X



【サッカー】森保一氏 日本代表次期監督に決定 五輪と兼務 トルシエ氏以来

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/07/26(木) 17:47:50.96ID:CAP_USER9
森保一氏 日本代表次期監督に決定 五輪と兼務 トルシエ氏以来
7/26(木) 16:15配信 デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/soccer/wc2018/2018/07/26/0011482402.shtml
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-00000094-dal-socc

J2町田―京都を視察後、取材に応じる森保一氏=25日、東京都町田市
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/394844051309954145/origin_1.jpg

日本サッカー協会が26日、都内で理事会を開き、次期日本代表監督を森保一(もりやす・はじめ)氏に決定した。同氏は東京五輪を目指す年代別代表の監督と兼務する。五輪監督と日本代表監督の兼務は00年シドニー五輪と02年日韓W杯で指揮を執ったフィリップ・トルシエ氏以来となる。

この日のうちに、都内で就任会見が開かれる予定。

森保氏は選手としては守備的MFとして広島(前身のマツダ含む)、京都、仙台でプレー。日本代表としては、いわゆる“ドーハ組”でドーハの悲劇を経験している。

指導者としては12年に広島の監督に就任し12年、13年でリーグ戦を連覇。15年にもリーグ優勝を果たしている。17年に広島監督を退任後、東京五輪を目指す年代別代表チームの監督に就任した。

◆関連スレッド
【速報】サッカー日本代表の新監督に森保一氏 日本サッカー協会の理事会で正式決定(15:18)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532586033/
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 19:56:54.22ID:YfsR8mJy0
ハリルアンチがうざいんだろ
無知なのに知ったかするからスレが汚れるw
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 19:57:01.33ID:2Pe8CegU0
手近なところでもピクシーとかドゥンガとか呼べよなぁ。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 19:57:08.75ID:JiLre51W0
とりあえずは、年内の代表戦次第だな。
外国人監督みたいに、テストとか言わず、全力でぶつかるだろうしね。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 19:57:20.55ID:t3YOAtZG0
批判は多かったけど、自力で監督人事を開拓して何とかしようとしてた
原・霜田のやり方を全否定して排除したのが田嶋
全責任を技術委員が持つ原のやり方で良かったと思うんだけどな

原が地道に作ったコネやノウハウはもう無くなったから、今の協会に
人材獲得のルートはないと思う

ま、先祖返りしただけなのでノーダメと言えなくもない
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 19:57:37.31ID:HiYDAfow0
>>840
森保推しっていうか岡田西野の次は森保か健太くらいしかいねえなって
その次は松木だなって
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 19:58:11.14ID:V+vq8T8u0
>>866
結局のところ、田嶋の意見が通らないだの関塚に乗っ取られただのの根拠はなしか
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 19:58:14.95ID:CcCFsGvk0
>>863
どこがトレンドなんだw
広島でも五輪でも攻め上がりの遅いJ相手には有効だった今では古い世界と真逆のサッカーだろ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 19:58:20.61ID:Jii4AekP0
今の日本は海外組が多いからもう戦術面で欧州勢に遅れる面は少なくなった
監督より断然経験豊富だし
今の代表監督に求められる面はタクティクス面以上に組織力や団結力の構築が求められる
その意味でコミュニケーションとりやすく吸収力がある若手の日本人監督がある意味ベスト
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 19:58:29.47ID:zuLk9aVo0
>>894
ほぼザックではない
ザックのサッカーなんて結局切り崩せなくて
長友のクロス頼みだ
そんなの一つもない
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 19:58:34.74ID:YCsBQkAK0
>>888
ごちゃごちゃしてる時の方が強いんだもん日本代表
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 19:58:47.88ID:nmokNHVU0
>>899
協会にとってワールドカップ出場が1番目標、2番目に興行なんだよ
だからトルシエのような監督は否定された
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 19:59:04.55ID:XgAToOZs0
>>899
戦術は一つしかなかったけど、その一つは誰も否定してない
他はすべてダメなんじゃないか
コミュとか監督としての能力とか
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 19:59:09.47ID:YfsR8mJy0
アジア大会とアジアカップ両方成績悪かったらすぐ解任する用意はしとけ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 19:59:27.95ID:HiYDAfow0
>>857
その朝鮮人みたいな理論やめてくれる?
おまえらがそんなんでは田嶋降ろしがまったくできないんだけど?

