X



【映画】 北米映画興行収入=T・クルーズ主演「M:I」第6作が初登場首位、シリーズ最高額
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ほニーテール ★
垢版 |
2018/07/30(月) 12:01:31.11ID:CAP_USER9
バラエティ・ドット・コムによると、週末の北米映画興行収入ランキングは、米俳優トム・クルーズが主演するスパイ映画シリーズ最新作「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」(日本公開8月3日)が5900万ドル(約65億4400万円)を稼ぎ、初登場首位となった。

事前に5000万―6500万ドルになると予想されており、この上限となった。第1週としては2015年公開の前作「ローグ・ネイション」(5500万ドル)をしのぎ、シリーズ最高額に達した。

ユニバーサルの「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」(同8月24日)は前週と変わらずの2位で、1500万ドル。累計で1億2500万ドルとなった。2008年に公開され世界中で大ヒットしたミュージカル映画の続編で、前作に続きスウェーデンのポップグループABBA(アバ)の曲で構成されている。

デンゼル・ワシントン主演のスリラー「イコライザー2」(同10月5日)は公開1週目だった前週の首位から後退し、1365万ドルで3位だった。4位はファミリー向けアニメ「モンスター・ホテル クルーズ船の恋は危険がいっぱい?!」(同10月19日)で1240万ドル。5位は、SFアニメ「Teen Titans Go! to the Movies(原題)」で1100万ドルだった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00000031-reut-ent
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 13:33:41.39ID:LsDs4OB/0
>>21
小難しい作品と違ってエンタメは逃げ場が無いから相当な腕がないと難しいものだよな
それこそ幼稚園児でも楽しめるなんてかなりの誉め言葉だと思う
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 13:35:46.64ID:9Kf9m65Y0
レベッカ・ファーガソンは30年前の女優なら
小原乃梨子が吹き替えたはず
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 13:38:22.33ID:AaUFITJW0
来年はトップガン2でたぶんまた来日
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 13:49:47.08ID:QqyFFx4j0
内容がまんまパナマ文書だったから、流出騒動後の映画かと思ったらこっちの方が早かったんだな
てかCIA長官ってアレックス・ボールドウィンだったんだな
コメディのイメージが強いからシリアスな役だとピンと来なかったわ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 13:54:16.72ID:qKKRG8vL0
イルサがイーサン救うぐらいすげー強くて
性格がドライなところが峰不二子みたいで良かった
イーサンみたいに現場で戦えるイルサが入ったら史上最強メンバー
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 14:01:48.43ID:xxeAO7nW0
ミッションインポ人気だな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 14:08:07.80ID:sIe193b00
>>27
チームプレーの連携やキャラ立ちが少なすぎ

元祖のテレビシリーズの体裁を完全にブッ壊してる
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 14:09:55.80ID:bz+e8QaA0
アクションシーンが多いから観てて飽きない
まだ新作観てないけどイルサどうなるんだろう
チーム入りして欲しい
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 14:11:54.95ID:Sfqz2Kfw0
イーサンとベンジーペア
ルーサーとウィリアムペア
峰不二子みたいに気まぐれで合流するイルサ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 14:14:53.38ID:iLWRNqoo0
これとかジャックリーチャーとか 基本やってること同じなのに見に行ってしまう俳優さん
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 14:15:12.46ID:Epr7XdSU0
ローグ・ネイションが面白すぎた
1に匹敵する
最後ガラスに閉じ込めて紹介しようIMFの面々ですで鳥肌たつ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 14:15:58.81ID:TUVO8nj50
金払って劇場で見るのは、こんな映画だよな
邦画やアニメはどんなに評判が良くても観に行きたくない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 14:17:59.49ID:sIe193b00
>>61
>>34
ハーマイオニー可愛いのに可哀そうだった
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 14:18:26.82ID:sIe193b00
>>62
卑屈なバカチョン乙
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 14:22:46.09ID:zceblvLZO
ローグネイションは見に行ってよかった
本当に悪党ざまあとなったし
これも劇場行くよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 14:48:31.02ID:d/IuC1sM0
5は敵が弱すぎるわ
特にボスの右腕っぽいやつあれだけ強そうなオーラ出しといて
なんで女とタイマンで殺されてんだよ
あいつが女に殺されることわかってて最初から見返すと色々と萎える
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 14:51:43.97ID:e1OPdLkU0
イーサンあちこちの組織に顔知られ過ぎじゃない?
あのマスクあれば大丈夫なのか
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 14:52:29.66ID:ffrZIhGC0
ミッション失敗でフォールアウトしちゃって、呆然としたイーさんの顔のアップで終わったら評価する。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:02:21.44
>>62=親米日本人

