X



【高校野球】甲子園で「世紀の落球」開星高校選手の今 「泣きそうになった」仲間の言葉 「大学では落とすなよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/07/25(水) 07:25:19.12ID:CAP_USER9
 誰にでも思いだしたくない若い時の大失敗はあります。そんな大失敗を、全国中継される場所で起こしてしまった人は、どんな人生を歩むのでしょう。今も語りぐさになっている「世紀の落球」は8年前、夏の甲子園で起きました。開星(島根)は九回2死まで仙台育英(宮城)をリードしながら、センターの落球によって逆転負けを喫したのです。当時、センターだった本田紘章(ひろあき)さん(25)を訪ねました。(朝日新聞松江総局記者・内田快)

■ショールームで語り出した思い出

 場所は島根トヨペット松江店。自動車のセールスマンとして働いている本田さんは、ショールームの一角で当時の様子を懐かしそうに語り始めました。

 そのフライは、決して難しいフライではありませんでした。この1球を、いつも通りにグラブに収めれば、3アウト。勝利は目前でした。だから、なのでしょうか……。

 「捕ってから考えればいいことを捕る前から考えてました」

■頭に浮かんだ「校歌を歌う姿」

 5対3と開星がリードして迎えた九回表の仙台育英の攻撃。2死となった場面で、本田さんの頭には早くも、整列して校歌を歌う自分たちの姿が浮かんでいました。「それから、アルプスにあいさつして、宿舎に帰って、こっそり持ち込んだテレビゲームをして――」。

 そんな想像をふくらましている内に、安打や死球などで1点を奪われ、2死満塁に。一打逆転のピンチでしたが、「まあ大丈夫だろう」と思っていました。

 相手バッターが、本田さんがいるセンター方向にフライを打ち上げました。「山陰のジャイアン」ことマウンドの2年生エース・白根尚貴(なおき)選手(25、現DeNA)は勝利を確信し、ガッツポーズを作りました。

 初回から風が強いことは分かっていました。追いついて落下点に……。

 捕れたはずでした。しかし、グラブに入った感触がなく、下を見たら、ボールが。「これは夢か」。スコアボードを振り返ると5対6の数字が見え、気づくとライトの選手に肩を支えられていました。

■「守備だけは上手いキャラ」だった

 本田さんが野球を始めたのは小学3年生のとき。目立つ選手ではなかったそうです。ただ、「守備だけはうまいキャラ」だったので、開星に進んでからは、いつか守備要員としてでも試合に出られたらとは思っていました。

 1年の冬場に筋トレで体重を10キロ以上増やし、長打力をつけた本田さんは、春のセンバツのメンバーに抜擢(ばってき)されました。公式戦初出場初先発の甲子園で逆転タイムリーを放ちます。以来、相性のよさを感じていた、その甲子園で、それも得意なはずの守備での痛恨のミス。

 その仙台育英戦、ドラマは続きます。九回裏、1点を追う開星は2死一、二塁の好機を作りました。打席には糸原健斗選手(25、現阪神)。フルカウントからの鋭い打球は左中間へ。「抜けた。サヨナラだ」と開星の選手たちは手を上げて喜びます。

 しかし、レフトが飛びついてキャッチ。相手のファインプレーで、開星の夏が終わりました。

■「大学では落とすなよ」

 試合後、糸原選手が「落としたくて落としたんじゃないもんな」と本田さんに声をかけました。「泣きそうになりました」。松江市の自宅に帰ってからは、ほとんど外に出ることができませんでした。

 それからおよそ1週間後の夏休み、体育祭の準備のためにおそるおそる学校に行った本田さん。責める人は誰もいませんでした。

 「いい仲間やと思いましたね」

 秋になると落球は笑い話になっていきました。引退後も練習に参加していた本田さんのところにフライが上がると、糸原選手たちが「フライいったぞ! 大丈夫か?」。1学年下ですが、小・中と同じチームで仲の良かった白根選手からは「大学では落とすなよ」。

 本田さんは、大阪体育大学に進学し、全日本大学野球選手権大会にも出場しました。大学では落球はなかったそうです。卒業後は松江市に戻り、休みの日には草野球を楽しんでいます。