それともおまえらハリルの足を引っ張る工作員?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 19:59:31.18ID:TYzlBwEt0
>>899
ハリルのダメさを語るなら槙野山口を先発で使ってたことだな
W杯本戦でとてもじゃないが世界で戦えるレベルじゃないのは一目瞭然だった
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 19:59:58.32ID:AerfUefC0
>>900
西野は日本人で大人だからそう言うんだよ
「俺がやった」「ハリルは関係ない」なんて言うわけがない
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:00:12.86ID:s1zY6YYq0
>>904
その間のタイムロスが大ダメージじゃねーかw
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:00:26.17ID:5n0SNjeg0
>>864
昌子の移籍って揉めてるの?
オファーありました→移籍金満額出せ→出せません→終わり
のどこに揉め要素が?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:00:35.41ID:gH0RultL0
てかザック感はないよ
むしろ中田時代のサッカーだ西野のは
西野がその時代の監督であるし
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:00:41.04ID:dYV2ZlAt0
>>15
外人監督が使いものにならんから
by日本国民
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:01:14.71ID:EzD8TVL00
森保はノーザンの素質馬がうまいこと回ってくるも負けたら即乗り代わりの騎手のようなもの
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:01:22.64ID:XgAToOZs0
>>920
ハリルは電通の犬だったからな
こんな汚れた監督は過去いないわ

だから海外組は冷遇してJリーグの国内組を大切にした
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:01:28.66ID:zuLk9aVo0
>>920
ってか山口は直前まで山口で行くってつもりだったし
関塚もテグも山口でって西野に進言したって書かれてたぞw
西野が攻撃的に行きたいから無理矢理押し切っただけで
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:01:34.36ID:YCsBQkAK0
世代交代が何より大事だし今は
そういう意味で下の世代を見てきた監督を登用するのは世界的に見てもよくあること
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:01:34.80ID:7CajWVD20
>>544
理由を教えてくれ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:01:35.60ID:RyhwSA970
>>920
ハリル解任理由は「槇野山口を使ってたこと」じゃないだろw
何が具体的に解任理由なのか協会は何も語ってないからな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:01:44.44ID:TYzlBwEt0
>>926
W杯予選後は特に使いつづてましたねぇ
他のポジションは色々変えるのになぜかここだけは定位置になってましたね
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:01:45.67ID:bawHRyC60
森保で喜んでるやつは広島のサッカー見たことないだろ
サッカー嫌いになるレベルの塩さだぞw

ちょっと負けがこんだら解任解任騒ぐのが
目に見えてるのに
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:01:57.73ID:MtfaHqH70
よし、決まったら応援するだけだ
頼むぞポイチ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:02:05.35ID:7H83F1by0
広島のスタイルでタレントがいればどんなサッカーになるのかは楽しみ
あそこは選手層だけは薄くてシステムで勝ってきたところだしな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:02:14.87ID:V+vq8T8u0
>>923
だからそれは田嶋が代表監督選びを関塚に一任しただけだろ
なんで全ての仕事をトップがやらなきゃ乗っ取られたなんて話になるんだよ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:02:36.83ID:HiYDAfow0
>>900
建前でしょ

>>912
だからおまえは本田と遠藤のサッカーとザックのサッカーの違いからしてわかってない
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:02:40.80ID:gH0RultL0
時系列で追うとずっと関塚は日本人と言ってて
田嶋は海外に声かけまくりだったからなあ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:03:01.80ID:6JzlARmR0
どうせ世代交代で数年の低迷期間があるんだから
捨て石には丁度いい
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:03:31.07ID:vANEUTre0
アジアカップ軽視は日本に本腰いれてほしくない中国人韓国人
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:03:32.95ID:xSrLKj060
選手も世界と戦えて喜んで行くし刺激を受けて成長の糧にするかも知れないし知名度が上がればお客さんも増えるかも知れないし
代表で抜けてる間は他の若手選手なんかにチャンスが巡ってきて実戦で経験積んで成長出来る訳だし悪い事ばかりじゃ無いんだけどね
まぁ本気で応援してるからこそで気持ちは分からんでも無いが。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:03:43.52ID:INTq7FeI0
必見!激安ジェネリック薬品!
https://Kusuridou.info/
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:03:44.88ID:2C/fP40g0
>>931
アジア大会は現段階で森保が考えるベスト布陣のうちどれだけ呼べるかもわからん大会だな
今回の五輪代表は現段階でクラブの主力になってる選手結構いるし
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:03:48.11ID:BJ1So70K0
鈴木
武藤 堂安
吉田豊 酒井(C)
井手口 柴崎
昌子 吉田麻 冨安
中村


