X



【筋トレ】昔ながらの腹筋運動は無意味「ウエストを細くすることもなければ、お腹の脂肪を落とす効果もない」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★
垢版 |
2018/07/30(月) 17:09:18.96ID:CAP_USER9
昔ながらの腹筋運動は無意味。専門家が勧める腹筋に効くエクササイズ
Hilary Brueck
Jul. 29, 2018, 08:00 AM Sports

腹筋は無意味
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/07/16/5b47d362744a9821008b4964-w1280.png
昔ながらの腹筋運動は効果がないと専門家たちは語った。
David Goldman/AP

マンハッタンの最先端ジムの有名トレーナーからインディアナポリスにあるNational Institute for Fitness and Sport(NIFS)、
アメリカ陸軍の体力テストまで、昔ながらの腹筋運動の評判は落ちる一方。

かつてはトレーニングの基本として欠かせなかった腹筋運動だが、科学的な研究で、ウエストを細くすることもなければ、お腹の脂肪を落とす効果もないことが分かった。
また腹筋の強化あるいは柔軟性の維持、長距離走のための体力づくりにも最適な方法ではない。

アメリカ陸軍は、体力テストの一つとして数十年間行われてきた
「2分間の腹筋運動」を2020年末までに徐々に廃止し、代わりに兵士の戦闘即応力の向上により有効なもの、
具体的にはデッドリフト(床に置かれたバーベルを直立姿勢になるまで持ち上げる)、パワースロー(重さ約4kgのボールを背後に向かって遠くまで投げる)、
ドラッグ&キャリー(重さ40kgのそりを引っ張った後に、約18kgのダンベルを両手に1個ずつ持って走る)などを採用すると発表した。ワシントン・タイムズが伝えた。

NIFSのトレーナーで、運動生理学者のトニー・マロニー(Tony Maloney)氏は、この変化を歓迎している。

「私は昔ながらの腹筋運動があまり好きではない」と同氏は2018年5月、Business Insiderに語った。

「背中を痛めてしまう可能性があるから。特に不適切な方法で行った場合はなおさら」

専門家が勧める、腹筋をより強く、より柔軟にする9つの方法を見てみよう。

■有名フィットネストレーナーのアンナ・カイザー(Anna Kaiser)は、多くの人が昔ながらの腹筋運動
(仰向けの状態から上半身を起き上がらせる)を誤った方法で行っており、その方法だとかえってお腹が出てしまうと語った。

「(昔ながらの)腹筋運動だと、腹筋を押し出してしまい、下腹部がますます出てしまう」とカイザーは先日、Business Insiderに語った。

ポイントは、腹横筋を引き締めることとカイザー。腹横筋とは、胸郭と腰の間にあるインナーマッスルのこと。

■鍛えられた腹筋を目指すなら、腹部の奥の筋肉を鍛えなくてはならないとカイザーは語った。下のような運動を試してみよう。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/07/27/core.gif
膝を曲げて座り、足を床にぴったりとつける。両手で膝の裏側をつかみ、腹筋を引いて(お腹を引っ込めて)、骨盤を前に倒す。アルファベットの「C」の形を作るイメージ。

そして両腕を上げて、後ろに引き前後に動かす。


以下ソース


https://www.businessinsider.jp/post-171365

★1:2018/07/30(月) 12:49:57
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532922597/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:10:39.67ID:CU+Pu+u70
ウエスト細くしたけりゃ

スクワット最強!
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:11:42.36ID:1TuZt9WK0
アホか!運動すれば痩せる
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:11:55.12ID:CU+Pu+u70
腹筋出したきゃ

スクワットだな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:12:16.45ID:rkEY6ptO0
>>1
これはとても助かる
200回300回腹筋しても疲れるだけで目に見えて効果無かったから
この紹介されている鍛え方でやってみる
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:12:26.27ID:CniIfFbo0
2分間の腹筋のほうがはるかに楽そうで兵士はお気の毒
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:12:34.38ID:eQrYVoft0
贅肉はつかないだろ。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:12:50.75ID:zZ9mBlQg0
この、世間でよく知られてる腹筋
女だと一回もできないやつも多いよな
腕立ても0回の女とか

