が子供の頃からすでに出来上がってるから何も問題ない
問題なのはJリーグのレベルの低さだけ、福田みたいな人間は相変わらず何も分かっていない
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:34:54.56ID:f+nXV0FG0
なんかみんな勘違いしてるけど
侍ジャパンとサッカー日本代表の平均身長ってほとんど変わらんだろ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:34:56.88ID:RY9t84ou0
>>570
今んとこそうだけど絶対数がまだ少ないからな
ユースの天才たちも8割型消えてきたわけだし
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:35:02.89ID:ZrHVmoXL0
ベルギー戦の3点目も本田がCKから相手GKにパスしてそこからだからな
ありえねえ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:35:26.32ID:mJTzUJF90
>>575
Jリーグがまったく金にならんから
優秀な人材が集まっていないのが現実だよ
サッカーで2000万稼ぐ活躍なら野球なら1億稼げるから
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:35:51.65ID:SasbEKFV0
>>532
外国人つってもテョンばっかで観るきも失せるわな
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:36:01.68ID:4dmzbY/70
>>569
他のスポーツでも通用しないし
何より野球が一番下手だったw
玉に当てる練習しろwwwww
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:36:10.83ID:zPoFeDiA0
>>583
お前も野球やってれば5ちゃんねらーやらずに済んだのに

誰やコイツにサッカーやらせたのは
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:36:33.60ID:mJTzUJF90
>>579
他のスポーツも見りゃ分かるがハーフは雑魚
スポーツ関連もな
逆に韓国とかはどの分野も日本としのぎを削っているが…
兄と弟の国の宿命だな、これは
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:36:43.90ID:RwHC1an/0
ユースレベルで玉乃淳みたいなのを重視してしまっているのが
日本サッカーの間違い
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:36:59.78ID:RY9t84ou0
>>576
サッカー以外にも影響力抜群の顔と身体のお手入れはをサッカーと両立してんのはお見事だけどねw
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:38:03.03ID:GCABn55Z0
焼き豚はよく大谷は足も速いとか言ってるけど
ぶっちゃストロークの長さだけで動きや回転速度はめっちゃトロいよねw
サッカーに必要な俊敏性からはほど遠い動き、こいつサッカーやってたとしたら
リアルにGK以外じゃ地元中学のAチームも難しかったと思うぞ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:38:33.08ID:8ax5Q2u20
どんなに頑張っても日本人はフィジカルが足りない。終了。

のんべんだらり野球やゴルフぐらいが限界。
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:39:00.34ID:f+nXV0FG0
>大谷は16年10月末の広島との日本シリーズで一塁を駆け抜けた際にも、右足首をひねっている。
日本ハムの球団トレーナーは大谷の足首を「もともとゆるい」と言う。
骨と骨とをつなぐ靱帯(じんたい)が人よりも伸びていることで、足首に強い負荷がかかると捻挫しやすい状態にある。
俗に言う「捻挫癖」があるのだ。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/amp/201804290000173.html




足首が弱いってのが判明しててすでに記事にもなってるのに
大谷にサッカーやらせていれば、とか本当に何もチェックしてないアホなのか
少しは選手そのものを見ろ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:39:24.81ID:mJTzUJF90
>>587
あいつ、アメリカ人だし
さらに言うとテニスは高齢化が進みすぎて人材スカスカ
女子なんて昔は10代でNo1当たり前なのに
今は異常なほどおばさん天国