>>2以降に続きます

7/25(水) 7:00配信 withnews
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000001-withnews-spo
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 08:51:42.07ID:j6PPszTK0
>>47
大阪桐蔭のファーストもちゃんとベースを踏んでれば仙台育英に勝って、そのまま優勝したかも知れない。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 08:53:51.80ID:wKMQo4ui0
インパクトは、KKのPL学園を相手に勝利目前に落球した都城と
春夏連覇の箕島戦での星稜の落球だろうな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 08:55:07.25ID:kjSv5SUH0
>>55
そうなんだよなー、そうなってたら史上初の春夏春の三連覇だったんだよなーおしいことしなたー
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 08:55:13.31ID:obOINZ5k0
傷口に塩を塗り付ける記事。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 08:56:44.92ID:z2dAmwth0
努力は報われない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 08:57:28.98ID:dPw8U/Zl0
白根が丸くなっていったの草
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 08:59:09.03ID:5EYz28/B0
相手の守備のファインプレーでゲームセットという皮肉な終わり方
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 08:59:37.91ID:uk74ji9o0
よく松江なんかに戻ったな。
オレは島根なんかとっくに捨てたぞ。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:01:32.71ID:XusPHj420
>>59
都城の落球は同点でのものだから、勝利目前ではない
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:01:37.87ID:ThDR3abF0
エラーを責めたところで結果は変わらないし
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:01:38.36ID:Qs+bT23T0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:04:37.40ID:021t77gY0
都城のライト覚えてる人多いんだな
落とす可能性を捨てずに走り切った一塁ランナーのファインプレーもあった
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:06:20.87ID:obOINZ5k0
星陵VS箕島  歴史に残る名延長戦

延長戦でファールを落球の後の同点ホームランだったっけ?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:07:02.50ID:djYXp0+R0
>>32
GGは国賊。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:08:19.92ID:SE7GL2DD0
落球は気にしないでいいけど、
この記事は一部おかしい
甲子園出たからって大学で野球ができる選手は一部
大学でも野球できることがどれだけ難しいことか。。。
コネが強すぎて、地域や学校によって差がありすぎ。
誰?って選手が大学で野球ができて、一方、活躍したり才能があっても
できない選手がいる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:08:59.42ID:aqZ428cA0
徳山高校のピッチャーが9回表ツーアウト三塁でピッチャーゴロを一塁に暴投して追いつかれ、その後に勝ち越されたのもあった。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:10:02.27ID:djYXp0+R0
>>73
あそこで加藤が落球しなけりゃ延長18回までいっていないし
箕島の春夏連覇もなかったわけで、星稜箕島自体がこれほど語り草にもなっていない。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:12:18.83ID:djYXp0+R0
あのときの開星から二人もプロ行ったなんて驚き。シラネしかしらんかった
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:13:35.73ID:djYXp0+R0
>1学年下ですが、小・中と同じチームで仲の良かった白根選手からは「大学では落とすなよ」。

 にじみ出るジャイアン臭w
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:15:57.70ID:OWCu7X5v0
>>25
この学校名が出るとどうしても「末代」で検索してしまう

あと動物番組で異例のドキュメントがあって覚えている
飼い犬どうしています?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:18:07.76ID:tji9RtQk0
ダルビッシュがいた時の東北も、千葉経大付属戦で9回ツーアウトからサード横田のゴロ落球で追いつかれ、そのまま負けた。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:25:13.31ID:djYXp0+R0
>>25
あのとき開星に勝った和歌山の学校は、星飛雄馬のモデルとなった嶋清一を輩出した旧制海草中学。
ぽっと出の山陰の野球学校ごときが見下してよい相手ではない。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:31:55.91ID:m6C39Vi50
昭和の時にもっと緊迫した場面でやらかした外野手いたよな
思い出せん
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:33:02.30ID:CkyU+Yo80
>>79
今や阪神のレギュラーの糸原の方が上
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:34:37.93ID:djYXp0+R0
>>88
上でも誰か書いてるけどPL戦の都城の外野手だろう。
あの当時は高校野球が国民の一代関心事だっただけに大変だったと思うわ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:35:29.71ID:djYXp0+R0
>>89
白根は野手として育成してもらいたかった
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:35:58.79ID:B2GBg4480
甲子園での落球ならまだマシ
これを取れば甲子園初出場!ってところで落球して敗けたら
もうその土地では住めなくなる
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:36:55.45ID:nx5pDoiM0
関係ないかもしれないが
甲子園という晴れの舞台で高知商業相手に
隠し玉をした元木氏ねを俺は許さない。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:38:16.64ID:CkyU+Yo80
>>92
ベイスで野手やってる
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:43:12.07ID:qf9KpaE00
だから野球は嫌いだな

