X



【筋トレ】昔ながらの腹筋運動は無意味「ウエストを細くすることもなければ、お腹の脂肪を落とす効果もない」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★
垢版 |
2018/07/30(月) 17:09:18.96ID:CAP_USER9
昔ながらの腹筋運動は無意味。専門家が勧める腹筋に効くエクササイズ
Hilary Brueck
Jul. 29, 2018, 08:00 AM Sports

腹筋は無意味
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/07/16/5b47d362744a9821008b4964-w1280.png
昔ながらの腹筋運動は効果がないと専門家たちは語った。
David Goldman/AP

マンハッタンの最先端ジムの有名トレーナーからインディアナポリスにあるNational Institute for Fitness and Sport(NIFS)、
アメリカ陸軍の体力テストまで、昔ながらの腹筋運動の評判は落ちる一方。

かつてはトレーニングの基本として欠かせなかった腹筋運動だが、科学的な研究で、ウエストを細くすることもなければ、お腹の脂肪を落とす効果もないことが分かった。
また腹筋の強化あるいは柔軟性の維持、長距離走のための体力づくりにも最適な方法ではない。

アメリカ陸軍は、体力テストの一つとして数十年間行われてきた
「2分間の腹筋運動」を2020年末までに徐々に廃止し、代わりに兵士の戦闘即応力の向上により有効なもの、
具体的にはデッドリフト(床に置かれたバーベルを直立姿勢になるまで持ち上げる)、パワースロー(重さ約4kgのボールを背後に向かって遠くまで投げる)、
ドラッグ&キャリー(重さ40kgのそりを引っ張った後に、約18kgのダンベルを両手に1個ずつ持って走る)などを採用すると発表した。ワシントン・タイムズが伝えた。

NIFSのトレーナーで、運動生理学者のトニー・マロニー(Tony Maloney)氏は、この変化を歓迎している。

「私は昔ながらの腹筋運動があまり好きではない」と同氏は2018年5月、Business Insiderに語った。

「背中を痛めてしまう可能性があるから。特に不適切な方法で行った場合はなおさら」

専門家が勧める、腹筋をより強く、より柔軟にする9つの方法を見てみよう。

■有名フィットネストレーナーのアンナ・カイザー(Anna Kaiser)は、多くの人が昔ながらの腹筋運動
(仰向けの状態から上半身を起き上がらせる)を誤った方法で行っており、その方法だとかえってお腹が出てしまうと語った。

「(昔ながらの)腹筋運動だと、腹筋を押し出してしまい、下腹部がますます出てしまう」とカイザーは先日、Business Insiderに語った。

ポイントは、腹横筋を引き締めることとカイザー。腹横筋とは、胸郭と腰の間にあるインナーマッスルのこと。

■鍛えられた腹筋を目指すなら、腹部の奥の筋肉を鍛えなくてはならないとカイザーは語った。下のような運動を試してみよう。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/07/27/core.gif
膝を曲げて座り、足を床にぴったりとつける。両手で膝の裏側をつかみ、腹筋を引いて(お腹を引っ込めて)、骨盤を前に倒す。アルファベットの「C」の形を作るイメージ。

そして両腕を上げて、後ろに引き前後に動かす。


以下ソース


https://www.businessinsider.jp/post-171365

★1:2018/07/30(月) 12:49:57
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532922597/
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:45:41.43ID:qurmfgQd0
プランク、じっとしてるから退屈なんだよなw
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:46:26.60ID:HvrSwE2K0
>>711
ありがとう、人気なの分かるわ。ちょっと思いついてできる上にポジションがいい具合にハマると1分も相当ツラい
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:47:29.90ID:ZIzb+rNO0
腹筋鍛えるだけじゃ腹の皮下脂肪が落ちないのは確かだが、ウエストは確実に細くなるぞ
細くなるっつーか、ウエストのサイズの数値が減るといったほうがいいか
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:48:46.04ID:HvrSwE2K0
>>714
もー、死なないように気をつけてね
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:49:31.71ID:mdXpSXFBO
>>717
その分虚弱体質には良さそう
本当、筋肉体力付けようとしても、運動量を気をつけてもすぐ逆効果になりやすくて困ってたんだわ…
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:50:00.71ID:PBHrTmf20
屁こいてたほうがましだとは
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:50:33.49ID:HvrSwE2K0
>>719
服のサイズや着心地が全く変わるよね
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:50:41.21ID:jcU5TDH20
本格的な筋トレ始める前にスクワットとかでまず足腰鍛えといた方が怪我のリスク減るぞ
それだけで代謝量もアップするし、上半身にあんまり筋肉付いてなくても効率的に全身に力を伝えることもできる
馬歩を長年やってると理解できる
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:51:22.44ID:4lwYfwWT0
>>718
時間があったら、眼を瞑って片足立ち(上げた足は太ももを地面に平行になるまで上げて膝から下も目一杯曲げて尻に付けるくらい)も試してみてくれ。

