X



【野球】<高校野球巡り“甲子園派”と“ドーム派”大論争!>憧れの夢舞台か?選手の安全か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/26(木) 23:17:53.36ID:CAP_USER9
夏の風物詩を巡って、大論争が起きている。それは…夏の甲子園!

熱中症が続発する中、甲子園球場ではなく、ドームで行うべきとの意見が出ているのだ。
100回目となる今大会。
伝統を重んじる“甲子園派”と、安全を訴える“ドーム派”で議論が白熱している。

「直撃LIVEグッディ!」では、“甲子園派”である元甲子園のスーパースター金村義明さんと、“ドーム派”であるスポーツライターの小林信也さんをゲストにお呼びし、徹底討論していただいた。


広瀬修一フィールドキャスター:
まずお二人の意見を伺う前に、スタジオのみなさんに“ドーム派”か“甲子園派”か伺いたいと思います。フリップをどうぞ!

【甲子園派】ヨネスケ、尾木直樹(教育評論家)

【ドーム派】安藤優子、八嶋智人、三田友梨佳アナウンサー、田村勇人弁護士

広瀬:
スタジオでは、“ドーム派”が多いようですね。
それでは、“甲子園派”の金村さんの意見を伺っていきましょう。

「夢」vs「安全」ドームと甲子園の併用は?

「甲子園以外では意味がない。野球少年たちは甲子園に出たいという思いから野球を始める。その夢を踏みにじってはいけない」


金村氏:
甲子園でやらなきゃ、意味がないんですよ!甲子園に出たいという夢は、とてつもなく大きいんです。
僕もプロ野球を目指して野球を始めたんじゃないんですよ。報徳学園のユニフォームにあこがれて、甲子園に出たいがために受験して。
血のにじむような努力をして、どんなつらいことでも甲子園に出るために我慢できた。結果的に甲子園で優勝までさせてもらって、幸せでした。

広瀬:
では、続いて小林さんの意見がこちらです。

「甲子園は神格化されすぎ。
災害といえるほどの暑さなのだから危険なことはせず、安全なドームで開催すべき」

小林氏:
僕も一応、甲子園を目指した高校球児だったんです。
僕のころも暑かったですけど、この数年の暑さは尋常じゃありません。危険ですよ。

安藤優子:
尾木さんは“甲子園派”なんですね〜

尾木直樹(教育評論家):
甲子園は“聖地”ですからね。100年の歴史があります。
この“聖地”で、いかに安全に行うべきかという対策を先に考えるべきですよ。
考えてもこれは無理だなという結論が出たら、命は大切ですからドームにするというのもありだと思います。
だけど、大して考えもせずすぐにドームに…という発想が、僕は気に食わない。

安藤:
一方で、“ドーム派”の田村さんはどうですか?

田村勇人弁護士:
みなさん思いは一緒だと思いますよ。甲子園に行きたいという球児の思いも大切にしてあげたい。
でも、これはもう答えが出ていて、WBGTっていう暑さ指数があって、その指数が31を超えたら運動はダメだって言われているんです。それだけの話です。
だから、早朝や夜間なら甲子園球場でいいと思いますよ。朝4時に開始したり、夜間だってプロが使っていない時にしたりできるじゃないですか。

つづく

7/26(木) 21:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-00010021-fnnprimev-base
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 00:58:13.09ID:z9olmgoa0
>>449
日本全体の気温は確かに上がってるが
甲子園はあんま変わってない気がするな
あんなとこ昔から異常に暑い
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 00:58:15.84ID:hz0dLIRI0
雨、風、熱に弱い

