X



【サッカー】<Jリーグ>2017年度クラブ事業規模、前年比111億円増の1106億円!史上初1000億突破が確定! 経営が健全化拡大均衡で推移★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/31(火) 05:37:57.35ID:CAP_USER9
30日、17年度のクラブ経営情報が開示された。

 5月に51クラブの経営情報が発表になっていたが、3月決算の柏レイソル、ジュビロ磐田、Y.S.C.C.横浜を加えた全54クラブの経営情報を開示。J1・J2・J3合計の事業規模(営業収益の合計)が、史上初めて1000億円を突破することが決まっていたが、1105億6200万円で確定した。前年比は111億6700万円。

 クラブライセンスの取得に影響する3期連続赤字を計上したクラブは、4年連続なし。債務超過のクラブも4年連続でなかった。ただしは鹿島アントラーズ、アルビレックス新潟、ガンバ大阪、ヴィッセル神戸、水戸ホーリーホック、ジェフユナイテッド千葉、横浜FC、湘南ベルマーレ、ツエーゲン金沢、京都サンガF.C.、レノファ山口FC、YS横浜、ガイナーレ鳥取、FC琉球は単年度赤字。そのうち金沢、京都、鳥取、琉球の4クラブは2期連続赤字となった。

■17年度純利益

▽J1(▲は損失)
札幌(3300万円)
仙台(1300万円)
鹿島(▲1億3800万円)
浦和(3億3000万円)
大宮(0)
柏(1300万円)
FC東京(1億1400万円)
川崎F(2億6100万円)
横浜FM(2500万円)
甲府(1900万円)
新潟(▲5500万円)
清水(200万円)
磐田(1億8500万円)
G大阪(▲200万円)
C大阪(500万円)
神戸(▲1億5500万円)
広島(100万円)
鳥栖(200万円)
J1合計(6億5300万円)

▽J2
山形(2200万円)
水戸(▲900万円)
群馬(300万円)
千葉(▲700万円)
東京V(100万円)
町田(2400万円)
横浜FC(▲2100万円)
湘南(▲8200万円)
松本(4700万円)
金沢(▲1400万円)
名古屋(3億6300万円)
岐阜(7100万円)
京都(▲1億900万円)
岡山(400万円)
山口(▲2400万円)
讃岐(800万円)
徳島(9900万円)
愛媛(6800万円)
福岡(2200万円)
長崎(5400万円)
熊本(100万円)
大分(9400万円)
J2合計(6億1500万円)

▽J3
盛岡(500万円)
秋田(700万円)
福島(200万円)
栃木(400万円)
YS横浜(▲100万円)
相模原(100万円)
長野(100万円)
富山(600万円)
藤枝(100万円)
沼津(1700万円)
鳥取(▲700万円)
北九州(600万円)
鹿児島(200万円)
琉球(▲7700万円)
J3合計(▲3300万円)

 また磐田と川崎フロンターレが純資産10億円超。これで10億円超えは鹿島、浦和レッズ、柏、FC東京、サンフレッチェ広島、徳島ヴォルティス、そして磐田と川崎Fの合計8クラブとなった。その中でもFC東京が唯一20億円超えの20億4700万円を計上している。

ゲキサカ 7/30(月) 15:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-01656711-gekisaka-socc

