X



【サッカー】<W杯スター選手の「タトゥー」どう思う?>欧米は自己表現、日本では“罪人”イメージ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/21(土) 15:46:06.62ID:CAP_USER9
フランスの優勝で幕を閉じたサッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会。一流選手のプレーに魅了される一方、腕や脚などを覆う「タトゥー」がテレビ画面に映るたび、違和感を覚えた人もいたのではないだろうか。

欧米では自己表現として広く認知され、南太平洋諸国では民族的な伝統や習慣でもあるタトゥー。ただ、日本では入れ墨の否定的なイメージが根強く、そのギャップはなかなか埋め難いようだ。(小川 晶、真鍋 愛)

 「タトゥーを見て気持ちを高める選手もいるそうだが、やっぱり柄が悪い」。神戸市中学校総合体育大会のサッカー決勝があった16日、優勝した高倉中サッカー部3年の男子生徒(15)が首をかしげた。W杯では、連日テレビに目を凝らしたが、「どんなにスターでも、タトゥーには憧れない」と言い切る。

 メッシ(アルゼンチン)にネイマール(ブラジル)、ロドリゲス(コロンビア)…。名だたる選手たちが、家族の名前などを刻んだタトゥーをあらわにピッチに立った。

 同中サッカー部の男性顧問(31)は「教育上の観点ではもちろん良くない」と前置きし、持論を続けた。「外国にはタトゥーに寛容な国も多い。選手としては、プレーがフェアであるかどうかが大事で、見た目は二の次なのでは」

 格闘技や米プロバスケットボールNBAの選手などでも目立つタトゥー。サッカー界に広まった一因を、複数の専門家は一人のスターの影響とみる。2002年のW杯日韓大会にも出場した元イングランド代表のベッカムさんだ。

 ベッカムさんは「家族は自分の一部」として、妻や子どもを表すデザインを腕や肩に刻んだ。スポーツ文化評論家の玉木正之さん(66)は「善しあしで語るような問題ではない」との立場をとる。

 日本では罪人の証しという江戸時代の入れ墨のイメージが色濃く残る。玉木さんは自己表現のタトゥーも含めて否定的に捉える層が多いと指摘し、「スポーツに純粋性を求める日本の風潮も合わさって、違和感につながっている」とみる。

 一方で、タトゥーを施す針による感染症のリスクや、磁気共鳴画像装置(MRI)検査による染料の発熱などが懸念される。加えて、日本ではタトゥーで入場が制限される施設もある。

 サッカー日本代表でも、ユニホームで隠れる程度のタトゥーを入れている選手はいるという。日本サッカー協会(東京)は「目立つ場合は『子どもへの影響や代表選手としての見られ方を考えるように』などと個別に伝えている。ただ、タトゥーを理由に代表を外すことはない」としている。