この腹筋だと腸腰筋も使うからあれなんだよな
うまい人がやればこの腹筋でも十分効かせられるはずだが
みんなズルしちゃうっていうか体の使い方分かってないから、楽しちゃうのよ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:13:50.79ID:mKL1MbXF0
気が向いたらやってみよ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:15:16.16ID:snao8LTl0
ダイエットに効果がないってだけで、ボクシングを始めとする格闘技では
意味があるだろ。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:15:55.28ID:5zF9uP8l0
いや、効果が薄いってならわかるけど無意味ってことはないだろw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:18:03.76ID:D/uOAnnG0
>>1
年のせいか上半身反らすの無理足の裏がどうしても浮くな
イラスト動画スケキヨ似でワロタ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:18:22.59ID:+u2u8oAI0
寝る前に昔ながらの柔軟腹筋スクワット腕立てを20年以上続けてるけど
中年太り皆無だから効果ないことはないと思う
ちな女
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:18:23.64ID:EkwQ+CBz0
腹筋ローラーやっときゃええねん
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:18:48.80ID:HKZ+/R1I0
>>1のやり方やったらなんか腹の変なところがきついwwww
今までのと全然違うからまじでこれでいいのか不安になるなww
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:18:54.18ID:O/qL8aY30
毎晩200回やったら腹の脂肪が指で掴めなくなって手触りが板みたいになったけどな
もっとやりたかったけど旦那が割らないでって言うから縦線を維持するだけにしてる
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:19:28.71ID:2u90jwgy0
腹筋だけで脂肪を落とすには、かなり腹筋が強くないといけない
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:19:43.79ID:HKZ+/R1I0
飯前にやるもんじゃねえなww腹きもちわりいwww
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:19:59.05ID:5JYwzP1c0
>>13
信じていいの?おなか引っ込めたい
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:20:39.75ID:vlbqgluz0
腹筋ローラーは追い込み用だぞ、きつくて当たり前
俺は水泳とジョギング中心だわ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:23:07.78ID:BO/g1N730
少年隊の東山のりゆ何とかって人は毎日1000回腹筋してるんだったか
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:24:44.22ID:O/70dRSg0
表の腹筋じゃなくてその後ろのインナーの腹筋鍛えないとね

スポクラでもやってる人少ないよね
筋肉ダルマとは違う世界だし
強いて言えば自転車かな
大体みんな太ももで漕いでるし
腹筋で漕いでなおその先の世界だから出来ないんだよ
終わっちゃったけどツール・ド・フランスでも見てみれば?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:25:52.03ID:YSYknl+U0
量より質ってなら判るけど無駄な運動なんて無いだろ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:26:16.04ID:tOLmpSjC0
あほか、臀部を鍛えとんじゃ。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:26:31.98ID:bsgBpfOm0
腹筋運動より腹叩いたほうが引き締まる気がしてたけどやっぱりか
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:27:06.37ID:PBrmFZyuO
ホソマッチョとフツマッチョの中間マッチョだったんだが、40超えて太るも
柔らかいぷにゃぷにゃのちょいデブじゃなくて堅いちょいデブになったんだが
俺的には可愛げのあるぷにゃぷにゃのデブのがいいんだがどうしたらいい?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:27:28.59ID:NHXYVtLR0
日に30時間のトレーニングしろよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:28:17.83ID:7cC2/h4o0
コロコロは効くよね?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:28:23.48ID:yfBk/Yoo0
健康目的なら腹筋は3日に1回くらい腹筋ローラーで膝コロ10回やる程度で十分だと思う
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:28:35.65ID:2FUJ8gpJ0
腰へのダメージのわりには効果少ないとは聞いたことある
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:28:42.59ID:EvNujoN/0
デブの気休め
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:28:52.44ID:albEEvXd0
>>35
無駄っていうかほとんどの人が運動して身体壊してるよね

