X



【サッカー】<ハリル氏訴訟>日本サッカー協会は全面的に争う姿勢!<監督就任オファーあり、社会的評価下げてない>

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/27(金) 20:33:30.41ID:CAP_USER9
サッカー日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ元監督が田嶋幸三・日本サッカー協会(JFA)会長ならびにJFAを相手どり、慰謝料1円と謝罪広告などを求めた訴訟の第1回口頭弁論が7月27日、東京地方裁判所で開かれた。裁判長は市川多美子氏。

【驚愕サッカー動画】ドルトムント香川、今見てもやっぱり凄かった!!

 口頭弁論では、ハリルホジッチ氏の担当弁護士があらためて訴状の要旨を説明。その後、今後の日程を原告と被告で確認し、第2回は9月25日16時30分より行われることが決定した。ハリルホジッチ氏はスケジュールが合わず出廷しなかったが、今後は状況次第で来日する可能性があるという。

 日本代表監督だったハリルホジッチ氏は、田嶋会長から突然契約解除を告げられ、4月7日付けで解任となった。具体的な解除理由の開示を繰り返しJFAに求めていたが事実上のゼロ回答だったことから訴訟に踏み切った。

 ハリルホジッチ氏側は、田嶋会長が解任後の記者会見での発言を問題視。元監督があたかもコミュニケーション能力に問題があるかのような印象を世間に与えたのは悪質であり、社会的評価を下げ、名誉毀損にあたると主張。

 協会側は、そもそも今回の仲裁に関する管轄権は東京地裁にはなく国際サッカー連盟(FIFA)にあると主張。また、田嶋会長の発言は名誉毀損に当たらず、その後ハリルホジッチ氏に新たな監督就任のオファーがあったことから社会的評価も下げていないと主張した。請求の却下を求めており、全面的に争う姿勢。この却下についてハリルホジッチ氏側は棄却も含まれるものと解釈している。

 ハリルホジッチ氏は「日本が大好きだ」と繰り返し述べていると担当弁護士は明かした。「大好きな日本で真実を明らかにしたい」との意向があるという。

 奇しくも口頭弁論の前日の26日、JFAは森保一氏の新日本代表監督就任を発表、ならびにロシアワールドカップの成果やこれまでの取り組みなどの経緯報告を行った。だが、そこでハリルホジッチ氏の解任について語られることはなかった。

 第2回以降の口頭弁論は非公開で行われる。

(取材・文:植田路生)

7/27(金) 14:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180727-00283257-footballc-socc
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 03:48:21.98ID:49vy+Wvr0
>>203
このコピペ、はじめてまともに読んだけど、これってハリルがそうせざるをえないような背景あったの?
そこも載せないと逆効果やね
ただの観客でしかない俺らが知らないだけであって肝心の選手たちがキチガイ揃いだった可能性もある。
最近の乾の言動をみるかぎりね。
乾は他の選手にも風評被害を与えてる。
それに日本サッカーを崩壊させようとしたのはハリルではなく田嶋ってことは昨日でわかった。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 03:50:07.21ID:I0U55Dp10
>>209
だからその選手はどんな不満を言ってんだよ?

メッシは監督が選手の選抜を聞いてきても
何も答えなかったと具体的な不満を述べている。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 03:53:59.39ID:cyAHpL0U0
態度が傲慢でコミュニケーションが取れない。
意見を言うと次から外されて召集されない。
以前そんなことが記事に書いてあったよな。
そんな頭のイカれた監督など
解任されて当然だわな。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 03:56:00.25ID:I0U55Dp10
>>79
くだらん提灯記事だなww

先ずは選手の具体的な意見や不満が皆無だな。
選手に取材してないんだろ。

単なる人事なら監督の専権事項だから問題ない。
粛正と言いたいだけのつまらん記事だ。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 03:58:26.72ID:I0U55Dp10
>>25
あの馬鹿なおしゃべりでさえ実は具体的な
意見がない。
監督とどういう意見対立やトラブルがあったか
何も言っていない。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 04:02:04.03ID:cyAHpL0U0
乾の大活躍と 帰国後のコメントで
ハリルは 乾をロシアに連れて行くつもりが
なかったことが分かった。
公平に選手を見れてなかった。
まさに田嶋の言った コミュ障だからだろ。
ハリルは勝てないよ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 04:02:44.89ID:I0U55Dp10
選手が言っているのは雰囲気とかそんな曖昧なもの
ばかり。

対立とか問題と言うものは常に具体的である。
それを裁判で明確にすればいい。
名誉棄損だからまずは事実がないと反論は
出来ないよ。
事実無根なら翻らない。
そして事実とは常に具体的である。

選手から具体的な不満や対立が出ないなら
事実無根と言うことになり名誉棄損は成立する。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 04:06:24.24ID:Aa1r8pjY0
>>215
トラブルなんて腐る程出てるだろ
乾がディスってる記事とかこの辺だろ
https://www.google.co.jp/amp/www.cyzo.com/2018/07/post_168105_entry.html/amp

攻撃パターンが無いとか問題点が明確だろ
先に言っとくけどこれに関してこれ以上の具体的な指摘は無理だぞ
無いんだから。何かを組み立ててそのデメリットを語るとか以前に無いんだからそれ以上に指摘のしようもない
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 04:08:23.94ID:oLruumTG0
¥1で実質的な損害なしってことで面倒だから協会が折れるのを期待したとしか思えないような
しょーもない内容だったな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 04:10:45.33ID:894pdHci0
田島が憎いのはわかるけど、これは棄却されてスポーツ仲裁裁判所行きになるだろ
裁判所っていうのは基本的に判決出さなくていい案件なら
判決は出さないでたらい回しにするものよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 04:11:33.83ID:I0U55Dp10
>>99
それこそコミュニケーション能力が足りないから。

総じて外国人に比べて日本人のコミュニケーション能力は低い。
その理由は自分の意見を言う訓練や勇気、そして理路整然と言う
技術、更には多くの人間の前で弁する機会や経験が足りないから。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 04:15:33.04ID:99Bj6RgL0
田嶋ってなんかずれたるかんじだな いろんなコメント見ても 腰が引けてると言うか
評価下げて何が悪いだろ?
解任されれば評価さがってもおかしな話じゃないのに、それが悪い事のように反論して、すでに相手の術中にはまっている
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 04:17:12.33ID:I0U55Dp10
>>218
だから選手の具体的な意見として出ないと
意味は無い。

戦術の対立はコミュニケーション不足とは
言わない。

その記事からは何もコミュニケーションの
問題は具体的にはわからない。
殆どは記者の作文。

メッシの意見と比較してみな。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 04:28:54.10ID:Yh9/I7g60
ハリルにしてみりゃW杯2大会連続でベスト16に導いた名監督って肩書きを失ったんだからムカつくわな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 04:29:42.59ID:I0U55Dp10
>>101
誰も勘違いはしていない。
レッテル張りをラベリングと言って
プロパガンダの典型的な手法。

馬鹿がマニュアル通りしているだけ。
むしろワンパターンなんで見抜きやすい。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 04:32:10.93ID:I0U55Dp10
>>94
雰囲気なんて曖昧なもので通用すると思っているのはむしろ
日本人だけだよ。対立点は常に具体的で明確でないと国際社会では
理解はされない。

例えば裁判と言う制度自体もそう言う理屈で成立している制度。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 04:43:08.79ID:I0U55Dp10
>>70
単なる記者の想像と自己満足的な主張でしかないね。

とにかく監督と選手の間のコミュニケーション不足の具体的な
事実が見えないというよりは無い。
コミュニケーションの事実は相手がこう言って
自分がこう言った言わないというものだ。
メッシは監督に選手の人選を聞かれたが答えなかったと
明確に言っているが、今回の日本代表からはそんな具体的な
やり取りの事例がない。

