X



【テレビ】小倉智昭「ボクらの時代は水も飲めず炎天下で運動させられた」 ⇒ 古市憲寿「昔の人は頭が足りなかったんですね」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/07/22(日) 18:11:30.73ID:CAP_USER9
◆古市憲寿氏、紫外線を巡り小倉キャスターと激論「こんな暑い中、運動している人ってバカなのかな」

19日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月〜金曜・前8時)で「紫外線に注意 女性の大敵“隠れシミ”」を特集した。
スタジオで紫外線を巡って小倉智昭キャスター(71)とコメンテーターで社会学者の古市憲寿氏(33)が激論を交わした。

スタジオで日焼け止めが話題になった時に古市氏が「小倉さんとか、日焼け止め絶対に塗らないでしょ」と尋ねると、小倉氏は「塗らない」と即答し「その割には、あんまりシミがないですよね」と指摘すると小倉氏は「結構ありますよ」と明かした。
さらに小倉氏が「なんか今日、打ち合わせの時、古市は、ボクはシミがなくて色白でってかなり自慢していましたけど」と明かすと、古市氏は「じゃなくて。自慢っていうか、、基本的に昼間、極力、屋外に出ないようにしているんで。そもそも当たらないというか、当たらないように頑張ってますね」と告白した。

その言葉にフジテレビの伊藤利尋アナウンサー(45)が「ずっと家にいるわけですか?」と聞くと古市氏は「こんな暑い中、外に出るって、本当におかしいんじゃないかっていう。だから、こんな暑い中、運動とかしている人ってバカなのかなって」と持論を展開し、小倉氏は「あのね、労働者やスポーツ選手をバカにしているのか君たちは」とたしなめた。
それでも古市氏は「いや、だって、この中で運動とかするっておかしくないですか」と反論。

小倉氏が「ボクらの時代だって真夏、水飲めない時代ですよ。走って気分が悪くなって倒れるとバケツで水かけられて、めちゃくちゃな時代を生きてきたから。熱中症とか信じられないんですよ」と明かすと、古市氏は「昔の人は頭が足りなかったんですかね」と突っ込み、「すみません」と小倉氏が苦笑いしていた。

スポーツ報知 2018年7月19日9時35分
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20180719-OHT1T50087.html

■前スレ(1が立った日時:2018/07/22(日) 15:40:17.09)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532241617/
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:16:22.83ID:QYl4fFAE0
昔のやつはがちで人知れず話題にもならないまま死んでるからな
今いる昔は〜とか言ってるやつらはただの生き残り
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:18:42.04ID:2Y0b84Y80
>>748
いじめ自殺とかも今の比じゃないらしいしな
スポーツでの酷使も今だからこそ明るみに出ることが多いけどどれだけ闇に葬られてるのやら
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:19:30.22ID:5i6IUlJK0
塩分の摂取量が足りてないんだよ。だから倒れる
確かに大量に塩分取り過ぎると身体に悪いが夏は多めに取るのは昔は、常識
夏は塩分こそが力の源
塩分取り過ぎると血圧がとか言う人いるけどあんまり関係ない
高血圧の人が減塩しても全く治りません
血中脂質を低くしないと
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:22:03.34ID:JN+GXDkX0
髪も足りなかったね
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:22:34.39ID:AKs2ijck0
そらまあ、やんなくて済む人はやらなきゃいいよ
でも炎天下で身体を動かす仕事の人も居ないと世の中は回らないからね
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:23:17.27ID:LPIjNwhx0
間違ってるよそれ
日本以上のほんとに灼熱の土地に住んでる人らは塩分なんて取らず茶に砂糖ドバドバいれて飲んでる
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:26:23.67ID:pSDv6iz60
塩梅干し食え梅干し
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:26:45.77ID:81YyglZY0
古市は論文が足りてないからなw

年もいつのまにか相当食ってるのな。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:27:04.88ID:TFMfqyHm0
>>748
今もみんな人知れず熱中症で死んでます
たまたま小学生が死んだから大騒ぎしてるだけで熱中症死亡者のほとんどは40代以上だかね
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:27:37.95ID:h6OpKxuq0
暑くてフラフラになって叱られて
「すんません!顔洗ってきます!」で顔洗うフリしながら水飲んでた
もう来なくていいよあんな時代
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:28:21.16ID:dmgffd2Q0
>水飲めない時代ですよ。走って気分が悪くなって倒れるとバケツで水かけられて

