【映画】 『未来のミライ』、厳しいスタート 前作『バケモノの子』から40%減の背景
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ほニーテール ★
垢版 |
2018/07/26(木) 10:28:51.66ID:CAP_USER9
『ジュラシック・ワールド/炎の王国』の独走が止まらない。先週末の土日2日間の動員は48万6000人、興収は7億5700万円。
日本全国の小、中学校が夏休みに入ったことで映画興行においても本格的なサマーシーズンが幕開けしたが、その書き入れ時に2位にダブルスコア近い差をつけての2週連続1位となった。公開から10日間の累計では動員240万人、興収35億円を突破。
もっとも、公開のタイミングから2週目がお盆休みに重なるという好条件があったとはいえ、公開翌週に公開初週の成績を上回った前作『ジュラシック・ワールド』の同時期に比べると、劇場の席にはまだ余裕がある状況。興収100億円突破は、ここからもう一段階ブーストがかかるかどうかにかかっている。

初登場2位となったのは細田守監督作品『未来のミライ』。土日2日間で動員29万5000人、興収4億円。これはちょうど3年前の2015年7月に公開された細田守監督の前作『バケモノの子』と比較して、興収比で60.0%の成績。
そのさらに3年前、2012年7月に公開された前々作『おおかみこどもの雨と雪』の初週成績とほぼ同じ水準にまで戻ってしまった。『おおかみこどもの雨と雪』はそれでも作品への高評価が口コミなどで広がって最終興収42.2億円まで伸びて、次の『バケモノの子』にいたっては最終興収58.5億円を記録。
金曜日の公開日からの3日間で興収5億円という数字、
そして公開早々から作品へ寄せられている厳しい声などもふまえて予測するなら、昨年同時期公開の米林宏昌作品『メアリと魔女の花』の最終興収32.9億円を超えるかどうかという結果になるのではないか。

 作品の評判が少々悪くても30億円前後の興収が見込めるのだから、夏休み前半に公開される東宝配給の全世代向け非シリーズものアニメーション作品の興行力(=スクリーンの占有率と維持率)の強さはさすがである(一方で昨年の夏休み後半に公開された『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』は『メアリと魔女の花』の半分以下の成績だった)。

しかし、言うまでもなくこの「夏休み前半に公開される東宝配給の全世代向け非シリーズものアニメーション作品」の枠は、2014年の『思い出のマーニー』まではジブリ作品、中でも宮崎駿監督作品が何よりも優先されてきた枠であり、そこで公開される作品はジブリ作品であっても非ジブリ作品であっても、「ポスト宮崎駿作品」としての資質とポピュラリティが問われることとなる。その機運は、現在のところ最後の宮崎駿作品となっている2013年の『風立ちぬ』の公開、及びその後の宮崎駿の長編監督引退宣言によって、さらに高まってきていた。

 あれから5年。「ポスト宮崎駿作品」を巡る状況は、刻一刻と変化してきた。2014年、ジブリで製作された最後の米林宏昌監督作品『思い出のマーニー』の失敗。2015年、細田守監督『バケモノの子』の健闘。そして、大激変が起こったのが2016年の夏から秋にかけてだ。観客の世代は限定されてきたものの、実はアニメーション監督として近年では宮崎駿に次ぐポピュラリティを獲得していた庵野秀明監督の実写作品(『シン・ゴジラ』)での大成功。
新海誠監督『君の名は。』の記録的な大ヒット。そして、宮崎駿の長編監督引退撤回とジブリの復活、2019年完成予定と言われている新作『君たちはどう生きるか』。そんな2016年の庵野・新海・宮崎の三大インパクトと比べると、2017年の『メアリと魔女の花』や今年の『未来のミライ』が世間に及ぼした波紋の小ささは、米林宏昌監督や細田守監督をすっかり「ポスト宮崎駿作品」戦線の脇役に追いやってしまったというのが正直なところだ。