眼を開けてるとそこまででもないが、眼を閉じるだけで効き方がまるで違う。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:51:37.94ID:TXgsNQyH0
20年ぐらい遅れとるなw
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:52:44.60ID:TXgsNQyH0
腹筋は5000回以上やらないと腹の脂肪落ちへんわw
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:53:32.43ID:HvrSwE2K0
>>726
サンキューそれやってみる!
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:55:48.88ID:qd4R2J5e0
腹筋動作をするよりも実は腕立て伏せのほうが腹筋は鍛えられる、というのは豆な
腹筋は実は体の右!左!でツイストしたほうがバランスよく鍛えられる、のは小豆島
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:55:49.15ID:Fbg+0DeH0
>>722
習慣にするしかないよ
スケジュール帳を買って、簡単な筋トレメニューを書いて
その通りに過ごすしかない
しんどいことをすると続かないから、疲れない程度のメニューにする
慣れてきたら少しずつ内容をキツくしていく

続けられない人は、それしか方法はない
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:55:56.25ID:4lwYfwWT0
怪我病気明けや運動経験に乏しい場合は「激しく動くトレーニング」よりも「ジッと姿勢を保持するトレーニング」が好ましい。

前者はどうしても楽をしようとして、反動をつけようとしてしまいかえって非効率だし、怪我のリスクが跳ね上がるからな。

俺はヘルニア手術後に色々試行錯誤したから、結構素人向けかつ実践的な奴が多いぜ。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:57:55.99ID:4lwYfwWT0
>>729
倒れた時にぶつかって怪我しないように周囲が開けた場所でやってくれな。結構激しくグラつくと思うから。
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 21:59:51.86ID:HANV30TC0
そのうちに安倍政権下では 体育で「うさぎ飛び」やらせそうだな
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:00:34.81ID:mdXpSXFBO
>>732
頑張って習慣にしてたら悪くならないと分からないような先天的体質で関節傷めてて、更に自然災害から喘息発症して…とかどうしょうもない目にばっか遭ってもうたんやけど…;

やっぱ室内でちょこっと出来る、がベストやねぇ…
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:01:01.86ID:tLrHvwP60
>>640
確かに。w回数自慢は無知と無駄な作業を晒してるだけ。
10〜20回くらいで限界が来る負荷を掛けないと筋トレの意味がない。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:07:16.10ID:HvrSwE2K0
あと腹筋は、ピラティス通ってんだけどそこでは絶対に完全に起き上がらせない。鳩尾から上までを上げる形
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:08:43.62ID:zZYeCjUD0
>>736
そもそも筋トレはやり方次第で
同じ部位でも筋肉の増加量も性質もぜんぜん違うものになるから
言い訳してないでどうなりたいのかはっきりしたほうがいい
アイソメは利点も欠点もある
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:12:06.60ID:qurmfgQd0
俺、プランク1分、インターバル1分×3だけど、ヘソを覗くようにやれってさ!
その方が腹筋には効く!
ま、腕立てしながらヘソを意識しても同じだと思うから、腕立てメイン!
あ、呼吸も大事だよ!
吸いながら下がり、吐きながら上げる!
みんな、知ってるだろうけど。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:12:08.94ID:eoJRVzHb0
心配せんでも、ねらーはハゲでデブで貧乏だから
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:14:24.64ID:dDhckru70
シットアップはだめそうなのはわかるけどクランチもだめなの?
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:19:10.95ID:HvrSwE2K0
一昨年自分なりの食事制限しつつウォーキングと夜に筋トレを真面目にしてたら夏に寝てるときいきなり皮膚がカラカラな熱さ感じた途端膝が痛くなって病院行ったら熱中症。膝が炎症起こして冬まで歩行が辛かった。あれ以来夏はもうあんま痩せる太るを考えないと決めた
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:19:32.74ID:HPZ9/1yc0
>>738
ウエイトやれば体幹は充分鍛えられるよ
それ逆だよ
体幹トレーニングはウエイトやスポーツの補助
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:19:51.95ID:dDhckru70
体重90kgで腹が出てるデブだけど懸垂してたら腹が出てるのに割れてきた
懸垂は腹にも効く
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:22:08.17ID:qurmfgQd0
>>745 膝とか靭帯、筋の怪我は長引くからね...解ります。
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:24:41.60ID:dDhckru70
イチローが間違った知識を語ってて困る
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:26:04.85ID:mdXpSXFBO
>>748
完治し辛いよねぇ…
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:26:16.20ID:dDhckru70
プランクやりながら、ドローインをやれば効くぞ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:27:31.98ID:1/wJb7Qh0
でどういった腹筋をするのがいいんだ?教えとけ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:28:28.76ID:WOUeQsz70
>>707

