X



【サッカー】サッカー=W杯1次リーグ全滅のアフリカ勢、敗因を検証へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/07/22(日) 12:50:41.58ID:CAP_USER9
[ラバト 21日 ロイター] - サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会では、アフリカ勢が1次リーグで全滅。出場した5カ国のコーチ陣や関係者らが敗因を検証するという。

W杯ロシア大会ではエジプト、モロッコ、チュニジア、ナイジェリア、セネガルが1次リーグで敗退。W杯決勝トーナメントにアフリカ勢が残らなかったのは、1982年スペイン大会以来だった。

アフリカ・サッカー連盟とモロッコ・サッカー連盟は22日と23日、ラバトでW杯ロシア大会の結果を振り返るシンポジウムを実施する予定。不本意な結果に終わった原因について話し合うという。

シンポジウムに出席するという元ナイジェリア代表のエマニュエル・アムニケ氏は「アフリカ勢とアフリカ大陸にとって残念な結果だった」と発言。「アフリカ勢にこれまで以上の成績を残してほしいと、大勢の人が期待していたが、それは実現しなかった」と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180722-00000008-reut-spo
0202カリウス
垢版 |
2018/07/22(日) 13:34:05.49ID:dswOrlNE0

フランスが優勝したじゃん
なにいってんだ記事
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:34:23.96ID:LT7tCPr/0
カンテのゴミ拾いエピソードは泣ける
日本もアフリカでゴミ拾いしてる子を連れて帰るんだ(´・ω・`)
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:34:29.57ID:ei2qH16B0
まさかW杯でサウジに負ける国があるとは思わなかったわ
ブラックアフリカがちょっとつまずいたら北アフリカが通過しちゃうアフリカ予選を見直せよ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:34:58.74ID:9TO3jDs50
18歳以下の国際移籍禁止はアフリカにとっては痛かったな
それまでは自国で育てないといけない
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:35:00.02ID:3MTXSue60
モロッコは自分たちのことアフリカンなんて思ってないだろ
古代よりずっとローマと覇権を争い、早い時期にイスラム化してるし
地中海文化だわ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:35:13.85ID:uxf1+5iX0
エジプトが糞
サウジに勝てよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:35:52.60ID:LT7tCPr/0
>>201
フランス生まれだからな、行ったこともない国があなたの故郷ですと言われても戸惑うだろよw
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:36:00.85ID:U4O+SG/U0
W杯の成績すらロクに見ずにアジアのが雑魚みたいに言っちゃうアホって必ずいるよね。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:36:18.43ID:VDJADuBY0
サラーいてもエジプトはサウジアラビアに負けたから
北アフリカで結果残したアルジェリアは凄かったんだわ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:36:29.17ID:ei2qH16B0
モロッコやチュニジアなんてアジアから見てもボーナスステージ扱いだからな
オセアニアの次くらいに弱い地域だろ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:36:33.24ID:vhcJ1Y5a0
フランスに上澄みとられたからとか
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:36:34.58ID:MpkmNRIm0
北アフリカ独立でいいんじゃない
北アフリカ1.5枠ブラックアフリカ3.5枠で
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:36:54.78ID:T2VHR/kK0
>>74
セネガルスタメンはGK以外全員がフランス生まれフランス育ちです
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:37:03.79ID:ln3Fl+Oo0
所属クラブとかで比べるとアフリカはアジアの遥か上をいくのにな
個人が優秀でも代表となると力を発揮できないのだろうか
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:37:22.90ID:mIaQzGvq0
アフリカ系の一軍はヨーロッパ代表で二軍が自国代表なんだろ。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:37:36.72ID:TMpSjpH90
サラーが代表に辟易してたりミケルが親父誘拐されてたり
サッカー以外の部分で問題がありすぎるわな
その意味じゃアフリカでは珍しく組織がまとまってたセネガルを
敗退に追い込んだ日本はたいしたもんやで
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:39:18.93ID:LTk7VaN80
戦術面の進歩が身体性を邪魔してる気がする
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:39:54.19ID:ei2qH16B0
アフリカ予選もアジアみたいに2グループで各グループの3位同士でプレーオフやるようにしろ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:40:26.41ID:QDcAUoVv0
仮想コンゴ代表

               ルカク   ベンテケ
            
          ギラヴォギ  エムヴィラ ティーレマンス      

            マチュイディ  ムンティガイ
         
             ボヤタ コンパニ キンペンべ 

                  マンダンダ
               
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:40:56.71ID:wMz6Ituy0
奴隷として売られてた頃と変わらないからな
今はリベラルが奴隷を売ってアフリカを疲弊させてる 
フランス代表はいい例だわ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:41:12.77ID:T2VHR/kK0
>>103
じゃあなんでマネやクリバリはフランス代表じゃないんだ?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:41:38.41ID:8CElwNo/0
基本的には
ブラジルのスターサッカーっぽいのが多かった印象だけど
(攻める人と、守る人がはっきり分かれてる