ホント深い
ってかみんな言うこと聞かないで身体動かすだけで運動したって自己満足してるだけだから

やらない方がマシ
若い頃はわからない
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:29:09.09ID:0CFXQgRD0
腹筋崩壊
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:29:52.35ID:C9oGzwqz0
腹筋を大きくしたら太るよ。腹筋鍛えておなか周りだけ部分痩せなんて都市伝説。
大きな筋肉を鍛えて脂肪を燃焼しやすい体を作るのが効果的。腹筋は小さい筋肉。
女性ならスクワット、男性は腕立てと懸垂でカッコ良い体を効率的に作れる。
腹筋は上記のトレーニングである程度鍛えられるしぜい肉を落とせば自然に割れる。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:30:25.39ID:zqTXbxfF0
筋トレスレは伸びるな みんな語りたいんだなw 俺は本当の事が知りたいけど説が多過ぎて・・・
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:31:19.60ID:9EMwebs30
腹筋云々じゃないだろ、楽して痩せると食べて痩せるはウソって言えばいいのに
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:32:29.16ID:AuYVdzkK0
ブルワーカーが意外と効く もう20年以上やってる
アイソメトリックで腹筋トレーニングもできる
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:32:31.55ID:albEEvXd0
>>49
30過ぎて年取ると筋肉が減ってきて脂肪が押し出されてくるんですよ
だから皆さん腹ぽっこり
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:33:15.68ID:k8jkHHrd0
筋トレやりながら飯食いまくったら
筋肉量だけで71キロだって((+_+))
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:33:39.27ID:deieASnE0
日本人は、腸腰筋が外人の三分の一くらいしかないから、
腹筋としてではなく、腸腰筋トレーニングとして
昔ながらの腹筋はやっても良いと思うよ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:33:39.86ID:c14P8LTP0
腹筋、背筋、スクワット、ランジ、腸腰筋、ウォーキング、普段は正しい姿勢を意識している。
肉の脂は食べない。中年だけど腹は出てない。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:33:42.44ID:Lz7keJvZ0
ぎっくり腰になった時に医者にひざ立て腹筋して筋肉鍛えろって言われたぞ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:34:26.39ID:wy+MrDAc0
モモ、ケツ、ムネ、背中
このへんの筋肉を付けて有酸素運動しろ
摂取カロリー量は出来るなら減らせ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:34:48.78ID:lDey0X7z0
転倒で骨盤強打してから、腹筋やろうとすると
股関節が痛くて無理だったけど、これならできる
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:35:44.85ID:TCgZHfk30
何も鍛えてないけど
俺みたいに正座から片足立ちできる奴もいるから
筋トレする前に自分の体を知ってないと駄目
科学的だろうと自分に合う合わないがあるしね
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:36:27.59ID:6zxZFGKB0
脂肪を落としたいなら有酸素運動しかないわ
腰振り運動を往復2000回毎日やれ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:36:47.56ID:bjq5OVPP0
日本は全く知識がないと言っていいレベルの教師が
まだ身体も出来てない子ども相手に、更に数十人を相手にはいこうやれってだけで
間違った姿勢のまま放置して取りあえずやらせるだけで
ああいうのが日本人の身体を壊してんだよ
小中高の体育の時間なくすだけで腰痛は間違いなく激減する
あの時代に傷めたのが若い間はごまかせてても大人になってもずっと残ってんだよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:36:56.95ID:74wXenwp0
高負荷筋トレやりつつカロリー欠損作れば
腹に限らず1ヶ月で余裕。

