X



【野球】野球とスポーツ紙… 青息吐息のスポーツ紙 強精剤の広告が各紙を埋める事態に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/07/21(土) 22:23:22.96ID:CAP_USER9
 野球文化學會のベースボーロジーに、昨年12月の同學會で行われた研究会のシンポジウムで発表させていただいたものを掲載しました。その原稿を当ブログにも再録させていただきました。

野球とスポーツ紙  報知新聞・蛭間豊章

 日本におけるスポーツ紙は1946年3月発刊の日刊スポーツに始まりました。次いで神戸でのデイリースポーツが1948年8月、大阪でのスポニチが1949年2月。同年12月には夕刊紙だった報知がスポーツをメーンにする紙面に衣替え。中日スポーツが1950年3月、名古屋で創刊されました。これは何を意味するかといえば、戦争直後の大野球ブームによって1940年代末に、月に野球雑誌が20誌以上出版されていました。ただ、内容がどこも似たりよったりで淘汰されつつあった時期に、より新しい情報源としての東京、大阪、そして名古屋の大都市にスポーツ紙が続々と誕生していったわけです。大阪には1950年に「オールスポーツ」が発刊、日刊スポーツに1957年に吸収されるまで存在していました。サンケイスポーツ大阪発刊は1955年2月。フジサンケイグループが国鉄スワローズへの資本参加した翌年の1963年2月に東京でもサンケイスポーツ発刊。そして、中日スポーツ系列の東京中日スポーツとしてスタートしたのが1970年3月。ちなみに夕刊紙の東京スポーツは1960年4月の発刊です。大都市へ向かうサラリーマンが年々増加したこともスポーツ紙の拡充につながったのです。

 11月は、日馬富士の暴力事件から大相撲の記事が連日1面を飾って、野球界の話題は大谷のポスティングシステムでメジャーのどこへ行くかの話題でプロ野球は片隅に押しやられている形です。昔はオフのゴルフ大会などのどちらかというと、プロ野球選手ののんびりしたプライベートが紙面を飾るケースも多かったのですが、Jリーグが始まった1993年を境に多種多様なスポーツ。そして一般ニュースなども取りあげられるようになりました。年配の方々は覚えていらっしゃると思いますが、報知新聞の場合は1面の題字の左側に3つの文字がありました。それは、用紙の統制が解かれ2ページから4ページになった1951年10月10日付けから題字が、それまでの右上からの縦だったのを横にした時からスタートしました。この年の3つの文字は、面白い事に「スポーツ、演芸、ラジオ」でした。

 明治時代に創刊された報知は、戦時中読売に併合され戦後は夕刊でしたが前記した1949年暮れにスポーツ紙となるも、当初は政治なども含めた一般ニュースも掲載。それが1951年7月19日付けで、誌面から政治、社会の記事が一切無くなった事に関係しています。翌1952年7月から1970年まで長い間、「スポーツ、文化、芸能」。1971年から3年間は「スポーツ、レジャー、芸能」を標榜していました。しかし、1973年暮れのオイルショックによる紙不足の影響もあったのでしょう。それは一切、無くなりました。これがきっかけではないでしょうが、その後はレジャーという面が少なくなり、あまり扱わなかった一般社会のニュースが徐々に増えてきました。ちなみに、1974年に読売ジャイアンツは10連覇を逃しました。その3つのモットーのような言葉が無くしたから、とは後付けの笑い話ですが。

 先ほど申しましたように、野球がメーンの報知新聞東京版を例に挙げますと、1950年代までは東京六大学、都市対抗野球にはプロ野球を超えるスペースが与えられていました。当時は春夏の甲子園は関東圏の学校が勝ち進んでいった場合を除いて現在よりも小さな扱いでした。プロ野球も1950年は2ページ、用紙統制が解除された1951年に4ページ、1955年6ページで、プロ野球は戦評(現在の試合経過)とイニング、テーブルのみというケースがほとんどでした。それでも、大阪発刊の隔週野球雑誌ベースボールニュースの1954年1月号に掲載されたスポーツ報道陣評判記によると、“老舗の日刊スポーツのベテラン記者が他紙に引き抜かれ、その穴埋めに大学のスポーツ経験者を記者として多く雇うケースが多くなって低迷している“とあります。逆に報知は”読売新聞社会部などから転任してきた記者が独自色でエピソードなどを加えたヒーロー原稿を少しずつ書くようになって部数を伸ばしている“と書かれています。もちろん、今の時代のように映像などで見られる時代ではなかったことに加え、1954年から56年はユニオンズがパ・リーグに加入しており1日7試合。スペース的に戦評を中心で何試合かにヒーロー原稿を入れるのが精一杯だったようです。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:11:59.35ID:I9nrum/l0
「セックスはスポーツだだだ!」
このキャンペーンで逝こう
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:12:05.20ID:Bb/gcScx0
2100億と11マンの違いw
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:12:16.27ID:0MhUT6eA0
>>320
代表戦はNHKで充実
リーグ戦はDAZN
うん、新聞系列の民放は全て滅びて問題ない
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:12:21.08ID:U8Nek9QK0
図書館でひたすらスポ新聞漁ってる基地外ナマポと年金ボケジジィまじうざいな
ただでさえウザいのに新聞めくるときの音もうるさいからしょっちゅう苦情入れられてる
タダ飯喰いのクソ税金泥棒どもさっさと死滅しろ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:12:47.83ID:bfIq79DpO
お爺ちゃん向けメディアなんだからお爺ちゃんたちが死んでいけば廃れていくのもあたりまえ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:12:54.97ID:MBK0TU+50
海外のスポーツ新聞は子供に見せれるけど日本のは見せれないからなw
スポーツ新聞とは名ばかりのタブロイド紙だから