つづく

2018/07/30(月) 16:28:30.44
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532935710/
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 15:43:41.33ID:OIyfCUFp0
>>419
先発ピッチャーは年30試合もないし、打者は1試合の活動量が少ないから
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 15:49:34.45ID:r98p8FUX0
>>371
やきうでもサッカーでも税でもっていかれるから収入に合わせた予算組んどるだけやがな
俺は月25万で暮らしてるがやれと言われば月15万で生活して黒字10万にもできる
そういうことやで
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 15:55:29.69ID:cLmJVaT70
>>419
J1の年俸が倍になれば大体プロ野球に追い付く
今年は年俸1億以上のJリーガーが30人近くいるし
樂天やサイゲに刺激されて他も増やし始めたら案外すぐに追い付く程の差しかない
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 15:58:21.93ID:qZy//n6G0
焼き豚のイライラが止まらないね
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:11:19.51ID:cLmJVaT70
責任会社を持つ義務も補填する義務もJリーグは課してないけど
プロ野球は参入する際にオーナー会議でナベツネ他オーナー達の前で経営責任は親会社が全て取ることを誓わないと認めてもらえないけど
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:13:54.72ID:cHLVTjPk0
実はJ1の人件費で見ると10年ぶりに最高額更新してるんだよね。
最高と言ってもJリーグバブルの頃の数字は分からんのだけど。
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:16:08.16ID:cLmJVaT70
>>433
Jリーグバブルの頃は平均年俸2800万前後
今年はイニエスタ・トーレス加入前で大体その水準に達してた
今はイニエスタ・トーレスの加入で3000万以上になってる
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:19:02.19ID:mZ2o4KQm0
>>323
多くはキャパの問題があるからな。
陸上競技場の近くの球技場はキャパが少なくて規定を満たしてないのが多い。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:20:14.13ID:wYSu0aYn0
>>434
×保有
○支援
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:23:56.53ID:RudyqNRo0
>>437
どっちにしても自治体が保証人になってくれるからクラブ側は都合がいいよね
絶対に潰れない護送船団
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:24:07.02ID:wYSu0aYn0
>>416
実は今崖っぷちなんだよ
だから外国人枠撤廃とかカンフル剤を探して色々やってる

なんせ欧州リーグに引き抜かれてJリーグ空洞化がヤバい
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:25:12.25ID:wYSu0aYn0
>>438
支援されてても潰れる時は潰れるけどな
フリューゲルスを知らないのか?
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:25:22.30ID:cHLVTjPk0
国体のためなら豪勢なスタジアム建てられるという
今となっては良く分からん仕組みのせいで
僻地に陸上と兼用スタばかりになってしまうという。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:25:32.77ID:mNKQywzn0
浦和川崎東京は分かるとして
磐田とかスタジアムのキャパ少ないし特に上位でもないのになんでこんな稼いでんの?
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:26:40.29ID:RudyqNRo0
>>436
客がいないのにJリーグの規定がーと言って過大なキャパシティのスタジアムを
税金で建てることを要求
身内規格の為に税金で100億の専スタを建設

建てた後は使用料を払えないから使用料を減免、
そりゃ儲かるよね、必要経費を払ってないんだから
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:28:22.65ID:ZPFZq9h60
とりあえずJ3に落ちた時の京都が一番危ない


京セラがやめてリセットされる方がマシかw
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:30:08.50ID:OIyfCUFp0
>>424
相撲は十両以上なら月給100万円以上だから凄いぞ
ボクシングなんて日本王者級で年間ファイトマネー100万円以下でコンビニバイトより貧しいのが普通
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:30:21.83ID:Yo00cP3c0
事業規模

ブンデスリーガ2部(18クラブ)合計:6億830万ユーロ(約800億円)

J1(18クラブ)合計:734億7900万円(平均 40億8200万円)