>>64=ゴミ映画を量産して日本人に見てもらえない邦画界に寄生するバカチョン乙
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:05:07.09ID:Ylj9Avfd0
ミッションメンバーが暑い中スーツ着て二時間もファンサしてくれたら見るしかないわ
そりゃビジネスとは分かっていてもなかなかハリウッドの大スターはやらないというか出来ない
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:06:22.07ID:kOoj15ie0
>>36
Part2だけは見とけ。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:06:35.81ID:Sfqz2Kfw0
体重の軽さを生かして相手に飛び乗って
太もも使って締めるとか、女ならではのやり方のアクションも良かった
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:09:02.27ID:7AMZ+1p40
ハリウッドエンタメをそれはそれとして楽しめないというか楽しまない理由って何なん
何か許せない要素あるんか
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:16:22.02ID:dgqZ5Fx70
もはや元からかけ離れたモノになった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:19:14.71ID:pH3IY9ZO0
1作目にエミリオエステベスが出ててあっという間に死んだのが衝撃だった
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:23:27.67ID:WdP4fKEb0
大がかりなセットを組んでやることはかなりチンケだったテレビシリーズよりは映画の方が好きなんだが、ベンジーだけは嫌い。
4、5作目でさんざんクルーズの足引っ張ったから。テレビシリーズのダナと並ぶ腕の悪い機関員だと思う。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:24:57.08ID:GUxiAfdg0
アメコミ映画やスターウォーズみたいにもはやマニアしかついていってないシリーズ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:30:04.34ID:ab+VddgH0
これとメガロドンのやつは見に行く予定だわ

ハリウッド娯楽映画サイコー
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:33:12.31ID:d/IuC1sM0
2と3はマジで糞
観る必要ない
1・4・5だけ見りゃいい
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:39:44.00ID:DHtxUJij0
40年前は、ペン型のカメラとか腕時計型のトランシーバーとか、
水に突っ込んでそのまま走り続けられるボンドカーとか・・・
そのレベルでワクワクしたのになぁ

今はコンタクトレンズ型のカメラとか、その場で作れる変装マスクとか、
「おぉ、いつかはこれが実現するかも!!」という夢が全くない
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:41:13.47ID:w95op4Me0
なんで同日公開しないんだよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:44:54.33ID:lV7/mKDf0
監督変えて欲しかった
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:47:57.77ID:5pRDSQRD0
>>91
分かる。ジョンウー2が一番退屈なお気楽アクション
3はまだマシだけど平凡な出来。
5=4>1>3>2
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:51:56.89ID:fGMRG4Gy0
エクスペンダブルズとワイルドスピードとこれはもう合作にしたら?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:52:33.70ID:ab+VddgH0
2好きだけどな
中学くらいの頃大ヒットしてたの覚えてる
ラストのバイクシーンとリンプの主題歌は中学生を興奮させるには十分すぎたよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:52:55.44ID:Hn5+c7uu0
>>37
最近はスターも元気で長生き
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:54:48.84ID:/QjfcIji0
昨日のローグネイション見ててトムクルーズの顔がなぜか小室圭さんに見えて集中できなかったわ(´・ω・`)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 15:55:47.22ID:rtHUzNXb0
>>14

