X



【テレビ】“友達や知人は少ないに越したことはない” 林修、「孤独って寂しいんですか?」SNS時代の現代人に「友人不要論」を提言 ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2018/07/30(月) 22:20:41.17ID:CAP_USER9
https://npn.co.jp/article/detail/61841821/
2018年07月30日

 29日に放送された『初耳学』(TBS系)で、「友達や知人は多いからといって幸せというわけではない」と林修が提言。ネット上で話題となっている。

 同番組で林は、児童向けの歌にある『1年生になったら友達100人できるかな』という一節は現代人の悩みを象徴していると主張。今はインターネットの普及によって、スマホを利用すればアプリやSNSなどで簡単に他人とつながることができる時代になった。一方、人間関係が多くなりすぎて個人的な時間を奪われ、集中できないことが増えている。そのことが、現代人には負担になっている、と説明した。

 続けて林は、現在ベストセラーとなっている『極上の孤独』(幻冬舎、下重暁子著)にも“友達や知人は少ないに越したことはないと思います”と書かれていたこと、またドイツの哲学者・ニーチェの名言に“愛せない場合は、通り過ぎよ”とあることを例に挙げて、相性の良くないと感じた相手には無理に友達として接するのではなく、「ちょっとドライな関係」を保つのがいいと語った。

 これに男性アイドルグループ、Sexy Zoneの中島健人は「通りすぎて、いつの間にか孤独になってしまうことが寂しくなったりしません?」と疑問を投げかけると、林は「孤独って寂しいんですか?」と逆に返した。林自身の経験から孤独が寂しいと感じる人は「あんまり本を読まない」傾向にあると説明した上で、「考えるという作業は絶対に一人じゃなきゃできない」と強調。読書をすることで思考する時間が増え、どう他人とつながっていくべきかを見出すことができると持論を展開した。

 これにネット上では、「すごくわかる あんま友達いないけど自分の範囲内でちょうどいい」「孤独は悪い事みたいな風潮変わってほしい」「林先生の言う通りだと思う。友達とか人間関係が全てじゃない」「わかってくれる人が1人いりゃ十分」「たしかに、人は孤独な時間に成長する」「孤独って楽しむもんだよ 俺本あんまり読まないけど、孤独は寂しくはないよ」などと共感する声が多く上がった。

 その一方で、「一人で考えるのが大事なのと、孤独のほうがいいかは別問題」「友達の数は結婚式で大事になる」「繋がり持っとけばピンチの時助けになってくれる保険」「孤独を寂しいと思ったことはないけど 孤独になれって人に勧める奴は寂しいんだろうなあって思う」「林先生は今健康でまだ寿命でもないから孤独が寂しくないと言えるんじゃないの?」「少なくても全然構わないが、多くたっていいじゃん 極論なんだよ」とする反対意見もあった。

 社会性を持つためには他人とのつながりが必要不可欠だ。ただ、その人間関係が負担になってしまわないようバランスをとる必要はあるのかもしれない。

★1が立った日時:2018/07/30(月) 19:53:01.67
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532947981/
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:15:16.47ID:aEpZKfag0
>>835
ガイジなん
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:15:16.70ID:6tI4Npjm0
>>752
それは人間性が悪くなった嫌な変化かも、、