欠陥球場  昭和のゴミ 甲子園

熱中症の聖地w

いいかげんソーラパネルの屋根と芝を育てるLEDつけて、空調効かせた涼しい 雨や浜風の影響を受けない

現代の技術を駆使した最新型の甲子園球場に改良しろよ。 


阪神、高野連、西宮市、兵庫県はプロジェクトチーム作れや
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 00:58:51.14ID:lR6240uf0
夏の甲子園みたく炎天下の灼熱地獄でも根性で勝ち抜く強さが日本人のメンタリティー
ニューギニアや硫黄島はもっと暑かっただろう
今のベンチで何やら飲んでる姿もちょっと受け入れられない
熱中症?とやらで倒れるやつなんて過去の甲子園で1人もいなかったし
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 00:59:08.46ID:qKLAz68/0
何世代にも渡って甲子園の土持ち帰る子供作るんだから洗脳ってスゲー
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 00:59:09.72ID:jueoKck00
>>432
あるの?
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 00:59:29.21ID:zgv4aPp60
>>453
だからちゃんと対策工事するなら数年単位で観客席の一部閉鎖とかをしないといけないって言いたいんだけど
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 00:59:30.28ID:mkPFboHQ0
甲子園をドームにすれば諦めもつくだろう
命に関わる問題を放置するのはダメ
選手より応援団のほうがヤバい
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 00:59:34.08ID:L2MIItUu0
ちょっと暑さぐらいで大袈裟に騒ぎすぎじゃね?
野球なんて3時間程度で終わる事だろ?
世の中60や70の爺さんが、炎天下の中8時間以上も土方やったりガードマンやったりしてるんだが、暑いからやめますって言えるか?
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 00:59:36.33ID:z9olmgoa0
>>456
お爺さんごはん昨日食べたでしょ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 00:59:58.39ID:+RcOu6kx0
>>455
昭和で無く大正です
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:00:03.17ID:X9yQt1PJ0
朝四時からやれば 解決
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:00:20.42ID:RwXYMthk0
>>451
観戦はどの競技でも出来るやろ
客に気を使って自粛とかズレてるにも程がある
夏フェスがどれだけあると思ってるの?一日ALLでやるんやで
ションベン正論はやめてね
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:00:35.62ID:tdV/YE1+0
このスレには元野球部員はいないのか?
公式戦なんて天国じゃねーか

立派な球場で準備は運営がほとんどやってくれてるし試合は1試合だけ
練習試合なんて糞暑い中自分たちでトンボ掛けやら全部整備したりスコアボードも手動で入れ替えたりでベンチにも屋根なんてほとんどないぞ
対戦し飽きた顔なじみの学校と1日に何回も試合させられる

甲子園に文句言ってるやつは練習試合で使うグラウンドも屋根と扇風機完備して炎天下で何試合もさせないように指導してくれよ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:00:49.56ID:X9yQt1PJ0
甲子園 収入減るから困ります
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:01:01.00ID:yIdx+UzV0
今朝の8時試合開始だろ?20時試合開始にすればええやん
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:01:26.07ID:ay0hGA1F0
甲子園じゃなくなったら、高校野球人口減っちゃうやろ
そんなことはしないわ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:01:28.26ID:X9yQt1PJ0
ドーム借りるのにお金が これからは観戦料とるのかな
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:01:30.72ID:XuHvJn9+0
高校野球で毎年どれだけの球児が選手生命絶たれてるんだろうな
将来プロに入れてたら生涯年収がまるで違うだろ
まず球数制限からやれよ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:01:51.06ID:qd1UP2E2O
>>450
選抜をやってる時期は3年生が出られない。
新生活が始まってるからね。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:02:03.33ID:X9yQt1PJ0
部活に必死になってもね
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:02:05.67ID:RoNihlF60
>>465
お前は今年中に空調整備できると思うんか?
キチガイの言う事は分からんわ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:02:18.83ID:JUFjFEFA0
>>418
なぜ42.195kmなのか?
中途半端やし40kmでええやん、危険やし30kmに短くしよ
こんな大会開いても、誰も参加してくれないしね

ワシも走った事あり、大会とかでなく普通に走ってだけど
初めて走る日を元旦に決めた
それまで最高の距離を30kmまでにし、体力的には走れたが元旦に向けてガンバってたわ
元旦が雨やったらどうしよう、また1年後や、とか思いながら
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:02:24.13ID:/SpzMgcK0
夏は止めて、春のセンバツだけにすりゃええんとちゃう?
年に2回もやらんでええやろ。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:02:37.83ID:5IF/aNGS0
>>459
あるぞ。
うちの弟の高校は自由参加をうたいながら行かないと休み扱いになって皆勤賞がなくなるなどのデメリットがあった。
坊主と一緒で強制ではないと言いながら実質的には強制なんだよ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:02:38.52ID:dKGl+vaV0
大会そのものを甲子園って昔は言ってたかなぁ
昔は西宮でもやってたんだろ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:03:02.28ID:nU0GZIzI0
高校野球は昔から暑かった
だからいまだに坊主
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:03:24.06ID:hz0dLIRI0
日本ハムは、新球場をすごい組織力で根回しして作るっていうのに