 当初の予定通り、2019年に宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』が公開されるかどうかはまだわからない。つい先日、庵野秀明総監督の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、東宝・東映・カラーの共同配給という前代未聞の拡大配給体制によって2020年に公開される予定であることが発表された。
もうしばらくしたら、新海誠監督の『君の名は。』に続く新作の報も届くことだろう。
すべては流動的ではあるが、数年後に「2017年と2018年は『東宝配給の非シリーズものアニメーション作品』が底を打った時期だった」と振り返られる日が来る可能性は高い。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180725-00010026-realsound-ent
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:26:57.21ID:Pc/youQK0
おおかみが良かったからバケモノで増えた
バケモノが駄作だったから今回は減った
単にそれだけだろ
おおかみにグチグチ言ってんのは根暗
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:27:13.28ID:I/54OtHI0
性癖を隠せるようになればな
パヤオみたいに
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:27:19.02ID:hgR5KHyP0
>>11
出資者が決まって企画にGOとなっても
スタッフのスケジュール待たないといけないし
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:27:24.48ID:FN410FM10
>>866
「君の名は。」大ヒット時のジブリ作品放送ラッシュ凄かったもんな
番宣で「人類の至宝」みたいな煽りの必死さとか
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:27:32.35ID:neOj4jg90
細田は試しにガンダム映画とらせたら良いかもしれん。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:27:36.43ID:s+Ctiapx0
細田の映画って回を重ねるごとにつまらなくなっていくな
時をかける少女は奇跡の出来だったんだな
才能無いわこいつ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:27:47.98ID:sbeBh9Y/0
>>1
細田作品の気持ち悪さが認知され見限られつつあるって事だろ
最初はポスト宮崎として期待されてたしパッと見は絵柄に好感も持てたが、内容は登場人物の描写がとにかくあざとくて媚びてる感が強く、その言動は独善的で共感できない
宮崎を表面上だけパクった劣化モノに過ぎない
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:28:00.68ID:M8x4ZqYN0
パヤオは幼女のぱんつと戦闘メカ以外はエンタメに徹してたからな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:28:15.51ID:BOMthntx0
>>891
新海の次回作も、初動は君の名は。の後遺症で飛ばすだろうけど、
悪評が広まって、1か月以上のロングランでも、50億円くらいになってしまう
恐れこれあり也。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:28:21.18ID:xczkue/b0
>>305
OPUS製作中だから楽しみに待とうぜ
夢見る機械も1/3は完成してたらしいがもう音沙汰なしだもんな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:28:24.91ID:bK0Eiikg0
おおかみまでは奥寺佐渡子が脚本やってたがバケモノから細田が脚本までやるようになって一気に質が低下した。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:28:32.39ID:r30meJ4K0
うんこが主人公のSFアニメとか作ってればいいと思うんだよな日本って
西洋に評価されたくてアニメ作ってるような奴多すぎだろ
斜め上のバカみたいなことやってればいいと思うよ日本なんて
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:28:32.75ID:5Gglx8X+0
性癖が出過ぎ
脚本に別の人を立てればいいと思うんだけど、誰がいいかと聞かれるとわからん
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:28:36.88ID:I/54OtHI0
ショタケモでヒロイン軽視
こんなんでオタクに受けるわけないんだよなぁ…
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:28:55.91ID:E6NaAy2p0
細田「刺さる作品できたで!」
配給「お、おう」
細田「今から刺してみるで」
配給「ファッ?」
細田「(自らの尻穴に刺して)キモティー!」
配給「……お、おう」

細田守最新作【未来のミライ】
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:29:01.80ID:qQ9pRcrh0
>>886
そうそう
現実世界なのに変な世界設定をくっつける。
狼男にしても化け物にしても”ない”ものをあるものとして
無理にやるから、な〜んか違和感しかない。

サマーウォーズはネット世界という現実と同じものが題材だったから
成功しただけだわ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:29:13.07ID:qxJ5GbG40
サマーウォーズ
おおかみ子供
バケモノの子

ここまで見ると細谷に家族愛を描けるだけの実力も知識も無い事がハッキリ分かるもの
コイツの家族愛は頭で考えてる御都合主義だって
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:29:25.32ID:z7MRy94k0
金持ちリア充一家の子育て奮戦記を
延々見せられるだけで、
特になんもないからね。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:29:29.29ID:eaMtaNNg0
おおかみこどもの頃から見かぎってた

思春期の子供がアスペで暴力的っぽいから戸塚校長に引き渡しましたわ

こういうストーリーにしか見えんかった。親になりきれんガキのストーリーて感じ。狼男関係なくグレるわ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:29:35.07ID:tu+izMVq0
>>845
あり得ない設定はダメだね
おれはどうしても苦手