私の友達は以前のキャラとちょっと違うよ
昔はもっととロックなところのある人だったし
映画好きだったし他のことにももっと関心持ってた

でも結婚して子供持って良識的なのが当たり前みたいな人になってしまったw
話題も子供中心、映画も子供向け、、

ネット見てても普通の主婦でも趣味があったり
子供の話題より他のいろいろなことのが多いのに…
って感じかな?
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:15:36.04ID:Ziar5h7U0
友達や知り合いは多い方がいいというのは商売の相手として考えるからだろ
困ったら金を貸してくる友達とかサイコーじゃないか
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:15:41.58ID:KCdQwvPK0
>>838
小林秀雄はモテただろうからね あの時代のあいつが言うのと俺が言うのは説得力が違うね
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:15:58.39ID:FokKm8sD0
孤独を感じるのが人間の普通の状態
群れをなす哺乳類として、仲間を渇望するようにセットされてる
仲間ができても渇望は消えない
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:16:05.75ID:Z7/wH1rt0
>>819
他人から注目されたり意識されなくなったら孤独だよ
「孤独であるべき」って段階だと他人の目が向いている
状態だから誰かが構ってくるとは思うわな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:16:34.78ID:2/KVPxaX0
パン持って『最近いいね不足の私に・・・』みたいな写真貼って
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:16:35.11ID:yqVi9kiO0
>>803
それ友人がいるいない関係なくね?
どっちにしろ他人と向き合わないで生きてはいけないじゃん
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:17:08.10ID:0s0avzdf0
本来は人気者体質で友達でき過ぎて
めんどくさいから作らないって人もいる
まあネットでそれを言っても絶対負け惜しみとか言われるけど
これ分かる人は分かると思う
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:17:10.27ID:aEpZKfag0
>>846
だから社会捨てて雨水で風呂沸かすような生活してるんだよ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:17:19.65ID:fud1dUbP0
>>796
疎遠になるのもあるけど亡くなっちゃったりするんだよ
年とってこれからはもっとだろうな
どうにもできん
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:17:31.43ID:+gbpMV6W0
友達いたけど夢を叶えたくて夢が叶うなら友達もいらないし家族もいらないし結婚も子どももいらんって決めて孤独になってみた
自分に時間をかけられるから努力もできるし夢叶えたよ
あと必要なものと必要ないものが明確にわかるようになってリセットされた感じ
友人もたくさん作らずに済むなとは感じる
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:17:41.21ID:PDJf7/Ds0
いつも友人や家族といたがる人は「1人が淋しい」と思ってて、
結構1人行動が多い人は「1人でも淋しくない」と思ってるんだと思う。

とても淋しいけど、でも1人で行くしなくて……って人は稀な気がする
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:17:50.57ID:JdazEg3Y0
やきうんこりあ連呼じいさんの事か。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:18:02.85ID:/q36RCGm0
>>803
集団のなかで孤独を感じたり時にはいじめられたりするわけでしょ?
もう充分人間を知ってるし経験できてるじゃん
悪い方面ばかりだけどね
だから人間の良い方面を読書で補えばいくない?
小中高なんて問答無用で集団生活じゃん
ひきこもりっていうんならまた別の話になるよ?
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:18:14.01ID:rV24t8QJO
>>717
戦ってこられたんですね…
今平穏ですか?
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:18:35.55ID:FzsaWo8P0
でも結局最後は人に会いたくなるもんだよ
やっぱり人が多い方が楽しい
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:18:50.27ID:TOgIU6qL0
>>4
凄い名言だと感心した
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:18:52.14ID:YHnh3C0G0
友達の数を誇るのでなく質が大事ってことで友達がいなくていいという話じゃないからな
友達いないと詰むぞ
結婚してたって配偶者は死ぬし死ななくても別れたりするし子供は独立するからな
老後は結局友達がまた大事になってくる
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:19:04.96ID:C2zeWOqAO
ねらーは孤独だよな、孤独感を打ち消すためにあらゆる政治・経済・社会問題に書き込みをする。。。
本当は、孤独感を消したいだけだよな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:19:28.21ID:Z7/wH1rt0
>>849
居場所を分かち合う人と分かち合える人,
そこから排除する人の区別じゃないのかな?
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:19:34.87ID:g1Ez7yyd0
>>4
何これ?自分で考えたの?
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:19:37.23ID:2tP24pUK0
だからアメリカはカウンセラーって話し相手の仕事があるんだろな。日本でカウンセラーっているけど積極的に使う人はあんまりいない
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:19:49.74ID:OJJZRO360
>>875
名言かな?全く響かないんだけど
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:20:00.99ID:aEpZKfag0
>>875
お前みたいな名言バカは詐欺に遭うぜ
他人の言葉や漫画のセリフより
てめえの実体験が一番貴重だっての
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:20:02.35ID:Swca13vE0
スーパーとかで1歳児とかと見つめあうだけで癒されてしまう俺は異端なのだろうか
他人の赤ちゃん本当かわいい
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:20:07.65ID:GNxBonhm0
孤独は森の中ではなく

街の中にある

と、ある哲学者が仰っていた
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:20:13.31ID:UNLtej1R0
カウンセリングで「友達が作れない」と相談したら、「何でそんなに友達が欲しいのか、友達なんてそうそう簡単にできるものではない」と言われたな
多分、何となくつるむだけの相手を求めるなみたいな意味だったんだろうけど
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:20:34.99ID:kiIqM2WN0
無理して付き合うことはないな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:20:42.60ID:XCPlLTJf0
>>1
無理一人も欲しくない
友達とか言う存在は苦痛でしかない
会社に上下関係で疲れてんのに更に友達という関係作るとかドМか何かなのか
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:20:49.13ID:/+xi63040
こういうスレで「これが常識だろ、世の中の真理だろ」と思っていることを
疑ってみるのも楽しいぞw
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:20:58.23ID:PBHrTmf20
名古屋人にはツレっていうのがいて一緒に便所や風俗に行くんだぞ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:20:59.13ID:49AkmE2Z0
>>732
上辺の付き合いが苦手・できない女は一定数いる
そういう女は独身がベター
既婚だとママ友問題や義実家との付き合いに悩み病む
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:21:24.94ID:ubfji8cf0
>>853
なるほどね。
趣味その他が全て「ファミリー向け」になった感じか〜、解る気がする。
それでも友人関係が続くというのは凄いなと思うし羨ましい。
人間性ってところで繋がってるんだろうし。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:21:33.41ID:z8LPAXwE0
40過ぎて友達とかとつるんでる奴は大体昔やんちゃしてた奴とか酒飲み友達の奴等ばかりだな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:21:39.90ID:JjjVOz640
>>845
それのどこが辛いんだ?
自分のことは自分だけで知ってれば十分
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:21:43.75ID:QP7aPkNw0
このスレ見てると面白いね
レスして絡む人と、独り言のように書き込む人
孤独の中にも弱から強のレベルがある

・レスなんて欲しいと思ってない人
・レス欲しいけどしてもらえない人
・レスが欲しいからアンカーレスする人
・レスしてもレス返ししてもらえない人
・最初から静観して書き込まない人
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:21:47.30ID:7a0Ark9e0
1人だと行きたい所へ行けないという人がいるけど、誰かと一緒じゃないと行きたい所にも行けないのはとても損な事だと思う。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:22:18.84ID:UNLtej1R0
>>845
人が自分を見てくれることによって、自分がこの世に存在していることを感じられるからね
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:22:52.94ID:qhBcktEw0
>>728
職場でよほどの嫌われ者でもない限り
招待状を出せばみんな来てくれるからな
席を埋めるだけなら簡単だよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:22:54.43ID:/q36RCGm0
>>852
ユーが?
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:22:56.70ID:GATqvQ+f0
>>899
友達とつるむってなに?w
なんか、頭の悪そうな浅い言葉ですね。。。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:22:59.07ID:08cZe8Zg0
今でしょ!の一発屋で終わると誰もが思ってたのに
今の地位を築いたのは尊敬する

が、動画で嫁を見た時
所詮そんなもんかと思った
微妙な顔のオバハンやんけ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:23:00.15ID:wkq+Q3bh0
>>4で終わってた
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:23:10.49ID:l3dMIcMU0
繋がりもっとけばいざという時の保険になるとか考えてる奴は友達じゃねーだろwww