10回はずしても 1回ゴ−ルすれば英雄のサッカ−のほうがいい
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:43:22.59ID:9kEcNshm0
>>43
ネタにできるほど周りは本人を責める気が無いってことだろ
ネチネチ陰険な奴ならずーっと影で言い続けているだろう
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:43:41.47ID:djYXp0+R0
>>95
野手に転向したのか。
日大三戦で見せた迷いのないスイングは素晴らしかったわ。これからに期待。

そういえば日大三の吉永は大学でぶっ壊れたね。
大学でも二年までは状態よかったのに…
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:45:35.39ID:5EYz28/B0
>>80
白根ヤンチャだからなぁ メリケンサック持ち歩いて メンチ切ってたし
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:46:46.22ID:q6xCJ4800
開成と開星、どっちが歴史ある学校なわけ?
ちなみに海星もあるけど
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:47:11.77ID:dhGZOR660
個性があって面白くて良いチームだったよね
試合のひとつひとつが印象的
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:50:01.95ID:/Gbd0Wx30
アメトークか何かでネタにされてなかったっけ?
フライが上がった直後に投手が勝ちを確信してガッツポーズをしたらエラーが起きたそうで、試合が終わる前のガッツポーズは負けフラグってネタになってた。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:51:37.44ID:EgkUkGMB0
天声人語的視点のいい話的な作文だなぁ
高校野球だけは神聖化するんだよな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 09:56:31.95ID:/e2MhWHT0
1984年にサヨナラ落球した都城の選手には
同級選手の保護者等から嫌がらせ同然の恫喝があったとか
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:00:15.75ID:pEIV10yF0
>>1
どうでもいいけど、甲子園出たほどの男が土日休みなしの営業マンか

ねらーはスポーツ頑張ったらいいとこ入れるって毎回言ってるわりにはなぁ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:02:44.68ID:djYXp0+R0
>>107
根性買われて営業マンやってんじゃないの。なんでも難癖つければいいってもんじゃないわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:05:06.07ID:8c1mSYs00
選抜だけどハンカチがいた早実相手にライト前ヒットをトンネルした奴が印象的
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:06:16.85ID:Nef0EosL0
高校サッカーにはこういうエピソードはないね
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:08:51.59ID:HCbPajnR0
>>107
春夏あわせて延べ二千人近い「甲子園球児」が出るんだぞ
実はハードルそんなに高くない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:09:47.70ID:H4v/fpDV0
県予選じゃよくある光景だろ
それが決勝点となり、相手が勝ち進んで甲子園へ行くとか
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:14:50.54ID:h2QYPuBT0
>>8
転生するのかw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:15:20.79ID:cXAoFx4d0
>>75
スポーツ推薦入試は、東京医科大学もビックリなカラクリがあるから・・・
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:16:03.55ID:W6cze8jE0
ヘディングするよりましだろ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:18:23.04ID:qTKqkJSh0
やっぱり野球報道は全て巨人が主語かw

巨人3連敗。巨人優勝消滅。か

不人気の田舎チーム広島は空気読めなかったんやねw

そりゃ、野球人気も下がり続けるわけだわな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:18:42.35ID:qTKqkJSh0
やっぱり野球報道は全て巨人が主語かw

巨人3連敗。巨人優勝消滅。か

不人気の田舎チーム広島は空気読めなかったんやねw

そりゃ、野球人気も下がり続けるわけだわな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:20:03.18ID:Fm/ecPhS0
>>108
難癖はつけとらんがな