阪神電車(笑)は、ホンマ金儲けしか頭にない 貧乏ケチ体質のまんまだな

客の身の安全とか視聴環境とか、全く考えてない公務員経営をいまだにしとるわ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:03:51.52ID:X9yQt1PJ0
よし 東京でやろう それで解決
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:03:54.13ID:jueoKck00
>>482
へえ、甲子園?
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:04:02.78ID:3RAewtUY0
ならば3回戦くらいまでは大阪ドームを使用。
ベスト8以降を甲子園開催にするのはどうだろう
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:04:34.87ID:qZDAk5jx0
こうやって論争したら台風通過後暑くなくなってしまい
話がなかった事になるのが良くあるパターンw
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:04:56.78ID:X9yQt1PJ0
関東のそこらの球場で一斉に試合やればええやん
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:05:29.93ID:5IF/aNGS0
>>477
夏は応援に駆り出される他の生徒の負担が大きすぎる。
だから新2年と新3年だけでやればいいだけ。
そうでなければ夏でも他の生徒の負担が軽くなるようにドームでやればいい
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:05:38.10ID:z9olmgoa0
>>492
心配しなくてもこんな議論そもそもない
甲子園大会はなくならない
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:05:54.74ID:X9yQt1PJ0
サッカーみたいに1月にやればよくね?
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:06:18.13ID:nU0GZIzI0
外でやるから野球だよ
ドームはつまらん
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:06:25.07ID:8mr39n0Q0
何人くらい死んだら野球馬鹿共の目が覚めるか
日本政府が流石に動いて、上から強制的にでも
甲子園のドーム球場化や、北海道等で開催に変更出来るんだろうな?
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:06:25.59ID:jueoKck00
>>492
それはありがちだけどな
でも猛暑日日数が増えてるのは確かなようだし、観客席にはなんらかの暑さ対策は必要だろう
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:06:26.24ID:9SOAwq9H0
>>323
死刑制度と同じ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:07:07.46ID:qd1UP2E2O
>>454
上がってるのはコンクリートが敷き詰められてる都市部だけ。
都市部の気温が報告されてるから
あたかも地球は温暖化しているかのように誘導されているだけ。
人間の都市生活が温暖化していただけってオチだった。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:07:15.66ID:jueoKck00
>>502
それと審判に対しても
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:07:22.43ID:hz0dLIRI0
ZOZOエレファンツ用にさ

高校野球も出来る 新ドーム球場を

梅田の北側の広大な空き地に作ってもらえよ。 貧乏な阪急阪神じゃ無理だからw
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:08:13.25ID:gu8iYz6O0
>>498
違うな部活程度でやる必要あるのか って話だ
仕事ならいい程度って言ってるけど身体張らなきゃいけない仕事は幾らでもある
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:08:22.35ID:JUFjFEFA0
>>471
文句言ってるの、普段運動してない人が多いやろね
運動してない人の考えって、何で?何で?何で?何で?
自分からしたら、こんなんばっかりやけど
言っても無駄だと結論つけたわ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:09:08.90ID:lR6240uf0
バカにしてるのではなくリスペクトしてるって話で
あの炎天下で水を一滴も飲まないで
1000本ノックや懲罰のグランド100周とかの試練を乗り越えたから
球児経験あるやつはこの炎天下の道路で照り返しを物ともせずに
ガスバーナーでアスファルト敷いたりできるんだよ
室内競技の部活出身者では無理だな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:10:35.78ID:9SOAwq9H0
ドームなんかですりゃ高校野球の面白さが半減するどころじゃすまんだろうな
確実に視聴率も下がるよ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:10:42.45ID:z9olmgoa0
熱湯甲子園予選版やってるぞ今w
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:11:05.02ID:hz0dLIRI0
まぁ当面は、


気温35度以上の時間は、

甲子園のアルプスおよび外野席は全面使用禁止とする。


これくらいの措置はして当然だわな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:11:15.49ID:nU0GZIzI0
暑いのは昔から暑かった
ドームはあまえ
炎天下でやるから面白い
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:11:27.86ID:L2MIItUu0
>>511
やる必要あるだろ?
日頃の練習の成果を出す為の大会だぞ?
なんの目標もなく練習だけやって何するんだ?
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:11:35.07ID:0gSwRhP80
球児
「いや〜練習より楽だわベンチが快適」

エースピッチャー
「はぁ〜ヤバイ暑い‥」

応援団「‥‥暑い」
吹奏楽部「金管楽器が壊れる」
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:12:15.89ID:N32sQSwj0
甲子園に開閉式の屋根を付けたらいいだけの話だろ
甲子園よりはるかに歴史があるウインブルドンですら屋根をつけてる時代やぞ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:12:16.49ID:r3bJz5QL0
今年は暑いってだけだろ。
冷夏だってあるし。
周りが騒ぐ話ではない。
甲子園に来るような学校の野球部は水飲んでおけば大丈夫だろ。
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:12:31.78ID:RoNihlF60
普通に考えたら冷たい空気は下に溜まるんやから空調で解決する技術もないんか?日本には
ドーム移動とかアホの権化やろ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:12:58.63ID:PJPjYR5P0
そもそも熱中症の死亡事故が一番多い部活が野球っていう時点で
その対策できるまで甲子園だろうがドームだろうが関係なく大会は中止にすべきだろ

