X



【高校野球】石川大会は星稜が22-0で金沢学院を下し、2年ぶり19度目の甲子園出場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★
垢版 |
2018/07/25(水) 15:18:56.28ID:CAP_USER9
◇第100回全国高校野球選手権記念大会 石川大会決勝 星稜22―0金沢学院(2018年7月25日 石川県立野球場)

第100回全国高等学校野球選手権大会は25日、12地区で決勝が行われ、石川大会は春の覇者・星稜が
圧倒的な強さで2年ぶり19回目の夏の甲子園出場を決めた。石川県立野球場で行われた決勝戦で金沢学院を
22―0で下した。

今大会の星稜は初戦となった2回戦からエンジン全開。金沢辰巳丘・金沢向陽・内灘を10―0(5回コールド)で
下して好スタートを切ると、3回戦は小松市立に9―0(7回コールド)、準々決勝は小松大谷に5―0、準決勝は
金沢商に7―0(7回コールド)で勝利した。

28イニング連続無失点で決勝に進出すると、この日も金沢学院に1点も許さず。結局、県大会37イニング無失点、
計53得点の圧倒的な強さで甲子園への切符を手に入れた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00000115-spnannex-base
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:19:40.42ID:/wZeusre0
10−0 10桁スコア
11−0 佐賀商スコア
12−0 神村スコア
13−0 北大津スコア
14−0 杵築スコア
15−0 能代商スコア
16−0 坂出商スコア
17−0 常葉菊川スコア
18−0 膳所スコア
19−0 花巻東スコア
20−0 聖光学院スコア
21−0 多治見スコア
22−0 金沢学院スコア  ←NEW

26−0 楽天スコア
27−0 浦和スコア
29−1 ダイエースコア
33−4 阪神スコア
122−0 深浦スコア
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:20:59.22ID:mJOBq/9j0
>>3
センバツベスト8なんだけど?
春季大会も北信越優勝してるんだけど?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:21:42.39ID:1GMePBFZ0
地方予選とはいえ、決勝戦でこの点差とかこの夏の気候が球児たちを狂わせたのか
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:21:55.26ID:gXNoWK7u0
これは開幕戦は星稜対どこかになるんだろうね
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:22:04.49ID:uk74ji9o0
こういうのやめてくれや
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:22:33.61ID:3q2NbzZS0
アベック3発w
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:22:48.59ID:mWORyiFv0
無失点で予選通過はすごいな
でも意外とこういうチームが甲子園の初戦初回に点を取られたりする
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:23:09.84ID:zG9B7T1F0
県大会を無失点で勝ち上がってきて、開幕戦で敗れるのが星稜クオリティなんだから!
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:23:17.51ID:mJOBq/9j0
>>8
高知代表のあそこだろうなあ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:24:36.98ID:rlN0yDI20
>>6
ありません
各都道府県高野連にも決勝にコールドを設定する権限はありません
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:24:52.97ID:Yas5fasw0
香川県と神奈川県、一文字違いでどこで違ったのか?
環境の違い?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:25:29.34ID:jr/CbVcC0
4番南保3ホーマー
5番竹谷4ホーマー

なんか凄いモノも観た感じだわwww
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:25:47.60ID:vaBWDYIb0
ケイスケホンダとヒデキマツイもにっこり
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:25:55.90ID:87t3Hdql0
ものすごいワンサイドゲームだな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:26:23.55ID:gDoJIeus0
三重県代表白山高校

07年 初戦敗退
08年 初戦敗退
09年 初戦敗退
10年 初戦敗退
11年 初戦敗退
12年 初戦敗退
13年 初戦敗退
14年 初戦敗退
15年 初戦敗退
16年 初戦敗退
17年 三回戦敗退
18年 優勝