SMAP解散騒動の時どの新聞もスポーツそっちのけでSMAPの話題を一面にしまくってた事からも
スポーツジャーナリストとしての矜持が無いのは明らかだからな
売れさえすれば芸能でも構わない
スポーツを金儲けの道具としてしか見ていない何よりの証拠
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:14:02.79ID:0MhUT6eA0
>>322
ああそう、俺の感覚でしかないけど、コンビニに売れ残っているスポーツ新聞は多々あるけど、エルゴラは発売日には数枚しか残ってないんだよ、感覚的だからあまり確証は持てないけどね
0330日本人の唯一の誇りは、顔が朝鮮人
垢版 |
2018/07/22(日) 00:14:07.89ID:SERKKM++0
国を愛したり、宗教にイかれたり、民族を誇るような「情けない犯罪者」に堕したまま送る時間など、何処にも無い。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29514098.html
母親の元を離れなければならなくなって
パニック状態に陥ったマザコン男たちは、
情けないことに
国家とか民族とか宗教などという糞のかたまりに
よだれを垂らしながら抱かれてしまう。
やがて
神とか王とか天皇とか教祖などという
「差別の頂点から饐(す)えた臭いを撒き散らす醜悪なゴミ爺」
にすがり付かないとひとりでは歩けなくなる。
差別の帝国にすがって生きることだけが人生になってしまった脆弱な男たちが、この世界を支配してきた。
だが
新しい時代だ。
あらゆる差別とすべての国境を、頭の中で粉砕して
ひとりで旅立とう。
すべては、そこから始まる。
一人で発った者だけが世界と出会うことが出来るのだ。

