X



【サッカー】Jの外国人枠、早ければ来季から撤廃も★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001動物園φ ★
垢版 |
2018/07/25(水) 09:24:28.93ID:CAP_USER9
7/25(水) 4:47配信
日刊スポーツ

鳥栖入団会見で、「ありがトーレス」と書かれた掛け軸を掲げた竹原稔社長(右)の横で笑顔を見せるフェルナンドトーレス(2018年7月15日撮影)

 Jリーグの実行委員会が24日、都内のJFAハウスで行われ、外国人枠の撤廃について議論され、早ければ来季から導入する可能性が出てきた。

【写真】後半途中から出場した鳥栖FWフェルナンドトーレスはゴール前で気合の表情

 ヴィッセル神戸MFイニエスタ、サガン鳥栖FWフェルナンドトーレスのJデビューの話題では「(Jリーグ発足時の)25年ぶりにカメラの長い列を見た」との声も挙がった。現制度では外国人枠3人、アジア枠1人、アジア中心のリーグ提携枠1人の1試合最大5人までが登録可能。撤廃でリーグのレベルアップを推す意見が出た。

 また、地元選手の登録を義務づける「ホームグロウン制度」についても意見交換した。リーグと電通との契約が4年延長されたことも報告された。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00279034-nksports-socc

1
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532463254/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:03:48.99ID:ksxqmNbu0
>>847
そうだよ
Jの話をしてるんだよ
君の話の根拠って何なのさ?
俺のは現状のサッカー界の話をしていて、その根拠に他の国の例を挙げた

君の根拠は??
君の妄想???
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:03:50.73ID:f2Vlbfp30
>>843
だから詐欺師さん
札幌は平均観客動員が1.3万人弱で
Jでも下位の客入りだっての
広島も同じ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:04:03.93ID:ZvK3N2a/0
これからはJ2の時代
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:04:30.92ID:JCuabvPZ0
妄想で自己完結してる奴多くて笑える
お前らの望む通りJリーグが終わればいいね(笑)
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:04:56.46ID:00hKeDvH0
>>851
次世代のスター選手がいなくなると、その分のレベルは下がる
これが妄想と思うなら頭やばいよ、普通の話しかしてない
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:05:10.68ID:uTmqC0pr0
まあ韓国は増えるんちゃうか
Jの韓国人選手はアベレージは優良やしなあ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:05:26.77ID:f2Vlbfp30
どうせどんなに失敗しても誰も責任を取らなくていいから
メチャクチャな改悪ばかりやっているのがJリーグ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:05:46.33ID:yqALbziH0
ID:f2Vlbfp30 w

こいつ長文だらけw効いてる効いてる
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:06:17.11ID:ksxqmNbu0
>>855
レベルが下がってないっていう現実の状況を反論としてを示してるんだけど?
君俺の言ってることわかってないな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:06:26.97ID:tTXvdcud0
>>857
監督が責任取ってるじゃん
スケープゴートにされてる、って言った方がいいのかな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:06:29.05ID:f2Vlbfp30
>>854
若手の有望株の欧州直移籍の話題がやけに増えてきたと
愚鈍な君にも気がつく時が来るよ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:06:38.48ID:00hKeDvH0
>>854
Jリーグ見ないで叩いてる頭おかしいのばかりだなw
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:06:57.59ID:ksxqmNbu0
>>864
ナイス
自己紹介
0866てふてふ武人 ◆F.PtKlsY/2
垢版 |
2018/07/25(水) 13:07:12.18ID:b+pu0Xf10
>>856
クッセェ反日チョンは要らねー。
朝鮮人が増えると一気にしらけるわ。
日本人が望んでる「欧州」や「黒人」「南米系」だから。