・4年前は部員4人
・偏差値38
・どうせ初戦敗退だからと夏大前の壮行会拒否
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:27:10.22ID:W/UCPgLH0
圧倒的じゃん
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:28:19.98ID:w4JJLMEw0
この試合 四番 南保 3ホームラン 五番 竹谷 4ホームラン  計7ホームラン
この二人この試合連続ホームラン2回 久しぶりに高校野球に「王 長嶋」を見た。
恐ろしいわ 甲子園でも石川県代表 星稜高校は優勝候補だろう。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:29:39.58ID:KeE5FORA0
ホームラン4発とホームラン3発がおるけど、1試合4発って史上初じゃない?
決勝での3発もはじめてかも。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:29:55.72ID:8uW+BoK/0
ダメだろこんな戦力差は…
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:30:08.09ID:W5MtCQzB0
でも、甲子園では1回戦敗退(去年)とかで
石川県のレベルの低さが露呈するのである;;
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:31:58.33ID:gF8Y+otF0
本田が高校生活を過ごしたとこだな
松井秀喜なども輩出してるスポーツ総合ビッグクラブ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:33:01.47ID:jr/CbVcC0
金沢学院の名誉のために書いておくと、
春の石川大会準決勝では
金沢学院4−9星稜

U15侍ジャパンの1年生トリオ3人が加入して上級生が発奮してる星稜
今日、完封した奥川もU18侍ジャパン
プロも注目の竹谷、南保など甲子園で準優勝したチームより戦力は上だな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:33:10.38ID:Jp2PhgEa0
金沢学院の関係者昨日寝るまでウッキウキで妄想してたんやろなぁ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:34:02.87ID:SS7tvm2t0
殺人タックルの航空石川は負けたのか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:34:20.57ID:iIei+7v20
 
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では国を挙げて
 【日本の地震・豪雨・猛暑をお祝います】ニダ〜! 
<ヽ`∀´>〜♪
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」   
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
  <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
   <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ!」
 
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:34:23.54ID:6oU550c30
>>38
選抜で航空石川と星稜がベスト8やったやんw
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:35:12.81ID:kG1Iziko0
仙台キック英はどうなった?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:35:13.36ID:CxK6Ms6D0
これには松井もにっこり始球式になるわ(´・ω・`)
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:35:45.37ID:rWis8iEN0
>>38
木更津総合に勝ったでw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:35:46.30ID:B71mBjku0
準決勝でコールドはひどくないかってあったけど
決勝はどうなんだろうかと コールドのほうがいいのか 22点差でいいのか
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:36:47.96ID:jQu5OWoM0
オマエらゼロか?ゼロの人間なのか!
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:37:23.03ID:jr/CbVcC0
星稜は春の甲子園以降の新チームで公式戦無敗だなw
北信越大会でも他県の強豪に圧勝している
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:37:26.62ID:EdlzYE6Z0
1回戦でスレ立てんな!
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:37:44.26ID:sdXpDd0u0
イソーップ!!
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:39:29.51ID:CGr6wzYO0
>>41
スポーツだけじゃないぞ。
偏差値でも石川県の私立で1位は星稜。
まあ分業制なだけなんだけど。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:39:43.04ID:zG9B7T1F0
選手を育成したというより、目ぼしい中学生達を根こそぎ取っちゃったから、1強になっちゃったわけ。投手が7人もいるんだから!
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:40:09.66ID:Xh040HBo0
どうせ甲子園じゃ初戦敗退。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:41:11.55ID:4psVyU9W0
4番が3HR
5番が4HR