恋人たちの夜のように、人生はあっという間に過ぎて行く。
国を愛したり、宗教にイかれたり、民族を誇るような「情けない犯罪者」に堕したまま送る時間など、何処にも無い。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:14:19.86ID:axDkvRTC0
スポーツ紙と言うと、清宮がカレーを食ってる一面を思い出す。スポーツでも何でもねーじゃん。ホントにマスコミって馬鹿なんだなぁと思った。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:15:08.17ID:0MhUT6eA0
>>331
あれのせいで新聞見放したやつ多いと思う
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:15:14.17ID:ahbbx8vb0
廃刊しろって簡単に言うけど
発行に携わってるすべての人々の
生活保障を考えたことあるのか?
無責任なこと言うなよ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:15:21.12ID:MBK0TU+50
>>315
ホント絵に描いたような愚民だよなw
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:15:54.36ID:4khxINlU0
野球の広告ってもう老人向けのばっかだからな
野球はCMいれれる〜って老人向けのCMばっかで笑うwww
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:16:12.40ID:U8Nek9QK0
棒振りとやきう防衛マスゴミが持ちつ持たれつなのがよくわかるな
地球上でこんな幼稚でムダなくだらないことしてんのはガラパゴJAPだけ
ほんと情けないメディア気取りのゴロつきども
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:16:38.94ID:0MhUT6eA0
>>334
野球ばかり持ち上げてサッカーや他競技はネガってばかりのやつらはマジでみなくたばれと思う。
そう思われるくらいのことをあいつらはしてきた。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:16:47.33ID:1/qBXns00
>>334
腕のある記者さんならフリーになって寧ろ稼げますよw
そんな人おるんかどうか知らないけど
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:16:47.55ID:D3nBt5rdO
>>328
スポーツ紙に芸能担当がいるってそもそもおかしいよな
ラーメン屋なのにそばも出してるようなものかw
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:17:01.81ID:70tDjt2zO
野球がダメならサッカーがある的な頭のおかしい連中もいるようだが、事はそう単純じゃないだろう。
本記事でも若干触れられてはいるが、スポーツ(娯楽)とメディアの癒着関係な。
これが日本では独特の封建的な雰囲気の中で産業的に成立せしめられてきた黒歴史こそが問題なわけ。
具体的に一例を挙げるとするなら、
巨人の選手が不祥事起こせば「ああ、親が読売や報知だからなぁ」と言われ、
読売や報知の社員が問題起こせば「ああ、日テレのグループ会社だからなぁ」と言われ、
日テレの社員が問題起こせば、「どうせ巨人の連中と釣るんでるような連中だからな」と言われ、
読売の販売員が問題起こせば、「もともとチンピラの上に巨人で拡販するような新聞だからな」と言われ、
「そんなグループの一員に私はなりたくない」
とピュアな若者らに決意させる薄汚れた不潔なイメージが先行して汚物「電通」すら手をこまねいているような集団が、
不祥事で辞めるという会長の後任に同じグループの天下り系を白々しくあてるとか、
もう日大より酷いのはバレバレなわけだから。
日テレのエセボランティアイベントもいい加減真正面から批判すべきであって、
嘘じゃないというなら、東京オリンピックのボランティアは日テレが全面的に請け負うべきだろう。
嘘じゃないならね。
ホント、どこを切っても胡散臭さだけが匂い立つ、異様なグループなんだけど、日本のメディアコングロマリットはみんなこの類いだからな。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:18:18.03ID:Ca940NpN0
1面の紙面はほぼ大きな見出しと写真はられ占拠され活字とかわずかで内容がないよな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:18:34.13ID:7CuWqHdu0
スポーツ新聞のやきう記事って、最早エロ記事と変わらない恥ずかしいレベルになって来てるからな
公衆の面前で読んでる奴なんかまず居ないわな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:19:44.11ID:0MhUT6eA0
ぶっちゃけ野球記事の内容もクソだからな。
こんなもん喜んでるの焼き豚みたいな低脳しかいない
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:19:49.29ID:lWQ0/1qz0
世界で人気のサッカーを1面で使い続ければすぐに発行部数も元に戻るだろw
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:19:51.92ID:WGj0TIj10
スポーツ新聞て野球新聞でしょ?
そりゃ野球に興味なけりゃあ読まんさ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:20:09.95ID:4LVgjEz40
やきうが消える頃にスポーツ新聞て文化も消えるだろ
競馬場みたいなギャンブルする老人以外に需要ないわ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:20:57.39ID:ORVJ+7I60
48年あって
1社すら野球の扱いに疑問を持ったり、野球から離脱しなかったのがキチガイ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:21:39.55ID:4khxINlU0
>>347
そだね
テレビのスポーツニュースも野球ニュースだから誰も見なくなるというw
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:21:39.92ID:o99DG8x30
うちの新聞なんて自社広しかないぞ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:22:02.11ID:0MhUT6eA0
>>348
スポーツ新聞はむしろ日本のスポーツにとって害悪でしかない
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:23:06.75ID:7CuWqHdu0
パチンコと風俗とやきう

この三大低俗記事を鼻の下を伸ばしながら嗜む老害焼き豚
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:23:49.45ID:4khxINlU0
>>353
日本のスポーツ考えたら野球は害だもんね・・・
五輪もなくなるし、世界もないし、なにもない
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:24:14.46ID:0MhUT6eA0
>>351
そうだね、大谷すごいぞ芸能とかいうキモいことやってきた番組が6月に終了したしねw
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:25:05.48ID:z4rJhq0h0
野球ファンもスポーツ新聞要らないだろ
メディア戦略より球場に来てもらって落とす金を大きくする方にシフト完了しつつあるじゃん
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:25:27.84ID:0MhUT6eA0
スポーツ新聞なくなったら野球ごり押しができなくなるw
早くなくなれ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:25:29.67ID:MBK0TU+50
本田圭佑のデイリー記事、模擬アカウントに釣られる 会社は「勘違いしてしまった」と謝罪訂正

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532079228/


ロクに取材もせず本田の発言を捏造
ホントどうしようもねえなw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:26:03.04ID:x3lSpJDqO
日刊
スポニチ
報知
東スポ
中日