あと少しで追い付くな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:32:35.68ID:cHLVTjPk0
>>442
損益なんてちょっとした事で
すぐ黒だったり赤だったりするから、
単年だけを見ても意味ないよ。
サッカークラブなんて内部留保貯め込むような存在じゃないし。
慢性的に赤なのはダメだけど。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:34:57.70ID:OIyfCUFp0
当期純利益
ホークス1チーム>>J1全チーム合計
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:39:07.29ID:bgry/n9t0
森次慶子 病気 ひき逃げ 在日朝鮮人 ツイッター芸人 韓国 罵倒 ADHD
画家 ブラック 発狂 5ちゃん荒らし マウント 前科 不倫 森次慶子
もりじ ロブスター ニート 森次 裏口入学 悪質 不正利用 右翼
精神科 森次慶子 精神病 騒動 煽り運転 狂犬病 在日 逮捕歴 負け犬
コンドーム おばさん 痴漢冤罪 炎上 ゲーフリ 脅迫罪 森次慶子 左翼
森 ヒンディー 差別主義者 躁鬱病 まとめ 悪徳商法 レイシスト
次 詐欺 押し売り 傲慢 捏造 パワハラ 自演 ヘイトスピーチ 芸人
森次慶子 依存症 ポケモン 引きこもり ゲームアプリ 森次慶子 万引き
森次 岡山県 パクリ 著作権侵害 汚職 認知症 入院 捏造 解雇
森次慶子 自己愛性パーソナリティ障害 異常者 精神疾患 恐喝 無断転載
慶子 模写 トレース 画伯 強迫観念 東京造形大学 ひかりの輪 発達障害
北野高校 森次 執行猶予 仏教 オウム真理教 反日 胡散臭い 書類送検
ロブおば 森次慶子 画廊 高慢 勘違い 信号無視 薬物 麻原彰晃
森○ 宗教 攻撃性 自己愛性人格障害 暴言 事件 病状 双極性障害
アルノサージュ 森次慶子 差別 LGBT アニメーター 暴力 中国
森次慶子 性格 醜悪 見苦しい 粘着質 下劣 無職 売れ残り 火病
peg 森次慶子 暴行 狂人 DV 統合失調症 架空請求 盗作 心身症
人格障害 創価学会 炎上商法 2ch 作品 下手 精神病棟 侮蔑
Moritsugu Twitter 森次慶子 幸福の科学 売春 詐欺師 底辺 精神異常
Keiko エンジニア いじめ 悪辣 自己破産 コンプレックス 森次慶子
ババア F9 生活保護 横浜 引きこもり ウイルス フェミニスト 癇癪
森次慶子 変質者  反社会性パーソナリティ障害 恫喝 人種差別 窃盗
森次慶子 @W_Fei_hung
https://twitter.com/W_Fei_hung?s=09
https://togetter.com/li/1172468
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1172310
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14182486039
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:40:41.71ID:L7X37G4a0
>>446
日本王者と言っても団体が3つあって何階級もあるから幕内力士よりもたくさんいるだろ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:40:44.10ID:6N9NTqBj0
>>434
なんでこうすぐバレる嘘を付くのか
脳欠損だからか
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:42:11.60ID:e7K+4Bg40
>>432
確かにそうなったら数字の裏付けがない税金タカりプロ野球は破滅するだろうな
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:42:31.13ID:Yo00cP3c0
>>447
ブンデスリーガ2部も好調を維持しており、6億830万ユーロ(約809億390万円)だった2015/16シーズンから4.4%増加し、
昨季は6億3520万ユーロ(約844億8160万円)の売上を叩きだした。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:48:09.14ID:RudyqNRo0
そういやポドルスキさんだっけ?
日本のサッカーは環境が整ってるのに全然盛り上がってないと言ったのは
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 16:55:36.91ID:jexNpE630
>>456
例が一つしか挙げられない上にそれも間違いとか恥ずかしくないのかクズは
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 17:01:03.08ID:6aDoZCWR0
>>449
利益出しても弱かったら話にならん

利益と収益の違いが判らないのかもしれないけど
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 17:03:34.54ID:Ek1jmrYn0
>>429
焼き豚のイライラは、更年期障害なんだろなぁ。
年寄りばっかだから。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 17:05:43.72ID:4yxY8vb60
>>436
どうせ手を加えるなら球技場の客席を増やしてくれた方が良さそうだけどな
陸上だとサブトラックもあって会場規模が大きいから一度手を加えると何かと金かかる
福岡や仙台は球技場をちゃんと共用してるしラグビーワールドカップの会場にもなってる
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 17:07:46.50ID:RudyqNRo0
>>463
いくら強くても収益が無ければプロ失格

プロレスみたいに負け続けても儲けるのが正しいやり方
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 17:09:35.19ID:RudyqNRo0
>>465
せめて会場を常に7〜8割ぐらい埋めるのを心がけようよ
浦和レッズの埼スタでさえ最近は7割も怪しいんでしょ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 17:09:36.16ID:1bg2x7ut0
>>449
ソフトバンクが宣伝広告費36億円払って
クレディ・アグリコルのように全く野球に興味ない外資企業がつきあいでスポンサーとして支えているのに
営業利益が34億しかない方が問題だよね?