1試合だけで7HR

金沢学院のPがここまで1試合も投げてないPだらけなのと昨日150球以上投げてボロボロのエース
ってのもアレだったけど
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:42:06.46ID:YKibTvgf0
「石川半端ないって!」
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:42:46.67ID:sn5soRhH0
松井はいつ始球式するんだ?
100回記念なんだから、星稜と明徳の試合で
明徳相手にど真ん中の直球投げるのも、ありやん
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:44:05.89ID:fLu5GMZ70
投手層の薄いチームがクジ運よく勝ち上がってくると
最後にこういう試合になることがままある
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:44:15.61ID:bqqBzwQl0
決勝でこれとは
少子化に加えてサッカーに部員を取られてるせいで野球レベルの低下が著しいな
いい選手が少なくなってそれを私立が囲っちゃうから一部突出した私立とその他ってなってしまう
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:44:39.60ID:UCJLKqf80
地方の人口劣化が止まらないからまともに甲子園目指せる高校が1〜3校しかない
だからベスト8くらいでもコールドの連続
今後どんどん地方予選はやる意味がないレベルになっていく(除く東京神奈川千葉さいたま大阪京都
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:45:16.20ID:kDFJH2Cz0
松井レベルの高校生バッターってあれから現れてないような
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:46:35.61ID:C9A2ByHW0
練習試合を申し込んでこい、阪神。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:49:11.92ID:t0iICOua0
航空石川、遊学館は公立高校の好投手にやられたんだよ
金沢のほうが遊学館より有望視されていたが、何故か遊学館が勝ってしまったw
金沢学院は延長戦続きでエースに余力が残っていなかった
それにしても星稜クリンナップは怪物揃い過ぎる
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:50:30.75ID:gg6xa7li0
>>51
今日勝って準決勝に駒を進めたわ。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:53:01.68ID:zXN3KnG60
柳校長が一言↓
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:53:05.24ID:zG9B7T1F0
>>81
そう。その遊学館は金沢商業に無様な負け方するし。学院は空気読めないで、飯田と小松を倒しちゃうし、その結果が今日のこれだ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:55:22.14ID:ow22OPuW0
金沢学院には相撲があるので。
同じように相撲が強い鳥取城北が今年も甲子園出れそうだが。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:56:11.00ID:yVg7VYd70
なんだよ、石川航空は決勝まで行かんかったのかよ
CAマネージャー見たかったのによ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:56:15.99ID:nG7wY6pU0
星稜といえば外人部隊のイメージだが今回の主力選手は?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 15:59:03.87ID:9s6/9XXn0
>>87
その10人を教えてくれよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 16:03:50.07ID:3zkslgZ50
今年の星稜は強そう
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 16:06:57.33ID:jr/CbVcC0
南保は春の甲子園でも2試合連続猛打賞で星稜の安打製造機と北國新聞が絶賛していた
4番に座ったら「ホームラン製造機」に変わったでござるの巻だな
そして4番から5番に降格した竹谷が長距離砲の意地をみせて
南保が打ったらオレも打つ状態で1試合4ホーマーw

そして3番の1年生内山が将来、日本を代表する選手になるほどの逸材
エースの奥川もU18侍ジャパンだし、控えにも将来のドラフト目玉投手がいる

ひっくり返るぐらいの驚き。
星稜の1年生・内山壮真は「モノが違う」
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/hs_other/2018/07/14/___split_45/

星稜、寺西投手、荻原投手など期待の1年生4人がデビュー
https://www.draft-kaigi.jp/highschool/high-draftnews/40393/
星稜高校はこの日の春季北信越大会準々決勝で、4人の期待の1年生がデビューし、関根学園に7回コールド勝利した。

侍ジャパンU15代表
この日の準々決勝で先発したのは、1年生で186cmの寺西成騎投手だった。
寺西投手は名門・根上中出身で、中学時代に軟式で141キロを記録し、侍ジャパンU15代表に選出されている。

寺西投手は5回を投げて2安打6奪三振で無失点、サードを踏ませないピッチングを見せた。
兄の寺西建選手(専修大1年)は191cmの左腕投手として、またスラッガーとして昨年のドラフト候補として注目されていた。

また6回からはこちらも1年生の荻原吟哉投手がマウンドに上がった。
荻原選手も名門の星稜中出身で、中2の夏と中3の春に全国優勝をし、寺西投手と共に侍ジャパンU15代表となっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況