よってスクワット…なんだが、バーベル家に無いだろうから、
家ならブルガリアンスクワットをすすめる。
ただし膝サポーター必須。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:37:00.15ID:eZQy5TkY0
全力で無くていいから暇あれば腹部軽く絞める感じで力入れてろそれで十分だ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:37:06.45ID:MGlngEai0
部分痩せとかあり得ないし筋肉つけても部分痩せどころか理論上はウエスト増えるからな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:38:28.89ID:avCZgD/+0
毎日でなくても有酸素運動とウエイトトレーニングを合わせた運動をするのが理想だろうね。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:38:30.35ID:MGlngEai0
>>64
筋肉量増やせば消費カロリー増えるから痩せるよ
ただ筋肉量増やす段階で脂肪も絶対増えるんだけどね
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:39:06.51ID:invgIqls0
プランクでいいんじゃね?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:40:33.63ID:lDey0X7z0
自宅が1世紀前の建物なんで、和式トイレなんだけども
これが地味に筋トレになっていたらしい
ある日、嫁に行った姉が戻って来てトイレ使ったら
自力で立ち上がれなくなっていた
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:41:39.40ID:Dt0udtYY0
山岸秀匡氏は腹筋どうやって肥大させてんだろ
あの人の腹筋トレ動画はまだ見たことない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:41:39.52ID:diy0Jc4O0
高校生の時、イヤというほどやってたら結構格好よく腹筋ついたけどなぁ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:42:09.04ID:EHjfH5CM0
爺だから高校のときは膝伸ばしてやる旧い腹筋運動だったな
それでも100回連続でできるようになって続けたらすぐ6パックになった
大学だと腰痛めるからって膝曲げスタイルになった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:42:44.90ID:KaGGtbDl0
ヘタな筋トレやジョギングするよりも
ストレッチを地味ーに一時間やってた方が身体に全然良い
男は身体が早く固くなる
それで筋トレしたら身体痛めるだけ

女は筋肉ないから早く背骨が曲がるけどね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:42:58.89ID:wTwXTuEG0
ちょっとクリロナに文句言ってくる
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:43:23.56ID:DoUQNv880
100年前のトイレ

ぽっこんトイレだね〜〜♪
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:43:52.75ID:AXVBaYgg0
無意味と聞いて都合のイイ情報だけ受け入れて全くやらないデブがまた増える
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:44:25.23ID:iCkEicSE0
>代わりに兵士の戦闘即応力の向上により有効なもの、
>具体的にはデッドリフト(床に置かれたバーベルを直立姿勢になるまで持ち上げる)、
>パワースロー(重さ約4kgのボールを背後に向かって遠くまで投げる)、
>ドラッグ&キャリー(重さ40kgのそりを引っ張った後に、約18kgのダンベルを両手に1個ずつ持って走る)などを採用すると発表した。

マッスル&フィットネスで米陸軍レンジャー連隊の大佐が
デッドリフト180kgが兵士の基礎体力として
求められるべきだと話していたのを思い出した
180kgは平均で求めるにしては基準が高すぎると思うが
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:44:43.58ID:k8jkHHrd0
通販で売ってる3Dなんとかっていう下半身が横揺れする機械を
毎日30〜90分位やってるけど全然痩せない
でも止めたらもっと太りそう(>_<)
腹筋ローラ-もあるからこっちも毎日コロコロしようかな?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:45:11.77ID:uN/p8QSi0
筋トレは真面目にやれば筋肉が増量するんだから一回り大きくなる
細くなるって考えがそもそも間違い
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:45:28.83ID:QcNQUEwF0
30日で痩せる、ていうトレーニングアプリやってるけど結構良さげ
毎日ちょっとずつきつくなってく仕様
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:46:13.51ID:YpNB368c0
アブローラーで2回腰を痛めドラゴンフラッグやれば周りから邪魔くさい目で見られ
腹筋運動は全否定された俺涙目

大人しく脊柱起立筋群をトレする器具に座ります( ノД`)シクシク…
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:46:26.61ID:EHjfH5CM0
>>76
日本で寝たきり老人が少なかった(過去形)のは
和式トイレと和室で布団の上げ下ろしの日々の生活だそうだ
洋式トイレとベッドは楽だけど何もしないと脚は弱る
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:47:08.43ID:MGlngEai0
>>88
理屈だけ考えれば体脂肪の量維持したら間違いなく太くなるよねw
部分痩せとか言うデマ信じるから今なのが出てくるんだよな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:47:08.93ID:J3UJzQ6s0
腹筋ローラーとスクワットだけやってる
それ以上はやりたくない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:47:18.30ID:AXVBaYgg0
ぶら下がり健康器みたいので懸垂したりL字に足上げたりしてるけど、ある程度やり過ぎると我ながら鏡見てキモチワルイ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:48:40.61ID:bcRuTN+60
腹筋を鍛える運動であって脂肪を落とすのに向いてないってだけか
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:50:20.96ID:b5B2t5ny0
昔ながらの奴じゃなく
筋トレサイトで紹介されてる
動きの少ない奴も効果ないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況