倒れたら水かけてもらえるなら倒れた方が得じゃん。
砂かけられてさらに水分を失うなら罰だと言えるけど。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:29:57.50ID:vWiw0+Hj0
>>470
今年は特に酷いけど今年だけじゃないよ。
この前数字でデータ見たけど、猛暑になった日数がここ数年は昔と何倍も違う。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:30:08.69ID:YeyM+VmT0
その当時は常識だったことでも実は間違ってたことが判明するケースなんていくらでもある
間違いだと分かったのに、その古い常識に固執するのは老害の証明
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:34:07.59ID:fqm0hqup0
老害ってボクらの時代は〜や昔は〜とか言うけど
あれなんなの?
一種の病気?
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:37:21.05ID:5i6IUlJK0
>>753
暑い国の人と比べたら代謝機能が全く違うから日本人がそれやっても意味無い
赤道直下の人はあんまり汗かかないから
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:37:56.75ID:pSDv6iz60
そうそう
古い常識 学者は秀才先端論を持っている
新しい常識 学者はインチキくさいのがかなりいる
古い常識 テレビは最新情報メディア 優秀な人で番組構成されている
新しい常識 テレビ番組は一般庶民よりレベルが低い人が構成している
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:40:55.14ID:XOMIQH/C0
本当に?俺が見た回は大体3人とも座ってゆっくりトークしてたけど
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:45:22.32ID:wBSg7N0F0
小倉は相変わらずだけど古市も薄っぺらく感じる
アホ同士の会話だったんだな
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:45:44.07ID:DS608kZg0
>>22
のどを潤すだけの一口分くらいの少量の水を時々飲めって言われたわ
ガブガブ飲むのはあまり良くないとか
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:54:53.63ID:ZQnpUX3p0
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに関心ない
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。安室は偽物だったから保たなかっただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:56:37.33ID:qA1XcpPz0
在日浜崎あゆみを信奉する在日畜生にとって、
「反日」とかの「日」って日本のことじゃないんだよな

浜崎豚の言う「反日」ってのは「反・在日」のこと

だからまともな日本人を「反日」呼ばわりする


在日まみれのプロ野球と芸能界を必死に守るのも
民族の血のおかげ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:56:57.15ID:qA1XcpPz0
【芸能】浜崎あゆみ 急性気管支炎で急きょ仙台公演中止 「言葉になりません」と謝罪 ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1511105248/

【芸能】浜崎あゆみのライブ、返金して欲しいレベルだと猛クレームが殺到する事態に ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510803137/

【芸能】プロモーションをやり尽くして残すは“熟女ヌード”しかなくなった浜崎あゆみ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1511006794/


「もう大きな箱が埋まらなくなり積極的に地方公演にうって出るも、今度は体調管理ができなくなった。つい最近は客席の撮影が許可されたライブ写真がネット上に拡散し“激太り”が話題になったばかり」(音楽業界関係者)
「CDが出てもレコード会社は売れないからプロモーションの予算をかけない。そこで、浜崎はSNSであれこれ“売名”しようとしても炎上してばかりでファンは飽きてしまった」(同前)
となると、残されたのはもう“熟女ヘアヌード”しかなさそうだというのだ。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 22:59:58.35ID:BDFmWTsE0
昔はって、もう40,50くらいの人が言いたいだろうにw
その世代も自分の時もエアコンなかったけど、暑過ぎて要るよね、つけた方がいいねとなる
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:03:04.33ID:BDFmWTsE0
>>770
昔はニュースにならなかった案件て沢山あるよね
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:03:22.39ID:bmz72fh50
昔の人が、今の人より知識が無いことなんて
当たり前だろ

じゃあそれは、イコール、バカだったのか?
というと、何を持ってバカとするかという定義によるな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:06:24.81ID:bmz72fh50
昔の人は頭が足りないなどと
公の電波使って平然と言ってのける奴は
バカじゃないのか?

モノには言い方があることを理解できないアスペ野郎は
バカじゃないのか?