ただ、しっかり高校時代に勉強してた奴等は大手企業に就職して、土日祝日休みで、盆と正月とGW一週間以上休みで、ボーナスももらえて、有給も20日以上あるのになーってだけ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:23:03.69ID:94okpG9w0
改めてつべで見るとすげぇ試合なんだけど
これ1回戦だからイマイチ記憶に残ってないんだよなぁ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:25:41.10ID:0nmYjziD0
ドラマの「未成年」だと
グレートチキンパワーズの北原が、日光が眩しくて落球して負けたのに
部室で「野球も辞めるし髪でも伸ばすか。」って独り言つぶやいてたら
部活の後輩が入ってきて落球責めのリンチされて瀕死の重傷を負うんだよな
そんでチンピラ役の反町隆史がそのリンチした後輩を潰しに行く話だった気がする
今から23年前のドラマの話
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:28:34.05ID:Xrg0Pzwu0
このチームからプロ2人出したのはすごい
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:29:04.73ID:wKMQo4ui0
都城のエースは田口で当時の名鑑ではニックネームはパフだった。
ライトは上にもあるように隈崎。夏の甲子園でホームラン打っていた記憶がある

夏もPLと対戦してこの時はぼろ負けしていた。
あの時代のPLはリアル明訓高校で、野球にあまり関心が
ない奴でも校歌の「ああーPL」のところは歌えた
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:31:11.12ID:YipuXFBA0
フライ行ったぞ大丈夫かって対戦相手から言われたプロ野球選手いたな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:35:55.97ID:OHQ6WVgD0
>>86
しかも超進学校
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:36:40.57ID:1FVJuph90
>>47
常総のセカンド
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:40:12.36ID:hglwoHCX0
サッカー日本代表と同じ様にあらゆるスポーツでチョン枠工作員がここぞという所でキッチリ仕事を果たす姿は美しく本当に素晴らしい
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:41:07.95ID:g+ogOgcQ0
8年ぐらい前の選抜だったかカードは早実関西?
引き分け再試合で試合終盤に外野がトンネル、ランナー全部帰って
エラーした外野はその場で号泣、裏の攻撃でチャンスで打順が回ってきて
必死の形相、実況解説からも「落ち着いたほうが良いですよ」といわれ
案の定初球を強引に打ちに行って内野フライ、ここでも号泣、試合に負けた
凄い試合だったが
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:42:25.08ID:8c1mSYs00
サヨナラのピンチでバックホームせず何故かファーストに送球した市立和歌山のセカンド
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:44:06.35ID:+v0HHt3o0
関西ライト 熊代 郡山ショート村田
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:47:13.17ID:zgP18Lk70
プロでもあるからな
ミスをしない人間はいない
ネタにするなんてええ仲間たちじゃないか
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 10:56:25.33ID:1Nr+5b6C0
この試合現地で観戦してたから凄く記憶に残ってる。
フライ打ち上げたときの観客のあーっていうため息の後の歓声、最後の大飛球の歓声とそれを上回るダイビングキャッチの大歓声は今でも鮮明に覚えてる。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 11:24:17.94ID:+xLTo2x50
GG佐藤の落球よりかはマシだろ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 11:26:33.37ID:Dgi6+S45O
あん年は表は『興南の年』、
裏は『開星の年』やったもんな。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 11:31:02.05ID:/lacj7Eb0
むしろ普通のプレーなんてつまらん
面白いプレーしてよかった
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 11:44:06.40ID:oLEddczV0
落球したからトヨタにいるなら人生大成功
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 11:45:22.93ID:E22FvaNU0
>>147
地方の営業マンで成功とか

そりゃ底辺ねらーからしたら成功なんだろうけど
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 11:48:51.05ID:es4drP8d0
バカ試合製造高校、強豪を追い詰めるのを得意とする
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 12:04:42.30ID:aYetQcAY0
ジャイアンはともかく糸原があのチームに居たのにびっくりしたw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 12:06:52.05ID:A4+mVXzP0
高校ではボールを落として大学ではボールじゃなくて
単位を落としたんですねわかります
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 12:15:18.79ID:YbVEotSN0
>>140
星稜の加藤もクルマの営業やってたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況