朝鮮人は本当に白ける。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:07:36.33ID:jfvv+fTJ0
ネット関係の人がアドバイザーになっていてその方が仰るには
「Jリーグは地方分権すぎる、東京にビッグクラブをあつめて
銀座や原宿にサッカースタをつくればもっと発展する」とのこと
外人枠を撤廃すれば地域密着は崩れることになる
グローバルの大海原へ出てさあ、Jはどうやって欧州の強豪リーグと対峙する!
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:08:39.20ID:bpYBVKfh0
>>852
札幌は今年厚別で試合する事が多いからな
あそこはチケット完売でも1.3万くらいが限界
仮に全試合ドームなら2万人近く入ってると思う
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:08:44.26ID:00hKeDvH0
>>860
いや、噛み付いてきたのはお前だから、
まず俺の言う事を分かってないのがおかしいから
0871てふてふ武人 ◆F.PtKlsY/2
垢版 |
2018/07/25(水) 13:09:34.95ID:b+pu0Xf10
クッセェ反日朝鮮人は日本に来るな!
マゾかてめぇら。
クッセェチョンコ。
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:09:53.51ID:jfvv+fTJ0
世界最高峰のプレミアリーグやリーガに母国人のスターはほぼいない
そこで活躍するメンバーの大半は外国人だ
Jは欧州強豪リーグ並みの外人選手をそれられなければ
グローバルの世界で勝ち抜くことはむずかしい
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:10:16.59ID:tTXvdcud0
>外人枠を撤廃すれば地域密着は崩れることになる

もう崩れてますよ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:10:27.68ID:ksxqmNbu0
>>870
わかってるから祖の妄想は違うって結果の出てる海外の例をだして反論したんだよ
それに対する君のコメントが「Jの話をしている」
ここまでは理解できた?
この単純な話を理解できないなら君とコミュニケーション取るのは無理やわw
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:10:45.19ID:00hKeDvH0
>>865
そういうレスは、お前の人間のレベルの低さを現すから、
これからやめた方がいいよ。
幼稚過ぎてがっかりした、小学生レベルの人間だったのねNGにするわ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:11:23.06ID:ksxqmNbu0
>>875
オッケー
ナイス
逃走宣言
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:11:43.28ID:f2Vlbfp30
>>867
どんな一等地でも無名外国人だらけじゃ誰も見に行かねえよ
そもそも立地な関係ないし
2週に1度、土日しかない興行なんだし

ガンバも宇佐美が残っていれば
新スタジアムも成功していただろうけど
今回の改悪以降じゃ
宇佐美や堂安クラスの若手はJ経由しないで欧州へ渡るようになるからな

Jリーグは急激に沈んでいくだろう
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:11:44.13ID:RsSabKP+0
GKの日本人枠を確保しても世界レベルのGKは育たないよ
子供の頃に間違ったコーチングされてる可能性が高いから
有望な若手を10代の内から海外に出した方が良い
初めは下部リーグとかでもレギュラー掴んだヤツの中から代表GKを選んだ方がGKとしての世界基準の基礎技術を身につけてるはず
先ずはそこからじゃないの?
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:11:56.40ID:sEmEM8/j0
コンサドーレは1.3万でも観客数は増えてるんだよな、偶然か必然かチャナが移籍してきたころから
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:12:19.63ID:1F8+HcF20
何だかんだ言い訳つけてJリーグ見ない在宅の意見など無視するに限る
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:12:31.11ID:jfvv+fTJ0
Jのコンセプトの地域密着は全国にサッカーの裾野を広げることが
でくるのでいい試みだと思っていたのですが
外人枠撤廃はJリーグがステップアップするためにはひつような気もします
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:13:29.76ID:00hKeDvH0
>>879
外国人枠撤廃の前から流出してるんだから、それは逆でしょ
そこに外国人入れてリーグのレベル低下を防げるようになるんだから
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:13:57.03ID:IxDcfeAo0
そもそも、地域密着というよりは
地域に寄生しているような感じだからなあ

少なくとも地域貢献とか還元とか
そういう言葉を使える状態にあるクラブは少ない
どこも大なり小なりスタジアム使用料の減免や補助金を受給している
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:14:18.49ID:sEmEM8/j0
むしろ基本構成が日本人とブラジル人になると思うわw

外国人枠撤廃したらGK以外の朝鮮人はほとんどいなくなると思われる
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:14:29.59ID:KvgjzPTp0
メキシコリーグは外国人枠が9もあるからメキシコ人が育たないとメキシコ人記者が嘆いていたわけだが
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:14:42.86ID:ksxqmNbu0
ID:f2Vlbfp30こいつとID:00hKeDvH0こいつのやり取りのニート臭が半端ないのは俺だけ?
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:14:43.04ID:f2Vlbfp30
>>872
詐欺師は前提条件の違うモノを例に出して人を騙そうとするからな
プレミアは世界のトップエリートしか行けないリーグ

