X



【漫画】AIで漫画に着色に賛否 「作者が塗らないカラーに価値ある?」厳しい声も[07/13]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アメスピ ★
垢版 |
2018/07/21(土) 23:14:50.52ID:CAP_USER9
大日本印刷がAIを使ってモノクロで描かれた漫画に自動で着色するサービスの商用化を目指していると報じられ、
ネット上で話題となっている。

日刊工業新聞の報道によると、大日本印刷が開発したのは漫画のコマの内容をAIが自動で判断し、着色する技術。
細かい部分などは人間が手直しするとのことだが、すべて人間が担当する場合に比べて、作業時間はおよそ半分になるという。

海外のコミックはカラーが主流であるため、日本の漫画を海外へ輸出する際にはカラー化すべきだとの意見も多く、
大日本印刷は、海外向けに漫画を売り込みたい出版社からの需要を見込んでいるとのこと。

AIによる業務効率化がたびたび話題になる昨今。漫画の着色もAIが担うようになるということで、Twitterでは、

“すげーのでてきたー!!”
“創作が作業になっちゃうような気もするんだけど……時間かかるけど塗るのも含めて楽しいし、でも需要もあるんだろうな”
“絵を描く身としては この便利な技術 に怖さを感じるが、 今後どうなるのかな?”

など、便利さには納得しているものの、どこか複雑な気持ちを抱く人も少なくない。また、

“作者が関与していない着色は、作者が表現したかったものが歪んで伝わってしまう可能性があると思うんだけどなぁ。”
“有効利用されるならそれに越した事はないが、
作者が塗ってないカラーに価値はあるのだろうか そもそも漫画を読んでカラーが良いと思う人がいるのがいるのだろうか”
(原文ママ)

と、作者の判断によるものではない着色にクリエイティブな作品としての価値を見いだせるかどうかという点に疑問を抱く声も。
さらには、

“すごいな、いずれレイアウトもできて絵も描けるんだろうな・・・クリエイティブ系はAIはまだまだとか言われてたはずのに!
イラストレーターやデザイナー仕事マジでなくなるんじゃないかしらん。”
“いやマジで仕事がAIに奪われてく感に現実味出てきたじゃないか。”

などと、今回の一件から、AIの進化によって人間の仕事が減っていくことを実感するネットユーザーも多かった。

クールジャパン戦略において、海外でも人気の日本の漫画は重要な輸出品となるはず。
AIの導入によって作品を完成させるまでの時間が短縮する便利さはあるが、一方で、作者自らが着色し、
作品に命を吹きこむことが疎かになるのではないかとの懸念もある。今はまだ商用化を目指している段階だが、
AIによる自動着色技術は今後ますます注目度を高めそうだ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/8/0888f_1637_e6c8617eed6e28d012429b779f67272d.jpg

http://news.livedoor.com/article/detail/15008651/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:15:14.85ID:O2lWwzES0
肛門にズブリと悶絶!
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:17:27.21ID:gd43ck2f0
っ アメコミ



・在日犯罪まとめのページ
http://bokengima.web.fc2.com/zai0.html

・在日中国系犯罪リスト

■吉祥寺駅傷害致死 代強

■9人殺傷の中国人 陳双喜など

・在日半島系犯罪リスト

■暴行&強盗 キム テヒョン

■警官に切りつけ】尹炳喜

■レイプのゲン】厳
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:17:36.21ID:o2bwKzdp0
こんなん昔からやん
AKIRAの海外版なんて全ページ大友克洋本人が色塗ってんのか?
そんなわけない
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:17:47.33ID:KHUeXxpg0
富樫ェ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:18:41.09ID:0pKzkQq10
そもそも本人だってどこまでペン入れしてるんだって世界だろ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:18:57.86ID:rg02U7eJ0
AIを使えば簡単に


って言うけどまずAIを作るのが死ぬほど大変だし
この標語はAI研究者が将来的なメリットとして語るだけ
実用化するなら莫大な費用がかかる
まずはAIを作る作業を簡単化しないといけない
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:19:38.00ID:Ei/HAf7X0
アシスタントってなあに
だよな。こんなの
さいとうプロや本宮なんかどうなんだっての
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:20:47.07ID:uTCn17mB0
いや、昔から作者以外が塗ってるのいくらでもあるだろ
下手するとペン入れからアシとかもあるぞ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:23:08.23ID:t9WQJcO00
ジャップやなぁ
効率の良いやり方より苦労した方が良いというジャップの考え
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:23:44.86ID:XHTpfBcmO
>>1
今でもカラーはアシスタントが塗る事が普通にあるのに
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:24:40.10ID:LXNU7SAP0
>>14
今結構簡単になってきてるみたいだぞ