パズーとシータは絶対に命がけの信頼感まではない
おれにはまずそこが気になってしまう

トトロで
サツキがもうどうにもならないのトトロお願い
これは非常にリアルだおれにとって
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:29:47.83ID:q0cn/xlO0
声が気持ち悪い
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:29:49.08ID:qO6flfm30
評判悪すぎるから観るのやめた
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:29:52.21ID:FJYL4udB0
>>897
うせやろこれもポスターだらけやで
雨雪はローソンで見まくったな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:29:53.63ID:I/54OtHI0
この人ホモなん?
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:29:56.68ID:BOMthntx0
>>903
君の名は。大ヒット時までは東宝との関係で日テレも宮崎の後釜として
新海を狙ってたんだよ。しかし、半年くらい経ったらなぜか
テレ朝に行っちゃった。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:29:58.11ID:xBUkZG3R0
>>873
新海は細田の時かけをまだ超えていないと思う。
三振ばかりの細田だが誰も超えられない大ホームランが時かけ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:29:58.35ID:s+Ctiapx0
性癖ってケモショタか
パヤオのロリよりはマシだろ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:30:12.85ID:Y7WGxsbo0
>>911
バケモノの宣伝でまたけものかよと思ったけど
それでも興収は増えてたんだから
つまらななくてもやれば自然と増えていくのかなと思ってたが
そんなもんでもないんだな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:30:29.61ID:hndHhX7m0
>>862
サマーウォーズの鯨のカメオ出演じゃね?
適当に言ってるけど
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:30:37.22ID:hgR5KHyP0
>>909
ガルパンの後、3年ぶりくらいに今年他の映画見に行ったら、開始してすぐ寝ぼけて
気づいたらラストバトルやってて、もう映画館行かないなと思った
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:30:44.19ID:qxJ5GbG40
>>441
パーフェクトブルー
東京ゴッドファーザーズ
パプリカ

を金曜ロードショーで実況したかった
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:30:45.19ID:BOMthntx0
>>929
俺も見るか見ないか半々だったが、この記事をみて止めた。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:30:51.76ID:mXczHIgN0
Mr.インクレディブルとかのが普通に面白いんだろうな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:30:55.84ID:P1gg8PyO0
宇多丸は引退するべき。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:31:03.89ID:I/54OtHI0
新海みたく美少女のパンチラとか裸シーン入れる気概がないと無理
ショタはメジャーな性癖ちゃうで
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:31:17.63ID:GlEYSqsh0
女子高生とタイムリープはお腹いっぱい
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:31:22.87ID:M8x4ZqYN0
最初からコケるのはPVが悪いから
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:31:30.75ID:0a6pBxZn0
>>778
京アニと一緒ってことか。
10や20を100や200にすることができるが、0を50にもできない的な。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:31:37.03ID:BOMthntx0
>>939
新宿の小さな映画館で、パーフェクトブルー見たが
面白かったな20年くらい前か?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:31:41.43ID:E6NaAy2p0
こういうオナニー作品を作ってしまう監督には
出社時周りのスタッフがこう確認すべきなんだよ

「ちゃんとオナってきたのかよ?」
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:31:43.31ID:QiVCr2Ds0
>>74
いやむしろ後半部分が監督表現したかった部分じゃない?
この人の作品、後半部分唐突すぎてポカーンとなっちゃう
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:32:01.88ID:TlmUXWTs0
>>1