はい論破
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 17:21:25.55ID:Wtb9n1Qi0
会場を常に7割以上埋めてるプロ野球球団って3つしかないよな
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 17:26:38.80ID:PROHEduu0
マネーゲームに付き合い切れない親会社も出て来るんじゃなかろうか
大宮とか一体いくらの赤字垂れ流しているんだ? NTTはそんな金あるなら通信費下げろ

【サッカー】Jリーグの“外国人枠撤廃案”に代表戦士が危機感 「多くの日本人選手が職を失う可能性がある」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533011646/l50
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 17:37:00.30ID:uAiIHHIx0
ブーちゃん発狂wwwww
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 17:39:40.05ID:Nn5z+KRn0
野球は12球団をひとつのパッケージとしたショウケースみたいなもので
サッカーのように地域密着で全国に54クラブある、とは違う
仮にプロ野球が54球団あった場合、広告媒体としての球団の価値は暴落する
親会社も全く価値がない球団の赤字は補填できない
野球ファンも球団を覚えきれないし、客が割れる
つまり、プロ野球とJリーグはビジネスモデルが全く違うので、比較は意味がない
ましてや12球団の中の1球団と、54クラブの中の1クラブを比べるのは無理がある
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 18:32:54.35ID:maxoXN470
まあヤキブーちゃんたちも焦ってるんだろうな
まさか馬鹿にしてたJリーグ(笑)が右肩上がりで成長してるという現実に
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 18:36:28.12ID:6pF4aBP70
>>473
半分入ってないJ1クラブ挙げてみろよID変わる前に
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 18:57:56.33ID:ZU0AHlEz0
ちなみに今やってるプロ野球5試合で、7割以上入ってる試合は1つだけ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:04:25.32ID:7t2Vf2000
>>476
横からすまんが我が長崎は平均で入ってない
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:07:51.76ID:7t2Vf2000
>>476
ここだけの話セレッソとかも入らないよ
去年は多かったみたいだけど今年はからっきし

良くも悪くもガンバ依存だからね
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:49:31.10ID:6pF4aBP70
大半が半分も入れば御の字の所ばかり(キリッ

挙げたのは札幌のみ
うーん頭悪そう
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 19:52:00.77ID:RudyqNRo0
>>472
なんかそれだと野球より人数の多いJリーグの方が選手を覚えられるような言い方だけどね
サッカーは選手寿命が短くて移籍も頻繁だから覚えたと思ったらもう移籍
昇格降格すると理由は真逆だが選手を大放出

選手個人を応援するというよりクラブを応援すると言った感じ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:05:34.77ID:qZy//n6G0
焼き豚糸井キヨシのIDチェンジ芸もキレキレだな
造語癖(症)が同じだからすぐバレる
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:08:40.36ID:BrFdwbeH0
>>443
素朴な疑問なんだけど何で自治体はそんなもの作ったの?
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:09:47.96ID:wYSu0aYn0
>>487
野球からサッカーへ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:11:00.33ID:BbiI8bSK0
>>486
使用料を決めるのはスタジアムを所有している自治体だね。
オマエじゃないね。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:12:08.61ID:RudyqNRo0
>>487
国から助成が出るし、箱モノ行政は最近は批判されるがサッカーなら
サポが賛成に回って反対派を大きな声でおしこめるし
作った後の天然芝の維持管理は園芸業者と随意契約
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:13:21.78ID:RudyqNRo0
>>489
プロの興業なのに決められた使用料すら払わず、使用料を減額するのはどうなのかね?
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:14:01.05ID:Pp9bNSi80
>>491
誰が駄目だと言ってるの?お前だけ?
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:17:54.51ID:RudyqNRo0
>>491
アマチュアは満額払うのにプロは満額払いません
地域密着ですから

うーん、 地域癒着 の方が似合ってるんじゃ?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:26:39.49ID:U6Be4Bij0
税金払えよ