神戸新聞7/21(土) 15:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000010-kobenext-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180721-00000010-kobenext-000-6-view.jpg
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:12:00.38ID:2H7/88+v0
>>794
じゃあ安住の地で帰化してどうぞ。
別に日本で辛い生活しなくていいじゃん。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:12:15.63ID:rx1Jo2CZ0
もしイニエスタがタトゥーを入れてたらキャラに合わなすぎて笑っちゃう
モドリッチやイニエスタはキャラに合ってる
メッシは合ってなくて無理してる感じ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:12:19.86ID:xqT1F6e80
生き様や験担ぎならまだわかるけど、ファッション感覚のヤツはマジで理解できない
同じ服毎日着たいのかな?
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:12:28.03ID:XL/l2ZJq0
>>841
ドМなのかな
だからあんな恐妻と
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:12:40.09ID:cwTpj9mZ0
好きなだけ彫っていいし、好きなだけ自己表現すればいい
でもそれが受け入れられないからって「日本は遅れてる」とか頓珍漢なことは言うな
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:12:43.39ID:LQ0jKa680
海外でもオサレなのか?
MRIがだめとか健康を守る上でのリスク要因なのにするのは、結局、なんらかの誇示だろうし
上位国民ほどしないっていうことは日本の価値観正しいのだと思う
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:13:09.24ID:H9zTVbpR0
>>794
好きにしろよ自己表現なんだろ?
認めてもらえなくてもやるぐらいの気持ちがないならやるなバ髪型
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:13:10.33ID:nBNNAOQh0
サッカーはやっちゃいけないって思いました
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:13:15.19ID:kyw9pKvL0
ハリウッドスターでさえ、
タトゥーは不潔に感じる
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:13:19.06ID:qpDt5wxa0
エロ動画でタトゥー入ってると一気に魅力無くなるのはなんでだろう
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:13:36.59ID:O73l3/WX0
外国(アメリカ)でも、タトゥーしてる人のイメージは悪い
外国(アメリカ)では、タトゥーは「若者・貧困」のイメージ
https://gaijin-deai.com/know-how/category76/entry313.html
日本でも海外でも入れ墨入れるやつらはDQNなんだよw
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:13:43.85ID:iGCmHG1w0
>>840
他人のタトゥーを示威行為と感じてしまう君の精神は脆弱すぎないか?
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:13:45.55ID:cs2u2VC90
>>700
自己表現は結構だけど子供さんがお友達から「○○くん(ちゃん)のパパはどうして体にお絵描きしてるの?」ってからかわれたり、他の保護者から白い目で見られたりするかもって想像できないのかな
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:13:52.06ID:1WkJDehb0
ネトウヨのアダルトマン将軍とかはサヨに刺繍入ってるだけで大騒ぎしてたしなあww
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:14:11.33ID:O73l3/WX0
>>861
入れ墨いれてるだけで、そいつの
大まかな人生がわかるからw
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:14:15.25ID:8GnlSXpa0

0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:14:17.76ID:CUYJ8wEo0
>>844
それは髪を染めるのが禁止されてる学校教育の中での話で
大人がやったから不良って事にはならない
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:14:24.99ID:z9jASJwW0
自己表現でなく、洗脳されて流されている低能だ
所詮欧米くず 白豚は 侵略者 奴隷狩りのくず
  ダイバシティ 多様性 などは、キリストを先兵として侵略の足掛かりにした
  屑の戦略の延長
  地域文化歴史の行き過ぎた破壊
LGBT変態 性欲くず レイプ DV 低能入れ墨くずの育成環境は自己中くず
 社会が信用できないから、家族愛が強そうにふるまうが、自己中の集まり
低能社会から這い上がった、入れ墨くず  ラグビー バスケ サッカー 野球 レスリング
入れ墨くずはすべてのスポーツ団体から追放しろ!!!
健全に世界レベルのスポーツを目指すものは子供のころから親が守る
日本に入れ墨くず ギャンブル 麻薬 喫煙 ガキ タレントくずは不要
 入れ墨くずを使ってまで金儲けを狙う 欧米ユダ白豚 IOC つぶれろ!!
入れ墨を入れさせられた洗脳被害者は、割礼被害と同じ
  入れたやつをたたき殺せ!   入れ墨は一流プロでやりたければ剥がせ!
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:14:25.26ID:9qJXe0ME0
特に珍しくもないな
関東は外人だらけだし
騒ぐ必要もない
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:14:26.76ID:s4zpsSbn0
電車で日本人の刺青者が座ってて怖かった
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:14:30.65ID:hKLadmHEO
欧米か
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:14:32.97ID:piesVsKI0
年とともに皮膚がかゆくてかゆくてー
イライラしてキレる老害に
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:14:34.61ID:M+F5OjN10
海外では、お里が知れるわ
日本人で入れるヤツは、ほんとうの馬鹿の証し
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:14:40.83ID:2WDNH0U30
中国では入れ墨は ビン と言われ罪人の証

>>2のゴキブリはアジア文化も理解できない西洋かぶれのゴミ在日朝鮮人
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:14:41.89ID:gaxjrmyH0
テニス選手ってタトゥー入れてるトップ選手ってほとんどいないよな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:14:59.33ID:iGCmHG1w0
>>851
オレは愛国者だからね
だからこそ、この偏狭な価値観にとらわれて進歩しない国を変えてほしいのよ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:15:01.03ID:ZRX7X5An0
偏見が強い奴なんて気持ち悪い賢しらのアホなんだからほっとけ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:15:07.48ID:3MQDGAkwO
将来、日本がW杯で活躍すれば
タトゥー入れない日本カッコいい!
が世界のトレンドになるかも
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:15:08.82ID:2H7/88+v0
>>700
お前以外の他人が墨に嫌悪感示すのも自由だよな?墨入りしかいない土地へ行けよ。そこで自己表現しとけ。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:15:19.91ID:H9zTVbpR0
>>877
ゴルフも少ない
育ちかな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:15:54.20ID:lNXOtuJN0
でも、アフリカ辺りの原住民が、顔などに施している朱や白、黄色などの鮮やかな
化粧は、見ていて格好いい。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:15:55.28ID:eSFr1c1C0
こんなのここ数年のトレンドだけど、流行りが終わったらどうなることやらね
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:15:56.00ID:bzkIl/710
見た目より何より皮膚呼吸出来ないでアスリート能力落ちんのに入れ墨彫るアスリートって馬鹿丸出しにしか見えない
周りが走りってんのにダラダラ歩いてるメッシとか
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:15:57.55ID:VgT6AKnN0
結局、>>2がバカなのはよく分かった
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:16:19.37ID:nc3AYT8a0
>>813
実際に効果がある、と言われたらあるいはそうかもしれないな、とは思うが、
まじないや縁起ではない、と言われれると、いや、それは違うだろうと思う。

やはりまじないや縁起の一種だよ>古代の海人の入れ墨

もし科学的に効果があるのなら、その方面で漁具やらが進化して、現代でも
使われていていいわけじゃないか。古代人の入れ墨が科学的に効果的だった、
なんて研究は見たことがない。あなたの妄想じゃないの。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:16:24.08ID:2WDNH0U30
サッカーなんか基本、貧民がやる運動だしな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:16:25.26ID:2H7/88+v0
>>878
そうか、じゃあ墨入りが一般化したらどんな国益があるか一説ぶってもらおうか?

愛国者なら国益に沿ってくれや。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:16:28.46ID:cwTpj9mZ0
>>865
体に刺繍入ってたら誰でも大騒ぎするわw
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:16:28.83ID:ywrl8nBj0
>>882
育ちでしょうね
お金のかかるスポーツは自然と健全になるよ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:16:41.99ID:CUYJ8wEo0
>>888
なんか知らんけど笑ったw
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:17:05.88ID:9qJXe0ME0
>>878
愛国者とか逆にヤバイ奴じゃないか
よく世間に街宣車で迷惑かけて生きてられるな

マシうるせぇ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:17:26.13ID:GEKXWqnP0
>>872
ファッションだからな、うざいのもスッキリしているのもある
見た目は驚くけど、落ち着いてみればそんなに騒ぐ話じゃない
要するに慣れなんだよねえ

ただ日本人が偏見を持つのも分かる
そこは否定出来ない
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:17:40.35ID:dCktiMKd0
>>846
そうだね、昔は気合入った奴とかアウトローな一部のマイノリティーが入れてたからこそ
格好良く見えたし価値があったけれども、今やそこらの普通の兄ちゃんでも入れてる時代だし
はっきり言ってダサい奴が入れてるとどんどんタツーのイメージ=ダサいに変わっていってるよね