その方向でチームを育てるのであれば
ベルギーやフランスのように、敵陣への侵入経路を何本か揃えておく必要がある
(ルカクレベルを3人集める

もしくは、日本やスペインのように、敵陣に侵入してから
ボールを回して「侵入経路を作るか」どっちかだろうね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:41:53.20ID:0JBkKQQ00
アフリカは隔年で大陸選手権やっててそれの予選もあるから、そのせいでワールドカップ予選に尺取れないんだよな
だから、ワールドカップ予選があんな無茶苦茶なレギュレーションになる
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:42:30.24ID:8ZsFhx/c0
>>196
くろんぼですら検証するというのにこいつは土人それともチョンかな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:43:03.35ID:44mQAkhC0
北アフリカなんて文化的にも人種的にもサッカーの実力的にも中東と一緒なんだから
そんな北アフリカから3チームも出してたら当たり前に負けるわ

もっともエジプトはあれでネイションズ杯番長なんだよなあ
あんな弱いのに
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:43:06.97ID:wMz6Ituy0
優秀な人材は全部EUに吸い取られて やってることは帝国主義と変わんねーよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:43:43.56ID:rCHzTQds0
今回のフランス=アフリカ論争はほんと滑稽だわ
羨ましいなら真似すりゃいいじゃん
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:44:11.42ID:SOOFd2Cs0
>>216
マネはセネガル生まれで15歳までろくなサッカー環境で育ってなかった
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:44:30.91ID:dn1m9pOd0
>>227
フランス代表の黒人選手は殆どフランス生まれですが
有能なアフリカ人を選んでフランスに連れてきてる訳じゃない
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:44:49.39ID:8CElwNo/0
>>237
セネガルのドレッドヘアーの監督さんも嘆いてたよね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:45:01.12ID:oOf4BVa40
たまに怪物プレイヤーが出てくるだけで育成してないから強豪国がコロコロかわるんだよなあアフリカ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:45:09.82ID:LvDkEuIG0
日本が戦ったセネガル代表はフランス出身のフランスB代表だったじゃねぇかよ
フランス出身のくせに一度も住んだことのない親の母国、もしくは幼少期の短期間しか過ごしていない国の代表になってるだけ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:45:12.81ID:r4O7V5uM0
>>168
欧州は国境が陸地だからその時のパワーバランスで何度かドイツになったりフランスになったりした地域もあるし、人間も流入流出しやすい
「純フランス人」ってなんだ?って言われると難しいし、ヒトラーのアーリア人至上主義みたいで現代ではそれを議論することすら危険だよね
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:45:13.90ID:NMlLEdi50
>>162
パヨク的には日本人=ネトウヨ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:45:59.34ID:U4O+SG/U0
>>236
W杯は何故か縁無かったけど、ネーションズカップ見たらアフリカ最強はエジプトなんだよな。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:46:45.59ID:ei2qH16B0
北アフリカとイランは玄人ぶった奴が過大評価しがちだけどGL突破実績がなさすぎ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:47:17.68ID:ccB9LTFl0
検証も何もブラックアフリカとアラブ系の北アフリカとでは
スタイルが違うだろ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:47:24.17ID:wMz6Ituy0
アフリカ勢優勝したじゃんw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:47:44.21ID:egYVqBmPO
手足が長すぎなんだよね
1.5倍ぐらいのリーチで抜けてくんだから 勝てないよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:47:47.48ID:5+yP17/j0
ピレス リザラズみたいにスペインやポルトガル系のフランス人もいるし
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:47:48.01ID:t2SqK6ka0
スタメン全員大阪人ですが日本代表です
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:47:54.55ID:TRSqOyS30
サッカーというかスポーツ全般にアフリカは弱いよ。
オリンピックのメダルでも夏に限っても日本より取ってるアフリカの国は皆無。

スポーツの強さはその国のスポーツインフラと育成に依存する。
そういったものが大きく遅れているアフリカ諸国が逆になんで強いと思えるのか疑問だ。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:47:59.63ID:3zqeTnJR0
北アフリカに負けてw杯にこれなかった南アフリカの連中に幻想抱きすぎw
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:48:08.55ID:TMpSjpH90
スペイン、ポルトガルと善戦したからモロッコ、イランが評価高いんだろうけど
そもそもスペイン、ポルトガル自体そんなに大したことなかったという
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:48:23.73ID:wSD+0rwa0
>>15
そこはアフリカというより中東に近いイメージ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:48:36.52ID:dn1m9pOd0
>>247
フランス代表がなぜか批判されてるけど、セネガル代表の方がよっぽど不健全だよな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:48:44.02ID:kM7fYw6q0
欧州選手権もわりと変な国が優勝しちゃったりすることあるからなあ
あれがいまだに謎
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:48:50.44ID:ei2qH16B0
身体能力で劣る日本がベスト16まで行けるってことはそれだけ育成や運営がしっかりしてるってこと
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:49:16.04ID:xm8VSfj+0
これからはスピードより身長
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:49:28.05ID:LvDkEuIG0
日本にとってはガーナやナイジェリアコートジボワールセネガルなどのようなフィジカル全開のブラックアフリカンよりエジプトやチュニジアのような中途半端なテクニック主体の北アフリカ勢の方がやりやすい
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:49:36.21ID:K+NIgUbp0
優勝したじゃん
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:50:11.80ID:35/8Vsao0
モロッコ代表出生地
        モロッコ
フランス オランダ フランス オランダ
        オランダ
スペイン フランス フランス オランダ
        スペイン