くそが
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:29:51.54ID:BbiI8bSK0
>>493
まず具体例を示そうよ。
でもって、所有者である自治体が減額を決めているのなら、何の問題もないと理解しよう。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:42:13.91ID:ROnx4Ny70
こういう輩に限って日ハムのBP計画はキレイな税金投入とか
外野にゴチャゴチャ言う権利無いとか抜かすからな。
基地外だから無視しといたら良い。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:45:59.93ID:Pp9bNSi80
>>493
減免申請の内容を読もうな

個人利用では減免申請を受け付けない自治体が多い
公共の利益になると自治体が判断した場合、減免申請を受け付ける

馬鹿丸出しな発見止めような
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:55:33.16ID:Ek1jmrYn0
>>493

>うーん、 地域癒着

うーん って、キモいなお前w ホモ?
それに地域癒着って何語なの?恥ずかしく無いの?
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:59:49.20ID:maxoXN470
焼き豚消えちゃった
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:09:01.57ID:RudyqNRo0
結局、使用料減額をやってるのは文句をつけられないんだ
最初は儲かってるのは人気が出たからとか言ってたのに
使用料の減額を突っ込まれたら公共の利益とか悪くないとか
言い訳見苦しすぎ

単に必要経費を払ってないだけでは
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:18:48.10ID:RiZiGKPf0
>>500
減額してるチームなんて一部だろ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:30:23.48ID:s4gTQkyp0
普通の会社経営と違ってスポーツクラブは金余らせないでプラマイ0になるほうがいいだろ
J2の名古屋が最高益とかチーム強化に金使ってないってことだからな
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:04:35.73ID:Cr3iBeg/0
>>500
>言い訳見苦しすぎ
>単に必要経費を払ってないだけでは

焼き豚よ。
減免された分、払わないのは当たり前だろ。
馬鹿なのか?

それより、東京五輪でIOCから運営費の出ないやきうを、税金で開催する意味を説明しろ。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:04:44.59ID:J7Lant360
>>500
>単に必要経費を払ってないだけ

払ってるだろ。
自治体が決めた額を。
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:17:42.78ID:RudyqNRo0
>>507
減免された額じゃなくて満額払おうな
どこのスタジアムもプロ興業の場合の使用料を設定してる
きちんと満額払うぐらいしよう
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:18:18.04ID:fQh+LOrX0
地域密着や
ハコモノインフラ税金整備
地域貢献ガキから月謝もらって食い扶ち確保
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:29:27.38ID:J7Lant360
>>508
んなことは自治体とチームが取り決めることであって、
オマエは関係ないじゃん。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:34:51.39ID:Dk0P3ZhV0
>>465
仙台はラグビーワールドカップの会場になっていないが?
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:00:03.81ID:Z4UOgnnz0
>>490
反対派はどれくらいいたの?
建てる前にクラブの事業規模は把握してただろうし、上下しても誤差ではないのかな
自治体にメリットが無いものを押し切って建てたなら自治体を批判するべきだし、あなたは何に対して怒っていてなぜクラブを批判しているの?
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:10:15.90ID:Jm5D5AHK0
>>190
サッカーの決算スレで野球(北広島)の話しないと、焼豚がー
サッカーの決算スレで入場料収入の話で惨敗したら、野球の話する意味あるのw

とんだダブスタだなw
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:13:16.91ID:XQZUsbBD0
>>516
また、IDを変えてきたのかww
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:23:37.10ID:ITvc+y7+0
Jリーグの営業収益
          対前年比     内訳
2012年度 *773億円        (J1 567億円 J2 206億円)
2013年度 *814億円  *5.3%増  (J1 554億円 J2 239億円 J3 21億円)
2014年度 *869億円  *6.7%増  (J1 593億円 J2 246億円 J3 30億円)
2015年度 *938億円  *7.9%増  (J1 602億円 J2 296億円 J3 40億円)
2016年度 *994億円  *6.1%増  (J1 655億円 J2 289億円 J3 50億円)
2017年度 1106億円  11.3%増  (J1 735億円 J2 311億円 J3 60億円)
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:41:09.07ID:Jm5D5AHK0
>>286
地方に無数にあるのって
アマチュア以下のj2j3の事?
なにやら都道府県の数以上にあるらしいじゃん
しかもクラブライセンスとかで過剰な施設座席数を税金で作らせてるらしいじゃん
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:45:27.70ID:Jm5D5AHK0
>>330
これは平和公園の中にサッカー専用スタジアム作れって言うバカ提案に対して、都市公園の中なんだから公園利用者みんなが使えなきゃいけないって言ってるだけなんだけど…
別にスタジアムが都市公園法に引っかかるわけじゃないぞ?
ほんと中学生程度の論理的思考力だな