20年後に残っている スポーツ新聞は比較的経営やバックが強い以上の各紙だけかもな。
デイリーやサンスポは消えてるかも。
競馬新聞は全滅してるだろな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:26:57.37ID:Ca940NpN0
優秀なアスリートを野球というカゴの中に閉じ込め世界にでて来ないようにしたアメリカGHQって優秀なんだな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:28:24.64ID:FtLY407d0
>>363
野球があまりにつまらなすぎたことだけが誤算だったな
ここまで徹底して洗脳したのにそれでも解けてしまうとかw
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:29:53.05ID:4khxINlU0
>>363
アメリカは日本をスポーツ後進国にするために野球やらせるようにしたんだろうな・・・すげえもんだわ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:30:08.43ID:P0aQqnhZ0
読むところなんか無いじゃん
2年位買って気付いたよ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:30:08.55ID:4LVgjEz40
>>353
スポーツ界の害悪だわな
たまに開いてみると野球賭博野球しか載ってねえ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:30:37.78ID:ZOO4+ABB0
長嶋がジャアンツ監督に再任された時に、
新背番号見せる見せないで大騒ぎしてたのも、
今となってはいい思い出だよねw
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:30:51.61ID:7CuWqHdu0
>>357
ワロタwwwwwwwwww昭和じゃねえかよwww
こんなもん買って喜んでんのかよ焼き豚ニートはwww
しかも激安だし、広告代安そうだなおいww
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:30:58.92ID:w00r0PMO0
>>362
逆だろ、報道姿勢が一貫してるデイリースポーツこそ最後まで残る
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:31:03.41ID:0MhUT6eA0
>>365
つうか当のアメリカで野球人気減ってるからな
自分達がつまらないものを押し付けるなと
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:31:18.27ID:s7vJiQU70
野球もスポーツ新聞も
昭和の遺物だしな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:33:36.91ID:UJNH5dsu0
これは仕方ない。時代の流れだよ
シーズン中はともかく、キャンプで
「来シーズンの先発候補が捕手座らせて30球投げました」とか誰も読まんわw
AKBやジャニーズを筆頭に広告費狙いの提灯記事だらけ
マジで年金貰って図書館で読んでると思うよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:33:45.76ID:0MhUT6eA0
>>367
事実野球人気全盛期の80〜90年代の日本の五輪のメダル数はかなり少なかったからな
ソウル、バルセロナ、アトランタみたらびびるわ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:35:37.16ID:0MhUT6eA0
野球もそうだけど、芸能も一部権力に配慮したようなしょうもない提灯記事ばかりで読む価値全くなし
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:36:36.95ID:Ra0ikcN10
ちなみに、デイリースポーツ(のおそらく関東版)は
浦和レッズがリーグ優勝した翌年だったかな?
サッカー面でレッズ推しでいきます、みたいなことやったんだよね。
紙面の感じでは、1年かそこらで手を引いたみたいだけど、
社としての目論見から撤退までの顛末って、表には出てこないだろうけど、
いろいろと参考になるもろもろがあるとは思うんだけどね。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:36:50.28ID:aeYlJkPz0
>>78
競馬の為に買ってる。コンビニで買ったらすぐ競馬ページ抜いてあとは捨てる
たまに競馬人関係の連載が他のページにあったりするときはそこだけ読んでから捨てる
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:37:07.61ID:0MhUT6eA0
今の老人がくたばれば誰も読まなくなるだろう。
そんなもんをいつまで続けるのか
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:39:19.33ID:0MhUT6eA0
>>381
野球は無条件でごり押ししてるから、全く参考にならない。
それで野球は大人気だと偽ってきたのだから
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:39:40.92ID:ywHhsfU10
おまいら毎日スポーツ新聞読んでんのかってぐらい詳しいね
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:39:46.58ID:7CuWqHdu0
やきうと一緒に心中するオワコンスポーツ新聞w
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:39:57.63ID:FDXaXYze0
スポーツ新聞なんてずいぶん見てないけど
あれは自分の思いの肯定記事を見たい人が多いんじゃないかな
なにか新しい情報知りたくて見るというよりも
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:40:45.48ID:0MhUT6eA0
>>388
まあそれが焼き豚だろうね
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:41:09.84ID:Ca940NpN0
>>384
スポ紙で野球の記事しか書けないポンコツ記者の生活もあるからな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:42:11.89ID:0MhUT6eA0
>>389
できないというか、上が邪魔してるとも言える
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:43:03.60ID:0MhUT6eA0
>>391
そいつらには倉庫で荷物運びでもさせとけ
クソの役にも立たないんだから
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:43:11.48ID:EbJRXdpe0
>>377
それは違うな 今はCSでキャンプの映像を延々と映している 需要はあるんだよ 大した需要ではないにしてもね
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:43:15.27ID:JQNzWCRY0
>>203
本当は日韓スポーツなんだけど日韓スポーツだとどこの国の新聞なんだ?とお叱り受けるから日「刊」スポーツにしたんだよな。韓直人が菅直人って名前で政治活動してるのと一緒
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:43:48.08ID:Ha4kZliq0
みすぼらしい老人が好きそう
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:45:37.32ID:205OJfeS0
普通の新聞にも強壮剤の広告のってるからやめてほしい
あとプレイボーイとか週刊誌とかの広告。エロ関連が多すぎ。
子供に見せられない物になってるよね
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:45:59.08ID:ZFaggqpL0
競馬の記事充実させたら売れるんじゃないの?
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:47:15.34ID:6UdFcxZu0
競馬は夕刊スポーツ紙の方が速い
遅くて当たらなくて競馬記者の質の低い朝刊スポーツ紙なんて誰が買うんだよ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:48:03.97ID:0MhUT6eA0
>>399
資源の無駄どころか、間違った情報を垂れ流す公害だから
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:48:17.32ID:PRhFWsF40
>>398
新聞のとおりに馬券買ってみ?
小遣い消えるから
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:48:31.17ID:Ra0ikcN10
>>370
あの時、新聞、テレビといったマスメディアが
イチローや野茂、あるいはJリーグではなく
長嶋 vs 野村 なんて構図を煽り立てて
盛り上がっていたのには絶望感ひとしおだった。