多分1番酷かったのはここ
何代表だよこれ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:50:52.75ID:wMz6Ituy0
ワールドカップは社会の縮図だわ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:51:21.88ID:rea3UjLq0
セネガルは内容考えたら妥当かなって気はする
決勝T行きたいなら日本かコロンビアどっちかに勝たないと行けないわな
他のグループでも厳しかったと思う
ただ一番の被害者はポーランドだわせっかくのポット1なのにハズレ3つ引くと言うw
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:51:29.75ID:ei2qH16B0
セネガルも引き分けでいい試合を引き分けられないくらいのチームだったからな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:51:48.74ID:A29qFP9c0
>>123
カメルーン
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:52:31.39ID:ICPRZT1e0
>>34
環境ってのはアフリカのサッカー協会のことだぞ
汚職はひどいわボーナスとか金で選手と揉めるわ監督はすぐクビにするわで悪評しか聞かないし
今回なんかはかなりマシだったから全滅したのはアレだけど
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:52:34.73ID:8285Cb/K0
フランス代表に学べ
つまりは白人監督と白人選手を少し入れればフランスになる
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:52:49.08ID:8CElwNo/0
って言うか…
セネガルのマネ選手は日本チームに欲しい!

攻撃型MFで走れる奴 + 周りも良く見る協力型、とか
もう是非とも日本チームに欲しい逸材(イギリスリーグで飼い殺しにされる位なら、日本に来いよー
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:53:33.52ID:WpIrK+Kv0
いかに日本が凄いかブラックアフリカンは強いぜ!

アフリカよりアジアが強いとか勘違いしないようにニワカさん!
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:53:43.52ID:T2VHR/kK0
>>237
別に優秀な人材がヨーロッパに吸い取られてるわけじゃないだろ
ヨーロッパで育った黒人が優秀な人材になってるわけで、アフリカで育った優秀な黒人がヨーロッパに吸い取られることは無いんだから

むしろ優秀な人材を吸い取られてるのはヨーロッパでしょ?
ナニやクリバリみたいな完全にフランス生まれフランス育ちのフランス人がセネガル代表を選択しちゃうんだから
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:53:58.58ID:wmsyFtpH0
エジプトとセネガルは強かったよ
サラー抜きのエジプトはウルグアイとギリギリまで競ってたし
セネガルも日本はよく引き分けたと思うわ。もう一回やったら
多分負ける
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:54:24.72ID:wSD+0rwa0
>>272
ある意味現代の植民地支配だわ
欧州が優秀なアフリカ人を帰化させる
優秀な人材を欧州に取られレベルが低下するアフリカ勢
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:55:07.49ID:ccXCInAU0
1軍イラン 1−0 1軍モロッコ (シュート数) モロッコ 13:8 イラン 

1軍イラン 1−0 1軍韓国 イランは退場者が出て後半10人 (この試合の韓国はシュート1本枠内0)

1軍韓国 2−4 2.5軍モロッコ



モロッコは結果負けたがイランと互角にやりあった
ポルトガルにも負けたが全体的に押し込んでた
それにスペインをも追いつめた
運がなかっただけで普通に強い
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:55:26.25ID:T2VHR/kK0
>>242
マネはフランス生まれじゃないんだ
それは知らなかった
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:55:31.77ID:8CElwNo/0
>>287
凄かった、っつーか
良くやったな、って感じか
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:55:32.83ID:dn1m9pOd0
>>270
関係ないが、モロッコ代表とスペイン代表が今回W杯の対戦含めて過去3回しか試合した事がないという事実に驚いた
ヨーロッパとアフリカで所属する連盟が違うとはいえ、海を挟んで隣同士、それも日本と韓国の距離より近いというのに
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:55:37.22ID:LvDkEuIG0
ベンチだったアメリカ生まれドイツハーフの酒井高徳を除き全員が日本生まれ日本育ちの純粋東洋人だけで混血連合の世界各国の代表と互角にタイマンを張る日本代表
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:56:04.49ID:SOOFd2Cs0
マネはフランス生まれじゃねーよ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:56:10.33ID:wg5MFOKm0
2世代前からヨーロッパに取られた
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 13:56:35.09ID:43KT235K0
ちゃんと頭使えるよう教育と規律があれば勝てるだろ、アフリカ人でフランスは優勝したんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況