このままなら事実がなかったと理解するしかない。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 04:45:26.23ID:F3y8r3KW0
確かに田嶋の人をバカにしたような会見には問題あったわな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 04:46:36.14ID:q6v3DA8y0
だいたい乾と柴崎は怪我だろ
乾柴崎は使えたが岡崎大島は
まあ怪我人は代表選ばないって監督もたくさんいる
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 04:47:00.36ID:raPbpLSl0
>>220
棄却って実質敗訴じゃねーか
たらい回しにもなってないわ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 04:58:02.62ID:5KJS82w80
そもそも中国だ韓国だコートジボワールだ10チーム以上からオファーが来てるって話だしな。
これがハリル側の嘘だったら馬鹿だけど、そんな事しないだろうしむしろ価値が上がったんじゃないか?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 05:05:22.11ID:i3k0kDE70
ハリルのクソサッカーでは勝てないと判断しての解任だろ それをコミュニケーションの問題とオブラートに包んだ言い方してるんだから、むしろハリルの名誉を田島は守ってるじゃないかよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 05:17:03.20ID:RJAzuvLj0
こんなもんほっとけよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 05:17:18.12ID:knGqpKFa0
こいつ北アフリカとかアジアしか噂がないよね
ヨーロッパで相手にされてない時点で無能なんだよ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 05:28:53.89ID:8Ls+yeDV0
>>81
民事と刑事の違いな?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 05:30:01.17ID:8Ls+yeDV0
>>229
まあ、日本がバカにされてたんだけどな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 05:35:51.00ID:YC5JM9380
まったく返事になってない
争点はコミュニケーションに問題があったかどうか、だろ
ハリルはなかった、と主張してるんだから協会は具体例を挙げて説明すればいい
それで済む話だ
もしあれば、な。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 05:38:52.06ID:iiATqv4y0
>>147
名誉毀損なんだから素直に謝ったほうがいいんでないの?

その慇懃無礼な態度が相手を激昂させんだよ

俺も田嶋さんのあの会見の物言いでクビにされたら激怒したろうね
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 05:40:21.87ID:deSwfksa0
>>238
争点は名誉毀損にあたるかどうかだよ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 05:41:52.65ID:3WIzOM1n0
>>239
弁護士がツイッターで今回は名誉棄損には当たらないから、ハリルに勝ち目は無いってさw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 05:42:15.36ID:ESgMxIF90
自己愛性パーソナリティ障害に粘着されると面倒
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 05:51:58.36ID:YC5JM9380
まぁここで真摯な姿勢で対応しなかったということはもう変わらないってことだな
もう協会はどうなってもいいわ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 05:57:22.14ID:eULpf0Lk0
実際選手から総スカン食らってたのを証言されてるのに
未だに理解してないのかこの糞はw

数人メールくれたって、おまえは全体を見れないのかよってw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 05:58:07.86ID:iiATqv4y0
>>241
弁護士さんがなぜ裁判官に?w

俺はハリルさん全面的に支持するけど

慇懃無礼な態度を取る奴がコミュニケーション能力不足なんじゃないのかい? それか腹に一物もってたか

どの道結果ありきだったくせに随分下手くそな物言いの会見だなとは思ったぞ

名誉毀損は返す返すも親告罪なんで
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 06:08:26.91ID:49vy+Wvr0
田嶋擁護してる人は日本サッカーどうでもいいと思ってるやつだね

1 豆次郎 ★ 2018/07/27(金) 16:51:33.01 ID:CAP_USER9
7/27(金) 16:32配信
サッカー協会・田嶋会長が代表引退を表明の選手“復帰”に言及

 日本サッカー協会の田嶋幸三会長(60)が、日本代表からの引退を表明した選手の“復帰”に言及した。
ロシアW杯後、主将のMF長谷部誠(34=Eフランクフルト)とDF酒井高徳(27=ハンブルガーSV)が代表から引退することを表明。
MF本田圭佑(32)も時期こそ明確にしていないが、次回W杯には出場しないことを明言した。
だがいずれもまだ活躍が見込めるだけに、森保新監督が戦力として希望した場合、田嶋会長が選手の代表復帰を説得するという。
同会長は「まずは森保が(選手と)話さなきゃいけない」とし、指揮官も交えて選手たちと話し合う機会を設ける考えだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000044-tospoweb-socc

これを読んでも田嶋の人間性が分からないのは頭悪すぎね?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 06:28:43.69ID:ESgMxIF90
アンチ協会系の連中と利害が一致してお神輿として担がれてるだけ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 06:46:00.98ID:HNkjc0Sk0
実際コミニュケーション取れてなかったからな
何を説明しろと
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 06:53:45.79ID:9UEK/5oE0
フランスの指導者的立場の人は尊大なんだよな。
日本みたく猫も杓子も大学に行くわけじゃなく、
エリート層の自覚がはっきりしてるからなんだけど。
ハリルはただフランスが受け入れた難民なのに、
「自分もフランスの指導者だお!」って勘違いの振る舞いが
目立つ不幸なオッサン。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 06:54:42.87ID:iiATqv4y0
別に新聞広告とかポケットマネーで出せばいいのに
ハリルさんに感謝する

コミュニケーション能力がないのはやはり慇懃無礼なお前だろと思ってしまうな

ハリルさん叩いてんのも部活でいじめられたか、学校でいじめにあってたようなのが復讐してんのか?