笑ったw
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 16:03:37.56ID:q/nBz5xs0
>>46
メタルギア
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 16:18:49.77ID:Vu8mhlig0
>>88
釣られんな。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 16:22:33.10ID:zWKHSnC80
なんで映画の日に初日じゃないんだよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:04:51.94ID:Sfqz2Kfw0
ジョンウーのはメロドラマ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 17:56:47.87ID:ljn08zyN0
イコライザー2が気になる
前作のストーリーとは繋がりなしだよなきっと
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 18:07:53.45ID:0JZaby070
1が傑作なんて奴はどうかしてる
TGVのトンネルにヘリが引き込まれて、その間に対向車も通過してるのに
何の接触事故も起さず、ずっとジャン・レノと小競り合いしてるってトコで
萎えたわ、あの時期のトムのザ・ファーム、ア・フュー・グッドメン、ザ・エージェント
と比べても駄作だし、何でコレの続編という疑問があったわ。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 18:17:35.84ID:1y3zLvHB0
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://zakata.top/post/33/
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/30(月) 18:18:18.02ID:lV7/mKDf0
>>110
サントラだけはシリーズ屈指のかっこよさだと思ってる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 06:47:16.41ID:+sjcPwSb0
還暦超えても続けるのかな?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 06:52:10.07ID:ynmi+X4CO
本名トーマス・クルーズ・メイポーザW世
つまり、ひい爺・爺・父もトム・クルーズ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 07:08:17.12ID:YthT0DCo0
水戸黄門
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 07:20:44.60ID:ynmi+X4CO
MIスレの度に書くけど、ぶっちゃけ
原作(TVシリーズ)レイプ。
個性的なメンバーのチームプレイが
一番の持ち味なのに、台無し
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 07:36:51.15ID:GoAUG+r10
>>123
旧シリーズのファンが一番ブチ切れたフェルプスの件はいいのか
寛容なやつだ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 07:47:03.19ID:+yDvHbIo0
ゴーストプロトコルは全シリーズの中で一番チームプレーが多くて面白かったな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 08:09:33.50ID:aVhWVNo40
5はイーサン無双じゃないところが良かった
イルサに助けられなければイーサン死んでた
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 08:16:22.99ID:DNVEv1Ez0
2は本当浮いてるよな
なんだあれ
ジョンウーのキャリアもあれで終わったようなもんだろ
3もつまらなかったがあんなぶっ壊れてなかった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 08:16:45.93ID:XKOWP/ZO0
2や3は、もういいやと思う出来だったけど、ゴーストプロトコル、ローグネイションは楽しめたから、新作も見てみたいけど、あまり期待せずに見るとするか
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 08:20:05.31ID:CAfWEdAq0
>>125
同じく1番好き
でレアセドゥが気に入って、メイド役してる作品とか、未亡人役してる作品とか、4作ぐらい観たけど
どれも面白いのが無かった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 08:21:09.92ID:gBdlms400
やはり初回のパルマ監督のが
一番面白い
最悪なのはジョンウー監督
永遠と追いかけっこ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 09:51:07.30ID:GoAUG+r10
4のレアセドゥはマジでヤバいな
あまりに可愛すぎて話どうでもよくなった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 09:53:42.33ID:oYuAf3wL0
スーパーマンの男は実物がカッコよすぎ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 09:58:52.15ID:k8iTaQb60
MI:は3まではトムの俺様映画というかはいはいトム凄いよって映画だったけど
ゴーストプロトコルとローグネーションは面白く仕上がったんだよな

トムも50の声を聞いてどんなにがんばっても後10年って事に気づいて俺様
要素を少しだけ弱めて映画としての仕上がりに金掛けるようになって変わったのかもね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 10:23:02.10ID:aVhWVNo40
ローグネイションが一番テンポ良くてそれぞれのキャラが活かされてた
特にルーサー&ブラントシーンがコミカルで好き

探してたイーサン&ベンジーに予期せぬタイミングで会って「…お、おう」
最初「お前の事を良く知らないから」とブラントに警戒気味だったルーサーがだんだん打ち解けて、四駆を選んだことついて中学生レベルの責任転嫁の言い合い
横転した車内で動けなくなってるイーサン達を殺そうと近づいてきた敵を車でドン
車内のベンジー助けてる間に、イルサ追ってバイクで去ってくイーサンに気づいた二人が同じタイミングでひょこっと顔を上げる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 10:24:52.37ID:U6KONEQW0
>>19
猫なの?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 11:21:33.48ID:ArhB2V600
クリントイーストウッド監督が健在なうちに、トムクルーズの映画撮って欲しい。
相性良いと思うがどうだろう。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 13:56:56.64ID:Z4p5+HVD0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://soki.qhigh.com/za/2018072121233
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 14:21:38.02ID:nL8HemT60
IMFで実在するの?
モデルの組織ある?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/31(火) 20:50:43.72ID:dQqglN5n0
ローグネイションとゴーストプロトコルがいつの間にかアマゾンプライムで見れなくなってた…
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 04:25:51.18ID:In4ZmlOy0
>>134
的確だわ

1,2,3はチームプレーとか連携とか各キャラ立ちなんか
あって無いようなもんで
旧来のテレビシリーズのを壊しただけでアメリカ版の007と化してただけだったからな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 04:34:02.55ID:VqHLffOh0
>>143
まじだ。なんだよ!
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 04:36:19.01ID:wzXfewDK0
mi1の頃は媒体がMDで、デカイケータイ、ノートパソコンの画面がちっちゃかった。
Eメールが出始めの頃で映画に取り入れたのも最初じゃないのかな。

時代を感じる。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 04:39:43.65ID:JkrkZPEL0
MIシリーズの発展好調ぶり見ると
ダイハードシリーズが上手くいかないのは、なぜか考えてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況