死人出すのはさすがにあかん
それを報道しないのは報道しない自由なのかもしれんけど、あかんで
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:13:41.25ID:L2MIItUu0
甲子園だけ場所変えて地区予選はどうすんだ?
片手落ちじゃ意味ねえだろw
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:14:02.70ID:z9olmgoa0
死人はともかくこんだけあちこちで熱中症出て
高校でも大勢一気に倒れることがよくある
今大会も救急車連続になる可能性はあるぞ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:14:14.03ID:URhxL+E60
>>501
ベンチにクーラー効いた甲子園でたかが連続二時間しか試合しないんだからお前がどんだけ願おうが死人なんて出ないよ
選手が熱中症でぶっ倒れたりしてるのは練習や設備の悪い球場での試合だけだ
まあお前の願いが通じて当たり所の悪いデッドボールでの死人なら出るかも知らんが
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:14:24.05ID:5nGOADu90
この程度のリスクを恐れたら、車も乗れない、家の外にも出れない、とかそういう世界に突入する
一日交通事故で10人死ぬからね
熱中症は何人よ
最高気温があと2℃ほど上がったらさすがに色々危ないけどね
案外それが10年後だったりするのか
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:14:56.79ID:lR6240uf0
>>480
過酷な環境下で耐えるからこそ見てる者に感動を与えるんだよね
汗ひとつかかないくせに、おやつタイムある某競技がアスリートちゃうわと叩かれてたのもわかる
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:15:08.90ID:nU0GZIzI0
地方予選も暑いだろう
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:15:15.26ID:zZq6ttAIO
>>520
投手より レガースしてマスクしてる捕手のがつらいで


まあ 夏のスポーツだし屋外競技だし メジャーリーグはもっと暑かったりするし
選手にアンケートすりゃいいだろ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:15:38.80ID:0gSwRhP80
>>515
アマチュア競技の視聴率なんかどうでもいいんだが
しかもNHK放送だし
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:15:42.85ID:L/R0Bi3v0
選手より、応援やチア・吹奏楽で来てる生徒のほうがリスク大きいでしょ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:15:52.72ID:mwKELrVC0
>>24
応援団って試合開始の相当前からアルプススタンド入場門前で待機してる。
前の試合が長引くと2時間待ちは当たり前。
しかも応援団乗せてくる観光バスの駐車場は、球場南へ徒歩20分程の浜甲子園という海沿いにある。
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:16:11.35ID:JoVNGvnu0
>>165
高校野球なんてもっと高校とは関係ないだろ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:16:22.40ID:r3bJz5QL0
激しいスポーツをすれば死ぬリスクがあるのは当然。
そんなの小学生でも分かること。
成人まで待つ必要はない。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:16:55.72ID:zZq6ttAIO
>>522 525

屋根つけたら天然芝はどうすんだよw

土で天然芝だから 全力でスライディングできるし
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:17:53.05ID:X9yQt1PJ0
朝日新聞しだいなんだろ ドーム借りる金出すかね
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:18:02.66ID:L2MIItUu0
>>529
根本的にやりたくなきゃ部活なんてやらなくていいんだから、お前の言ってる事はお話にならない
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:19:03.92ID:nU0GZIzI0
カチ割りあるだろう
甲子園名物
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:19:26.03ID:+PCZBzQB0
甲子園だけドームにしても無意味だろ
地方予選は全部屋根なし球場だし

ネットでちょっと話題になったから議論するとか
ネタ切れのウジテレビらしい

そんなこと言ってるならさっさと東京五輪中止にしろよ
世界中の選手が死んだら国際問題だろ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:19:38.87ID:PJPjYR5P0
>>545
頭大丈夫か?
誰が管理者だよ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:19:41.42ID:gu8iYz6O0
>>545
お話にならないのはお前
仕事と部活をごっちゃにしてるし都合よく【暑さの中で】という前提を抜いてる
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:19:42.93ID:z9olmgoa0
ドームにしたってすぐ慣れるけどな
客は球場みたいんじゃなくて野球みたいんだから
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:19:58.20ID:V/IOHxEy0
ドームか甲子園下ではなく、メインスポンサーが問題。
感動ポルノ、無料でネタ提供。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/27(金) 01:20:00.63ID:V/IOHxEy0
ドームか甲子園下ではなく、メインスポンサーが問題。
感動ポルノ、無料でネタ提供。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況