何がパワハラだ。

お前みてーなのは生まれてくんな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 06:56:22.99ID:kyJ29g6c0
解任は大正解だったんだからごちゃごちゃ言うな。直前で解任は反対だったけど柴崎入って劇的に変わってこの外国人1人に日本サッカー潰されるとこだったんだぞ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 07:00:10.76ID:jHj4amGV0
今回仲良しゆとりジャパンは結果出してないだろw
解任は失敗だったってことだよ

ハリルだったら優勝してた可能性すらあっただろ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 07:07:12.79ID:uTfY5nDp0
ハリル解任を、叩いた記憶は無いな
正しい決断だが、遅すぎたと批判はした
西野で全敗、一点も取れないと予想はした。
つまり、予想を覆した選手の活躍があった、がほとんど乾、香川、本田、柴崎
というハリルでは外されたような選手たちの
働きによるものだった
恥知らずな監督と言わざるを得ない
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 07:10:22.98ID:dSFwPOLcO
全面対決になりそうだな
どちらもプライドが高く譲らないだろうし優秀な弁護士をそれぞれ従えて応酬すると
楽しみだなw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 07:13:56.90ID:iiATqv4y0
そもそもコミュニケーション能力がある奴がこんなことで訴えられるかよ?
と思ってしまうな

自分に出来ないことを人に押し付けるのも無礼な行為だな

スポンサードされた任意の選手を入れざるを得なかった裏事情も暴露しないと収まりがつかなそう
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 07:14:34.89ID:+EmeZ5vg0
   優麿
安部 中島 毛糸
 秋野  三竿
安西    室屋
 岩波  植田 
  波多野
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 07:15:07.39ID:r/K1zlQ70
こんなもんは直近の成績不振が原因と
バッサリ言っとけば良かった

裏事情が見え隠れする協会の体質が
一番の癌
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 07:15:31.31ID:BJOuHr3i0
これは田嶋が悪いよ
トップの器じゃないんだから辞めるべき
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 07:17:19.33ID:wAEO248s0
>>246
それは別に良いだろ
本田派ともかく酒井なんかは次へのつなぎに使えるかもしれんし
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 07:33:44.74ID:jHj4amGV0
>>253
ハリルだったらそいつら使わないで優勝しててもおかしくないだろ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 07:40:16.46ID:6dvrLROV0
ハリルの記者会見の様子を見ても
陰気な性格で偉そうにしてて性格にクセが強いのは
素人でもわかるだろう
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 07:41:42.95ID:jHj4amGV0
アジア予選を突破してから解任とかいうのがほんと性格が悪いよな

西のだったらアジア予選すら突破できなかっただろ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 07:47:14.61ID:9cqjLsw+0
今日の新聞に代表へのコメントが載ってたけど
私の3年間は無駄じゃなかった、私が鍛えたから活躍したみたいに言ってたぞ

もしかして代表の活躍を自分の手柄にしようとしてない?
お前が使わなかった選手を使って、お前が使わなかった戦術で勝ったんだぞ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 07:51:03.82ID:jHj4amGV0
>>263
勝ったっていってもPKで一人少ないチームにやっと勝っただけだろ

後はすべての試合で失点

これで手放しで喜べるやつってほんと頭おかしい
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 07:51:18.76ID:29d2RHyK0
よっしゃ田嶋を徹底的に狙い撃ちしてくれ
頼むぞハリル
日本サッカーの未来はあなたに託されている
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 08:01:28.79ID:iiATqv4y0
田嶋はいらねーから、

ハリルさん総監督でいいよ

4年前と違ってデュエルの部分が上積みてきたのは事実なんだし

次は負ける番で皆やる気ない雰囲気に乗っかろうとしてるだけだろ
会長さんは

電通サッカー部だということもバレたし、スターシステムに乗っからないと実力抜きに簡単に外されてしまう

次はどうでもいいという雰囲気ある
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 08:21:56.84ID:wAEO248s0
>>264
川島のミスありながらセネガルに引き分けに追いついてる時点で実力は間違いないんだよね〜
残念w
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 08:26:52.61ID:iiATqv4y0
ハリルさんは少なくともサッカーをスポーツだとみなしてくれてて純粋に実力というものにこだわりを持ってくれたのは日本としても助かったよな

