AKB48の中国公式姉妹グループ『AKB48 Team SH』の第1期生オーディション最終審査が24日、上海メルセデスベンツアリーナTHE MIXING ROOMで行われ、応募者数3万8066人から選出された16歳〜23歳までの34人が合格した。

4月10日から募集を開始し、5月末の応募締め切り時点で中国内外から3万8066人が応募。
書類選考による1次審査を経て、2次審査は上海、北京、広州、成都、武漢、瀋陽の6都市で実施。
上海で実施された3次で歌唱、ダンス、楽器などの表現力が審査され、62人が最終審査に進出した。

最終ではダンス審査とパフォーマンス審査が2日間にわたって行われ、2日目のパフォーマンス審査後、会場で合格発表。
34人の合格者の中には、中国で大きな話題を呼んだ人気オーディション番組『創造101』(中国版『PRODUCE101』)に参加した劉念(リュウ・ネン)と毛唯嘉(モウ・ウェイジャー)も含まれる。

合格者は契約締結後、日本と中国の専門チームによるレッスンを受け、海外でのトレーニングも予定。
AKB48グループの運営ノウハウを中国アイドルマーケットで活用し、新世代女性アイドルグループとして、映画、ドラマ、バラエティー、ファッションなど幅広い分野での活動を目指す。

AKB48は国内でSKE48(名古屋・栄)、NMB48(大阪・難波)、HKT48(福岡・博多)、NGT48(新潟)、STU48(瀬戸内)の6グループを展開。
海外の姉妹グループはJKT48(インドネシア・ジャカルタ)、BNK48(タイ・バンコク)、TPE48(台湾・台北)、MNL48(フィリピン・マニラ)、AKB48 Team SH(中国・上海)、MUM48(インド・ムンバイ)、SGO48(ベトナム・ホーチミン)の7グループのプロジェクトが展開されている。

運営会社「AKB48(China)Holding Limited」は、AKB48グループの運営会社であるAKSと中国パートナーとの合弁会社。
AKB48 Team SH の運営に加え、AKB48グループの中国内陸、香港及びマカオにおける展開も担当する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00000368-oric-ent

『AKB48 Team SH』第1期生オーディション合格者
http://pbs.twimg.com/media/Di8dY9YU4AETAKK.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Di8dY9YU8AAKPGI.jpg

劉念(リュウ・ネン)
http://pbs.twimg.com/media/DgOPA3yVAAAHS0B.jpg
毛唯嘉(モウ・ウェイジャー)
http://pbs.twimg.com/media/DgOG5pKVMAAE_L9.jpg