>>705
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:29:55.45ID:dDhckru70
>>752
プランク視ながらドローイン
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:30:00.88ID:FpEK5d6a0
腹筋10回ぐらいで腹筋攣るんだけど
無駄なことした上に無駄に苦痛を味わってたのか…
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:33:20.87ID:HvrSwE2K0
>>752
仰向けに寝て膝を曲げ、頭後ろに支えるように手を組み、臍をギュッと引っ込め肘が天井向く体勢を貫きながら、息吐きながら胃の上まで上げる。息吸いながら降りる。勢いつけずゆっくりやること
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:40:38.75ID:aH1/PqQZ0
ファンですら激怒する安室の最低最悪の引退商法

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/
.
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:41:30.27ID:dDhckru70
>>755
無駄ではないぞ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:44:16.43ID:03KoGPRz0
自転車でゆるい勾配のぼると、すごいインナーマッスル使って、腹筋にはよい気がする
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:45:59.70ID:Q3DHn+cB0
腹筋よりもウォーキングのほうがお腹の脂肪は落ちるね。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:46:27.32ID:7FSdSGQU0
腹筋ローラーは腹筋ローラーで怪我のリスクあるだろが
みんながイメージの腹筋は危険だからやめようというのに、
代替策が危険であってはならない
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:48:56.42ID:03KoGPRz0
トレーニングのためにトレーニングっていうのは、よほど筋肉オタクでもないかぎり、飽きるんだよな。
日常の行動の中でトレーニングになるのが一番ベスト。
たとえば満員電車のなかで、つま先立ちするだけで、すごい下半身のトレーニングになるわけで。
通勤通学のなかで、だらだら歩くのではなくて、早歩きするだけでかなりちがうでしょ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 22:55:07.20ID:J1bZzMOM0
>>763
ブリッジとフロントスクワットで充分じゃん
腹筋は割れないけどw
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:05:46.29ID:NXlSH6eq0
痩せたきゃ食を見直せ、マジでそれしか無いぞ?
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:10:21.76ID:nWGBQaPo0
筋力とか度外視で単純に脂肪減らしてウエストを細く腹筋バキバキにしたいだけなら
ジョギングみたいな有酸素運動するのが一番楽だぞ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:11:24.52ID:HvrSwE2K0
>>764
歯磨きしながらギュッと尻の穴締めたりも積み重ねられるし効率いい
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:26:18.89ID:9Xp4dT/HO
50回とか100回って
単純に時間掛かるから飽きるんだよな
最悪挫折する
なので宅トレでも負荷が高い種目メニューに変えたり
ダンベルやベルトを重いのにする必要がある
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:34:28.15ID:Z69q//PU0
俺みたいに食事にある程度気をつけて、毎日ジャンピングスクワット
20回3セットとサイクリング30キロくらいやっときゃあっという間に
痩せるからマジでオススメだなw
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:34:40.81ID:26oGPdTj0
腹筋鍛えるために腹筋ローラー膝つき、ダンベルスクワット、プッシュアップを10回3セットずつを週3、4でしてるけど効果あるかな?
目指してるのはボクサー体型ね。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 23:52:57.99ID:Z69q//PU0
痩せるだけだったらジムなんかに通わなくても、ウォーキングで
十分じゃね?
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:03:16.27ID:TKgvRE1f0
なるほどな〜
腹筋ずっとしててもへこまないのはそういう理屈だったのか、、、
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:11:03.39ID:SaDkaaGn0
え? お前ら>>1の図でわかったの??
俺意味わかんねえんだけどww 
実写でやってくれ実写で
自分なりに真似したけどどこに負荷がかかってるのかもわからんかったわ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:22:44.21ID:r5f6VEbv0
>>2
ウエストと脂肪落とすのに効果ないだけで筋肉増強には繋がってるでしょ
そもそも筋トレで脂肪落とすってなに?って感じだけど
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:24:45.58ID:/lzZ3odS0
>>780
腹筋?
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:26:01.21ID:4dVhkmQ00
昔ダイエットしたときどうしても腹だけ引っ込まなくて絶望したw
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:31:03.45ID:2dTRr3T10
腹筋な回数より負荷かけてした方が時間短縮
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:34:21.78ID:Nu0csXEf0
>>13
柔はそれやってたな
ビローンてバンザイ状態で寝そべった状態からV字に体起こすってやつくり返してたわ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:46:18.57ID:99Obczqq0
>>686
ありがとう。地道に柔軟頑張ります!
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 00:57:38.14ID:4dVhkmQ00
なにがいいんだろうな、やっぱり普段から猫背じゃなくて背筋伸ばしてみようかな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 01:05:56.50ID:FVjzvVM00
大半のメタボは昔からながらの腹筋を10回もすりゃしんどいんだから、効果なかろうが腹筋なんざ割れなくても、やれるようになるだけマシ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 01:14:34.46ID:BEpvq+Za0
ある程度、腹筋の基礎がついたら腹式呼吸だけで腹筋が育つようになってくる
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 01:25:57.06ID:kUAeIFgh0
意味ないことはないと思うけど、単純な動きと負荷に慣れたら筋肥大しなくはなると思う
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 06:13:42.95ID:Zs9KpiJS0
電気でピクピクさせる奴もダメなのか
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 06:15:45.20ID:4UMJn9o70
一番効率的なのは何?