JはUEFA管轄外だし年俸水準も欧州中堅リーグの半分くらい
無名外国人しか来ない
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:14:48.52ID:00hKeDvH0
>>882
まあそれだな、最低限のレベルに達してないアホと喋っても不毛なのは
このスレが証明してる
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:15:32.76ID:jfvv+fTJ0
>>879
そのアドバイザーとべつのネット関連で有名になった方はこう仰っていました
「東京を見てくださいよ。なんでもありますよ。だからプレミアリーグを
超えるポテンシャルがJリーグにはある」と

ガンバのように有望な若手がJに定着せずすぐ海外に行く傾向は
ガンバのみならず他のクラブぜんぶで起きるでしょうね
それだと人気も出にくいでしょうね。地域密着を廃止するとなおさら
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:15:43.71ID:dcDArWZx0
大阪のチームはFCコリアを作りたがってるからな
将来的に本当にできそうだな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:16:28.40ID:MxZVLGwc0
金持ちチームですら持て余すだけだろ
貧乏なチームは更にチョンだらけになるだろう
これ以上チョンだらけにすんな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:16:29.65ID:f2Vlbfp30
>>884
お前馬鹿だろ
無名外国人だらけのリーグなんて何の魅力もねえし
リスキーなだけだろ

J経由しないで直に若手ががんがん欧州へ渡るようになるだけ
今はJで出場機会確保してから欧州へ行こうと考えると若手が多いけど
外国人枠の緩和や撤廃なんてことになれば
直に欧州へ渡ってもリスクが変わらないから
直に欧州へ渡るようになる
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:16:33.69ID:00hKeDvH0
>>892
だから外国人と地域密着は完全に意味を間違えてるだけ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:16:49.25ID:+p7uqtY10
>>875
ちょっと反撃されるとすぐNGにするんだよなコイツw

いったい何の為に2ちゃんやってんだかw

スゲエ弱えw

(≧▽≦) ゲラゲラ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:17:11.07ID:itxhBQFq0
外国人は最低でもプロのキャリアがある選手に制限しとけよ
韓国人大学生の使い捨てとかあんま気分のいいもんじゃないから
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:17:28.02ID:00hKeDvH0
>>897
無名外国人だらけって、今でも3枠まともに使えてないチームあるんですが
それは?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:17:45.63ID:j29Oc6t00
>>867
新国立本拠というか東京都心本拠を認めるかわりに以下の交換条件を設けたらいい

・外人枠無制限、但し現役日本A代表を3人以上雇う
・税金やあらゆる公的補助を禁止とする
・新国立競技場本拠の場合は維持費相当額を毎年払う
・主催試合に関して放映権の管理売買にリーグが何ら干渉しない
・グッズ販売に関してもリーグが何ら干渉しない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:17:50.12ID:kvkWesjX0
若手の流出は既に進んでる話だからな
リオ世代東京世代はできるだけ早く欧州に行った方がいいと考えて
Jで活躍する前に出て行こうとするから
ベルギーとか微妙なリーグに行くのが多くなってる面もあるわけで
この流れがある以上はどちらにせよ何らかの手は打たないといけないだろうな
J的にはその辺の微妙なリーグに行かれるのが一番問題ある
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:17:53.80ID:dcDArWZx0
外人枠撤廃したところで安いアジア人主に韓国人ばかったとるに決まってるだろw
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:17:59.42ID:sbQUcTRx0
子会社に出向みたいな欧州クラブの賞味期限切れみたい感じの選手来るよ
盛り上がらん。
俺はむしろビックネーム加入したチームはJ2に落ちるわ
名古屋なんかジョ−加入したのにあんな弱いだろ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:18:54.31ID:KZwpEwG/0
チョンだらけwww
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:19:15.24ID:00hKeDvH0
>>905
ポドルスキ入れても弱い神戸、イニエスタ入っても0-3の神戸ですね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:19:31.80ID:P44FQz/A0
>>3
奴隷
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:19:35.08ID:f2Vlbfp30
>>903
富安とかクラスでもJを経由して欧州へ渡っているが
今回の改悪でJ自体がすっ飛ばされて直に欧州へ行くことになる
これが致命的
Jリーグの価値自体を否定されたに等しいから
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:20:43.64ID:I8gwFGJh0
LGBT選手を必ず2人出場させなければならない
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:22:18.30ID:f2Vlbfp30
欧州はセカンドチーム自体があるリーグも多いし
そうじゃなくても2部にレンタルして育ててくれる場合も多いからな
Jみたいに入ったら塩干しみたいになるケースは少ない