テニスがハイリスクローリターンなのがバレて
人材がほとんど入ってこなくなった
男女とも異常なほど選手が高齢化している

テニスなんて普通に就職した方がマシだからな
プロなんてやったら逆に人生が壊れるレベル
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:39:43.98ID:z3d+Sc590
>>568
全然違うw
世界の名選手に足が速くなく体も強くなくテクニックもそこまででなくても一流選手は沢山いる
逆に全て兼ね備えてても2流も荘Rいる
瑞g体能力でサッャJー強いならアャtリカ最強、黒瑞l最強になるはbクだけどそうなb轤ネいんだからw
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:40:16.84ID:mJTzUJF90
>>594
陸上がメジャースポーツだと思いこんでいるのは
五輪信仰のある日本くらい
アメリカじゃ存在感0のマイナースポーツ中のマイナースポーツだよ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:40:59.90ID:/i0ehUDN0
いつも世界が!世界が!
言うてるんやからサッカーだけ移民入れたらええやん。
そのほうが手っ取り早く強くなるやん。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:41:00.77ID:bjNKEIaV0
こんなガラクタ何人いてもムリ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:41:51.89ID:SasbEKFV0
>>593
野球ファンを非難したとこで何か変わるのか?
仮想の話で貶して何か変わるのか?
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:42:08.97ID:mJTzUJF90
>>574
A代表ですら雑魚の酒井ゴートクを仕方なくいれていた部分もあるからな
ハリルホジッチはあいつ使えねえだろうって最後は普通に外して呼ぶつもりなかったが
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:42:16.24ID:bjNKEIaV0
こんなガラクタ何人いてもムリ
福田は節穴だとバレたな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:42:20.34ID:0GiGwSoW0
大谷みたいな子はサッカー出来ないからやきうやってんだろ
あの歳で年俸1億未満だろ
サッカー選手なら10億貰えるんだろ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:43:17.78ID:mJTzUJF90
陸上競技がメジャーだと思いこんでいるのは日本の老人の悪い癖
日本ですらスポーツ音痴だけど運動部に入りたい人向けの競技が陸上
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:44:15.07ID:AKYf7DDY0
朝っぱらからサカ豚のイライラが一気に頂点まで上がりそうなスレだなw
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:45:11.69ID:GCABn55Z0
>>605
子供の頃スポーツテストやるだろ、あれで奇形レベルに足速けりゃ
親御さん含めた三者面談呼ばれて、ほぼ強制で陸上やらされるよ!これは世界共通
だから陸上短距離に関しては人材が眠ってるなんて事まずない
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:45:38.15ID:ccyjT9Lg0
プロのサッカー関係者が「大谷の身体能力や才能すごいねえ」なのに
お前らはサッカー選手ではないからってだけで「それは違う」と猛烈否定
サッカー以外はすべて排除したいって感情が先に出すぎだろ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:45:41.83ID:4dmzbY/70
>>598
スペ体質なのにタイキックして足首痛めたバカ
大谷ってのはアスリートとしての気概が無い
やりたいことしかしないゆとり気質
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:46:04.05ID:mJTzUJF90
野球は実年俸ベースが不明なので実際の待遇格差は分からないが
下手すると既に10倍くらいの格差かもしれんレベルだし
NPBとJは

スポーツってのは儲かるスポーツに人材が集中する
アメリカだとどのスポーツも国内の人材獲得合戦のために
選手の待遇を大幅に上げているし

ゴルフですら通常の賞金だけだと
圧倒的に三大スポーツに劣るから
プレーオフで優勝ボーナス出すようになったし

そういう当たり前のことをサッカー界隈は分かっていない
日本のスポーツ界隈自体が分かってないね
野球だけがアメスポを手本としているから分かっている
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:46:45.79ID:cojgxleU0
大谷みたいな子ってのは、体格と運動神経に恵まれた子ってこと?
だとすれば今だってそんなのいくらでもいるだろ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:47:17.79ID:8ax5Q2u20
サッカーもボクシングみたいに階級制にしてもらえよ。
身体のちっこい日本は海外の少年サッカーと同じ階級で勝負。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:47:39.71ID:MnhN7eC90
大谷より稼いでるエースがいたポーランドやエジプトはグループリーグ敗退したぞ。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:47:52.47ID:mJTzUJF90
>>622
陸上の中学王者が高校からは野球専念したり
ネオアキラも東海の中学陸上界の有力選手

陸上なんて稼げないから才能あるヤツはまずやらんよ
無理にやらせたら虐待になるし

正直、球技やれる運動能力のないヤツが陸上やっている
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:48:03.74ID:0GiGwSoW0
>>624
プロのサッカー関係者と言っても雑魚やろ
元木がこの選手凄えと言ってるようなもん
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:48:24.16ID:GCABn55Z0
>>610
焼き豚がよく言う大谷〇〇やってたらの仮想タラレバこそ

その業界の経験者全員にケンカ売ってるようなもんだろバカ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:48:45.57ID:mJTzUJF90
>>627
そいつもアジアでも弱小の日本バスケ界だから目立っている程度
NBAじゃまずやれないよ
ハーフは雑魚だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況