こんな感じで。
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:03:49.40ID:V+KYXYiF0
誰がミキッチ?
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:03:56.41ID:INTq7FeI0
必見!激安ジェネリック薬品!
https://Kusuridou.info/
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:03:59.57ID:zuLk9aVo0
>>947
32カ国中最低の守備スタッツを犠牲に
得点力を高めるっていう西野サッカー時空の神髄やな
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:04:08.68ID:nmokNHVU0
>>945
西野が最初言ったとおりにスリーバック、ビックスリーと武藤中心にやったのなら
ハリルのサッカーを継承したとは言えないが
違うよね?
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:04:11.38ID:XgAToOZs0
>>937
具体的ではないけど解任理由はW杯で負けるのが確実だったからだろ
他はないわ
選手のトラブルを利用して負けるのが確実だったハリルを切った
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:04:35.82ID:RyhwSA970
森保にはどれだけ経験があるんだ?Jリーグの監督経験なんてどこまで経験って言えるんだよ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:04:37.47ID:7Y/tp7VK0
>>956
絶対弱い
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:05:46.11ID:H4efQJm/0
DOANGは芸スポ民が推してるってことは代表では活躍しないんだろうな
武藤もそうだった
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:05:55.25ID:RyhwSA970
>>961
解任理由をはっきりさせないのって何か理由があるんだろうか?今後のためにもはっきりさせなきゃと思うんだが
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:06:18.85ID:n9QtzvJ20
アジア大会はU-21だろ
しかも海外組は呼べないし、Jで主力になってる連中も呼べない
それなりにJ見てる奴でさえ「誰?」ってメンバーで戦うんだぞ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:06:25.08ID:XgAToOZs0
>>965
だってハリルなら確実に負けるのはわかっていたけど
切るタイミングが無かったからな
最後の遠征ではハリルもW杯で勝てないと言ってたぐらいだし
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:06:35.10ID:2C/fP40g0
>>964
トゥーロンには三好と菅両方呼ばれたけど、2人抜かれたらコンサはたまらんだろ
リーグ戦4試合はいないことになるだろうし
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:06:37.34ID:ycrkVqkL0
変則343っぽいのやりそう
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:06:54.84ID:er4ky/580
U-21と共に心中かw
やっぱ田嶋辞めない限り向上は無いなwww
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:06:57.83ID:zuLk9aVo0
>>969
今後させたら同じことやった場合
同じように解任させないといけなくなる
実際解任に値すること何もないもの
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:07:07.91ID:aVQLOMV50
世代交代の転換期でアジアカップ優勝、オリンピック8強、コンフェデ杯準優勝のトルシエ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:07:19.52ID:XgAToOZs0
>>969
裁判があるからハリルの名前は出せないだろ
終わったら田嶋は普通に言うだろ
別に隠すことじゃない
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:07:19.61ID:s1zY6YYq0
>>968
世代交代しようにも実力者がいなきゃな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:07:34.51ID:9Ts9WEV40
>>167
まあ、前回はアジア杯ベスト8で結局、決勝トーナメント行けたわけだしなあ。海外組が変に疲弊しても困るし、あんまマジになる大会でもないよな。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:07:41.85ID:URAUOlqf0
柴崎柴崎 騒いでるの居るけどリーガの糞クラブで補欠だからな。
クラブの使い方が向いて無いんだけど、WC で活躍してもリーガのどっからもオファーがないでござる

もっと上行って欲しいんだがね
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:07:51.40ID:RyhwSA970
>>975
協会が恣意的に監督を解任できて、しかも明確な理由も提示しないってことだからな
アホしか監督しないだろ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:08:01.51ID:VEIVe9zs0
田嶋はハリルをクビにしたとき、もう外国人監督はコリゴリみたいなこと言ってたぞ
追放した霜田の後任に据えて技術委員長になった西野さんなんか
支え評価する立場にあるのに、ハリルと実際にアポとってじか会ったことなど一度もないってんだから
それ考えれば、これまでの流れは全て田嶋の思惑通りなんじゃなの?
まぁ現状、兼任は反対だけど森安になったからには期待はしたいわ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:08:08.44ID:wgzLNnC70
こいつACLでも惨敗なんでしょ?
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:08:16.67ID:s1zY6YYq0
>>969
今日の会見見てても、田嶋にそれだけの能力があるようには思えない
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:08:17.35ID:HiYDAfow0
>>960
言ってる意味がよくわからんがガーナ戦やスイス戦に限ればハリル路線だったと言ってもいいかもね
あれとパラグアイ戦以降は違うサッカー
日本代表史であのサッカーというとザックしかないな
トルシエは遠い
アギーレは短過ぎて評価できんし
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:08:26.56ID:2C/fP40g0
>>970
前々回はクラブのレギュラー少なかったけど、前回大会とかみてもある程度は主力を呼ぶはず
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:08:27.25ID:XgAToOZs0
>>977
協会はそんなこと言ってない
ハリルよりは確率は上がると言ってた

ハリル信者はすぐ嘘を付く
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:08:28.09ID:YCsBQkAK0
ブラジルやドイツじゃないんだから常に強くあれなんて無理なんだよ
どうしたって世代交代の谷間はできる
まさに世代交代急務の真っ只中なんだからお前らも少しぐらいの負けは辛抱しろよ?
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:08:39.05ID:YfsR8mJy0
>>948
一番良かったのはペトロヴィッチにチーム作りさせて
森保は五輪終わってからA代表のコーチにして次々回に監督させる
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:08:41.26ID:6bP20S920
ハリル解任理由なんて本田と岡崎外そうとしたからってまだ分かってない奴がいるのか
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:08:43.79ID:TYzlBwEt0
>>977
そりゃあそこまでフィットするスタメンを短時間に見つけられるなんて誰も思わなかったからだろ
監督交代してなきゃその可能性はなかったんだから
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 20:09:24.56ID:s1zY6YYq0
>>994
もうその手の憶測はいいから
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況