ショタのアナルになんか突っ込むシーンのCM見て

お母様方が視聴を避けたのが原因だろ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:32:36.48ID:0hJxCCWX0
>>864
パズーとシータの邂逅はコナンとラナのそれの焼き直し
「自分の世界の外から」「異性が」突然現れて、本能で守るべきものであると感じて行動する
パズーの場合はさらにラピュタの存在を証明したいという理由もある
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:33:00.55ID:FN410FM10
>>873
新海の評価は次回作にもかかると思うけど、
「君の名は。」は文句のつけようがない傑作
ドラマ内の時間の流れとキャラクターの感情の波を並行して紡ぎ、
クライマックスのカタワレ時→夜→夜明けに流れるシチュエーションが
映画館の暗闇と同化する、劇場外との異化効果みたいな感じが最高
細田にこういう構成力はない
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:33:02.34ID:BOMthntx0
>>947
0を50にできなかった京アニの作品って何かあったけ?
どれも無難にまとめ上げてる印象があったが、京あにには。
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:33:03.14ID:M8x4ZqYN0
>>955
そういうのは実写で充分だからな
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:33:03.19ID:E+388eml0
新海も細田も、動き・絵・演出がヲタ臭いんだよなぁ
だから拒否反応出てしまう
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:33:04.68ID:I/54OtHI0
あのCMで見たいと思えない
絵面が地味
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:33:11.06ID:5m5xSNVJ0
>『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、東宝・東映・カラーの共同配給という前代未聞の拡大配給体制
なんだこれ、どゆこと?
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:33:17.64ID:Drb4IKZg0
ざっと見たが絵が逃げた名人結構いるんだな
俺もだよ
異端じゃなくて良かった
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:33:39.46ID:ZjvuG+ls0
>>938
ガルパンみたいな糞を見ているやつに映画はわからない
未来が糞なのは事実だが
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:33:42.79ID:tu+izMVq0
理屈抜きで見てるだけで単純に楽しいって映画が
価値が無いとは言わんけど
それならよほど楽しくないとなあ
規格外に楽しくないと

それで120分は難しいと思うが
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:33:46.69ID:qxJ5GbG40
>>939
20年ちょっと前かな?
千年女優より前だったはず
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:34:01.22ID:FJYL4udB0
>>956
ボーイミーツガールだよな
最高に盛り上がる
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:34:08.01ID:sbeBh9Y/0
>>77
気持ち悪い
いかにもカワイイでしょ?ってあざとさを感じる
つーか時かけのロゴっぽいのは何なんだ…
あんな駄作を成功体験かのようにしがみついてんのか?
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:34:16.26ID:xBUkZG3R0
>>924
料理の素材だろ。
シェフが提供してくれたものの
結局は個人の好き嫌いだと思う。
一方は拒絶、一方はアリ。
そこは食べなきゃおいしさ分らんだろうよ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:34:36.32ID:1r+eh3Be0
君縄みたいな女子受けを狙いたいんだろうけどこいつは分かって無いわ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:34:39.11ID:TlmUXWTs0
新海誠は 「星を追う子ども」 という日本最低アニメを作ったあと復活したからな

細田守も諦めず頑張れ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:34:41.00ID:7qXLQJEm0
>>956
でもコナンとラナはラストは一緒に残され島に行くけど
ラピュタの2人は別々に自宅に帰るんだよね
どうしてなんだろう
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:34:44.35ID:BOMthntx0
>>953
なんかって?狐の尻尾のようなものに見えたが?
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:34:44.96ID:I/54OtHI0
監督がケモホモだからまともなボーイミーツガールが描けないのか…
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:34:53.59ID:FN410FM10
>>933
いやいやいやww
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:34:55.37ID:Lz+dTCAD0
自己犠牲が映画のテーマの感じがして
この人の作品は嫌いではないな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:34:58.70ID:zyGdcnFm0
そもそそもこの人の映画はオオカミなんちゃらから見る気がしなくなった。
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:35:00.05ID:eLNaoIKt0
子育て経験と妹がいる人じゃないと共感できないだろうと観て思った
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:35:00.31ID:neOj4jg90
ガールズアンドパンツァーは何気にあれかなりのエポックな作品だよ。
まあこのスレで語る事じゃないから書かないけど。
無論文章力が低いので書けないって面もあるが。
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:35:40.29ID:BOMthntx0
>>977
星を追う子供こそ、ラピュタ、ジブリの超劣化コピーだったな。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:36:31.77ID:1r+eh3Be0
>>986
2時間アニメの1時間30分戦闘シーンw
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:36:35.47ID:r30meJ4K0
川尻善昭のアニメ好きだったけど
ずっと新作出してないな
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:36:42.97ID:I/54OtHI0
この夏の覇権はヒロアカやろなぁ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:36:45.37ID:5m5xSNVJ0
>『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、東宝・東映・カラーの共同配給という前代未聞の拡大配給体制
なんだこれ、どゆこと?
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:36:45.99ID:C9JnqBCl0
どのアニメ見ても、鼻ぺちゃのジブリアニメに見えてしまう。
新海の背景の特殊さのような際立つものが無い限り、区別がつかない。
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 12:36:47.63ID:5m5xSNVJ0
>『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、東宝・東映・カラーの共同配給という前代未聞の拡大配給体制
なんだこれ、どゆこと?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況