こういう奴がいるから友達なんて言ってる奴が信じられんのだよ。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:23:35.99ID:i4WtYV7T0
すまんきめつけとかじゃない
自分がネット依存だから一人でも助かればいいと思った
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:23:39.30ID:aEpZKfag0
>>887
ほうほう
おれは「ほっといてくれ」といったら
友達いてもいいじゃんとか言われたぞ
猫好きドクターに
んで「どんな世界が理想?」と聞かれたんで
「無人島」と答えたらちょっとびっくりされた
ここまで人間嫌いだとは思ってなかったようだ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:23:53.81ID:iIKAXToCO
かわいい子って孤独らしいぞ
友達が他の人の悪口言ってたのを聞いてただけで、自分が言ってたことになるらしい
男はイケメンとか気にしないが、女は嫉妬がすごい
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:24:16.33ID:n6EGTNTX0
この世に家族、親類もいないので
職場以外で自分の名前を知っている人がいない
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:24:18.40ID:gAYeoAnD0
話し相手が欲しくなったらキャバクラ行け
デートしたかったら出会いカフェ行け
エロいことしたかったら風俗行け
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:24:40.12ID:KCdQwvPK0
>>861
他人と向き合わなくても生きていけるでしょ 付き合いだけで
要は苛めという具体的な例をそっちが出したから言ってるんだけど
苛めを受けている人間に「友達なんかいらんよ、読書のほうが有意義だ」で解決するの?って話
色々人生紆余曲折会って「なかなか学生時代のように友人と呼べる人間もいなくなった」というのとは全然違うという話
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:24:41.95ID:k0UPpBRS0
「孤独って寂しいんですか?」と返してドヤ顔する奴よくいるけどこういう奴は本当に嫌い
「お前が言ってる孤独」とは違ぇ孤独のことを言ってんだよ、としか思わない
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:25:19.12ID:Hsbetaqc0
人付き合い好きな人は揉め事も好きだからな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:25:30.94ID:YHnh3C0G0
>>910
残念ながら家族は加齢と共にまた少しずつ減っていくのだ
配偶者が死んだり子供が独立したりしてな
それがわからないやつが>>4みたいな妄言に乗せられる
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:25:33.69ID:aEpZKfag0
>>898
いろいろあって無理
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:25:48.24ID:zb7fWo7i0
>>838
秀雄www
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:01.88ID:KNB6Ygsf0
>>899
言われてみればそうだな
俺は地元では優等生でこんな田舎早く出てやると思って東京来たけど小学校からの腐れ縁の地元の友達はみんなそんな感じだわ
やんちゃな奴らで高校の頃まで俺も一緒にされるのが鬱陶しくてしょうがなかったし
俺は違うと大人になるまでは思ってたけど、俺もあいつらと一緒だわと自覚して楽になった
今思い起こすと高校の頃はやんちゃなこと沢山やったわ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:04.23ID:GATqvQ+f0
>>917
そんなの大人になったらねーよ。
中高生じゃあるまいし。
それでも同町圧力があるなら、君の心の問題。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:04.31ID:jQMg5v6u0
友人は量より質を重視というのも一理ある
友人の質を高めるには読書をして思考力を高め人間性を豊かにする
文学も質によるけど読んだ方がいいね
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:06.74ID:QKVhio6a0
年に数回飲みに行ったりご飯食べたりする人は居るけど
友達は居なくなったな、正直付き合ってられないわ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:07.09ID:aEpZKfag0
>>907
そう
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:18.81ID:yv5V3Idk0
>>915
男は外見での嫉妬は無いが、マウンティングしたがる奴はかなりいるからな
あれも嫉妬の裏返しだわ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:20.59ID:ubnmSJxt0
母親から母親の友達の愚痴を聞かされてきたから
友達なんていらないって思った
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:22.75ID:ubfji8cf0
>>847
解る。
世界中に自分しか存在していないような強烈な孤独感に苛まれるよな。

でもまぁ仮に結婚していても相手に先立たれたら、子なしだったら、子供がいても不仲だったら、と無限地獄。

死に向き合うには宗教なのかなと思うこともあるよ。カルトじゃなくてね。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:25.50ID:zb7fWo7i0
>>924
それはマジでその通り
営業もできる
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:27.85ID:Z7/wH1rt0
>>915
今はかわいい子かも知れないが
少し前まではブ・・・まぁそんなのが一人ぼっちだったな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:37.91ID:950BiTUP0
友達が少ないというか伴侶くらいしか心をさらけ出して話せる人が居ないのを少しだけ負い目に感じていたけど、そう思う必要無いってことか
友達が少なくても別にいいんだな
ほっとしたよ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:40.61ID:z8LPAXwE0
そもそも友達じゃないと困った時に助け合えないとか心狭すぎだろ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:43.96ID:6mKlxDnG0
>>876
>友達いないと詰むぞ
>結婚してたって配偶者は死ぬし死ななくても別れたりするし子供は独立するからな
>老後は結局友達がまた大事になってくる

????
配偶者は死ぬなら、友達も死ぬよね??
かなり年下の友達でない限り
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:27:01.24ID:4BCilOm80
自己実現している人の特徴
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:27:10.78ID:kPekA3AG0
本当に知人や友人がいないときついよ
仕事や冠婚葬祭の連絡以外は電話もメールも来ない、また送る相手がいない状態が、
もう10年以上続いてるし、また今後も続くだろう

人徳のなさ、EQの低さ、軽度の自閉症スペクトラムなど様々な要因はあるが、とにかく
人付き合いができない
受け身の交流しかできない
その結果がこの有様
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 00:27:12.47ID:qhBcktEw0
>>919
同性との付き合いの話でしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況