今回の改悪のせいでJに塩干しにされる危険性が飛躍的に高まったから
若手ほど欧州から声かかればそのまま移籍するケースが増える
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:22:57.88ID:9bvzKZ/AO
外国人枠撤廃→自分が応援するチームが朝鮮オールスターズ

すぐサポ止めるな(笑)
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:23:55.93ID:00hKeDvH0
>>911
Jにセカンドチームがあるのも知らない馬鹿
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:24:02.46ID:itxhBQFq0
>>911
Jリーグが2部にレンタルで育成をしない?
どこの世界の話だよそれは
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:24:53.35ID:bn1ibkyG0
チーム増えたからな
外国人10でもいいぞw
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:26:39.07ID:Ty5I1zJx0
ID:00hKeDvH0
ID:f2Vlbfp30
こいつらは妄想だけで語る無能。
Jリーグは数年前から若手が欧州の育成リーグへ流出してるし、
この流れは変わらない。
若手の欧州流出=Jリーグのレベルが評価されてる
Jリーグはテコ入れで外人枠撤廃を検討するのは当然。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:27:29.84ID:RkgmfDeK0
>>912
でもそれくらいの方がダービーとか本当に緊張感がある雰囲気になって良さそう
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:27:45.98ID:igRLgq3w0
なんJのガイジ枠も撤廃するべき
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:28:30.88ID:BiMrk9En0
>>916
無名外人なんざテコ入れどころか逆効果
無名外人で客を増やしたプロスポーツがあったら知りたいね
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:29:06.02ID:f2Vlbfp30
>>916
文盲かよ
Jを経由しないで欧州に渡るようになるって話だろ
欧州クラブ側も速い段階から自国リーグで仕込んだ方が良いって考えだし
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:29:43.00ID:00hKeDvH0
>>916
その通り
特にダゾーンも入ってるんだから、リーグのレベル低下は避けたい
知らない選手であろうが上手かったら見てくれるのは、W杯でも証明されてる
0922てふてふ武人 ◆F.PtKlsY/2
垢版 |
2018/07/25(水) 13:29:57.60ID:b+pu0Xf10
>>887
ブラジル人だらけって逆にシラケるわ。
やっぱり欧州とか優秀な黒人が欲しいな。
朝鮮人はシラケるから要らねー。
チョンは反日だし。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:30:35.29ID:f2Vlbfp30
>>914
現状でも今水戸にいる伊藤だの
2〜3年塩干しにされてから
ようやくJ2にレンタルとかの例が多いぞ
欧州ならその無駄な2〜3年自体がないからな
セカンドか2部リーグとかで出場機会をつめる
0925てふてふ武人 ◆F.PtKlsY/2
垢版 |
2018/07/25(水) 13:33:02.85ID:b+pu0Xf10
日本人のFWをもっと育てて欲しいわ。
あとGK。
外人枠撤廃は良いとして、日本人選手の登録義務付けは絶対に必要。
日本人の為のJリーグなのにガイジンばかりだったら悲惨だ。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:33:07.63ID:hdnkmYhE0
>>921
ワールドカップは「上手かったら見る」のサンプルとして不適切
あっちは大会のブランディングに成功したから無名選手の集まりでも見てもらえる
他方Jリーグはブランディングに失敗している
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:33:33.56ID:f2Vlbfp30
伊藤涼太郎とかJ入りのせいで2年時間を無駄にしたからな
Jは現状でも若手の有力株にそういう扱い