って話だよ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:08:56.20ID:UUfyD8XS0
>>612
昔は30℃が厚き壁だったからなー
かといって体育系運動部は部活中水飲み禁止だったから
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:14:05.28ID:VB/WPSC/0
労働者とスポーツ選手全員を馬鹿にしてるよねコイツ
死んだらいいのに
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:20:31.59ID:GPDfXRSK0
暗におズラに当てこすってるんだよ。
昔全般をバカにしてるわけじゃない。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:21:12.56ID:qYO639uL0
炎天下の中汗かいて働いてる人いるし、そういう人がいないと、古市も含めみんな困ってしまうんじゃないの?
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:23:20.59ID:xsQrUaCm0
AO入試
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:26:30.68ID:43cU4i6d0
まあ医学の常識なんてのはこれまでいくつもひっくり返ってるからね
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:28:01.68ID:bG9AeMQx0
紫外線に当たっていないと
免疫力低下して
病気しやすくなるよw
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:29:52.84ID:PeEGMb1+0
古市でもう8回は爆笑してるわ。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:29:54.83ID:bG9AeMQx0
>>775
未来の人からすると、
今の人は頭が足りない
古市って頭足りなかったのですね
ということになるよwww

まあそれが科学の進歩だけどな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:32:04.72ID:Cl98zGuw0
>>1
実際、脳梗塞になってた跡が見られるデータを医学界が出せばいい
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:33:09.00ID:jczQUiol0
てゆーか、単純に昔と今では気温が違うからね。
これを理解してないから年寄りが、昔の感覚でクーラー使わずに死んだりする。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:35:12.05ID:I/YQm4Gf0
お前もオッサンだろ
なんで若者知識人代表みたいな物言いしてんだコイツは
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:36:53.23ID:RWKkl+ez0
>>612
30℃なら涼しくて外歩きまわるよな
日光じゃなく気温で腕がチリチリするとか初めての経験だわ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:41:00.72ID:W53mTAG80
>>153
平成になってその構図が変わりつつあるけどな。昭和の人間が滅茶苦茶にした社会を今少しずつ修正しているよ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:43:17.92ID:bULknL6f0
>>791
だから和食に塩分が多いのね
気候的にも健康的にも日本人には洋食より和食があってるんだろうなあ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:46:12.42ID:pSDv6iz60
昭和アホ言うてる奴は大正明治江戸は良かったと
思うとんのか知りたいわ何が基準で言うとんのや
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:48:00.27ID:Y1/rXER90
>>785
直接当たる必要は無くて反射光と短い時間で充分。

紫外線に直接当たると刺激が強すぎて、
これはこれでシミやガン等といった問題も出てきて逆に心身に強い悪影響を及ぼす。
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:49:24.27ID:ECkjkVii0
>>29
水は雑菌が混ざってるっていう理由だよな
今でも塩素のないミネラルウォーターは早く飲まないと危ない
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:50:04.56ID:aSLmigBv0
昔は死者が出てもニュースにもならんし
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:51:18.65ID:4O7Lw0+20
今だって似たようなものだ
科学的な検証や裏付けもなく権威のある人の言うとおりにしている
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:54:54.44ID:SZh8OSKE0
土木やってたときは30度前後でも一日4リットルはアクエリアスを飲んでた
今の35度とか絶対仕事できねえよ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:58:18.36ID:z8mjbF750
部活中雨合羽着て走ってる中学生おるぞ
サウナスーツのつもりか何なのか知らんが、言っておくけど体力もつかないしダイエット効果もないぞ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:58:41.48ID:xiB0UqPA0
梨田さんかなー。隠れて田んぼの水を飲んだというのは。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:03:00.32ID:/t4pzhQD0
昔、夏の部活動終わったあとはジュース1リットル以上一気に飲み干して吐き気と頭痛ガンガンいわして帰ってたわ。
今思えば熱中症だわな。でも次の日はケロっとしてた
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:07:27.23ID:RkBLGR860
>>6
昨日した
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:07:34.05ID:3tOts08J0
>>4
そうだよね
人が死んでるんだし「すみません(笑
じゃねーわな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:08:21.77ID:m95wYqM0O
>>1
> 頭が
> こんな暑い中