クラウドでもできるのかな?
ベクトルと行列できればいいみたいだし
さらにそんなんしらんくても本田宗一郎みたくツッコメばいけるらしい
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:24:48.77ID:/pEaKtLB0
アシスタントが作者の意図するものを考慮せずに塗ってる前提じゃないと
AIの意図で勝手に塗られるのとはイコールにならなくね
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:25:53.79ID:Pw9Kutlt0
最近また始まった東大入るマンガ 
あれ 下書きだけで後は外注だぞ 
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:25:56.54ID:Tzp8RJw20
「漫画は読む時間に対して価格が高すぎる」みたいなトンデモ批判を識者がしているくらい
価格下降圧力がひどいんだからこのぐらい許してやれよ。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:26:07.34ID:FplItsXW0
1990年代の鳥山明の水彩画の原画とか
個展やるぐらいの価値があると思うけど

AIが塗った原画に価値があるの?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:26:23.63ID:fmu5CYXM0
集英社を中心にセミカラー版とか出てるけど、雑誌でカラーだったページをモノクロにしたまま、他をカラーにするんじゃなあ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:26:49.29ID:Pw9Kutlt0
文化庁メディア芸術祭であったね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:26:59.59ID:4NK5iNYr0
>>21
ベクトルや行列しらんでもできるよ。ライブラリが用意される
AIのキモって、中でなにやってるかわからんけど上手くいくからいいかあってことだからな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:27:18.57ID:Wak+25Nl0
今までも作者の意向関係なく勝手に他人が塗ってる事あるのに機械だと駄目とか
分かるけどめんどくさいな
そこは印刷会社の言いなりにならないように担当や出版社が折り合いつけるところじゃないのか
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:28:12.88ID:AQvdq6Au0
モノクロ原稿だって大抵は分業なんだしいいじゃないかと思う
クライアント側がある程度指定できると尚良い
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:29:28.99ID:HIAZ9gCn0
とらぶるダークネス フルカラー版ぐらいの出来なら絶頂できるが…
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:30:10.76ID:pTMAvwr00
結局漫画は絵画ではないからな

例えば白黒のゴヤの版画に勝手に色付けたら顰蹙物だろうけど、
これは別にいいんじゃないか?

これに反対するのは、漫画を絵画の高みまで持っていきたい!
そうあるべきだ!っていう意識高い系な気がする
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:30:49.16ID:gaq9sXd60
>>33
塗り絵は幼児の教材でお馴染みだし
むしろAIがそこまで迫ってきているということに恐怖する
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:31:43.61ID:AC7Brs700
アシスタントだろ馬鹿か
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:32:09.66ID:rjBzyqeL0
色彩センスも作者の能力だからなぁ。ジョジョとかモロだし
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:33:08.31ID:mdxRqBI+0
トーンも描いてないじゃん
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:33:47.62ID:D4UG2MCdO
作者が切り貼りしないデジタルトーン
作者がコンプレッサ使わないデジタルエアブラシ

と同じやん
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:34:02.96ID:PHUmGyIg0
出来上がった物がよければ問題ないだろ
制作過程なんでどうでもいいんだから
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:34:07.81ID:C+07HEEV0
心配すんな
そのうち、線入れもAIがするようになる
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:34:15.05ID:pTMAvwr00
>>45
スクリーントーンだって出始めの頃は邪道だと思われてたんじゃないかなw
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:34:19.89ID:gaScOtkZ0
>>27
印象派の風景画も、8Kで撮った映像も楽しめたり訴えかけてくるものはあるんじゃない? 受け手の問題だと思うけどね。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:35:38.98ID:pRV8yJo30
んなこと言ってたら漫画原作のアニメなんて作者と関係ねえ奴が描いてるがいかんのか?
塗りはPCでちょいちょいとやってるがいかんのか?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:36:07.99ID:MUY28+4y0
日本の漫画がモノクロ主流なのは
単に色付けやってたら仕事量的に過重なのと
印刷物主流だったことと相まってコスト的な理由でしかないだろ
つもりデモシカでそうなってただけで積極的意義なんてない
もっともらしいこと言う手合はただの後付

実際アニメなんかテレビがカラー化したら当然のようにカラー移行して
モノクロは特に理由あって選択される場合がありうるという程度の例外でしかない
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:36:30.63ID:19toJGYJ0
ドラえもんが場面によって赤かったり緑になったりする可能性は無いの?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:37:32.84ID:XL/l2ZJq0
>>50
昔の漫画って点描とかよくあったけど
恐ろしいほど時間かかったんじゃなかろうか
背景もアシがパースから描きこんでるけど
3DのCGにすれば一回書き込むだけで何回も使えるし
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:37:55.12ID:pzpUPJLd0
最近はフルカラー版とかよくあるじゃん
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:38:49.89ID:pTMAvwr00
>>53
自分で手作業でアニメ映画作っちゃった永野護の変人ぶりが際立つw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:40:22.42ID:iOw0/Vjx0
とある科学者に言わせると、今は三度目のAIブームらしいぞ

3D/VR→AI→二足歩行ロボット
この循環だね
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:41:12.90ID:C+U/3PU/0
今はクリックで塗りつぶしでしょ?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:41:19.39ID:mdxRqBI+0
出来上がったものへの評価じゃなくて
作者が自分で描かないとって人の方がある意味日本人らしいのかもね
結果よりも苦労
楽よりも手間が好き
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:41:20.00ID:pTMAvwr00
流石にドラえもんは作者自身の彩色した絵が存在するから
データベース化すれば虹色のドラえもんが出来る可能性はないだろうw

問題は耳を囓られる前のドラえもんは別の色をしていたことまでAIが再現できるか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:41:52.34ID:azF8tiSR0
色って塗り師で作者は塗らんだろ?
例えば漫画単行本のカラー表紙って作者は塗ってないだろ?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:42:22.00ID:CuO2SMWA0
どうでもいいけど
エロ漫画のカラーのとこって全然抜けない
漫画は白黒に限るわ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:43:13.51ID:rmKMK/+o0
AIが人間のすべての労働を変わってくやってくれる。
人間は趣味に食事に旅行にSEXに、と好きなことだけして一生を送れる未来
素晴らしいことやん。どこが問題なの教えてエロい人?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:43:44.12ID:azF8tiSR0
でaiが色塗るとどんな感じになるん?
まともだったらアニメで使えそう
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:44:20.14ID:Flf+1Vy20
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:44:34.24ID:Flf+1Vy20
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:45:06.52ID:u/sQMF9p0
>>66
JKが作った弁当と中年のババアが作った弁当じゅ別物だろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:45:33.97ID:A7k/BwNU0
作者がAIに教え込んで思い通りに彩色できるようになるよ、そのうち
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:45:46.19ID:gGnqq81z0
おまえらアシが描いてる絵で満足してるじゃねーかw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:46:26.54ID:I8YsK/l70
>>41
モノクロ写真を自動でカラー化するのは>>33と理屈は同じ
もうとっくにその領域にきてる
有名画家そっくりの画風で”未発表作品”をつくれるようになってるし
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:47:07.53ID:YGTMX0DW0
こんなの簡単だろ
文句言ってる奴も単なる気持ちの問題を言ってるだけなんだし
AIが着色したって言わなきゃ良いだけの問題
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:47:41.28ID:ZOJcJcqR0
色指定してるだけの場合もあるし、彩色専門の人もおる。

アニメの彩色とかの方が自動化有効な気も。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:47:54.20ID:Jal//ZFF0
トラブルとか幽奈とか、白黒の方がエロく感じるんだよなぁ
カラーだと作りもの感が増す
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:48:21.60ID:9khl5elf0
作者のチェックや監修があるなら全く問題ないと思う。
それが無いなら表現物として批判があるのも理解できる。

まぁ後で作者監修の 完全版 とか出せばいいと思うけど。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:48:28.12ID:5x42V0uj0
>>77
うるせーよ赤松
アシが書こうが誰が書こうがつまんねーんだよ、お前の漫画は
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:49:30.27ID:uOCWyC1L0
連載時カラーだったのを
単行本収録用に線の太さを変えて
トーンを張り直したりしてる人もいるな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:50:11.75ID:pTMAvwr00
アニメの彩色は10年後には半自動くらいまでは行ってそう
何人もの彩色スタッフに代わってソフトを操作してエラー修正する程度のオペレーター1人とか

アニメとか元々作者が関与しないところで作られてるし、白黒の単行本が彩色されるより抵抗少ないでしょ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:51:13.82ID:Nfr0XEAY0
どっちにしたって今の漫画は大半がCGで作成してんだろが
背景とか明らかにパースが整い過ぎてる
こんなんでもはや絵に作家性があるとかないとか言われても
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:52:32.53ID:oGmVqJ200
キャラのカラーしては作者がするだろ
後はそれに従って色塗ってくだけじゃね?
アシがAIに変わっただけ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:53:57.82ID:XL/l2ZJq0
データでマンガ読むと異常に疲れるんだよね
あれ何とかしてほしい
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:55:11.38ID:tVxmaUKM0
ドラゴン桜の人なんて漫画すら描かないんだろ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:55:34.53ID:TFvyYvRs0
フルデジタルの人なんかは背景とかその辺に落ちてる素材使ってるし作者が塗らないとかどうでもいい
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:57:34.72ID:aXCLb78G0
初期設定は作者の指示だろ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:58:25.26ID:azF8tiSR0
プロレベルならaiが塗ればええやん
もうすぐaiが車を運転する時代なのに
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:58:29.07ID:1711C7aI0
あ、ネット上で人の絵に勝手に色付けて承認欲求満たしてる加工師とかいうのは死活問題な技術なのか
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 23:58:51.86ID:85Ek30hc0
ファッションデザイナーは自分で染色するか?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:00:31.54ID:/IJqWBYb0
るろ剣の作者がエンバーミングで表紙カラーの着色依頼したら
デザイナーが無しでいけると判断してそのまま載せてしまい
作者がコミックで謝罪していたような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況