スクワット?
寝っ転がって足を上げる?
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 06:35:19.42ID:2q+XT4zB0
>>795
「腹筋だけ」を鍛えたいならアブローラー、ドラゴンフラッグだった(今はやめた)
上半身下半身をコーディネーションする動き、ムーヴが無いと思ってる俺は足上げ、足上げした状態で足をクロスさせたりバタバタ上下運動させたりする
アプローチしたいのは腸腰筋、インナーマッスルやね
参考になればいいけど・・・(^_^;)
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 07:04:21.33ID:YQa2d+OP0
運動すると安心してドカ食いしてしまうw
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:23:22.96ID:NVVQVCSp0
それ筋肉の付け方だから倉庫作業や重量挙げのための筋肉付けてるのと同じ
これをあらゆるスポーツに当てはめちゃうと肝心の能力が死ぬ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 08:52:19.31ID:H/FxgHJq0
俺は
片方の尻を下にしてもう片方を浮かす
そこから手で何かを掴んで上半身起こすイメージで右の尻を下のときは左脇腹に力が入る感じ
左右交互にやったあとは腰を中心に脚と体を浮かせてキープ
そしてスクワット
これでお腹へこんだよ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 09:02:16.12ID:E6PsNDEJ0
>>755
おじいちゃん?
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 09:03:34.75ID:ReWHoupDO
ちらほら、ドラゴンフラッグって出てるが
あんなの出来る奴はそもそもムキムキ
どうせドラゴンフラッグもどきのレッグレイズなんだろ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 09:31:41.64ID:A7LWZ6X90
ファンですら激怒する安室の最低最悪の引退商法

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/
.
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 09:41:11.93ID:fn4Qz7BB0
自分の場合、レッグレイズだと腰痛になりやすい。
プランクとか足上げクランチをゆっくりやるほうがあってるみたい。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 10:03:10.77ID:ReWHoupDO
レッグレイズもクランチも時間掛かる割には効果が薄いから辞めたな
負荷は優しいとは思うがね
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 10:34:38.96ID:eet3kDpH0
大の字に両手を左右に伸ばして立って、
そのまま腹に力を入れて息を吐きながら
片方の手が腿の横につくくらいまで
ゆっくりと真横に体を曲げていく。
これを左右で20回くらいずつ朝・晩やってるだけで
腰周り、腹回りに、余分な肉はほとんどつかない。

ゆっくり曲げてもいいし、勢いつけて、体が風車になった気分で
ホイホイと曲げてもいい。始めたばかりだと2日目あたりから
横っ腹が筋肉痛になってくると思う。
そこを越せば、後はたいした苦痛なく楽々できるようになる。

風呂入って体が温まってる時にやると、倍くらい効果的。
腹をひっこめるだけなら、この回数を少し増やしていくだけでいい。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 12:36:51.50ID:vjJDGFri0
筋肉がないと内圧でお腹がぽっこり出るから
昔ながらの腹筋でも筋肉が付けばお腹は引っ込むよ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:34:26.82ID:0n/9vatY0
日本はフィットネス後進国だからなー
でも最近はかなり走ってる人とか増えたし
ジムも増えてきてるからかなり変わってきたと思う。あとちょっと
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:45:01.34ID:oU1JrlaB0
あの霊長類最強の吉田沙保里が1回も出来ないからね
運動に全く無駄な筋肉、それが腹筋
重要なのは足腰背筋肩の筋肉だよ、体の後側の筋肉

その証拠に動物の体触ってみろよ
皆お腹プヨプヨだべ?
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:47:21.75ID:JYtF4ZiA0
>>812
またバラエティを鵜呑みにする・・・w
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:50:07.39ID:mWPFp16S0
ビリーズブートキャンプの腹筋プログラムをたまにやってるけどいい感じになる
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 14:50:22.52ID:oU1JrlaB0
>>813
動物のお腹触ってみたか?
どうだった?
引き締まってるのいたか?
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 15:46:26.09ID:rhdvBRFA0
>>815
ヨツンヴァインの動物は腹締める必要ないからな
人間は二足歩行だから腹締めないと内臓が下に垂れてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況