それに対して会長さんは、バラさなくてもいいのに代表というのはビジネスで持ってて、沢山のお金が行き来する世界なことをバラす結果になってしまったな。

別に選手に対してお金をスポンサードすることは非常に重要なことなんだが
代表を聖域化したり過剰に持ち上げるのは反対なんだよ。天狗のやつとか見たくねーじゃん

アマチュアリズムや純粋にスポーツの部分を残しておくことが日本的と言われるものなんだと思うぞ
だからこそ今回は世界に多少なりとも追いつけたわけで

それを総括すんなら会長さんのハリルさんに対する態度はただ一つだと思うんだが、ほんとにコミュ力ねーのかな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 08:29:56.03ID:99Bj6RgL0
評価が上ル下ルは日本の感知しないこと となぜ言えないんだ
この会長 へんなコメント多いよね
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 08:49:54.76ID:DzECxqiu0
ハリル擁護してる人は裁判でハリルが明らかにしたいのは解任の過程だ!って言ってたのに
ハリルのいう争点はやっぱコミュニケーション不足のとこだったじゃんw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 08:51:28.14ID:EqsY1rPg0
JFAの弁護士は馬鹿丸出しだが
電通が司直に手を回せばJFAが勝ってしまうから困る
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 09:00:08.25ID:iiATqv4y0
コミュニケーションが少なくなったってそう言うお前もコミュニケーションしてねーなあ〜
で簡単に言い負かされてしまうわけだろ 5チャンネルですら

だからそんなもんを解任の理由にするもんじゃないんだよ
言われた方も何か腹に一物隠してるだろとしか思わん
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 09:01:09.27ID:uec09q200
ハリルが嫌がらせしてるようにしかみえないw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 09:02:44.75ID:uec09q200
>>264
ようはハリルは糞てことだな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 09:03:50.86ID:AeCHFmuR0
キチガイがなんかほざいてるけどキチガイハリルはPSGにも同じことをやって敗訴してますよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 09:05:51.96ID:aexLMVI00
>監督就任オファーあり

これは本人の能力だろw
日本がやった行為の後でもオファーある監督って事で
日本側が言うべきことじゃない
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 09:11:20.22ID:FtMF7CcC0
これはハリル全面支援

田嶋と電通に赤っ恥かかせろ!
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 09:14:04.07ID:s0j5Lzl70
> 取材・文:植田路生

またアッチか
どうせ日本側にいい印象の記事は書くまい
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 09:26:04.64ID:ypyn6wTP0
これはハリルがどんな奴かって問題より結果として協会が選んだ監督がダメで代えたんだから、その責任を協会が取るのは当たり前。
しかも裁判沙汰にされたんなら、そんな相手を選んだ事やそんな結果にしてしまった事の責任を取るのは当たり前。
代表が結果的に頑張ったのは別問題。
協会の責任とは、つまりトップの責任。
任命責任は間違いなくある。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 09:27:28.83ID:s8ko0vdm0
終身雇用でもないのに何言ってるんだこいつはwwwww
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 10:04:29.68ID:B6L1npTP0
>>281
監督交代の度に任命責任を問われるサッカー協会なんぞ世界中のどこにもない
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 10:13:00.35ID:L5Vw8FyA0
創価学会は信濃町にある創価学会本部にネットリスク対策室(通称)を設置して
本部職員にブログや掲示板、SNSを監視させると同時に
創価学会を批判したり非難ている人に対して、人格攻撃や中傷攻撃を行っています
批判者に統失とレッテルを貼りする投稿をしている人間の多くは創価学会本部職員です