しかし、他に多数向けの情報発信メディアは無いも同然だった。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:49:26.79ID:jHkufbCO0
>>11
これに尽きる
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:49:43.10ID:4A+UTtBH0
ジジババの滅亡と共に滅びゆくのが野球と新聞
スポーツ新聞なんてその最たるものだろ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:50:25.73ID:iUttC2pn0
>>381
サッカー選手はアスリートだから野球選手と違って記者と酒も飲まない馴れ合わないから記事に書くことがない
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:50:31.54ID:GA+NNVsU0
スポーツの知識が無いやつが相手から貰った情報を垂れ流してる
そんなスポーツ新聞なんて要らないだろw
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:50:41.26ID:0MhUT6eA0
スポーツ新聞の一面にあるから大人気
の時代は終わった。
マジで滅びてくれ、害悪でしかないから
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:50:43.87ID:PYM1xI750
中年のサラリーマンも電車の中でスマホ見てるからな
もう駄目だろ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:51:57.00ID:c5Mxf+Lw0
>>397
(^-^)うん
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:52:28.23ID:EyU63Igq0
サンスポなんて、大会直前まで「おっさんジャパン」とか常に主語にして
バッシングしまくってたのに、決勝トーナメント行った瞬間に
写真の増刊号雑誌とか発売するほど節操のない媒体だからなw
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:53:03.69ID:fYrZJYSc0
ここんとこサカ豚の発狂酷くねぇか?
基地外みたいなのたくさんおるしw
十分ワールドカップ盛り上がったのに暑さでやられてんのか?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:53:28.84ID:ULMmCX6h0
>>375
バカ大統領が誰であれ国民は今も昔もアメリカ一辺倒だろ。
移民先にしたって希望する国は一にも二にもアメリカしか眼中になく、
それ以外の国はアメリカのビザが下りなかった場合の消去法的
選択肢でしかないからな。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:54:39.67ID:cqsj71Ja0
やきう9割のスポーツ紙なんて底辺しか読まねえわな
読み終わった時点でゴミ
もしくはホームレスの毛布よ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:55:12.08ID:PYM1xI750
大谷ブーム短かったな
最後の希望たったのに
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:55:34.19ID:zDOYiK8F0
テレビと新聞がほんとに人気が出てほしいのは野球だよ
理由は毎日やってくれるから
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:55:41.05ID:SqPRMrhu0
スポーツ新聞=野球=ギャンブル=風俗
昭和の汚物はそろそろ淘汰されるころだ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:56:19.11ID:iUttC2pn0
>>1
非常に野球愛に溢れたコラムだな
今でも野球選手のゴルフコンペなどの記事の復活を願ってるようだが
五輪やW杯でフィギュアやサッカーなど多くの種目を知ってしまった現代から取り残されてるんだな
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:56:25.78ID:lWQ0/1qz0
だから、世界で人気のサッカーを1面で使い続ければすぐに発行部数も元に戻るんだろ?
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:56:55.84ID:+N8szMx30
>>23
これ大好きw
オットセイと夫をかけてるんだよね
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 00:57:43.26ID:fl+aFCcb0
>>412
スポーツ新聞だってちゃんとサッカーの記事が載ってるのに、なんでそこまで敵視してんのかなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況