だから外国人枠緩和や撤廃でもっとそれが悪化することは確実だから
若手は欧州から声かかったらJは無視して欧州へ渡るようになる
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:33:33.83ID:00hKeDvH0
>>924
Jリーグで活躍してるの世界的に無名外国人ばっかだし
大体そんなやつ日本人でも見ないだろw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:34:55.16ID:00hKeDvH0
>>926
え?、ブランディングなら、余計海外にも行けない日本人だらけじゃ駄目じゃん
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:35:02.39ID:Ty5I1zJx0
>>920
あのさJリーグを一切経由しないで欧州移籍した選手は宮市くらいだぞw
お前の妄想は高校の部活限定の話じゃんwww
そもそも欧州スカウトは高校の部活はチェックすると思うか?www
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:36:28.25ID:3iOO5Jq00
>>924
他の国だってオランダとかオーストリア、スイス、メキシコあたりは
ほぼ無名外国人ばかりなんだけど
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:37:02.46ID:MZA7bKX00
>>929
欧州にいけない無名外人でどうやってブランディングするの?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:37:14.26ID:Ty5I1zJx0
>>927
あのさ選手は才能以外の要素も重要。
そいつが誰かは知らんが、単純に何か問題があるだけだろwww
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:37:14.92ID:RV74pSYg0
撤廃ではなく緩和からでいいんでは?枠があるからこそ呼ぶ外国人の質に拘る必要が出てくるし。大スターが来ないと集客に繋がらない気がする
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:37:55.24ID:Z1+mbK/r0
中国のクラブみたいにACLだと外国人枠の関係で出られない選手が出てくる感じ?
ACLで結果を残すことが強化に繋がるっていう話はどうなったんだ?
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:38:02.20ID:00hKeDvH0
>>932
今失敗してるのに、これでどうやってブランディングするか教えてよw
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:38:55.82ID:itxhBQFq0
>>923
アーセナルとかチェルシーの青田刈りレンタルドサ回りが良いものだと思ってるタイプか?
レンタルなんて悪く言えば放任主義の育成
育成の本場はトップチーム
セカンドチームもレンタルもそこまでのステップアップに過ぎない
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:39:27.72ID:f2Vlbfp30
>>930
HSVの伊藤だの普通にいるよ
堂安も奥川とかもJにはほぼいなかったし

失敗例でいいなら木下だの渡邉だのもいるし
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:39:58.25ID:00hKeDvH0
>>934
枠はすでに緩和してるよ、それくらいは知ろうよ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:40:12.57ID:/WhsdfOC0
>>936
日本人選手主体でもブランディングできてないのに
それが無名外人だらけになったらますますブランディングの難易度が上がるだろ
観客の最大勢力は日本人にならざるを得ないしな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:40:41.65ID:QWpvaWdg0
全員韓国人チームとか出来るのか、ウケるな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:41:03.59ID:f2Vlbfp30
>>937
Jは現状でもそれ以下ってことだよ
なにせ若手に出場機会がないからな

>>933
今水戸で無双しているぞ
2年無駄にしたけどな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:41:18.90ID:00hKeDvH0
>>940
日本人は日本人を見に来るわけじゃない まずJリーグ見に行ってないのでは
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:41:37.26ID:Ty5I1zJx0
あのさJリーグの人気を上げる方法は簡単。
代表のライト層を取り込むしかないのよ。
だからトーレスやイニエスタ級の選手が必要なわけ。
それで神戸は観客が増えてグッズも売れた。
日本人スターを作れって言うけど、今の若手は欧州志向が強くてJリーグに愛着はない。
だから外人スターに頼る現状で、別にこれでいいじゃん。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:41:44.40ID:E27ZG62F0
伊藤はJ経由してたか? てか堂安、冨安みたいな10代ならほぼ欧州がトップリーグデビューみたいなもんだろ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:41:50.22ID:vV0ybKuL0
>>619
五十人も百人も全国から集めてほとんどの生徒が自分を犠牲にして選手のサポートしたとか、応援しているから一緒に戦っているとか
そういうの美談にするのアホかと思う
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:42:27.35ID:pOX6oL3o0
>>943
無名外人だらけのプロスポーツリーグってそんなに魅力的かね?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:43:45.07ID:00hKeDvH0
>>947
だから3枠も埋めてないのも知らないど素人が語っていいスレじゃないのでね
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:44:07.27ID:qPT6ffQB0
>>941
Jリーグはチームを増やすのが良い事だと思い込んでるからありえるな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:44:14.81ID:HLmEnM9t0
>>944
スタメン選手の年俸だけで1チームにつき年間150億円欲しいけど
そんな高予算チームはJリーグに存在しない
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 13:44:56.15ID:itxhBQFq0
>>942
海外で活躍してる日本人はきっちりJリーグで経験を積んだ選手ばかりだけどな
ついでに韓国人も
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況