ヘイトスピーチだな

猛暑ロシアワールドカップや野球サポーターマスゴミに言ってやれよ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:11:35.81ID:MtbXVJeG0
なんだよ台本やんけ。つまんね。まあ、小倉と古市じゃ、二人とも馬鹿すぎて大した論争なんて出来んだろうが・・・な。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:15:03.45ID:81eThydE0
「ボクらの生まれてくるずっとずっと前にはもう
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:16:45.27ID:iEh+JX0/0
たしかに水飲めなかったなあ
先輩は飲めるのに理不尽だった
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:18:46.73ID:yId4dFRt0
どうせ何十年後かにはテレビで胡散臭い社会学者だとかが頭悪いこと言ってったってことになるやろ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:19:10.91ID:g3fpxefN0
クーラー慣れしてると汗腺の発達が不十分で熱中症になり易いらしいが、
そもそも中年以降の人でも熱中症になる気候だもんなぁ。
あ、そう言えば、今は「熱中症の中でも最も重い熱射病」というカテゴライズをすることを
最近知った。てっきり、暑くておかしくなるものを全てひっくるめて「熱中症」に
したものとばかり思ってた(熱射病という用語は消え去ったものとばかり…)。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:23:35.40ID:/LTFN7vB0
今も組体操でケガ人続出してるの知らんのか?よくそれで社会学者名乗れるな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:23:51.74ID:YAhF/C9Z0
>>1
古市


ってサイコパスだよな、、、


小保方さんと同じ類の人間だと思う
最近で言えば
松井珠理奈と同じタイプとも言えるよ古市は
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:27:34.82ID:ydqIPV4Y0
>>1

いやだから経験則で、塩分失って水分補給危ないって知ってたんだよ
そっちの方が賢いだろ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:28:05.86ID:blwaYyOF0
練習始まる前から汗だくだくで
水飲みたいけど飲むの禁止で、
田んぼの水でもいいから飲みたいとイメージしながら練習してたなあ
それでも誰も飲まないし誰も倒れなかった
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:28:57.95ID:3FmeKCX50
頭がたりないのは古市
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:29:05.97ID:WSLnnaEX0
正直古市寄りだわ
暑さで外でたく無い
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:31:18.52ID:6PDx56/b0
古市ってジャンケン後出しの逆バリしてるから現代最強のカードだよな
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:34:17.90ID:ywp1W5/I0
ゲーハー
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:34:22.62ID:srucUBIb0
昔とは明らかに気象状況が変化しているので、炎天下でも
「昔は大丈夫だった」という回顧談は全く無意味。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:36:04.98ID:cGIGKRGxO
古市憲寿「昔の人は頭が足りなかったんですね」

これは大体のことでそうだよな
昭和とか馬鹿しかいない
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:46:56.22ID:9g58ckPr0
馬鹿vs馬鹿の構図かw 潰し合ってマスゴミを少しでも綺麗にしてくれ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:48:22.57ID:9g58ckPr0
>>830
平成生まれなんて20年後には伝説級の低能世代として馬鹿にされ続けそうw 自分で考える力なんて無いもんな
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:48:52.51ID:g42U9/Bt0
団塊世代の苦労話とかたかが知れてる
明らかに現代の現役世代のが生きるの大変

バブル前ってどんだけぬるま湯だったんだよ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:49:02.89ID:iPAuPx3S0
これは古市先生の言う通りですな
馬鹿な人間ばかりだから戦争に負けたんだろうな
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:50:52.58ID:ioLBfcgL0
昔は熱中症に関する知識が広まってなかったから
水飲まないとか炎天下に運動させられてたんであって
今の知識標準で過去を論じるのはナンセンス
それに、実際昔に比べて気温は上がっているから
昔と今で対応が違うのは当たり前
古市も小倉も頭が悪い
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 01:09:44.74ID:wO/2DWeg0
苦しみとか痛みとかは体のサインと捉えて早期に対策したほうが誰も損しないでしょ。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 01:11:10.40ID:8GHiHl+D0
昔は東京でも毎年12月には雪降ってたらしいね
クリスマスに雪は普通だったらしい
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 01:12:53.47ID:eCetUF0o0
>>705
普通のスポーツドリンクでも糖分一杯だから糖尿にはだめだぞ
糖尿気にするなら経口補水液の塩だけバージョン飲めばいい
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 01:21:45.68ID:QwGDD2660
これを武勇伝みたいに語るオズラは馬鹿
特攻隊を美化するジジイと同じ

古市の反応はまとも
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 01:23:11.35ID:K5y76g7KO
>>829
ホント、これ。

こんな事を冷房効いた部屋で平然と言うタブスタ。
それなら、昔の大人はエアコン使ってない(無かったろ)って。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 01:25:03.75ID:7CsuFbPv0
昔は酷かったから
x今の子も酷い目にあえ
○今の子には酷い目にあわせないようにしよう
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 01:33:05.28ID:tDluBKix0
>>833
で、現代の現役世代って
どんなに生きるの大変なの?

どう考えたって今の方が生きやすいと思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています