X



【野球】減り続ける高校球児 「連合チーム」で挑む夏 今では全国の高校サッカー部員の数が野球部員を上回っている★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/07/21(土) 22:28:40.91ID:CAP_USER9
今年も夏の甲子園出場を目指して熱い戦いが始っています。しかし、高校球児の数は年々減少していて、部員不足のために予選の出場が危ぶまれるチームが増えてきています。そこで生まれたのが「連合チーム」。ある公立高校の部員たちを追いました。

 府立北淀高校野球部。部員は3人。夏の大阪大会を控え、練習に励んでいます。ただ1人の3年生・石井輝くん(17)。1年生2人を引っ張るキャプテンです。守備練習のときは先生たちが加わってくれて、なんとかやりくりしています。

 「ほかの高校と比べて人数が少ないので、やりたい練習ができない、というのはあります」(石井輝くん)

 かつては夏の大阪府予選でベスト16に入ったこともある北淀高校。しかし、年々部員が減っていってしまいました。

 高校球児は全国的に減少していて、なかでも大阪府は今年、全国で最も多い474人も減っています。今では、全国の高校サッカー部員の数が野球部員を上回っています。

 北淀高校は3年前から府立茨田高校の野球部と連合チームを組んで毎週末、北淀高校で合同練習をしています。連合チームのキャプテンは茨田高校3年の前澤佑斗くん(17)。今年が最後の夏です。連合チームでようやく連携プレーができます。いよいよ大会が翌日に迫り、サードを守る石井君は苦手な守備練習に打ち込みました。

 「(連合チームは)ほかの学校より圧倒的にコミュニケーションは少ない状況なので、土日祝のあいだにどれだけコミュニケーションを取れるかは意識してます」(茨田高校 前澤佑斗くん)
 「人数少ないなかでも、これだけやったぞというアピールをしたい」(北淀高校 石井輝くん)

 実は茨田高校の部員数は4人なので、あわせてもまだ足りません。そこで試合当日は、ダンス部などから3人の助っ人に来てもらって、ようやく10人のチームになりました。

 いよいよ夏の大会、初戦。相手は同じ公立高校ですが近年、私立にも勝利している島本高校です。先頭打者はキャプテン前澤くん(茨田高校)。空振り三振。その裏、次々ヒットを打たれ一挙に4点を取られました。その後もエラーなどで毎回失点。5回表を終えて9対0と大差がついてしまいました。

 5回ウラの守備は1アウト2塁。あと1点取られるとコールド負けが決まります。すると強い打球がサードを襲います。石井くん、横っ飛び。見事なファインプレーです。次の打者の当たりはまたもやサードへ。石井くんのグラブは届かず、打球は外野へと抜けていきました。結果は…10対0。連合チームの夏が終わりました。

 「人数少なくて、試合出られるのかなと思ったんですけど、助っ人が僕たちを助けてくれて試合に出れたと思います」(北淀高校 石井輝くん)

 学校は違えど、ひとつのチームの仲間たち。最後は、笑顔でした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00023597-mbsnews-l27

前スレ
【野球】減り続ける高校球児 「連合チーム」で挑む夏 今では全国の高校サッカー部員の数が野球部員を上回っている
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532084358/
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 12:43:00.36ID:XG1hiTv10
坊主だけの問題なら昔から減ってないとおかしいだろ
ここ最近の子供が急に坊主嫌いになったわけでもあるまいし
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 12:52:48.64ID:VApicRlq0
小子高齢なんだからさぁ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 14:37:09.86ID:Oy+ryJ+D0
>>181
少子化のスピードを遥かに上回るペースで減っている
少子化、ルールが複雑、お金がかかる、坊主、これら全て論破されている
結局は野球という競技がつまらないというだけ
情弱しか騙せなくなったらこんなもんだよ野球なんて
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 14:42:56.00ID:6xlQ+uuc0
連合とかやめろよ。
素直に卓球でもやれよ。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 14:44:14.96ID:Ww39Y5Tz0
夏はやきう冬はサッカーでこなせちゃう子もいるっしょ
意味不明の競技間の壁やめろや
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 14:46:35.20ID:xw9vzAtd0
ホリエモンにケツ貸したら 部員増やしてくれるかもよww
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 14:48:56.26ID:BYYXDIX60
何年か前に陸上部などの助っ人何人か入れたチームが決勝まで残ったと記事にならなかったっけ?
漫画みたいな話だなと驚いたもんだ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 14:55:15.70ID:2nxNtj0y0
炎天下の真夏に長ズボンと上着2枚着てストッキング履くという謎のスポーツに人が集まるとは思えない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 15:00:48.15ID:yOql00yL0
>>183
野球のルールは奇妙で細かい規定が無駄に多いとは思うけど複雑ではないよね

それに仮にルールが複雑で難解だったとしても面白ければ子供はなんとしてでも覚えるんだよ
結局のところルールを覚えるに値するインセンティブが無い、要するにつまらないからに尽きる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 15:04:57.80ID:HpAXPmsH0
まずは盗塁からやめるべき。
あれで小学生辺りは本当につまらない。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 15:46:22.20ID:W9Rz4G+m0
競技人口が多いくせにプロリーグは草サッカーレベルで世界で通用する選手も少ない
サッカーは日本人に向いていないんだろ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 16:02:12.17ID:efuF6cd50
向いてないのは野球だろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 16:05:01.19ID:CS/UCfHk0
履正社と桐蔭が連合組んだら
シャレにならんわ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 16:07:23.99ID:3rrcAmBv0
>>192
サッカーのベストメンバー→ほとんどが海外でプレーしている選手
やきうのベストメンバー→ほとんどが国内でプレーしている選手

どう考えても世界で通用していないのはやきうの方ですw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 16:07:38.56ID:zwbFn5/q0
>>192
競技人口が多いくせにプロリーグは草野球レベルで世界で通用する選手も少ない
野球は日本人に向いていないんだろ?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 16:11:12.88ID:7kSaIi8s0
やきうは毎年10年に一人の逸材()が発掘されるんだからまだまだ安泰だろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 16:13:33.53ID:3UvCcgpr0
増える連合チーム
減らない高野連発表の部員数
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 16:15:26.76ID:CS/UCfHk0
世界的なスポーツ サッカーが羨ましいやろ
国内サッカーは凄いでぇ
プロ契約の最低条件が480万や
世界的なスポーツなら奴隷契約でもアホな子が寄ってくるんや
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 16:32:37.46ID:Pwnd08lg0
>>202
全部言うだけ書くだけ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 16:59:12.61ID:zRQ/8Hli0
>>192
競争率もロクにない世界だから、感覚が狂うんだろうな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 18:34:18.90ID:ZBDZlLNB0
>>204
もちろん野球の事だろ?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 18:41:34.83ID:P84RNfPn0
とりあえず、NHKでの中継はいらないね。
「競技人口が非常に多いので中継する」が、「みなさまのNHK」の言い分だったはず。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 18:52:09.27ID:jj26xUlJ0
それって問題なん?むしろ丁度いいけど、昔より競技は増えてるわけだし、人気無いとされてた卓球とバレーが増えてるし、少子化だし、何か困ることでもあるの?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 18:53:49.77ID:jj26xUlJ0
>>206
それ初めて聞いたぞw
教育テレビではマイナー競技の試合よくやるけどあれはなんなん?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 19:36:56.29ID:ysDlqmaz0
高校野球って私企業が主催の興業なんだわ
それをNHKが片棒かついでいる言い訳がそれだったの
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 20:27:23.14ID:0cqL67450
NHKが放送する必要はないわな。
朝日がやれば良いだけの事
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 20:36:32.36ID:IAOonVnj0
>試合当日ダンス部などから3人

おっしゃっていただけたらサッカー部員お貸ししましたのに
wwwww
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 20:44:12.21ID:p1pLYvms0
>>211
焼き豚「サカ豚だけは駄目じゃ!」
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 21:00:01.12ID:7CLKVCzJ0
>>73
待て、それもう国体じゃないか
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 21:04:05.78ID:ZK19ryDa0
安心せい!野球場は増え続けてる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 21:06:53.16ID:7CLKVCzJ0
>>103
知名度のある選手で長嶋、松井とかとっくに引退した選手が並ぶプロ野球だって随分笑えない状態だと思うぞ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 21:10:53.36ID:MpSX0zjx0
今年のオール豚ーの目玉が松坂と上原だったらしいぞ

サッカー代表をオッサンジャパンとか言って揶揄してたが、やきうの方がヤバい
若手はまったく世間的知名度ないからな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 23:42:03.75ID:UrdESH1J0
朝日が日本を潰そうとしているのだから
対抗措置をとる必要があるだろ
至極正常な動きだ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:11:30.53ID:7ilV0Xhi0
あれ?高校野球は競技人口減ってないんじゃなかったっけ?
連合チームが県代表になったら校歌とかどうすんの?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:13:32.63ID:jKsI4lqG0
そのうち都道府県ごとに東軍と西軍の一発勝負で代表を決める時代が来そう
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:17:32.34ID:THYnQahP0
>>214
粗大ゴミが増え続けるのか
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:24:57.45ID:X6XjE1Cj0
もし連合が優勝したら甲子園行けるの?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:30:58.46ID:Wh8JsAYV0
>>223
行ける訳無いじゃん。
インチキだらけになるし
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:32:48.50ID:7dDb4I/E0
猛暑で死者が出る予感しかない((((;゜Д゜)))
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:36:54.59ID:WrPlgjha0
ダンス部でもできるやきう
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:38:15.79ID:1NDx1/jw0
そもそもダンサーの方が焼き豚より身体能力が高いだろw
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:38:49.31ID:D1h14lYy0
踊る甲子園
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:45:53.72ID:9g58ckPr0
野球なんて他の部から人数合わせしても成り立つような競技なんだよなw そんなのが地方大会にはゴロゴロいる
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 00:49:32.86ID:RsZwe07t0
>>227
球児「彼らの分まで頑張ります」
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 01:09:02.68ID:LUM3GSHx0
やきうwwwww
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 04:49:46.62ID:U9vEFH6Q0
助っ人サッカー部員が甲子園予選で大活躍
やきう部員より棒振りが上手いw
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 04:50:48.55ID:ZvGYD+Uf0
>>225
箱根でいう学連選抜か
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 05:45:00.58ID:J1smquva0
卓球の方が多い

時代は卓球やね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 05:56:19.37ID:aXkmOABk0
連合チームが県代表って見てみたい
強い高校がいない県ならありえないとまでも言えないし
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 06:12:00.10ID:YjpOWM5G0
東京でも部員100人以上の学校は東西合わせても9校しかないというから
減少傾向にあるのは確かなんだろう。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 06:15:24.78ID:usw2eQZf0
この世界で超マイナースポーツ、日米でマイナースポーツ、韓国でメジャースポーツ
を特別扱いする理由がわからないな。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 07:12:50.35ID:BZhpy6RN0
>>236
底が浅いレジャーだからな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 08:17:57.26ID:2MSEQEfx0
野球なんかやる必要がない
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 08:39:33.52ID:eMGT+ErN0
野球って試合に出てても待ち時間ばっかだからな
よほど忍耐強いか横着な奴じゃないとやる気にならんだろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 09:18:22.50ID:/HqvDpdy0
>>15
そういうとこ相手じゃ5回で終わりかエース温存できんか?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 09:26:59.94ID:s96FwiFP0
うちの学校、弱いけどメチャ練習頑張ってた。
でも一回戦で連合チームに負けた。
なんだかなぁ。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 09:30:26.70ID:lkEWmnk80
専門学校の授業『お金持ちになるゲーム』がシンプルなのに大きな衝撃と影響を受けた人の話
http://wefnz.x24hr.com/newsplus/20180718112/
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 09:41:23.19ID:yD4PlG2j0
選手は涼しいベンチなのに、無理矢理連れてこられた全校生徒はあの暑さの中応援だもんな
攻撃も守備もたいして動かない糞坊主を応援
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 09:50:28.95ID:1qQ7MlK20
サッカーは選手権のブランド価値を高められなかったのが惜しい
ユースと分かれてレベル低下、ユースカップは知名度不足で無料なのにガラガラ
日テレはやる気が無くテレビ中継は準決勝からで未だにネット中継やらないし
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 10:16:05.21ID:ivVBp6u70
そんなサッカーにボロ負けで
卓球にも負けたのが野球
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 10:16:28.01ID:Yajne83R0
やきうは高校に根付かなかったな・・・
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 10:18:53.50ID:IGgUy/2F0
部員4人しかいないなら諦めろよ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 10:19:53.83ID:azYgW5Br0
サッカーはアマチュアに関しては育成重視で興行はトッププロと代表に任せてるからな
というかそれが本道だろう

世界大会で結果出すことなんて求められないやきうでは高校で人材使い潰しても何ともない
国内興行重視でも構わんからね
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 10:25:34.00ID:lBS9zFRz0
野球って児童虐待だよね
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 10:38:41.36ID:yp1OqePs0
部員3人ってもう部活動じゃねーよ
同好会以下だろw
それで甲子園目指すって薬物でも摂取してんのかね
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 10:48:24.97ID:lBS9zFRz0
ドカベンだって柔道部やピアニストが主力だったんだから野球なんて片手間で遊び気分でやってても十分だろ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 11:46:57.72ID:RsZwe07t0
子供たちをサッカーに盗まれた、という意識から変えて行かないと
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 11:58:15.56ID:zuaFY5Zh0
>>6
掛け持ちと女子マネもカウントしてるからね、サッカー部の助っ人が多い
3校連合でも、出場校は3校でカウントですwwwwww
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 12:01:13.03ID:HdrEQ7yn0
>>261
子供は素直だから単純に面白いもの選んでるだけなのにな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 12:03:22.75ID:zIfnYQvo0
関東は代表が固定化しててつまらんな
地区分けした今年は特に盛り上がらん
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 14:51:38.66ID:J1smquva0
どうしたら高校球児は増えるのだろうか
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 14:56:02.27ID:HdrEQ7yn0
>>266
野球大好きな老人が高校に入学すれば良いんじゃないか?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 15:08:57.04ID:T3Pb28SE0
だったらとっととワールドカップで結果出せよ
今回は1勝しか出来なかったんだろ?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 15:55:36.83ID:HdrEQ7yn0
>>266
昔は野球部以外の団体球技の部活新設を認めないで強制的に高校生に野球やらせる秋田県みたいな方法もあったけど
これやると若者がどんどん他県に行っちゃうからなあ
野球鎖国政策は地方の人口減少を加速させる諸刃の剣だからねえ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 16:04:05.79ID:F5dSJ0iV0
部員が足りなくて複数の学校と合同チーム組んで地区大会に出場するって
学生スポーツでは野球以外でもよくあるの?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 16:15:28.40ID:6N1FQk9b0
>>270
野球がずば抜けて多いだけで他にもありはする
他の部は野球みたいに他の運動部からの助っ人を借りられないから帰宅部とか文科系サークルから借りる
3校合同チームにしないと成り立たないくらいに部員がいないとこだと廃部・休部にされる
サッカーとか7人いれば一応試合は成立だから部員が7人いれば休部にはされないはず
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 16:15:34.10ID:Yg++0E5M0
関東ですら5校合同とかあってびっくりしたわ 実数だと相当激減してんだろうな 昔は夕方野球部の奇声が響いてたけど今じゃ全く聞かなくなったし
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 19:53:02.07ID:EKM/1rRR0
ここ2〜3年で高校やきうは面白いほど急速に萎むだろな

よくウォッチングしといた方がいい
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 20:01:22.48ID:AnZTkpRD0
>>268
野球みたくごっこ遊びじゃないから
そんな簡単にはいかないよ
日本サッカーなんてプロ化して25年だからな
欧州は100年の歴史がある
野球は80年の歴史あるけどMLBで活躍する奴なんて
数える程度だよね
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:28:45.97ID:w0058ae20
>>275
しかも野球の世界では、日本は世界で2番目の規模を誇る国内リーグがあるのに、滅多に大物外国人選手が来ないのも笑えるんだよねwww
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:39:15.32ID:0XNNInhM0
野球が盛んな国は、アメリカの影響力強い所だけやもんな
日本もだんだん普通の国になって来たんやな
あと50年経ったら野球もアメフト並みの人気になってるやろな
やっぱり世界中が熱狂するサッカーが面白いわ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:44:21.86ID:hhtm1BXz0
確かにあっさり負ける強豪校はいるけど、特に東北なんかは出場校がいつものメンツなんだわな。
いや、決勝進出でさえいつものメンツなんだわ。

福島なんてどうせ聖光なんだから聖光以外の学校はやる気無くしているんじゃないの?
高知もそうか、そりゃ小学生が減ってて当たり前。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況