●「中部・名古屋座談会」の報告(後編)と「5・27(土)沖縄・那覇座談会」への決意
2017-05-27 ●本部変革の闘い
(URLがFC2ブログにより貼れず、ソースを確認したい方は記事タイトルで検索して下さい)
> すると中部方面の壮年のIさんが、「あの、いいっすか。」と言って、話し始められる。
> 「信濃町の学会本部の関係者は、今ネットにすごい敏感になっています。
> 元職員3人のブログや、他にも現役の学会員さんがやっているブログって
> いっぱいあると思うんです。
> あとはツィッターだとか、フェイスブックまで全部チェックをして、
> おそらく専従で四六時中チェックしてますわ。」と語られる。
> Iさんは、さらに語る。
> 「多分、ツィッターなどを荒らしたりしているのも、全部その関係者たちで、
> 一言で言っちゃうと、言論封殺ですよ。
> 要するに、もう抑え込もうと考えている。
> 今どき、この時代にそもそもネットを抑え込もうとする考え方自体が
> 間違っているわけで、最初から到底無理な話なんですけどね。」
> すると、Iさんの話に頷かれていた壮年Aさんが、
> 「本部には“ネットリスク対策室”みたいなのがあって、
> 24時間、反学会的なブログに対しては全部チェック入れていると思いますよ。」と話す。
> 確かに、私たちが職員に在籍していた時にはすでに、
> 青年職員が10数名ほど配属された“ネットリスク対策室”のようなプロジェクトがあった。
> しかしながら、「盗撮」や「ネット監視」までするとは。
> 学会本部は、いったいどうしてしまったのか。
> 不信を持つぐらいなら、なぜ対話をしないのか。
> ネット監視が職員の仕事。本部は、会員の浄財を一体なんだと思っているのか。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 10:20:21.99ID:dY+HUG3T0
>>257
それだと、監督の評価を明らかに下げるので
名誉毀損で負けるかもしれない。

今回のようにごまかしとけば、ハリルは勝ちようがなくなる
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 10:28:55.95ID:67ExvaGh0
これ争点は選手とのコミュニケーション能力になるのか?
それだと当時の代表選手の相当数があのチームに不満を持っていたのは
インタビューで実証されている。

ハリル擁護派や反田嶋のひとに聞きたいんだが、代表選手の相当数が監督のやり方に
否定的な場合どうすればいいんだ?あなた方は選手が協会なり技術委員会に直談判するのは
恥ずべき行為のようにおもっているみたいだけど。

そうなると私が考えられる解決策は@技術委員会なりが仲裁に入って話し合い、A否定的な選手
を代表から外すの2択で日頃のスポンサー、電通批判からAを選択すると思っているけど。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 10:55:20.35ID:iiATqv4y0
>>286
ザッケローニが自由にやらせ過ぎた反省から、経験者のアギーレそのアギーレもアジア杯ベスト8で俺達の〜から脱却できなかったので、超トップダウン型のハリルホジッチさん招聘したという経緯があったからな

選手にある程度嫌われるのは想定済だったことなんだよ

ハリルホジッチさん解任する時にも何かしら守備一貫させないと苦しいし、実際の言い訳も見苦しいものだった

スポーツそのものとは関係ないビジネスの部分で切ったならはっきりそう言えば良かったんじゃねーの

結果を出した人間を叩いてしまうとそれもうスポーツじゃねーじゃんとなってしまうからビジネスの部分隠したんだろうが、
結局日本人だけでってことになるとW杯優勝生きてるうちに見れることはなくなるだろうね
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 11:00:42.02ID:67ExvaGh0
>>287
ハリルの件て身もふたもない話アギーレを八百長疑惑で契約解除せざる得なかったという話に帰着するんだよね。
UAEに負けも長友が足をつってのPK負けだし。

以外に忘れられているけど当時田嶋はアジアカップの結果でアギーレーの責任を求めていないどころか
続投を支持していたくらいだし。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 11:14:39.91ID:uUnGGg/i0
読売の朝刊にハリルのコメントでてるな
w杯の成功に喜びの気持ちを伝えたい
だそうだ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 11:23:39.92ID:iiATqv4y0
>>288
八百長はイタリアでも人気急落させるほど威力あるから絶対続投は無理だな

勿論そういうのの天国シナ様は一向に強くならんし

田嶋さんの場合はハリルさん切ったのを自分の権力争い、協会での電通の勢力争いに使ったフシがどうしても見えてしまったからな。上手く隠せなかったよな。

電通にもほんと使えねーなと見切られてるってのは本当かもな。
トラブル未然に防ぐのがお前の仕事だろと思っててもおかしくない

権力争うことは別にいいんですよ
それが不愉快でなければ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 11:24:00.33ID:AeCHFmuR0
キチガイに教えてやるけどザッケローニとハリルは向こうからの売り込み
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 11:31:31.18ID:67ExvaGh0
>>290
仮にアギーレでアジアカップを優勝しても続投はなかっただろうね。
田嶋を擁護するわけじゃないけど、ああいう形で監督交代してしかも自分が
主体的に選んだわけじゃない監督と運命を共にするというのはさすがに嫌だろ。

