X



【サッカー】元独代表ベララビ、猛暑の練習試合で循環虚脱、一時意識不明 現在は回復、経過観察へ 医師「気温は30度を超えていた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/07/26(木) 02:16:18.34ID:CAP_USER9
元独代表ベララビ、猛暑の練習試合で一時意識不明に…現在は回復、経過観察へ
7/26(木) 2:04配信 SOCCER KING
https://www.soccer-king.jp/news/world/ger/20180726/800067.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-00800067-soccerk-socc

レヴァークーゼンでプレーしているベララビ
https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2018/07/GettyImages-1005098092.jpg
レヴァークーゼンに所属する元ドイツ代表MFカリム・ベララビが、テストマッチで 一時的に意識不明状態になっていたようだ。ドイツ誌『Kicker』日本語版が25日に報じている。

報道によると、ベララビはヴッパータールSVとのテストマッチにて、ハーフタイムで交代。ベンチ近くで治療を受けた後、病院へ搬送されていた。
同選手は循環虚脱を抱えていたとのことで、まもなくして再び会話ができる状況にまで回復したようだ。

翌25日、ハイコ・ヘアリッヒ監督は「ベララビは再び意識を回復させ、話ができるようになった。いい感じではあるが、しかし我々としては経過を注意深く見守っていきたい」とコメント。
そしてレヴァークーゼンは、ベララビが退院を許されたことを報告している。

医師の説明によれば、循環虚脱が起きた原因は「猛暑の中で強い負担を肉体にかけたこと」という。
「明らかに気温は30度を超えていた」ようだ。レヴァークーゼンはベララビの今後について、慎重に経過観察をする意向のようだ。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 02:21:03.60ID:5eJca2YY0
どう考えてもドイツ人の名前じゃないだろ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 02:21:09.50ID:qfP/ozey0
そんなんじゃ日本の夏に勝てないよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 02:23:32.25ID:aElrtMi30
気温28.9℃ 湿度80%

ベルマーレ平塚走行距離118.09km

3−0勝利

ベルマーレ「夏でもダッシュ余裕っすけどなにか??」
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 02:24:16.32ID:wnmxvIgYO
やっぱり秋春制はダメだな。
暑い時期が開幕とか開幕前だと
暑さへの順応が進んでない。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 02:26:35.05ID:wnmxvIgYO
開幕前のプレシーズンこそ心肺に負荷をかけるような走り込みを行う。
これはシーズン中の回復力に関わる事だから。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 02:27:44.50ID:ioxe2ruE0
何で欧米のバカどもは酷暑が日本だけの特異な現象のように言っているんだ?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 02:38:32.06ID:SwerBabX0
サッカーはマラソンっぽい面もあるし
サッカー選手は心臓関係で倒れたりすることあるし
なにもなくて周囲はほっとしたんだろうな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 02:43:01.12ID:NyDpzaLj0
東京オリンピックって当然、全試合ナイターだよね?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 02:44:55.78ID:xF7Skx7y0
ヘルリッヒ監督やってたのか
この人現役時代に脳腫瘍患ってたよな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 03:08:26.75ID:qxJ5GbG40
循環不全
じゅんかんふぜん
circulatory insufficiency; circulatory failure

心臓および血管系から各臓器,組織に対して必要な質および量の血液を循環することができない病的状態をいう。
この原因が心臓にあるときは心不全,末梢血管にあるときは末梢循環不全という。
心不全の分類は種々あるが,ニューヨーク・ハートアソシエイションの重症度分類では,次のように定められている。
第1度 心臓疾患が存在するが無症状で,労作時にも呼吸困難,動悸,胸痛,疲労などを起さないもの。
第2度 安静時とか軽度の労作時には障害がなく,強度の労作の場合だけ症状の発現するもの。
第3度 安静時には無症状であるが,軽度の労作によって症状を呈するもの。
第4度 安静時にも症状があり,わずかな労作によっても悪化するもの。

一方,末梢循環不全は充実不全,循環虚脱とも呼ばれ,心臓に還流する血液量の不十分なことが主因になる。
症状は顔面蒼白,冷汗,体温下降,脈拍細小,血圧下降,嘔吐,失神などで,循環血液量が極度に減少した場合は,ショックまたは虚脱ともいう。
心不全と末梢循環不全とは互いに移行し,または同時に起ることもある。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 03:11:54.05ID:qxJ5GbG40
俗に言う貧血だよね?これ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/26(木) 03:14:07.54ID:+rBBwmgL0
ベララビ法典(^^♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況