専用スタジアム作りたければ、自腹で公園外にどうぞ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:47:16.31ID:Jm5D5AHK0
>>334
プロ野球用(年に一回プロ野球が巡業するでもいいわ)の野球場が図書館より多いソースちょうだい
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:50:12.67ID:Jm5D5AHK0
>>347
エコパどうすんだよ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:53:19.81ID:XQZUsbBD0
>>521
焼き豚「税金でサッカーのスタジアムを建てるな!!!!」

税金で建てられたやきう場一覧 完全版

プロ野球1軍公式戦開催可能な地方球場まとめ

旭川市花咲スポーツ公園硬式野球場(スタルヒン球場)
【収容能力】
 25000人(内野:10000席 外野芝生:15000席)

帯広の森野球場
【収容能力】
 23008人(内野:8008席 外野芝生:15000席)

函館市千代台公園野球場(オーシャンスタジアム)
【収容能力】
 20000人(内野:9000席 外野芝生:11000席)

岩手県営野球場
【収容能力】
 25000人
秋田県立野球場(こまちスタジアム)
【収容能力】
 25000人(内野:15000席 外野芝生:10000席)

山形県野球場(荘内銀行・日新製薬スタジアムやまがた)
【収容能力】
 25000人
福島県営あづま球場
【収容能力】
 30000人(内野:14390席 外野:15610席)

郡山総合運動場開成山野球場
【収容能力】
 18200人(内野:10074席 外野:8126席)

いわきグリーンスタジアム
【収容能力】
 30000人(内野:14240席 外野:15760席)

ひたちなか市民球場
【収容能力】
 25000人

宇都宮清原球場
【収容能力】
 30000人

群馬県立敷島公園野球場(上毛新聞敷島球場)
【収容能力】
 20934人(内野席:13206人 外野席:7728人)

埼玉県営大宮公園野球場
【収容能力】
 20500人(内野席:17000人 外野席:3500人)

平塚球場(バッティングパレス相石スタジアムひらつか)
【収容能力】
 16000人(内野席:8000人 外野席:8000人)
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:53:26.83ID:Jm5D5AHK0
>>366
???
私立大学がどの文脈で関係あるの?
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:53:38.33ID:XQZUsbBD0
税金で建てられたやきう場 その2

新潟県立鳥屋野潟公園野球場(HARD OFF ECOスタジアム新潟)
【収容能力】
 30000人(内野席:20000人 外野席:10000人)

富山市民球場アルペンスタジアム
【収容能力】
 30003人(内野席:17003人 外野席:13000人)

石川県立野球場
【収容能力】
 17126人

長野市営南長野運動公園総合運動場野球場(長野オリンピックスタジアム)
【収容能力】
 30000人(内野席:21000人 外野席:9000人)

静岡県草薙総合運動場硬式野球場
【収容能力】
 21656人(内野席:14626人 外野席:7030人)

浜松球場
【収容能力
 26000人(内野席:11220人 外野席:14780人)

豊橋市民球場
【収容能力】
 15895人(内野席:8395人 外野席:7500人)

長良川球場
【収容能力】
 22030人(内野席:13894人 外野席:8136人)

皇子山球場
【収容能力】
 15200人

京都市西京極総合運動公園野球場(わかさスタジアム京都)
【収容能力】
 20000人(内野席:13300人 外野席:6700人)

米子市民球場(どらドラパーク米子市民球場)
【収容能力】
 14000人

岡山県倉敷スポーツ公園野球場(マスカットスタジアム)
【収容能力】
 30494人(内野席:20248人 外野席:10246人)

広島県びんご運動公園野球場(しまなみ球場)
【収容能力】
 16000人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況