【プロ野球16球団化】堀江氏、ZOZO前澤社長に紹介したキーマンは「スポーツジャーナリスト」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001相沢雄 ★
垢版 |
2018/07/22(日) 10:50:26.12ID:CAP_USER9
7/22(日) 10:34配信 デイリー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180722-00000041-dal-base

 実業家の堀江貴文氏が22日、TBS系「サンデー・ジャポン」に出演し、ZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイ社の前澤友作社長がプロ野球球団を経営したいとする願望を打ち出していることについて、プロ野球の16球団化を目指しているキーマンとして、あるスポーツジャーナリストを紹介したと語った。

 前澤社長は17日に、「プロ野球球団を持ちたいです」とするツイートを投稿。これに、堀江氏は「というわけでひっそりと動いている16球団化のキーマンを前澤さんに紹介しときましたよ」と反応していた。ここで言う16球団化とは、セ・パの両リーグに2球団ずつを追加し、それぞれ東西の地区に分けで、それぞれの地区上位チームによるプレーオフを行うという構想だと説明された。

 堀江氏は、かつて近鉄バファローズの買収を試みたり、楽天と新規参入球団を競ったりした経緯がある。16球団化について、「ポストシーズンの放映権が高く売れて、全体的にマーケットが広がる」などのメリットを挙げ、「そこまで知名度がない会社は球団持った方が全然いいし」と呼び掛けた。

 堀江氏は、自身が言うキーマンについて共演者から突っ込まれると、「いろんなところで活動されているスポーツジャーナリストの方がいて」と明かし、前澤社長の願いもあって、紹介したという。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 10:53:37.96ID:YASHIn0L0
ちがうだろ
47都道府県で47球団だろ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 10:55:09.82ID:Hl8smloz0
球団持つメリットがアバウトすぎるだろw
とても会社経営者の発言とは思えない。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 10:55:21.33ID:Upbbr7bL0
1県1球団制にしたらどう?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 10:56:07.73ID:HY6C0I+Z0
野球に格闘要素入れたら観るかも
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 10:56:08.95ID:5kT1CrGD0
二宮清純でしょ



スポーツジャーナリスト・二宮清純が提案

二宮は自民党が開催した日本経済再生本部会議に講師として招かれ、
球団を増やせ話はここで飛び出した。二宮はこう主張している。
「プロ野球は現在、東京に集まる一極集中型に逆戻りしつつあります。
地方の活性化を考えた場合、プロ球団を地方で創設して16球団にした
らいい。

https://www.j-cast.com/tv/2014/04/30203514.html
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 10:56:10.28ID:YASHIn0L0
四国全県と新潟はなんとなくわかるが
静岡でも1球団を作るってアホやろ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 10:56:28.73ID:qYoJp8B+0
プロ野球が16球団化したらJリーグ完全終了してしまうやん
球団のない地方都市もプロ野球の試合したら満員御礼になるくらい需要あるし
過去も札幌や仙台みたいに後からプロ野球がきて既存のJリーグクラブをすぐに超えちゃったという事例あるしな
新潟、静岡あたりに球団できたらあっという間にJクラブは終了するよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 10:57:46.89ID:pNciP8UT0
にーがた(ブコフ球場)
沖縄(セルラースタジアム)
愛媛(坊ちゃんスタ)

あと一つだな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 10:58:39.81ID:TRSqOyS30
>>1
まさかの二宮清純か
キーマンでも何でもない、野球好きの普通のおっさんやん
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:00:32.25ID:selTP45I0
球界の救世主どこか、破壊者じゃんwww
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:00:37.01ID:pNciP8UT0
いきなし楽天みたいに球団作るのは分配ドラフトとか考えても難しい
社会人チームの強豪を4チームほどプロに格上げするほうがええだろう
もちろん社会人チームのままではプロでは通用しないので各チームに何人かは分配してもらう必要はあるだろうが
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:03:33.71ID:otWmkILj0
中日読売は親会社の利益が鼻くそレベルだし身売りした方がいいな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:03:33.95ID:hikNX1Rl0
>>1
アメリカのマイナーレベルが大活躍出来るプロ野球が拡大したら更にレベル低くなるな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:04:10.78ID:qumFejSc0
古田かと思ってた
以前番組で16球団を提唱してたから
メジャーと比較して詳しく解説してたな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:04:20.80ID:nZxGSlyE0
>>1
二宮は再編問題の時も16球団制を唱えてたからな
まあ俺は1993年Jリーグ開幕の時点で構想してたけど
とりあえず、NPBをリーグビジネスのシステムに転換する方が先決
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:05:02.36ID:92PTHqc00
巨人戦減るの嫌だから球団増える事はない
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:06:20.12ID:Upbbr7bL0
>>28
巨人戦なんてもう旨みないでしょ?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:06:32.82ID:Ggv8RJol0
>>20
これは買う気さらさらありませんわw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:06:55.23ID:nZxGSlyE0
>>28
もう巨人戦に昭和のバリューはないし、特定のカードに寄りかからずに全球団が等しく儲かる仕組みを作らないとNPB終わる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:07:46.99ID:IpGgPqMd0
16にすると平均観客数は確実に減るよね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:07:49.26ID:RZCYcL6B0
チーム増やしたって
豚双六がつまらんのは変わらんわ
あんな退屈な糞コンテンツ見てる奴は痴呆症ジジイだけだ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:09:05.41ID:mW5A44/w0
もうセリーグの球団は巨人戦減ってもなんとも思わない球団のほうが多いよ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:09:10.46ID:z2Lqz3RQ0
二宮は商圏って考え方のできないバカ
人口でしかものを考えられない無能

16は日本では無理
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:09:11.62ID:nfndb0yV0
二宮か
二宮なんて自分の故郷にプロ野球チーム欲しいから16球団化を提唱してるだけだと思う
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:10:11.04ID:wnAkXoxE0
二宮はテリーに番組でマジギレして、テリーに注意されたこともある
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:10:46.15ID:vzZe2O6C0
なんか最近16球団の話しがちらほら出てると思ったらw
古田もテレビで力説して、その後ゾゾがツイートしてメディアが大々的に取り上げて胡散臭いと思ってた。
また読売のナベツネに一蹴されて終わっちゃうだろw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:11:20.47ID:OYTUVHgJ0
球団増やしてやればいいのにねそうすれば今のプレーオフとか少しはマシになる
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:12:12.48ID:NzA8q/UJ0
外国人枠撤廃したら台韓中米からソコソコ来る
レベルも充分維持、いやアップも有り
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 11:13:29.67ID:pNciP8UT0
>>42
ナベツネが死なないうちは無理だろうな
ぷろやきうってオーナーが力持ちすぎだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況