そうやって流行りも廃れていくものだし(・へ・)
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:17:45.38ID:kOOfNrKf0
>>868
学校教育の中で青少年の教育上良くないよねw
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:17:59.21ID:nc3AYT8a0
>>863
平均的じゃないかな。タトゥーは怖い、気色悪い、反社会的、おれはこう
反応するわけだけど、現代の日本人としては、ごくありきたりな感想だと思う。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:18:06.37ID:s4zpsSbn0
日本人は縄文時代で刺青は卒業した
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:18:13.78ID:2pQywCss0
>>877
上流階級のスポーツは少ないイメージだね。ゴルフ、テニス、フィギュア、あとは水泳、陸上競技もあんまり見当たらない。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:18:13.85ID:Q5uTasSd0
日本は現時点で、痴呆とか介護施設入居は出来ませんだから、
ジジババになったら困るって事は知っておくといいかも。
家族が苦労する…のを見た。
いま日本でタトゥーはそんな位置付けだから、
彫るのは良く考えてね
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:18:27.88ID:O73l3/WX0
大体入れ墨って罪人の目印として線を腕に入れてたわけで
そういうのを入れてるだけで、そいつの人となりがわかるw
つまり自分を悪いように見せたいって虚勢を張ってるわけだからな
ドリフのコントじゃないけど、やくざが入れ墨をいれるのは
自分はやくざ者だから特別扱いしろってシグナルだぞw
https://www.youtube.com/watch?v=4CzbIi9ZD5U
ファッションとかぬかして正当化してんなよ 屑どもがw
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:18:46.83ID:ltgrN7fP0
タトゥー依存症って、痛みが快感になるのか
肌=収納棚、タトゥー=コレクションと置き換えてコレクションで棚を一杯にしたい!って収集欲に近いものかどっちなんだろう
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:18:47.14ID:eBrJ7ohI0
勝手にやればいいが個人的には皮膚病みたいでキモい
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:18:50.07ID:SokUtCLl0
日本の刺青って、昔は
死んだときに誰だか分かりやすくするためのものだったんだよね
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:19:08.44ID:z9jASJwW0
>>825
飲酒喫煙風俗ギャンブル麻薬 国民犠牲・弱者犠牲の金儲けハイエナだけの、
入れ墨タツー擁護くずよりいいだろ

 割礼と同じだ 人権を偽装するな  くず!!
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:19:28.31ID:H9zTVbpR0
>>878
受け入れてほしいならおまえが裸で生活してキャンペーンしてどーぞw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:19:36.42ID:iGCmHG1w0
>>892
偏見や差別が無い進歩的な国になれるよ
ここでタトゥー批判している奴らは差別主義者と変わらんよ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:19:42.84ID:2H7/88+v0
そんなに身体にお絵描きしたいなら好きにすりゃいいけどさ、周りに蔑まれるのを気にすんなっての。ポリシーなんだろ?

蔑まれようが笑われようが、ポリシーなら威風堂々と貫けっての。「認めて下さいぃぃ〜」って2ちゃんで泣く暇あったら普及促進の活動でもやれ。何なら国政にでも出て法律から変えるくらいやれ。

自分の価値観だけで世の中渡り歩けると思うなボケが。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:19:46.06ID:06WOH3Vc0
日本でも古代は入れ墨してたんだから
権力による洗脳でしか無い面は否定できない
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:20:09.72ID:u+fteYaB0
アッチも刺青すんのは不良とかマフィアとかそっち系だろw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:20:17.59ID:2pQywCss0
基本的に街で見かける刺青入れた奴ってガリかチビが多い気がする。
やっぱり威嚇したいのかな?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:20:19.65ID:2H7/88+v0
>>906
愛国者って言うからだろ。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:20:27.19ID:sS9EXhGO0
クリロナのタトゥーを入れない信念を知ったら
他のタトゥー入れた選手が馬鹿ガキに見える
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:20:48.87ID:H9zTVbpR0
>>915
偏見や差別のない国とかトラブルだらけやんけアホかw
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:20:49.56ID:/Z9Ppb2Z0
別に今時誰も日本人で罪なんて思ってないだろ
単に不良やDQNのイメージが強すぎるのがわるい