田嶋が批判されるべきなのはハリルをつれてきた霜田を放逐したことだろ。
どういうスタンスであれ現監督を契約満了まで続けるのは基本だし、それなら
つれてきた人間でよく通じあっている人をああいう形で協会の外に出すのは
明らかに失策。その点では田嶋に責任はあると思う。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 11:42:32.23ID:iiATqv4y0
>>293
仕方なくじゃないよ

ハリルホジッチさん招聘派のカキコは2チャンにも出ててそれに痛く感動した思い出あるからな。なんとかというサッカージャーナリストだったかな

俺達がハリルホジッチさんに託した日本代表その通りの日本代表には一応近付けただろ

ブラジルでのコートジボワール戦での怒涛の怒りと放心から始まってたしな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 11:53:47.96ID:iiATqv4y0
>>295
妄想でもなんでも現実にデュエルで結果出たからな

文句があるなら、コートジ戦やられるとわかってたドログバもジェルビーニョもなぜデュエルで止めなかったんだよ

その実力がなかったからだろうが
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 11:57:15.16ID:JiTkN4bD0
同時に責任を取って田嶋も辞めていたらこんな事にはならなかったはず
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 12:05:10.12ID:TYpN4hjU0
もう日本人だけにしろよ
日本語でコミュニケーション出来ないデメリットを考えろよ
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 12:35:59.21ID:MIYkqG8Z0
>>299
なんか出てるぞアホの工作員
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 13:24:38.04ID:An5/kBQc0
>>213
意見を言うと外される、って悪意的な解釈されてるけど、話し合った末にハリルのスタイルと合わなかったなら外されるのは仕方ないんじゃね?
本人も納得してるでしょ
外されたくないならハリルの指示通りにやればいい
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 14:06:22.46ID:YKWUFKfA0
このクソ野朗を

逆に訴えてよいよ。ハリルは自分で自分の首絞めてる

もはや滑稽にしか見えない
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 15:37:01.43ID:+RhWAel20
もうネルシーニョの頃からずーっとこんなんばっかりやん。
いい加減、代表監督は協会の偉いさんの顔を立てるのが仕事だって気づけよ。


                                     おかちょ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 15:39:12.53ID:gHHZiK8X0
>>215
PSGでも選手とトラブルになって解任されてる
そういう男だ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 15:43:44.04ID:u/SjofFg0
田嶋は裁判になることを想定して
しっかりディフェンスの準備したのか?

西野監督就任時の「オールジャパンでいく」発言は、オバカな排外主義メッセージだし
直属の上司である西野を監督にすえる行為は、無茶苦茶だろ。
コーチを昇格だったら、まだ平気のにね。

いずれにせよ、どうぞ攻めてくださいと言っているようなもんだな
まるで2点リードから玉砕攻撃して
逆転負けしたマヌケなフットボールみたいだなw
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 15:45:41.14ID:gHHZiK8X0
>>114
ハリルは歴代最高勝率とかいってるやつがいるけど
対戦相手がひどすぎる
OZに勝たなかったらその時点でクビもあった
OZに勝ったから、まあいっかってなってたけど、その後の結果は失笑モノ
協会が親善試合やる気がなかったのか、
ハリルが電通に逆らってやらなかったのかしらんけど
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/data/halil_japan.html
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 15:49:31.29ID:An5/kBQc0
>>237
実はハリルは日本人のために戦ってるとも言えるよね
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 15:52:08.19ID:AeCHFmuR0
ハリルより日本をバカにしてた監督はいないけどな
協会がサポートのためにつけた日本人スタッフすら敵扱い
名誉毀損っていうならハリルがマスゴミ使ってやった体脂肪キャンペーンとか何だよクズが
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/28(土) 15:53:29.78ID:An5/kBQc0
>>235
だからそれが田嶋のせいなんじゃん
田嶋にイメージ下げられなければもっといいオファーがあった
これに具体的な反論ができなければ田嶋の負け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況