個人的に選手やバンドマンよタトゥーは好き
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:21:11.17ID:yw+neaDy0
タトゥー入れてる奴は柄が悪いとか言われてるけど
実際相対すると腰の低い常識人が多い
ジジババの方が圧倒的にキチガイ率が高い
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:21:13.97ID:2H7/88+v0
>>915
墨入りの差別が無くなるのと、その他差別問題との関連性は?どういうロジックだ?
0931
垢版 |
2018/07/21(土) 17:21:32.83ID:PaQrGGZ70
>>2
お前がチョンってことはわかった。チョンは刺青大好きだよなー?w
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:21:32.84ID:kOOfNrKf0
神輿の担ぎ手の刺青は良いのか?
あれは罪人の刺青じゃないよ?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:21:48.16ID:cG7u/snH0
>>914
弁護士と医師を並べてるお前はイギリスという国を何も知らんのだよ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:21:48.76ID:fifRJUzp0
>>253
これマジックでしょ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:21:54.51ID:9qJXe0ME0
>>915
そもそも外人に慣れてない地域ならそうかもね
首都圏なら外人だらけだからなんとも思わないわ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:22:00.23ID:bp33SCuS0
>>914
資格があれば食いっぱぐれないもんな
そりゃ強気に色々出来るでしょうね
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:22:03.87ID:G6YY09GH0
>>915
タトゥーは差別じゃないぞゴミカス
区別だアホ
お前は生まれたときからタトゥーがあったのか池沼
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:22:04.14ID:m0PDf77I0
自分はタトゥーも入れてないくせに身体にお絵かきしている連中を擁護してる奴に限って
刺青見ると顔をしかめて逃げ出す奴多いな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:22:08.23ID:3/d4GrgH0
人のやることなすこと気に食わなくて叩きたがる小さい人間は消えない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:22:17.01ID:2pQywCss0
>>927
ジジババの方が圧倒的に分母が大きいからキチガイも多いだけだろ?
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:22:20.83ID:bFf7H3uC0
サッカーは不潔なスポーツ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:22:21.52ID:CUYJ8wEo0
>>896
地元に久しぶりに来た街宣車が異常な物言いで「漁協長は売国奴」とか何とか言っててさ

昔は市役所前に陣取って演説して(金貰って)去るのが定番だったのに
そもそも役所関係が金をプール出来なくなって金を払わなくなってから来てなかったのに

それで演説が終わってこっちに走ってきたんだけど
スピーカー切り忘れて車内の話し声が全部流れてたんだけど
ビックリしたのが話し声が日本語じゃねーの
中国語?韓国語?なのか訳わかんない言葉喋っててマジビックリ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:22:22.61ID:R9qO9JcZ0
>>903
陸上は短距離にいくらでもおる
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:22:27.52ID:HQCTUMBj0
アデル、サムスミス、デュアリパ、ビーバー、1Dのやつら、テイラースウィフト、セレーナゴメス、ブルーノマーズ、ブリトニー、トムハーディ、ジョニーデップ、ザックエフロンやらやら
人気歌手俳優バンバンタトゥー入れちゃってるからかなーこりゃ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:22:30.84ID:YUZfZkgl0
国ごとに文化が違ってもいいんじゃないのかな
日本ではNG
ある人がいれずみ入れた
なめられないように対抗上いれずみを入れよう
そういうのがエスカレートすると無駄なものにコストをかけることになるから
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:22:36.23ID:S8HseETa0
暇を持て余した主婦がワイドショーとかに踊らされてるだけで大多数の人の感想は「よその国のサッカー選手なんてどうでもいい」
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:22:40.99ID:2H7/88+v0
>>794
あとな、愛国者なら日本語は大事にしてくれ。「愛国者の立場から"ゆう"」のはカンベンな。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:22:44.41ID:GUUt2sHv0
入れ墨入れてる人間でまともな奴もいるが
まともじゃない人間が殆どなんだよな
銭湯で入れ墨を拒否するのは良い選別方法だと思うわ

大阪でもヤクザもんを排除するのに
橋下が入れ墨拒否をしてたけど、公務員にヤクザを紛れ込ませないのに
入れ墨あるなしで判別出来るんだから安いもの
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 17:22:49.80ID:nc3AYT8a0
>>902
いや、魏志倭人伝に倭人は「鯨面文身す」と書いてあるから、弥生時代を越して古墳時代
前期まで、海辺で海産物を取る人たちはふつうに入れ墨していた。

海にもぐるときに、海中生物に「オラオラ」する目的だったわけだけど、もしかすると、
ファッション的要素もあったかもしれないね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況